ねこやなぎ
banner
nekoyanagi150k.bsky.social
ねこやなぎ
@nekoyanagi150k.bsky.social
成人済。ヲタク。ガイルド(tox2)、ルシサン(グラブル。他、四騎士blglnlほぼ全部)、キリアス(sao)、FF夢中。無言フォロすみません。今、seed再燃(アスキラ、アスカガ、キララク他)
隠れるのかわよい
November 12, 2025 at 3:45 AM
Reposted by ねこやなぎ
🍫(キリアス)
November 11, 2025 at 12:50 PM
子みじゅがおる…。お、おる……。
November 11, 2025 at 9:19 AM
Reposted by ねこやなぎ
ゆっくりトラベルは面白い。離島のやつすごくオススメ。そして、豪華客船飛鳥ⅡとⅢが、ご飯美味しそうでイイですね!(金もなく三半規管ヨワヨワなので乗れないけど、でも楽しい動画🙌)
November 11, 2025 at 9:18 AM
Reposted by ねこやなぎ
大好きで定期的に見てるんだけど、このチャンネルの動画を見ていると「船旅……短期間で行ってみようかな」と思っちゃうな。

個人的に豪華客船みたいなやつより、自販機いっぱい並んでるフェリーが凄く気になる。フィリー内をいろいろ徘徊&探検したいな。

www.youtube.com/@%E3%82%86%E...
ゆっくりトラベル‼︎
「ここはどこだぁ〜?」     エンタメ98.5234%‼︎の旅チャンネル() なのですが、 楽しんでくれると嬉しいです‼︎ -------------------------------------------------- お仕事依頼はこちらから 大変恐縮なのです...
www.youtube.com
November 10, 2025 at 3:06 PM
Reposted by ねこやなぎ
どれも生きていくために大切な薬ばかりです

憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち

許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
November 2, 2025 at 5:15 AM
誤爆いいねしてしまって、ごめんなさい……。
October 8, 2025 at 10:08 PM
Reposted by ねこやなぎ
OpenAIの動画AI「Sora」、悟空やピカチュウ大量生成 著作権侵害も
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

名画のワンシーンにポケモンのピカチュウ、「孫悟空」と「ルフィ」が一緒に登場するアニメ――。

XやTikTokといったSNSには、Soraで作られた動画があふれています。

一方でウォルト・ディズニーのキャラクターの生成を指示しても「安全基準違反の可能性」と表示され動画は出ません。
OpenAIの動画AI「Sora」、悟空やピカチュウ大量生成 著作権侵害も - 日本経済新聞
米オープンAIの動画生成AI(人工知能)サービス「Sora(ソラ)」で、ポケモンやドラゴンボールのキャラクターが登場する動画が大量に生成されている。同サービスの権利対策が不十分とみられ、日本の出版社などの権利管理者からは不満の声があがる。専門家は「著作権侵害の可能性が高い」と指摘する。ドラゴンボールの「孫悟空」とワンピースの「ルフィ」が一緒に登場するアニメ、名画のワンシーンにポケモンの「ピカチュウ」――。X(旧ツイッター)、インスタグラム、TikTokといったSNSには1日以降、ソラで作られた動画があふれている。
www.nikkei.com
October 3, 2025 at 4:00 AM
まさかの発熱で参ってる…。頭と喉痛い。どうか、コロナは陰性で合ってくれ…。
September 11, 2025 at 2:16 AM
Reposted by ねこやなぎ
さっきRPした記事だけどここ大事!

この検査では採血をする必要がなく、飼い主が自宅で検体を採取することもできるため、ネコへの負担軽減や獣医師の感染・ケガのリスクを減らすことも期待されています。

www.fnn.jp/articles/-/9...
猫が持つSFTS(マダニが媒介する感染症)ウイルス「あぶらとり紙」で簡単に発見!宮崎大などが研究|FNNプライムオンライン
マダニが媒介する感染症SFTS=重症熱性血小板減少症候群についてです。県内では、今年に入ってSFTSへの感染が2人確認されていて、うち1人が亡くなりました。累計の感染者数は119人で、全国で最も多くなっています。SFTSの感染経路はマダニからヒトだけでなく、ペットのネコやイヌからヒトに感染した事例も報告されています。そうした中、宮崎大学などの研究チームが、あぶらとり紙を使ってネコへの感染を簡単に検...
www.fnn.jp
September 4, 2025 at 3:16 AM
Reposted by ねこやなぎ
こちらなんですけど、画像著作物に対して最も有効な対策がウォーターマークなのでこれを推奨している形で発信しているのですが、この制度の対象は画像著作物に限りません
文章、音声、映像、プログラム、絵画、建築、写真、舞踏など、あらゆる著作物が対象です
むしろウォーターマーク等の対策手段を取れない他形式の著作物の方が問題かもしれません
ぜひ概要や対策を確認してください
Q、なんでウォーターマークを入れないといけないの?
A、入れておかないと国の公認で無断利用されるからです!

