X、Instagram、threads→ @kawade_bungei
📓特集1 日記📔岸本佐知子、柚木麻子、いしいしんじ、滝口悠生、シルヴィア・プラス、くどうれいん
🐶特集2 犬を書く、犬と生きる🐶
松浦理英子、小川洋子×千早茜、岸政彦、河﨑秋子
創作:向坂くじら、山崎ナオコーラ、水沢なお
✨「ハンガン・日本、中上健次」✨「文芸批評は断絶したか」
『ババヤガの夜』ダガー賞〈翻訳部門〉受賞記念
王谷晶&サム・ベット初Wトークイベント🎊
本日チケット発売です。
広めのホールですがすごい勢いで売れているようなのでお急ぎを!!
日時:2025年8月15日 19:00
会場:紀伊國屋ホール(東京 新宿)
詳細・予約▼
web.kawade.co.jp/information/...
『ババヤガの夜』ダガー賞〈翻訳部門〉受賞記念
王谷晶&サム・ベット初Wトークイベント🎊
本日チケット発売です。
広めのホールですがすごい勢いで売れているようなのでお急ぎを!!
日時:2025年8月15日 19:00
会場:紀伊國屋ホール(東京 新宿)
詳細・予約▼
web.kawade.co.jp/information/...
realsound.jp/book/2025/07...
スーザン・ソンタグ、パティ・スミス、ジャネット・ウィンターソンらも名を連ねてきた、多様性と表現を象徴する賞。LGBTQ+ミステリー部門での日本人ノミネートは初
realsound.jp/book/2025/07...
スーザン・ソンタグ、パティ・スミス、ジャネット・ウィンターソンらも名を連ねてきた、多様性と表現を象徴する賞。LGBTQ+ミステリー部門での日本人ノミネートは初
今回は米国の賞なのでUS版でのノミネートです。
もちろん翻訳はサム・ベットさん🎉
(もともとUS版が先の刊行でした)
ババヤガコンビが世界の文学賞をもっともっと盛り上げていきそう!!
結果発表は10月4日とのこと。
皆様、また祈りの力をお貸しください🙏
ラムダ賞はLAのLambda Literary Foundation (LLF)が主催する文学賞。LGBTQを取り扱った、すぐれた文学作品に贈られます。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
今回は米国の賞なのでUS版でのノミネートです。
もちろん翻訳はサム・ベットさん🎉
(もともとUS版が先の刊行でした)
ババヤガコンビが世界の文学賞をもっともっと盛り上げていきそう!!
結果発表は10月4日とのこと。
皆様、また祈りの力をお貸しください🙏
ラムダ賞はLAのLambda Literary Foundation (LLF)が主催する文学賞。LGBTQを取り扱った、すぐれた文学作品に贈られます。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
LGBTQ+ミステリ部門の最終候補に入りました。
この部門での候補入りは日本人作家初。
受賞の暁には日本人初の偉業となります。
The Night of Baba Yaga
by AKIRA OTANI, Sam Bett (Translator)
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
LGBTQ+ミステリ部門の最終候補に入りました。
この部門での候補入りは日本人作家初。
受賞の暁には日本人初の偉業となります。
The Night of Baba Yaga
by AKIRA OTANI, Sam Bett (Translator)
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
「文藝」2020年秋季号掲載当初から話題となり、SNS上で数多くの熱い感想を拝読しました。改めて愛読の皆様に心より御礼申し上げます。
よろしければ今日の記念に公式に感想を投稿お願いします。勿論王谷さんにシェアします。
投稿は▼のリンク先からお願いします。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
「文藝」2020年秋季号掲載当初から話題となり、SNS上で数多くの熱い感想を拝読しました。改めて愛読の皆様に心より御礼申し上げます。
よろしければ今日の記念に公式に感想を投稿お願いします。勿論王谷さんにシェアします。
投稿は▼のリンク先からお願いします。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
この号は他にも宇佐見りん『推し、燃ゆ』やアトウッドの『老いぼれを燃やせ』が載っているし柚木麻子『パティオ8』も面白かったのでおすすめです!
この号は他にも宇佐見りん『推し、燃ゆ』やアトウッドの『老いぼれを燃やせ』が載っているし柚木麻子『パティオ8』も面白かったのでおすすめです!
Podcastでおっしゃっていたようにこのエッセイも推敲されてないのかな。ただただ自由に走り回り、どこかへまっすぐにひたすら飛んでいくような、気持ちのままにあふれ出すような文章。いつまでも読みたい。いつまでも続いてほしい。
Podcastでおっしゃっていたようにこのエッセイも推敲されてないのかな。ただただ自由に走り回り、どこかへまっすぐにひたすら飛んでいくような、気持ちのままにあふれ出すような文章。いつまでも読みたい。いつまでも続いてほしい。
西加奈子『くもをさがす』、
「令和で最も売れている〇〇はこれだ! 」
ノンフィクション部門
「圧倒的な1位」だそうです!
西さん、おめでとうございます。
ますます必要とする「あなた」に届きますように。
ニュース詳細▼
cdp-ltd.co.jp/column-20250...
西加奈子『くもをさがす』、
「令和で最も売れている〇〇はこれだ! 」
ノンフィクション部門
「圧倒的な1位」だそうです!
西さん、おめでとうございます。
ますます必要とする「あなた」に届きますように。
ニュース詳細▼
cdp-ltd.co.jp/column-20250...
95歳の今も「文藝」で『ジンタルス』連載中、ますます瑞々しく自由に物語を紡がれている皆川さん。
先日創作の原動力をうかがいましたら「好奇心です」とのお答え。尊敬の念に堪えません。
おめでとうございます。
河出の著作一覧。7月に新刊も予定しています。
予約受付中▼
www.kawade.co.jp/np/search_re...
