後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
@kazugoto.bsky.social
270 followers 100 following 1K posts
仙台を拠点に活動する学術系同人サークル「後藤和智事務所OffLine」代表。テキストマイニング、技術書(R言語、Python、Microsoft Excel VBA)、若者論研究、東方Project、駅メモなど。反性差別、反人種差別、反トランスジェンダー差別、反世代論。右投げ右打ち。お仕事依頼などは [email protected] まで。アイコンの荒井まやか@駅メモはskebでりょか様から。 SNS、通販サイトのまとめはこちら:https://potofu.me/9g9y4hga
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
kazugoto.bsky.social
【お知らせ】後藤和智事務所OffLineは、10月5日、岩手県花巻市石鳥谷町・ビバハウスいしどりやにて開催される「第5回はなけっと」に「L」ブロック03にて出展します。夏コミの新刊など評論、駅メモ、東方などの同人誌を持っていきます。
弊サークルでは、現金の他、各種クレジットカード、交通系ICカード9種、iD、QUICPay、PayPay個人間送金が使用できます。是非ご利用ください。
#はなけっと
お品書き(以下同じ)
kazugoto.bsky.social
だからこそ彼らを「若者代表」扱いし、また彼らと同じような心性を持った若者が増えていると論ずること自体、彼らの術中にはまっていると言えます。不特定の「若者」は彼らにとっては都合のいい弾よけにしか過ぎないのです。それを認識すべきだと思います。
kazugoto.bsky.social
まず、彼らは若い世代の代表ではないし、象徴でもないということは強調したいです。その上で言いますが、この手の「御用若者」ビジネスモデルを作ったのは恐らく堀江貴文で、定着させたのは古市憲寿だと思います。彼らはいずれも「若者」の象徴として売り出してきました。
彼らと出版業界、言論業界は彼らを「若者」の象徴として持ち上げることにより、その批判を業界ではなく若年層に対して向けられるようにしてきました。本来であれば批判されなければならない本人と仕掛け側が、若者論によって批判から逃れているわけです。
x.com/konaske/stat...
電脳アルパカ on X: "この「利権にあずかれる」が最近の若者ビジネスロールモデルになってるの、普通に良くない。 箕輪厚介の「権力者飲み」と同じ構造なんだけど、倫理・公平性の問題もさることながら最終的に権力・利権の依存と再生産に終着してしまう。 https://t.co/2EyER566tr" / X
この「利権にあずかれる」が最近の若者ビジネスロールモデルになってるの、普通に良くない。 箕輪厚介の「権力者飲み」と同じ構造なんだけど、倫理・公平性の問題もさることながら最終的に権力・利権の依存と再生産に終着してしまう。 https://t.co/2EyER566tr
x.com
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
riversideuroco.bsky.social
万博にかんしては楽しむこと自体は別に悪でもなんでもないと思うんですけど、良かったとこだけ話してカジノ誘致や能登の復興に与えた悪影響やメタンガスや未払いや未払いや未払いやなんかには全く触れないのは結構有害な振る舞いだと気づいてほしいという気持ちです
kazugoto.bsky.social
【お知らせ】後藤和智事務所OffLineは、10月19日、東京ビッグサイトにて開催される「第12回博麗神社秋季例大祭」に「す」ブロック23bにて出展します。先日の東方Project人気投票のコメント分析本を出します。そのほか既刊など。
弊サークルでは、現金の他、各種クレジットカード、交通系ICカード9種、iD、QUICPay、PayPay個人間送金に対応しております。是非ご利用ください。
#秋季例大祭 #秋季例大祭12
お品書き
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
74120.bsky.social
一見まともそうな顔してるけど、この10年強TV業界にウヨいコメンテーター供給し続けてきたのが堀潤とMX

アホなことはほとんど言わないが、差別的な言動に対する批判や指摘もほとんどしない堀潤。
中立気取りで偏見を持ったウヨい人間に発信の機会を与え、知名度と影響力をつけさせお墨付きを与え、TV局を始めとして他の媒体に出荷し続ける製造工場がMXで、工場長が堀潤
spiroooooool.bsky.social
堀潤の政局を見るセンスの無さはもっと知られていいし、これを起用し続けるMXの審美眼の無さももっと知られていい。

