What a lovely day !
oz69.bsky.social
What a lovely day !
@oz69.bsky.social
1票は大事。
投票してもどうせ無駄、なんて事は絶対にない。
茨城県 神栖市長選挙 開票終了

石田進  1万6724票(得票率50.00%)
木内敏之 1万6724票(得票率50.00%)
November 9, 2025 at 1:43 PM
#竹内さんを忘れない
#元彦何とか言え

兵庫県警、立花孝志容疑者の発信は「事実無根」 元県議巡り誤情報(毎日新聞)
#Yahooニュース
November 9, 2025 at 1:20 PM
やっと。
既に色々なものが破壊されてしまった。
November 9, 2025 at 3:11 AM
Reposted by What a lovely day !
Lobsterr letterで紹介されていた記事、面白い。読書が衰退し、人類のリテラシーが「識字率の普及以前」に回帰するという話。納得だし怖い。もうだめ。だけど、だから本読もう。読書は抵抗。

・一般人をスマホ漬けにする「知識の盗難」が進行

・注目や怒りを利用し収益化→ビックテックによる「無知の推進」

jmarriott.substack.com/p/the-dawn-o...
(英語)
November 4, 2025 at 8:41 AM
Reposted by What a lovely day !
松本人志ファンがすべて悪質だなんて思わないけど、結果として良識的な人は静かに去り(あるいはファンではあるけど表立って言わなくなり)、結果としてそうとうタチの悪い盲信信者ばかりが否定派を全力で煽ったり罵倒したりしながらX上で必死で盛り上がる事態になっていて、結果として松本人志本人もそれに乗る形になっている。これはもう帰ってこれない
私だって1人ごっつとか1本グランプリの審査コメントとかは好きだったんだぞこれでも
November 2, 2025 at 10:20 AM
Reposted by What a lovely day !
これは日本政府から日本国民への明確な「攻撃」なんだが、そうと認識できない人が多すぎる
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 9:10 AM
Reposted by What a lovely day !
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
以前のネット社会は、アンダーグラウンドとオーバーグラウンドの棲み分けが出来ていて、原則両者が交わらずに平和だった。
それがアングラ勢がニコニコ動画→YouTube,2(5)ちゃんねる→Twitter(X)へと侵食した結果、現在の様な混乱が起き、lose-loseな状況になってしまっていると思う。
November 2, 2025 at 1:29 PM
Reposted by What a lovely day !
高市さんはベタベタさわるのもさわらせるのも、意図してやってる。それが「さすが!」「コミュ力すごい」と評価されるとわかっているから。(=そのようなコメントが溢れるシステムの存在を認識している)

「ネタになる絵を撮らせる」

目的でやっている。確実に高評価になるんだから、大袈裟にやればやるほどいい。
November 2, 2025 at 1:41 AM
Reposted by What a lovely day !
こうなった時にできることは、まず一般市民にとっては正気で生き延びること。まわりから正気が奪われていくので、正気でいること自体が抵抗。そしてめちゃめちゃな不正が暴かれることでしかこの流れを止めることはできないので、その方面の職業人はがんばってほしい。私はみんなの正気を支えるぞ。
November 2, 2025 at 1:57 AM
Reposted by What a lovely day !
高市のことをちゃんと政治家として批判してあげなよ、と思いますね私は。安倍晋三に対する反応でもずっと思っていたけど、ほんとその辺顕著。批判のない報道や世論の中で高市は全然「政治家」として相手にされてない。高市が「彼女」だからこそ見ててめちゃくちゃしんどいです。
October 31, 2025 at 10:19 AM
「法律に抵触しなければ何をしてもいい」は、維新の哲学と思われる。
法律の抜け道を探すのも「適法」だから。
November 1, 2025 at 2:34 AM
Reposted by What a lovely day !
2024年以降、選挙期間中の発信は「YouTube」や「切り抜き動画」を通じて行うことがスタンダードになりました。その一方で、誤情報が拡散されるケースも見られます。こうした中で、新聞社が果たす役割はますます重要になっています。この記事では、新聞購読者の支持政党傾向を分析しました。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
新聞読者グループごとの投票行動と意識ー参議院選挙2025を「科学」する(8) | チキラボ
2024年以降、選挙期間中の発信は「YouTube」や「切り抜き動画」を通じて行うことがスタンダードになりました。その一方で、誤情報が拡散されるケースも見られます。こうした中で、新聞社が果たす役割はますます重要になっています。この記事では、新聞購読者の支持政党傾向を分析しました。
www.sra-chiki-lab.com
October 31, 2025 at 7:07 AM
Reposted by What a lovely day !
高市のトランプに対するキャピキャピに、私が思うイヤぁぁぁァァァアアなものが凝縮されている
男媚びが苦手そうに見えるところだけがあの女の唯一のいいところだったのに

だから私は日本のアイドル文化も大嫌いなんだよ(あーあこれは反感買うだろうけど言っちゃった)
あの媚び媚びでセクハラ積極受容で小さくジャンプするキャピキャピを見て、10代20代の日本人(特に女子)たちの高市支持率が高いことがしっくりきた
ネオテニー大好き、媚び媚びアイドル文化大好き、美少女アニメも大好きってそういう文化だから、そりゃあんな未熟さと幼稚さをアピールするような首相は大半の日本人は大好きだよね
October 29, 2025 at 2:17 PM