95歳の今も「文藝」で『ジンタルス』連載中、ますます瑞々しく自由に物語を紡がれている皆川さん。
先日創作の原動力をうかがいましたら「好奇心です」とのお答え。尊敬の念に堪えません。
おめでとうございます。
河出の著作一覧。7月に新刊も予定しています。
予約受付中▼
www.kawade.co.jp/np/search_re...
NAYA BOOKSでも今日から販売します。
ゲラ読ませていただきました。
すごくすごくよかったです。
おすすめです。
#たのしい保育園 #滝口悠生 #河出書房新社 #NAYABOOKS
NAYA BOOKSでも今日から販売します。
ゲラ読ませていただきました。
すごくすごくよかったです。
おすすめです。
#たのしい保育園 #滝口悠生 #河出書房新社 #NAYABOOKS
1886年、岐阜 成美堂が東京支店開設、後に独立改称し河出書房に。1957年5月2日河出書房新社設立。79年千駄ヶ谷移転。2024年東五軒町移転。
早いもので、神楽坂の街に来て、まもなく1年です。
139歳の河出もよろしくお願いします。
www.kawade.co.jp
1886年、岐阜 成美堂が東京支店開設、後に独立改称し河出書房に。1957年5月2日河出書房新社設立。79年千駄ヶ谷移転。2024年東五軒町移転。
早いもので、神楽坂の街に来て、まもなく1年です。
139歳の河出もよろしくお願いします。
www.kawade.co.jp
今年から新たに金原ひとみさんと町屋良平さんが選考委員に加わり、来年の選考は小川哲さん、村田沙耶香さん、金原さん、町屋さんの4名で行います。
締切は2026年3月31日。
今年も心からわくわくするような作品をお待ちしています!
www.kawade.co.jp/smp/bungei_a...
今年から新たに金原ひとみさんと町屋良平さんが選考委員に加わり、来年の選考は小川哲さん、村田沙耶香さん、金原さん、町屋さんの4名で行います。
締切は2026年3月31日。
今年も心からわくわくするような作品をお待ちしています!
www.kawade.co.jp/smp/bungei_a...
注目必至の読みどころをご紹介💁🏻♂️
www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...
◯長編一挙掲載|古谷田奈月「うた子と獅子男」💨💫
◯特集1 働く×ためらう💻
対談 鈴木涼美×勅使川原真衣
◯特集2 生誕100周年記念 ドゥルーズ、終わりなき生成変化🧬
対談 千葉雅也×福尾匠
◯新連載|円城塔「ホモ・ネクロ」
◯新連載|岸本佐知子「尻 on fire 日記」
✍🏽文藝賞 新選考委員 発表📣
注目必至の読みどころをご紹介💁🏻♂️
www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...
◯長編一挙掲載|古谷田奈月「うた子と獅子男」💨💫
◯特集1 働く×ためらう💻
対談 鈴木涼美×勅使川原真衣
◯特集2 生誕100周年記念 ドゥルーズ、終わりなき生成変化🧬
対談 千葉雅也×福尾匠
◯新連載|円城塔「ホモ・ネクロ」
◯新連載|岸本佐知子「尻 on fire 日記」
✍🏽文藝賞 新選考委員 発表📣
「育児を愛情深く、かつ冷静に、緻密に、記録する。やりたくても誰もできなかった偉業が、ここにある。
この作品はきっと、誰にとっても、時間が経てば経つほどに、価値を増していくはずです」──ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケさん絶賛、滝口悠生 連作短編集『たのしい保育園』が刊行されます。
保育園へのたった10分の送り迎えを30枚の短編にするような、「育児」のディテールがすごい解像度で迫ってくる物語です。
先読みしてくださる書店員さまを募集しています。
ご希望の方は以下よりお申し込みください▼
docs.google.com/forms/d/e/1F...
「育児を愛情深く、かつ冷静に、緻密に、記録する。やりたくても誰もできなかった偉業が、ここにある。
この作品はきっと、誰にとっても、時間が経てば経つほどに、価値を増していくはずです」──ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケさん絶賛、滝口悠生 連作短編集『たのしい保育園』が刊行されます。
保育園へのたった10分の送り迎えを30枚の短編にするような、「育児」のディテールがすごい解像度で迫ってくる物語です。
先読みしてくださる書店員さまを募集しています。
ご希望の方は以下よりお申し込みください▼
docs.google.com/forms/d/e/1F...
ところが、…」
芥川賞受賞作 安堂ホセ『DTOPIA』(デートピア)、土曜日の朝日新聞に掲載された書評がネットにも転載されておりました。
評者は山内マリコさん。さすが…!!!
book.asahi.com/article/1559...
ところが、…」
芥川賞受賞作 安堂ホセ『DTOPIA』(デートピア)、土曜日の朝日新聞に掲載された書評がネットにも転載されておりました。
評者は山内マリコさん。さすが…!!!
book.asahi.com/article/1559...
サインめっっちゃセンスよくて素敵✨🏝️✒️
南の島柄💕
そろそろ全国書店に届き始めているはず。
お近くの書店で見かけた際はぜひ記念にお連れください✨📘
サインめっっちゃセンスよくて素敵✨🏝️✒️
南の島柄💕
そろそろ全国書店に届き始めているはず。
お近くの書店で見かけた際はぜひ記念にお連れください✨📘
動物の寿命を砂時計になぞらえて、ちくわを引き受けた時からその砂時計がひっくり返ったと。願わくば、どの子の砂時計も大きくてたっぷりの砂ができるだけゆっくり落ちていきますように。
動物の寿命を砂時計になぞらえて、ちくわを引き受けた時からその砂時計がひっくり返ったと。願わくば、どの子の砂時計も大きくてたっぷりの砂ができるだけゆっくり落ちていきますように。