wandervogeljpn
banner
speedgoat.bsky.social
wandervogeljpn
@speedgoat.bsky.social
映画好き
山好き
今日はシビルウォーみよ
December 9, 2024 at 12:20 AM
ソウルの春
客席に泣いてる方がいたな
December 9, 2024 at 12:19 AM
Reposted by wandervogeljpn
やはり『ソウルの春』に言及している。実際現代韓国の「エンタメ」と呼ばれるセグメントのコンテンツが、民主主義社会の秩序維持に果たしている役割は決して小さくないと思う。
December 4, 2024 at 1:51 PM
Reposted by wandervogeljpn
『ソウルの春』や『1987、ある闘いの真実』といった近年の韓国民主化運動を題材にした一連の映画化は、あの時代に再び戻さないという強い想いで観客に届けられたと感じていたけど、昨晩の戒厳令の顛末はそれが身を結んだのかもしれない。

そして『1987〜』の感想を見返したらやっぱり『スター・ウォーズ』を思い起こしていた。
『密輸 1970』で韓国映画づいたので、以前newさんに勧めてもらった『1987、ある闘いの真実』をアマプラで観た。

共産分子狩りを進める軍事政権下の韓国で、大学生が拷問中に死亡した事実を政府が隠蔽しようとした実際の事件を元にした政治サスペンス。

映像も音楽も緊迫感がみなぎり上質。やっぱ「虐げられた弱い者のために権力に楯突く野良犬」のモチーフは、それこそ『スター・ウォーズ』とかにも通じるけど胸を打つ普遍性があるよな。人権は面白いのだ。韓国の民主化運動を垣間見れるのも良し。

あと26時間でアマプラ配信終了らしいので見たい人はお早めにどうぞ。吹き替え版もあります。 #映画ログ
Amazon.co.jp: 1987、ある闘いの真実(字幕版)を観る | Prime Video
1987年、警察に連行されたソウル大学の学生が、取り調べ中に命を落とした。政府が事実をもみ消すなか、新聞社は「拷問中に死亡した」とスクープする。我慢の限界に達した人々から民主化を求める声が沸き起こり革命へと発展する。
www.amazon.co.jp
December 4, 2024 at 2:11 PM
疲労&お腹の調子悪いのでランやすみ
December 4, 2024 at 11:48 AM
アーケイン
ジンクスはどんどん好きになったが、ヴァイとケイトは絶賛してる方もいるが私にはクソみたいだった
December 2, 2024 at 3:46 AM
もうTwitterも卒業かな
December 1, 2024 at 11:04 PM
中秋の名月の日にヨガなんてステキ
September 17, 2024 at 10:15 AM
光る君へおもしろすぎ
September 1, 2024 at 10:59 PM
Reposted by wandervogeljpn
光る君への時代考証されてる倉本一宏さんの視点論点面白かった。語り口は淡々としてるのに熱さ滲み出てた。プラスで来週まで見られるからぜひ。

www.nhk.jp/p/ts/Y5P47Z7...
「光る君へ」 時代考証で伝えたいこと - 視点・論点
大河ドラマ「光る君へ」で時代考証を担当している倉本さん。ドラマにどう反映されたのか、映像も合わせて紹介しつつ、平安時代の実像と魅力について語ります。
www.nhk.jp
June 11, 2024 at 8:19 AM
Reposted by wandervogeljpn
#クロワッサンオンライン 連載 #光る君へ ドラマレビュー まとめページがあります。南天さん @nantengoh の絵がずらりと並び華麗で壮観!
これまでの振り返りに、どうぞお楽しみくださいませ。
ぬえ @yosinotennin ↓

croissant-online.jp/tag/%e5%85%8...
May 25, 2024 at 12:36 AM
多摩リバーはもういいw
May 25, 2024 at 1:51 AM
夏のあまとみトレイルの計画も立てないと。
May 25, 2024 at 1:50 AM
職場移転のストレスと体調の関係でトレーニング遅れ気味。でもリカバリーはちゃんとせねば
May 25, 2024 at 1:49 AM
ニホンオオカミの剥製は大英博物館の半剥製が一番状態がいいそう。哺乳類博のやつ作り直せないのかな
May 24, 2024 at 5:53 PM
今日も暗くなってから走ろう
May 24, 2024 at 9:03 AM
眠っている間に体の中で何が起きているのかとドン・キホーテ読みたくなってきた
May 23, 2024 at 10:29 AM
falloutのクーパー
なぜそこまでして生きているのか
…ってこの歳になると響くよなあ
May 23, 2024 at 9:19 AM
くも膜下うんちゃらマンガなぜかあんまり好きではない
May 23, 2024 at 8:41 AM
Reposted by wandervogeljpn
道端に置かれていたホタルブクロ、あまりに見事で撮らせていただいた。これは持ち主の方、丹精されたなあ……すごい。
May 22, 2024 at 9:00 PM
Reposted by wandervogeljpn
#虎に翼 猪爪家、空襲で燃やされるのではないかと思っていたけど建物疎開に。黒柳徹子の自宅も『窓ぎわのトットちゃん』で建物疎開にされていたな。
May 22, 2024 at 11:42 PM
Reposted by wandervogeljpn
『Fallout Shelter』にドラマ『フォールアウト』のキャラクターが登場、有志によりS.P.E.C.I.A.L.も明らかに。ルーシーやマキシマス、ザ・グールなどが実装され、シリーズ他作品でも再現して楽しめそう
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240416l
April 16, 2024 at 7:34 AM
アマプラのfallout、ゲーム原作なのだがエリート、富裕層の考えていることに今の世界情勢を鑑みてちょっと寒気した。
May 15, 2024 at 10:50 PM
Reposted by wandervogeljpn
ロイヤルミルクティーのアイスクリーム、砕いたかりんとう、そしてどら焼きの皮にはダンヒルロゴの焼印入り(笑)。銀座のダンヒルカフェは一等地にあるのに席間もテーブルも広いし空いてるし予約もできるしで、大変な穴場なのです。
March 19, 2024 at 12:58 PM
Reposted by wandervogeljpn
【本日発売】コンニャク、ゼリー、豆腐など、水を含んでブヨブヨ、プルプルしているのはみんなゲル。固体と液体の性質をあわせもつこの物質で、私たちのカラダの大部分はできています。高分子がつくるネットワークに水を大量にたくわえ、生命活動に不可欠なしなやかさを備えるばかりか、物質・エネルギーの輸送も担う、驚異のしくみを見てみましょう。

長田義仁『生命はゲルでできている』☞ iwnm.jp/029725
March 14, 2024 at 5:45 AM