砂時計
@sunadokei.bsky.social
67 followers 47 following 180 posts
未読の本と未視聴のディスクに囲まれて生きてます
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
sunadokei.bsky.social
4月に亡くなった露口茂氏の追悼企画で、名探偵な山村刑事の推理が冴えるミステリな『太陽にほえろ!』のエピソード群を取り上げた、めとろんさんのブログ記事。
自分も作品セレクトとコメントでひょっこりお邪魔しております。
お読みいただけると幸いです。
bsky.app/profile/meto...
metolog71.bsky.social
めとLOG ミステリー映画の世界

新しい記事です♪

孤高の人、孤独の人 
The proud and independent man is
the lonely man 

~ 追悼・露口茂 ~

※特別ゲスト:砂時計様

metolog.seesaa.net/article/5181...
孤高の人、孤独の人 The proud and independent man is the lonely man ~ 追悼・露口茂 ~
孤高の人、 孤独の人 The proud and independent man is the lonely man
metolog.seesaa.net
sunadokei.bsky.social
自分のTLに自分のポストが出てこなかったり通知欄に新着分が出てこなかったり、なんか不具合起きてるっぽい?
sunadokei.bsky.social
というようなコメントをこちらのめとろんさんのブログ記事にゲストで6エピソードぶん書かせていただいてます。
名探偵な山村刑事(露口茂)メインで本格ミステリ的な面白さが味わえる『太陽にほえろ!』に着目した、たぶん他にない内容かと思います。
よろしかったらお読みになってみてください。
bsky.app/profile/meto...
metolog71.bsky.social
めとLOG ミステリー映画の世界

新しい記事です♪

孤高の人、孤独の人 
The proud and independent man is
the lonely man 

~ 追悼・露口茂 ~

※特別ゲスト:砂時計様

metolog.seesaa.net/article/5181...
孤高の人、孤独の人 The proud and independent man is the lonely man ~ 追悼・露口茂 ~
孤高の人、 孤独の人 The proud and independent man is the lonely man
metolog.seesaa.net
sunadokei.bsky.social
 推理小説に興味を持ち、何冊か読んだくらいの小学生だった頃。

 金曜8時、いつものように家族と『太陽にほえろ!』を見始めて、その展開に釘付けになりました。
 取調室で延々と続く推理と反論の応酬。場面としては地味なこと極まりない密室での会話劇がこんなに面白いとは。
(中略)
 それまでにも山さんの推理をクローズアップした回はあったにしても、ここまで濃密な質と量で全編にわたって知的興奮を味わわせてくれるものはなかったかと思います。
 いま思えば「逆転」は自分にとって最初の(推理を主体とした)映像ミステリーであり、山さんこそが生まれて初めて出会った「映像作品の名探偵」だったのでした。
sunadokei.bsky.social
4月に亡くなった露口茂氏の追悼企画で、名探偵な山村刑事の推理が冴えるミステリな『太陽にほえろ!』のエピソード群を取り上げた、めとろんさんのブログ記事。
自分も作品セレクトとコメントでひょっこりお邪魔しております。
お読みいただけると幸いです。
bsky.app/profile/meto...
metolog71.bsky.social
めとLOG ミステリー映画の世界

新しい記事です♪

孤高の人、孤独の人 
The proud and independent man is
the lonely man 

~ 追悼・露口茂 ~

※特別ゲスト:砂時計様

metolog.seesaa.net/article/5181...
孤高の人、孤独の人 The proud and independent man is the lonely man ~ 追悼・露口茂 ~
孤高の人、 孤独の人 The proud and independent man is the lonely man
metolog.seesaa.net
Reposted by 砂時計
metolog71.bsky.social
めとLOG ミステリー映画の世界

