バドー
@gatebado.bsky.social
お目汚し
静かにひっそりと生息したいだけの
インターネット落描き垂れ流しマンです。
AI生成も携帯電話も嫌いなので、不便な原始人ですウホ。
(こんなヘタレは大丈夫だと思うけれども)いちおう…AI学習禁止。
加工、無断使用、無断転載はご遠慮ください。
インターネットビジネスにも
エロいお付き合いにも興味ありません
主な生息地
pixiv
https://www.pixiv.net/users/70926
静かにひっそりと生息したいだけの
インターネット落描き垂れ流しマンです。
AI生成も携帯電話も嫌いなので、不便な原始人ですウホ。
(こんなヘタレは大丈夫だと思うけれども)いちおう…AI学習禁止。
加工、無断使用、無断転載はご遠慮ください。
インターネットビジネスにも
エロいお付き合いにも興味ありません
主な生息地
pixiv
https://www.pixiv.net/users/70926
Reposted by バドー
植物園で草花をスケッチするのが楽しいことに最近気づいた…
November 11, 2025 at 11:06 AM
植物園で草花をスケッチするのが楽しいことに最近気づいた…
Reposted by バドー
suicaペンギンが引退と聞いて悲しみに暮れています ( ◞‸◟) 今ならまだ撤回できるよJRさん!!
November 11, 2025 at 11:17 AM
suicaペンギンが引退と聞いて悲しみに暮れています ( ◞‸◟) 今ならまだ撤回できるよJRさん!!
Reposted by バドー
先週末の冬のたくわえ展の余韻を感じつつ…
次の週末は、出張ワークショップ!
神戸の植物屋Plants Station Booさん@BooPlants でのクリスマスリースワークショップです🎄
今年は青をメインカラーに静けさの中に暖かみを感じるような作品を作ります!
お近くの方はぜひ
11/15(土)16(日)14時〜
次の週末は、出張ワークショップ!
神戸の植物屋Plants Station Booさん@BooPlants でのクリスマスリースワークショップです🎄
今年は青をメインカラーに静けさの中に暖かみを感じるような作品を作ります!
お近くの方はぜひ
11/15(土)16(日)14時〜
November 11, 2025 at 3:59 AM
先週末の冬のたくわえ展の余韻を感じつつ…
次の週末は、出張ワークショップ!
神戸の植物屋Plants Station Booさん@BooPlants でのクリスマスリースワークショップです🎄
今年は青をメインカラーに静けさの中に暖かみを感じるような作品を作ります!
お近くの方はぜひ
11/15(土)16(日)14時〜
次の週末は、出張ワークショップ!
神戸の植物屋Plants Station Booさん@BooPlants でのクリスマスリースワークショップです🎄
今年は青をメインカラーに静けさの中に暖かみを感じるような作品を作ります!
お近くの方はぜひ
11/15(土)16(日)14時〜
Reposted by バドー
BMW Isetta 300
rmsothebys.com/auctions/va2...
rmsothebys.com/auctions/va2...
November 11, 2025 at 11:18 AM
BMW Isetta 300
rmsothebys.com/auctions/va2...
rmsothebys.com/auctions/va2...
不評しか買わんと割り切ってやっちゃうのかもなぁ…そこは致し方ないと…いやしかし…いい裏切りを期待したい…
November 11, 2025 at 11:10 AM
不評しか買わんと割り切ってやっちゃうのかもなぁ…そこは致し方ないと…いやしかし…いい裏切りを期待したい…
仲代達矢さんといえば、金田一耕助シリーズの女王蜂か黒澤明監督の影武者を思い浮かべます…今夜は映画見よう…
November 11, 2025 at 10:20 AM
仲代達矢さんといえば、金田一耕助シリーズの女王蜂か黒澤明監督の影武者を思い浮かべます…今夜は映画見よう…
Reposted by バドー
Reposted by バドー
Reposted by バドー
November 11, 2025 at 8:15 AM
先輩刑事のオタスケメダルを何ちゃらマイズすることで、⭕️❌バンは、カリパクリングできるのだ!