というわけで2026年4月から運用開始予定の悪法、著作権法改正67条に基づいた制度「未管理著作物裁定制度」について知っていただきたいです
使わないでと書いてないものは使っちゃうぞという制度ですので、無断利用されたくなくば先手を打って対策する必要があります

未管理著作物裁定制度について、対策、問題点、その他
youtu.be/4sVaGq1WQjU
未管理著作物裁定制度について、対策、問題点、その他
YouTube video by 寝落ち金魚
youtu.be
September 2, 2025 at 8:31 AM
Reposted by ねこやなぎ
なんかごちゃごちゃした記事ですが、25 億件のパスワードが漏洩したとは書かれていません。

Salesforce からパスワードを含まない一部顧客の情報が漏洩し、フィッシング詐欺の増加が観測された。また、以前から言われていることとして、Gmail の 25 億ユーザは全員セキュリティに気をつけるべき、というような普通の話だと思います…。

元記事 www.forbes.com/sites/zakdof...
Google Confirms Most Gmail Users Must Change Passwords
Do not let hackers gain access to your account.
www.forbes.com
August 26, 2025 at 7:54 AM
Reposted by ねこやなぎ
Gmailのパスワード流出!とかの記事が流れてきたけどよく読むと25億人分のパスワードが流出したとはどこにも書いてなくてですね…

25億てたぶんGoogleの現在のユーザー数だしまあそんくらいでかいところだと常に狙われてるからみんなセキュリティには気をつけようね!ということをなんかいかにも目を引く文章で記事にするっていうアレのようです
同じところが似たような記事何度も出してるんですよ…
forbesjapan.com/articles/det...
forbesjapan.com/articles/det...

まあセキュリティ意識高めるのは大事ですしね!気をつけようね!( ´∀`)
August 26, 2025 at 7:24 AM
アホンダラ!
August 26, 2025 at 9:18 AM
Reposted by ねこやなぎ
Google/Gmail のパスワードが流出しちゃったのかあ。25億人って、ほぼ全人類やんけ。もちろんオレも対象者。😱

グーグル、Gmailユーザーの大半が「パスワードを変更する必要性がある」と認める(Forbes JAPAN)
Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9f6...
グーグル、Gmailユーザーの大半が「パスワードを変更する必要性がある」と認める(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
既報の通りグーグルは、ハッカーがGmailアカウントにアクセスしており、多数の「侵入成功」の背後に漏えいしたパスワードが存在することを認めた。しかし、今対処すべき別の警告もある。それは、アカウントを
news.yahoo.co.jp
August 26, 2025 at 3:48 AM
汗が止まらん…。
August 20, 2025 at 9:08 AM
Reposted by ねこやなぎ
暑いのでいろんな水着着てほしいですね。暑いので。
August 9, 2025 at 8:05 AM
Reposted by ねこやなぎ
これは少し古い情報で、ブルースカイ側のモデレーションがラベルを貼るのは「警告」ではなく「これが適切だと思います」という表示です
本気の警告(児童ポルノに抵触する作品)はラベルを貼っていようと警告メールがメールアドレス宛に来て、削除しなければBANです
(迷惑メールに入ってて気づかなくてBANされた方がいます)

なので、ブルースカイのモデレーションからラベル貼られちゃった!とビクビクする必要はなく、「エロ内容自体はラベル貼っていれば問題ない」しシャドウバンなどもないので、どんどんドえっちな作品ををラベルありで流してください

ラベルを貼ってたらつい見ちゃう!という文化を作っていこう
何度でも言うが、bskyで画像を投稿する際は 絶 対 に 内容を検討して。
児童ポルノに厳しいからショタロリコンには向かないし、きわどい画像を警告なしで投稿したら永久BANされるから本当に気をつけて。
ヌード判定は海外式だからバニーガールとかスク水の画像は絶対にヌード警告を付けて。
参考にしてる基準解説の画像を貼っておく。不安なら警告は絶対に付けて。警告をつけていればBANは免れるからくれぐれも忘れないで。
July 4, 2025 at 4:10 AM
Reposted by ねこやなぎ
【飼い猫がマダニ感染症に】マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」をめぐり、茨城県内で5月、飼い猫に感染が確認されていたことが分かった。

県によると、猫は1歳の雌。4月下旬に屋外に出た際にダニが付着したとみられ、5月9日に高熱や嘔吐の症状があった。獣医師が同12日に県へ連絡し、血液成分などを検査すると、SFTSの陽性が確認された。猫は同日死んだ。
飼い猫がマダニ感染症に 茨城で初確認、人に感染する可能性も 注意呼びかけ
茨城県内で5月、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に関し、飼い猫に感染が確認されていたことが23日、県への取材で分かった。…
www.sankei.com
June 23, 2025 at 1:01 PM
Reposted by ねこやなぎ
うわ本当だ、あちらと文面が全然違う
June 16, 2025 at 1:16 AM
Reposted by ねこやなぎ
<独自>タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ www.sankei.com/article/2025...

うぉぉ…ねこ…すこやかに……
<独自>タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ
ネコの「宿命の病」ともいわれる腎臓病に侵されたネコのための新薬が完成し、来月にも臨床試験が始まる。来春には農林水産省に承認申請する計画で、早ければ令和9年春ご…
www.sankei.com
June 16, 2025 at 4:21 AM
Reposted by ねこやなぎ
はい
June 13, 2025 at 12:34 PM
Reposted by ねこやなぎ
駿河屋、成人向け商品のクレジットカード決済を再開。ただしVISA・Mastercardは利用不可
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2506053n
June 5, 2025 at 8:54 AM
Reposted by ねこやなぎ
May 31, 2025 at 1:57 PM