ウエニシ アヤ
@nyaguitar.bsky.social
41 followers 30 following 800 posts
そろりそろりと歩く人
Posts Media Videos Starter Packs
耳鼻科に間に合わず…そして明日は更に寒くなるとな…
Reposted by ウエニシ アヤ
万博の未払い問題、もう起きたことも難儀だけどこれからの解体のフェーズでまた未払いがあったりせんのかなと思って軽く調べたら、やっぱすでに業界では懸念されてるもよう。

近場にある産廃の処理場がどこもキャパ飽和してる→現場の片付けがある段階でストップする→工期が遅れる→契約不履行で支払いが拒まれる

という玉突きがありえるとか。自前で処理場を持ってない解体業者だったら高確率で泣きを見るやつ
アンソニー・ジャクソンも亡くなったのですか…
Reposted by ウエニシ アヤ
堂々とこんなことやれるのは「外国人が票持ってねえから」ですよ。
これが「票持ってないから」→「票持ってても大したことないし議員減らせば落ちる領域だから」になるまで時間はかからんでしょうね。

www.47news.jp/13313061.html
【速報】高校無償化、外国人学校は対象外の案判明
自民、公明、日本維新の会3党が高校授業料無償化を巡り合意を目指す制度案が18日、判明した。外国 ...
www.47news.jp
Reposted by ウエニシ アヤ
あと議員報酬も減らしたらあかんよ。贈賄や裏金は厳しく取り締まるべきだけど。

金持ってるやつしか政治ができなくなったら金持ちの理屈しか通らなくなるよ。
Reposted by ウエニシ アヤ
議員減らしちゃダメですよ。まずマイノリティの権利を守るために働いてる人から脱落するよ。

例えば苦しい境遇の外国人のために働いたって外国人は票持ってないからね。その仕事を評価する日本の有権者の数が必要だけど、今は差別煽動者より票があつまる世間様じゃないしね。

障害のある人もセクシャルマイノリティも、有権者ではあるだろうけど数の上ではそうよ。
枠を狭めちゃダメですよ。最初に弾き出されるのは「票にならない奴」。
Reposted by ウエニシ アヤ
その疲れ、起床が原因かも
Reposted by ウエニシ アヤ
ザワザワするなと思ったら雨。気温の低下と雨と上咽頭の炎症、と不安定要素が重なったが故でしょうか。。
月末へ向けてめいっぱい残業をしていかねば、どうにもこうにもこなせそうもなく。
Reposted by ウエニシ アヤ
Just in from two SF No Kings events (Ocean Beach and then a colossal march and rally downtown). So many good signs, so much devotion to justice, liberty, human rights, and Jesus lord the one part of the US economy that must be booming right now: INFLATABLE critter costumes.
This is what democracy looks like. #NoKings
一気に外が冷えました…さむみ。
No king protest、過去一でファニーなパフォーマンスを個々に繰り広げていて、最高です……
Reposted by ウエニシ アヤ
ショクパン国際コンクール
ポートランドのカエルがロンドンにまで広がっている…
なるほど今日は花火大会なのですね…
Reposted by ウエニシ アヤ
【新刊】近年再び注目を集める森崎和江が、旅の思索を綴った傑作ノンフィクション、44年ぶりの復刊!福岡県鐘崎の海女の軌跡を追って、福井・小浜、能登・輪島、津軽・十三湖、北海道・松前へ。無数の無名の女たちの、時空を超えたいのちが息づく海。その痕跡を求め、残照の日本海を北上する名作紀行。国家とセクシュアリティを超えようとする思想が、紀行文の形をとってみずみずしい情感とともに深化。『到来する女たち─石牟礼道子・中村きい子・森崎和江の思想文学』『中上健次論』の渡邊英理氏による新たな解説、岡﨑乾二郞氏の装画を得て刊行。是非ご一読を!https://inscript.co.jp/b1/86784-010-8
Reposted by ウエニシ アヤ
サイディヤ・ハートマン『奔放な生、うつくしい実験』(榎本空さん訳、勁草書房)、リンク先の版元サイトでわたしが担当した解説が公開されています。ぜひお読みください。
『奔放な生、うつくしい実験』(サイディヤ・ハートマン著/榎本空訳/ハーン小路恭子翻訳協力・解説)の書誌情報ページ「たちよみ&サポート」にハーン小路恭子さんによる「解説――奔放(ウェイワード)な生を言祝いで」のテキストを追加しました。ぜひご覧ください。
www.keisoshobo.co.jp/book/b101452...
Reposted by ウエニシ アヤ
【テレビ】10/17(金)Eテレ 23時00分
ドキュランド「ボスニア30年前の父へ戦後欧州最悪の虐殺の地を辿る」
第2次世界大戦後の欧州で最悪の悲劇と言われる「スレブレニツァの虐殺」で殺された父は娘にビデオレターを残していた。30年の時を経て父の足跡を辿る旅に出る。
www.web.nhk/tv/an/docland/
Reposted by ウエニシ アヤ
4週連続出没予定①10/18(土)
いよいよ明晩は三鷹のユニテさんで店長の大森さんと対談なり!……ですが何を話せばよいのかまだ聞いていないのを利用して、「本ってそもそも何なんだ?」について具体例を挙げつつ、書店や出版の役割をみなさんと共考できないものか準備中です。残席あるそうなので、お時間あれば、なにとぞ❣️
www.unite-books.com/event
Reposted by ウエニシ アヤ
そういえば昔、自民党の衆議院候補が選挙運動していて握手を求めにきたから、貴党のとある公約について異論があるんだ、と言ってみたら、こちらに伸ばしてきた手もそのままにプイッと横を向かれたことがあった。

でも、そのときは「公約は実現します!」って捨て台詞を残していったので、今思えばあれはまだしも人間的なやりとりであったことだ。
我が町の誇る長谷川書店に買い物に行ったら、駅前で参政党が街宣していて、何人もがチラシを配ってた。

私にも渡そうとしてきたので「外国人差別みたいなことを言うのはやめた方がいいと思いますよ」って言ってみたら、プイッと横を向かれて以後完全に黙殺された。

何ヶ所かで配ってたので連続2回そういうことがあったのだけど、2回目なんか一瞬向こうが腹を立てたのが見えたけど、すぐに無視モードに。そういう応答手順があるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな。

それはともかく、こちらを対象外とみなした瞬間の、先方のスイッチの切れ方は、見ていて気持ちのいいものではないですね。
Reposted by ウエニシ アヤ
我が町の誇る長谷川書店に買い物に行ったら、駅前で参政党が街宣していて、何人もがチラシを配ってた。

私にも渡そうとしてきたので「外国人差別みたいなことを言うのはやめた方がいいと思いますよ」って言ってみたら、プイッと横を向かれて以後完全に黙殺された。

何ヶ所かで配ってたので連続2回そういうことがあったのだけど、2回目なんか一瞬向こうが腹を立てたのが見えたけど、すぐに無視モードに。そういう応答手順があるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな。

それはともかく、こちらを対象外とみなした瞬間の、先方のスイッチの切れ方は、見ていて気持ちのいいものではないですね。