この3回程、一次予選を通過していたので、それなりにスキルアップできているのかも、なんて思っていましたが、とんだ慢心でございました。
気がついたら今年で10年連続の参加。三年目からずっとヒコーキを出してきたことになるんだなぁ。
この3回程、一次予選を通過していたので、それなりにスキルアップできているのかも、なんて思っていましたが、とんだ慢心でございました。
気がついたら今年で10年連続の参加。三年目からずっとヒコーキを出してきたことになるんだなぁ。
まだ始まったばかりなのでどんな感じの団体なのかも何も分からないが、今後どうなるか非常に気になるし、この情報が必要な方々に届くといいな。
www.seinen-u.org/services-4
まだ始まったばかりなのでどんな感じの団体なのかも何も分からないが、今後どうなるか非常に気になるし、この情報が必要な方々に届くといいな。
www.seinen-u.org/services-4
今回は2199ではなく、74年版の構図を用いた画面が多い。
ところが58話のネームで修正のきかない大変なミスを発見して、どうにもならないので、既に掲載した原稿の方をコミックスの際に修正することにした。ブランクがあるとそういうミスが出やすい。反省反省。
今回は2199ではなく、74年版の構図を用いた画面が多い。
ところが58話のネームで修正のきかない大変なミスを発見して、どうにもならないので、既に掲載した原稿の方をコミックスの際に修正することにした。ブランクがあるとそういうミスが出やすい。反省反省。
どこのかたがたも自分の生活の苦しさによる怒りの矛先が、政治と外国人の居住者に向かっています
「国は自分達には何もしてくれないのに外国人ばかり優遇しようとしている」という気持ちが世界中に広がってるのが、どうしたものかと思います。
給与が安く、いつ生活が出来なくなるか分からない、その中で裕福な外国人が移り住んでくるとなると、憎しみの気持ちが湧いてくるということはあると思います。
でもそれは根本の解決にはならないわけで、やはり資本の分配について考え直すフェーズに入っているのでは?
どこのかたがたも自分の生活の苦しさによる怒りの矛先が、政治と外国人の居住者に向かっています
「国は自分達には何もしてくれないのに外国人ばかり優遇しようとしている」という気持ちが世界中に広がってるのが、どうしたものかと思います。
給与が安く、いつ生活が出来なくなるか分からない、その中で裕福な外国人が移り住んでくるとなると、憎しみの気持ちが湧いてくるということはあると思います。
でもそれは根本の解決にはならないわけで、やはり資本の分配について考え直すフェーズに入っているのでは?
張ります。グルメがお題の同人誌に
載せていただいたものです。
張ります。グルメがお題の同人誌に
載せていただいたものです。
もし欲しい方いたらサークルのやつらに言っといてください。ワシが午後から行くので、手持ち分持っていきます!ゴメンナサイネ
70年近く昔に描かれためちゃウマ漫画『ちんらいちゃん』ぜひ!
もし欲しい方いたらサークルのやつらに言っといてください。ワシが午後から行くので、手持ち分持っていきます!ゴメンナサイネ