Posts
Media
Videos
Starter Packs
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
『奔放な生、うつくしい実験』(サイディヤ・ハートマン著/榎本空訳/ハーン小路恭子翻訳協力・解説)の書誌情報ページ「たちよみ&サポート」にハーン小路恭子さんによる「解説――奔放(ウェイワード)な生を言祝いで」のテキストを追加しました。ぜひご覧ください。
www.keisoshobo.co.jp/book/b101452...
www.keisoshobo.co.jp/book/b101452...
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
Reposted by ウエニシ アヤ
我が町の誇る長谷川書店に買い物に行ったら、駅前で参政党が街宣していて、何人もがチラシを配ってた。
私にも渡そうとしてきたので「外国人差別みたいなことを言うのはやめた方がいいと思いますよ」って言ってみたら、プイッと横を向かれて以後完全に黙殺された。
何ヶ所かで配ってたので連続2回そういうことがあったのだけど、2回目なんか一瞬向こうが腹を立てたのが見えたけど、すぐに無視モードに。そういう応答手順があるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな。
それはともかく、こちらを対象外とみなした瞬間の、先方のスイッチの切れ方は、見ていて気持ちのいいものではないですね。
私にも渡そうとしてきたので「外国人差別みたいなことを言うのはやめた方がいいと思いますよ」って言ってみたら、プイッと横を向かれて以後完全に黙殺された。
何ヶ所かで配ってたので連続2回そういうことがあったのだけど、2回目なんか一瞬向こうが腹を立てたのが見えたけど、すぐに無視モードに。そういう応答手順があるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな。
それはともかく、こちらを対象外とみなした瞬間の、先方のスイッチの切れ方は、見ていて気持ちのいいものではないですね。
Reposted by ウエニシ アヤ