新しい記事です♪

孤高の人、孤独の人 
The proud and independent man is
the lonely man 

~ 追悼・露口茂 ~

※特別ゲスト:砂時計様

metolog.seesaa.net/article/5181...
孤高の人、孤独の人 The proud and independent man is the lonely man ~ 追悼・露口茂 ~
孤高の人、 孤独の人 The proud and independent man is the lonely man
metolog.seesaa.net
sunadokei.bsky.social
初めまして。「見える子ちゃん」検索から失礼します。原作、3話まではそんな感じですが、連載初期で方向性が定まっていない時期ゆえのことで、その先はそんな要素は消えてむちゃくちゃ面白くなっていきますので、なんなら4話からお読みくださいませ。3巻あたりから話も大きく動いていきます。
sunadokei.bsky.social
映画館で観て、エンドロールまで気づきませんでした、吉井さん
Reposted by 砂時計
mudaningen.bsky.social
『見える子ちゃん』を観た。
映画「学校の怪談」シリーズを思わせるホラーコメディ。家族連れでどうぞ、って感じでしょうか。怖さほどほどですけど、全速力で走ってくる子供とか最後のお母さん霊の描写とかかなり怖いシーンもあり、さすがほん呪の監督。
原作のいじりかたは良い感じ(そう思わない人もいることは知ってるけど)。原作のようなモンスターよりではない、正統派っぽい幽霊の描き方とか成功してると思うけどなあ。
脚本の仕掛けも最後の最後まで楽しめたし、親子のドラマにもぐっときました。結果思った以上に面白かったのです。
Reposted by 砂時計
erikayoshida.bsky.social
情報解禁ー!
虎に翼のスピンオフ書きました!
タイトルの通り、山田と轟を軸にした物語です!寅子もでます!来年3月放送です!よろしくお願いします!公式ページにある私の感情重ためのコメントも是非読んでほしい!笑
www.nhk.jp/g/blog/7sr-7...
虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ
「虎に翼」が帰ってくる!よねと轟のバックストーリーをふんだんに盛り込んだスピンオフドラマをお届けします!!
www.nhk.jp
Reposted by 砂時計
Reposted by 砂時計
matope.bsky.social
「外国人を勾留しても通訳士が手配できず不起訴にされるという話もよく聞く、不公平だ」という高市早苗氏の独自の見解について、朝日新聞の捜査機関への取材。

警察によると警察の通訳士は約1万4100人に拡充。通訳士が遠方の場合はリモートで通訳できる体制も整備。検察も同様。警察幹部も検察幹部も「通訳不足で不起訴になった事例は聞いたことがない」

一方で高市事務所は、あたかも事実かどうかは問題ではなく、そういう話が人口に膾炙するほど不安が広がっていることが問題と言いたかっただけだ、とも取れる釈明を回答。

お前が不安を煽ってんだよ。
「通訳が間に合わず不起訴」 高市氏の発言、捜査の現場はどうみたか:朝日新聞
外国人を逮捕しても通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざるを得ないと聞きます――。自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障相が、所見発表演説会でそう発言した。言葉が通じないという理由で、容疑者の…
digital.asahi.com
Reposted by 砂時計
matope.bsky.social
高市早苗候補の演説、へずまりゅうに乗っかった鹿のデマがあんまりだったのでツッコミが間に合ってなかったけど、こっちのデマもひどかった。だいたい通訳士が手配できないくらいのことで検察が被疑者を不起訴にするわけないだろ。取調べ未了で勾留延長するだけ。

これは警察・検察の沽券に関わる話でもあるので、警察・検察はそのような事例はないとステートメントを出すべき。
自民党総裁選:自民党総裁選 高市氏「外国人、通訳間に合わず不起訴」発言 識者「実態と異なる」 | 毎日新聞
自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が刑事事件を起こした外国人に関し「警察で通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざるを得ないとよく聞く」と発言した。しかし関係者は「そんな事案は聞いたことがない」と反論している。
mainichi.jp
Reposted by 砂時計
baddiebeagle.bsky.social
"50周年を迎えた『ゲッターロボ』シリーズをまさに「COMPLETE」する1冊。『ゲッターロボ』 『G』 『真』 『號』 『アーク』のマンガ、アニメを中心に、ゲームなどを含めたゲッターにまつわる多ジャンルの作品群も紹介。イラストギャラリー、関係する作家のトリビュート寄稿、永井豪インタビューなど、ファンなら必携の1冊"

ダイナミック企画, 永井豪, 石川賢 『THE COMPLETE ゲッターロボ』
comingbook.honzuki.jp?detail=97845...
『THE COMPLETE ゲッターロボ』
50周年を迎えた『ゲッターロボ』シリーズをまさに「COMPLETE」する1冊。『ゲッターロボ』『G』『真』『...
comingbook.honzuki.jp
Reposted by 砂時計
baddiebeagle.bsky.social
"秘蔵のスケッチブックが解き明かす、不朽の名作「ポーの一族」誕生の瞬間!"