いまなお東とつるんでいる石戸とかといい勝負。
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
felicidad73r.bsky.social
堀潤、前々から何かズレている。しゅっとしてるからメディア的に使いんだろうけどね。

堀潤といえば昔、みんなの党から参院選出馬というウワサがあり、インターネッ党にはしゃいでた人。
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
spiroooooool.bsky.social
堀潤の政局を見るセンスの無さはもっと知られていいし、これを起用し続けるMXの審美眼の無さももっと知られていい。

いまなお東とつるんでいる石戸とかといい勝負。
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
starseeker0706.bsky.social
爆笑問題の番組だけは聴いてられないけど、ラジオは基本的にTBSを流してる。文化放送は20代の頃アニラジをよく聴いてたけど、近年になってアニラジ以外の番組を聴いてみると、表に出しちゃいけないやべー奴をコメンテーターに呼んでいたので聴かなくなった。ニッポン放送は10代の頃オールナイトニッポンを聴いていたけど、情報番組系は文化放送よりひどい。やはりフジサンケイ。NHKは子供の頃に親の影響でよく聴いていたけど、何故か聴かなくなった…。
堅すぎると感じているのかな。

※以上、主観です
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
74120.bsky.social
1980年代、30代は明らかに若者ではなかったが、00年代頃から30代も若者扱いになり始め、今や40代でも"若手"などと言われるのも珍しくない。

でもこういうケースの「若者」は、最近の若いもんは全く…のようなニュアンスであり、偏見や蔑視の要素が多分に感じられる。誰かを一括りにして見下したい気持ちの表れ、外国人蔑視や同性愛差別と似た臭いも感じる。少数属性に対する偏見でない、という意味では、「これだから女は…」のような女性蔑視のほうがより近いだろうか
kazugoto.bsky.social
《若者たちの間では》ってどういう「若者」なのか。そもそも「若者」に限定する必要があるのか。しれっと若年層蔑視を混ぜるのはやめてほしい。
こういう風に「若者」は容易に「悪しき社会的風潮をもたらす存在」として根拠も薄いまま名指しされるんですよ。それが若年層蔑視ではなくてなんなのか。年長者こそこういう風潮を正さなければならない。
x.com/damned398/st...
ダムド on X: "これが どういう訳か若者たちの間では「高市さんかっけー」〜「左翼政治家を撃退した、さすが高市さん」ということにされている現状を憂う。本当にこの国は危ない。" / X
これが どういう訳か若者たちの間では「高市さんかっけー」〜「左翼政治家を撃退した、さすが高市さん」ということにされている現状を憂う。本当にこの国は危ない。
x.com
kazugoto.bsky.social
《若者たちの間では》ってどういう「若者」なのか。そもそも「若者」に限定する必要があるのか。しれっと若年層蔑視を混ぜるのはやめてほしい。
こういう風に「若者」は容易に「悪しき社会的風潮をもたらす存在」として根拠も薄いまま名指しされるんですよ。それが若年層蔑視ではなくてなんなのか。年長者こそこういう風潮を正さなければならない。
x.com/damned398/st...
ダムド on X: "これが どういう訳か若者たちの間では「高市さんかっけー」〜「左翼政治家を撃退した、さすが高市さん」ということにされている現状を憂う。本当にこの国は危ない。" / X
これが どういう訳か若者たちの間では「高市さんかっけー」〜「左翼政治家を撃退した、さすが高市さん」ということにされている現状を憂う。本当にこの国は危ない。
x.com
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
westinghouse565.bsky.social
こういうのを見たりとか>RP
kazugoto.bsky.social
「若者」は1990年代半ば頃から現在に至るまで「目くらましの生け贄」だし、いまは若い世代を「目くらましの生け贄」扱いすることが自然になりすぎて最早大多数の人間が疑問を持たない状況になっているということは強調しておきたい。
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
cinemandrake.bsky.social
アメリカの反トランスジェンダー運動は化石燃料業界から資金提供を受けていることが判明した…と伝える海外記事。例えば、反ジェンダー運動の中心にいる「Alliance Defending Freedom」は大手「Shell」から多額の寄付を受け取り、化石燃料業界の億万長者も右翼メディアにカネを注ぎ込んでいました。反トランスと地球温暖化懐疑論の勢力は重なってきたので驚くような結果ではありませんが…。化石燃料業界のことが嫌いになる理由がまたひとつ増えました。
xtramagazine.com/video/fossil...
How fossil fuel billionaires are funding the anti-trans movement | Xtra Magazine
A report from “HEATED” and Atmos found sizable donations from fossil fuel companies and billionaires to anti-trans organizations
xtramagazine.com
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
damojibitch.bsky.social
なんだこれ。署名サイトとクラウドファンディングを利用したヘイトビジネスだ。chang.orgはサイト運営と広告のために利用されているけど、こちらは署名を立ち上げた人(団体)にお金が直接入る仕組み(クラウドファンディングなので)。クラウドファンディングそのものは悪いわけではないけど、暇空茜のやっていたことと大差ないものと見受けられるものが散見してる
matsumushi0412.bsky.social
一応こちらでも共有しておきます。

