2.5は鈴木拡樹さん推し。FGOはベディ推し。色々と昭和😌
事前にステ情報を得るためにえっくすくん検索した時に「松田くん出ないから今日の公演見ないで返金にする」みたいなのを見たんですよ。わたしのお隣空席でね(センブロ上手寄り6列目の割と良いお席)、先に見かけた投稿の人かはわからないけど、なんてもったいないことをしたんだろうと。そりゃ、推しが降板したら見る意味ないって人がいるのも理解はするけども、ほんともったいなかったよ…。
せめて空席が当日券に回せるシステムがあったら良かったのに…😔
事前にステ情報を得るためにえっくすくん検索した時に「松田くん出ないから今日の公演見ないで返金にする」みたいなのを見たんですよ。わたしのお隣空席でね(センブロ上手寄り6列目の割と良いお席)、先に見かけた投稿の人かはわからないけど、なんてもったいないことをしたんだろうと。そりゃ、推しが降板したら見る意味ないって人がいるのも理解はするけども、ほんともったいなかったよ…。
せめて空席が当日券に回せるシステムがあったら良かったのに…😔
そんな訳で30日(金)に紅鬼物語見に行ったついでに夜万博に行ってきました(なんか準備が色々あったので、どっちがついでなのかわからなくなったや😅)
羽田はザーザー振りだったのに伊丹に着いたら晴れてた!
伊丹空港マスコットそらやんかわいい😊&KITTE地下で買ったぽーたま(朝ごはん)
そんな訳で30日(金)に紅鬼物語見に行ったついでに夜万博に行ってきました(なんか準備が色々あったので、どっちがついでなのかわからなくなったや😅)
羽田はザーザー振りだったのに伊丹に着いたら晴れてた!
伊丹空港マスコットそらやんかわいい😊&KITTE地下で買ったぽーたま(朝ごはん)
今日6月2日夜22:25開始の「100分de名著」は、マーガレット・アトウッド『侍女の物語』と続篇『誓願』です!
40年前に発表された『侍女の物語』がなぜ今、世界中で注目されているのか? 翻訳家・文芸批評家の鴻巣友季子さんを指南役に、4回にわたって放送されます。
www.nhk.jp/p/meicho/ts/...
今日6月2日夜22:25開始の「100分de名著」は、マーガレット・アトウッド『侍女の物語』と続篇『誓願』です!
40年前に発表された『侍女の物語』がなぜ今、世界中で注目されているのか? 翻訳家・文芸批評家の鴻巣友季子さんを指南役に、4回にわたって放送されます。
www.nhk.jp/p/meicho/ts/...
これから伊丹(大阪空港)に向かいます〜✈
伊丹使うのめっちゃ久しぶり……
これから伊丹(大阪空港)に向かいます〜✈
伊丹使うのめっちゃ久しぶり……
まぁ、食べに行く予定のある日はモードチェンジするんだけど!
まぁ、食べに行く予定のある日はモードチェンジするんだけど!
ベビわる的なあかりちゃんのガンアクション見に行くつもりで見に行ったのに、まりおくんが良くてアレでソレで、ともかく!!めっちゃ良かったのでみんな見るべき!!!
「ゴーストキラー」 eiga.com/l/WOZ5a
ベビわる的なあかりちゃんのガンアクション見に行くつもりで見に行ったのに、まりおくんが良くてアレでソレで、ともかく!!めっちゃ良かったのでみんな見るべき!!!
「ゴーストキラー」 eiga.com/l/WOZ5a
昨日、今年度最初に見た映画はこちら。
「インドのサメ映画!」を期待してたんだけど、サメ成分はちょっぴり🥲
そしてやっぱり続きもの〜〜😭 長いのはインド映画だからまー、そんなもの、と思えるけど、お尻の限界と戦いながら見終わったら「2」へ!みたいなのがなー😅
妄想癖あるっぽいヒロイン?が広瀬アリスちゃん(すずちゃんにも)似てた気がするw
「デーヴァラ」 eiga.com/l/e5LWM
昨日、今年度最初に見た映画はこちら。
「インドのサメ映画!」を期待してたんだけど、サメ成分はちょっぴり🥲
そしてやっぱり続きもの〜〜😭 長いのはインド映画だからまー、そんなもの、と思えるけど、お尻の限界と戦いながら見終わったら「2」へ!みたいなのがなー😅
妄想癖あるっぽいヒロイン?が広瀬アリスちゃん(すずちゃんにも)似てた気がするw
「デーヴァラ」 eiga.com/l/e5LWM
事は、3月9日に起きた。
「フランスの宇宙分野の科学者がヒューストン近郊で開催される学会に出席すべく空港に降り立ったところ、入国時のランダム検査(contrôle aléatoire)で、研究者の業務用パソコンと個人のスマホが調査された。そこで、🍊政権の科学政策に対する批判的な意見を含むメッセージが発見され、米当局はこれらを『🍊に対する憎悪』を示し、『テロリズムと見なせる』と判断した」という流れのよう。
ランダム検査😳!続→
www.lemonde.fr/internationa...
事は、3月9日に起きた。
「フランスの宇宙分野の科学者がヒューストン近郊で開催される学会に出席すべく空港に降り立ったところ、入国時のランダム検査(contrôle aléatoire)で、研究者の業務用パソコンと個人のスマホが調査された。そこで、🍊政権の科学政策に対する批判的な意見を含むメッセージが発見され、米当局はこれらを『🍊に対する憎悪』を示し、『テロリズムと見なせる』と判断した」という流れのよう。
ランダム検査😳!続→
www.lemonde.fr/internationa...