…とかだったら、始まる前から終わってるな…😰
そうでありませんように…
…とかだったら、始まる前から終わってるな…😰
そうでありませんように…
November 11, 2025 at 6:51 AM
先輩刑事のオタスケメダルを何ちゃらマイズすることで、⭕️❌バンは、カリパクリングできるのだ!
…とかだったら、始まる前から終わってるな…😰
そうでありませんように…
…とかだったら、始まる前から終わってるな…😰
そうでありませんように…
Reposted by バドー
軽井沢で行われているクマ対策については絵本の8-9ページで紹介しています。
発信機をつけての個体管理とベアドッグの導入はハードルが高いですが、他の対策はそこまでではありません。初期に行われた対策で大きな成果をあげたのは、“クマに開けられないゴミ箱の設置”です。
発信機をつけての個体管理とベアドッグの導入はハードルが高いですが、他の対策はそこまでではありません。初期に行われた対策で大きな成果をあげたのは、“クマに開けられないゴミ箱の設置”です。
November 8, 2025 at 7:18 AM
軽井沢で行われているクマ対策については絵本の8-9ページで紹介しています。
発信機をつけての個体管理とベアドッグの導入はハードルが高いですが、他の対策はそこまでではありません。初期に行われた対策で大きな成果をあげたのは、“クマに開けられないゴミ箱の設置”です。
発信機をつけての個体管理とベアドッグの導入はハードルが高いですが、他の対策はそこまでではありません。初期に行われた対策で大きな成果をあげたのは、“クマに開けられないゴミ箱の設置”です。
Reposted by バドー
鳥取大学、奇跡の小麦でアフリカの主食支援 内戦のスーダンに改良種 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
鳥取大学、奇跡の小麦でアフリカの主食支援 内戦のスーダンに改良種 - 日本経済新聞
鳥取、島根の両県が世界、国内、そして地域で食のあり方を変えようと動く。鳥取は飢餓に苦しむアフリカを救う小麦の品種改良を急ぎ、国内では猛暑に強いコメ増産に挑む。島根は地域循環型の食材開発を進める。「起こせ、食イノベーション」――。山陰の心意気だ。鳥取砂丘に日本唯一の乾燥地研究拠点鳥取砂丘の西側に位置し、日本で唯一、乾燥地研究に取り組む鳥取大学乾燥地研究センター(乾地研、鳥取市)。このほどアフリ
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 1:35 AM
鳥取大学、奇跡の小麦でアフリカの主食支援 内戦のスーダンに改良種 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
Reposted by バドー
アメリカ発の生産性革命、覆面AIがいる日常 行き着く先は超成長か破滅か - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
アメリカ発の生産性革命、覆面AIがいる日常 行き着く先は超成長か破滅か - 日本経済新聞
【この記事のポイント】・信頼できるレオさんとの実際のやりとり・広告制作や工場ではAI活用が当たり前に・1人あたりGDPが3倍に急膨張するシナリオ人工知能(AI)が米国の日常に本格的に浸透してきた。雇用を奪われるという不安の裏側で高まるのが、少ない労働力で高成長を実現する生産性向上への期待だ。新型コロナウイルス禍前に広がっていた長期停滞論は後退。持続的な成長率の押し上げを予測するエコノミストが多い
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 1:36 AM
アメリカ発の生産性革命、覆面AIがいる日常 行き着く先は超成長か破滅か - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
Reposted by バドー
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。
発布前は「年寄りや病人が家の中で死ぬと穢れる」って簀巻きにして道に放り出したりして「年寄りと死体を道に捨てるな」って御触れが度々出るくらいには蛮族マインドだったのを、江戸になってから儒学的な道徳観を根付かせ、二十四考などで年寄りを大事にした人の話を広めて、実際に孝行息子であるって人間に褒美を取らせたりしてようやく根付いたので、捨て子と老人遺棄を抑えたのは間違いない