"プロットからキャラクター造形、セリフ、コマ割りまで。デビュー前から近年に至る創作のひみつが克明に記された数多のスケッチブックから、より抜きの画を収録。唯一無二の美しき描線が織りなす、めくるめく萩尾ワールドの扉が開く。「ポーの一族」をはじめ、忘れがたい代表作の数々が誕生する、その瞬間が、いま明らかに……"

萩尾望都 『萩尾望都スケッチ画集 Ⅰ 「ポーの一族」と幻想世界』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
『萩尾望都スケッチ画集Ⅰ』
秘蔵のスケッチブックが解き明かす、不朽の名作「ポーの一族」誕生の瞬間! プロットからキャラクター...
comingbook.honzuki.jp
Reposted by 砂時計
tanteido.bsky.social
人をダメにするソファ
ダメな人を椅子にする物語
Reposted by 砂時計
erikayoshida.bsky.social
これを持って
子供と2回目タローマン行ってきました(メガネを自作する時間が取れなったからネットで買いました。無念)
ALTテキストですが
以下、劇場版タローマンのネタバレが少し入りますのでご注意ください。以下ALTテキスト本文です。

映画館に飾れている劇場版タローマンのパネル前で、青と赤のフィルムが貼られた3Dメガネを撮った写真です。3Dメガネは二回目の作品鑑賞に備えて、自宅から持参したものです。
Reposted by 砂時計
tanteido.bsky.social
これを書くために『病院坂の首縊りの家』の複雑な人間関係把握しなきゃと思って

原作上巻/原作下巻/東宝映画/2時間ドラマ

と、相関図4つ書きました(noteにものせてますが)。
Reposted by 砂時計
erikayoshida.bsky.social
私は1話からドハマリだったのですが、おすすめして観てもらった友人からの感想で「なるほど、そうもとれるのかー」と思う点が何個かありまして!私的には4.5話の流れがすごく好きなので良ければ、U-NEXT会員はそこまで観て!という
とにかく観てくれ!
というおすすめコーナーでした!笑
Reposted by 砂時計
erikayoshida.bsky.social
ポーカーフェイスは是非シーズン1の5話まで観てみてください。そこまででハマれなければお好みでない気もします。
Reposted by 砂時計
nog-ak.bsky.social
かくいう私も、赤青メガネを買ったのに二度目に行けていないのである。
Reposted by 砂時計
nog-ak.bsky.social
会う人会う人にタローマンを勧めてるのに誰も見てくれない。劇場数も回数も少ないのがいけない。
Reposted by 砂時計
baddiebeagle.bsky.social
"山火事に追われ逃げこんだ山中の一軒家で殺人事件に遭遇したクイーン父子。遺体の手にはトランプのカードが一枚──エラリーが決死の推理を試みる〈国名シリーズ〉第七弾!"

エラリー・クイーン/ 中村有希 訳 『シャム双子の謎 【新訳版】 』
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
シャム双子の謎 - エラリー・クイーン/中村有希 訳|東京創元社
シャム双子の謎 山火事に追われ逃げこんだ山中の一軒家で殺人事件に遭遇したクイーン父子。遺体の手にはトランプのカードが一枚──エラリーが決死の推理を試みる〈国名シリーズ〉第七弾!
www.tsogen.co.jp
Reposted by 砂時計
baddiebeagle.bsky.social
"“読者への挑戦”ものを中心に精選した第2巻。長屋のご隠居が掛軸泥棒を見抜く仁木悦子「横丁の名探偵」、犯人当て短篇を作中に挟んだ今邑彩「時鐘(とけい)館の殺人」など全7篇"

仁木悦子 他/ 福井健太 編 『横丁の名探偵 犯人当て小説傑作選』
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
横丁の名探偵 犯人当て小説傑作選 - 仁木悦子 他/福井健太 編|東京創元社
横丁の名探偵 犯人当て小説傑作選 “読者への挑戦”ものを中心に精選した第2巻。長屋のご隠居が掛軸泥棒を見抜く仁木悦子「横丁の名探偵」、犯人当て短篇を作中に挟んだ今邑彩「時鐘(とけい)館の殺人」など全7篇。
www.tsogen.co.jp
Reposted by 砂時計
erikayoshida.bsky.social
一緒にタローマンの公式ファンブック読んでるんだけど、ウルトラマンジャックとミラーマンの記述があって子供が「これ観たことあるやつだ!」と非常に喜んでた。こういう知っている知識と知識が繋がってくの楽しいよね。

あと、この前色水作ってたらオレンジ色の絵の具で「タロー汁だよ」って作ってて笑っちゃった。
Reposted by 砂時計
erikayoshida.bsky.social
子供の影響でミラーマン観ているんだけど、良い所で子供の心が今完全にタローマンにいってしまい、続きが観れない。勝手に一人で観るのもなんか違うし、また興味が戻る日を待つしかないが気になる。タローマンブームは私としても楽しいのでこのまま見守りたい。