炎上している「ヒジャブを被った若いママ二人が許せない」と言った趣旨のツイートをしている「熊本の自然を守りたい人」というアカウント、わざとあのようなツイートをしていると思うので拡散しないほうが良いかもです。
ツリーに自身が立ち上げた差別的な署名のリンクをぶら下げてます。(○○人をこれ以上日本に入れるなと言った趣旨のもの)
こんな署名通報されるのでは?と思っても通報ボタンはなく、サイト自体をよく見ると「voice」という署名サイトで反ワクやヘイト署名を沢山立ち上げています。
voice.charity
リンクを貼りたくないですが、こんなサイト初めて知りました。
あなたの声で社会を変える。オンライン署名サイトVoice|寄付型クラウドファンディングもできる!
日本で唯一、署名と募金や寄付が簡単に集められるオンライン署名サイトVoice。みんなの力で署名活動・署名運動を加速させよう。
voice.charity
kazugoto.bsky.social
「日本メガネベストドレッサー賞2025」、経済界部門の受賞者が成田悠輔だってさ。クソが。でこいつがクソ発言する度に「若者に広がる危険思想の象徴」として関係ない若年層が叩かれるんでしょ? www.fashion-tokyo.jp/autumn/ja-jp...
日本メガネベストドレッサー賞2025|表彰式を10月1日東京ビッグサイトにて開催!
www.fashion-tokyo.jp
kazugoto.bsky.social
最近のツイッターの弊トレンド欄、野口健野口健アンド野口健なんだけど。どういうことよ。
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
kellypaabio.bsky.social
外国人向け物件売買の動画とか見てても、「東京中心部のこの建物がなんと1000万円ポッキリ!」とか言われてて、でも中身を見たら案の定築50年超(この点は欧米の人は、なんのそれしきと感じる部分だろうけど、あなたたちの国の築50年と日本の築50年は全然違うんだよ!)とかで、しかもちょっと物件見たことある人は場所と値段聞いたらすぐわかるけど、それ、旧法貸借権か再建築不可物件か、その両方でしょ、となる。耐震基準は達成してないに決まっているのに。

でも動画だとそういうことに一切触れないんだよ。「あなたの国からバーチャル内見だけで、簡単なペーパーワークでお買い求めいただけます!」みたいな。詐欺では。
Reposted by 後藤和智@秋季例大祭-す23b/フットバ-えき27/おもバザ神保町予定
kellypaabio.bsky.social
外国人が日本の土地や物件を手に入れて自分たちの領土にしようとしている!という「ない恐れ」で憎悪に走っている人らがいるけど、どちらかというとわたしは、彼らの中には不動産業者からうまくカモられて、お金にならない物件を掴まされているんじゃないかと思っているよ