news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
発布前は「年寄りや病人が家の中で死ぬと穢れる」って簀巻きにして道に放り出したりして「年寄りと死体を道に捨てるな」って御触れが度々出るくらいには蛮族マインドだったのを、江戸になってから儒学的な道徳観を根付かせ、二十四考などで年寄りを大事にした人の話を広めて、実際に孝行息子であるって人間に褒美を取らせたりしてようやく根付いたので、捨て子と老人遺棄を抑えたのは間違いない
news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年” 弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に。聖徳太子の肩書からは「摂政」が削除された
news.denfaminicogamer.jp
November 11, 2025 at 3:10 AM
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。
発布前は「年寄りや病人が家の中で死ぬと穢れる」って簀巻きにして道に放り出したりして「年寄りと死体を道に捨てるな」って御触れが度々出るくらいには蛮族マインドだったのを、江戸になってから儒学的な道徳観を根付かせ、二十四考などで年寄りを大事にした人の話を広めて、実際に孝行息子であるって人間に褒美を取らせたりしてようやく根付いたので、捨て子と老人遺棄を抑えたのは間違いない
news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
発布前は「年寄りや病人が家の中で死ぬと穢れる」って簀巻きにして道に放り出したりして「年寄りと死体を道に捨てるな」って御触れが度々出るくらいには蛮族マインドだったのを、江戸になってから儒学的な道徳観を根付かせ、二十四考などで年寄りを大事にした人の話を広めて、実際に孝行息子であるって人間に褒美を取らせたりしてようやく根付いたので、捨て子と老人遺棄を抑えたのは間違いない
news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
Reposted by バドー
Reposted by バドー
【実は太りにくい? ピーナッツ🥜】
ピーナッツの元となる生落花生の収穫期は秋。ピーナッツは実はナッツではなくマメ科の植物で、含まれる脂肪は太りにくい植物性です。
さらに、ピーナッツに含まれるビタミンは二日酔いにも効果があり、おつまみとして理にかなっています。
weathernews.jp/news/202511/...
ピーナッツの元となる生落花生の収穫期は秋。ピーナッツは実はナッツではなくマメ科の植物で、含まれる脂肪は太りにくい植物性です。
さらに、ピーナッツに含まれるビタミンは二日酔いにも効果があり、おつまみとして理にかなっています。
weathernews.jp/news/202511/...
落花生の収穫期 実は太りにくく二日酔いにも効果? ピーナッツの秘密 - ウェザーニュース
ピーナッツの元となる生落花生の収穫期は秋。ピーナッツは実はナッツではなくマメ科の植物で、含まれる脂肪は太りにくい植物性です。 さらに、ピーナッツに含まれるビタミンは二日酔いにも効果があり、おつまみとして理にかなっています。
weathernews.jp
November 10, 2025 at 8:10 PM
【実は太りにくい? ピーナッツ🥜】
ピーナッツの元となる生落花生の収穫期は秋。ピーナッツは実はナッツではなくマメ科の植物で、含まれる脂肪は太りにくい植物性です。
さらに、ピーナッツに含まれるビタミンは二日酔いにも効果があり、おつまみとして理にかなっています。
weathernews.jp/news/202511/...
ピーナッツの元となる生落花生の収穫期は秋。ピーナッツは実はナッツではなくマメ科の植物で、含まれる脂肪は太りにくい植物性です。
さらに、ピーナッツに含まれるビタミンは二日酔いにも効果があり、おつまみとして理にかなっています。
weathernews.jp/news/202511/...
Reposted by バドー
Reposted by バドー
八王子市の自動運転バス事故、原因は「設計上の不備で、古い位置情報を誤読し急ハンドル」 東京都が発表
八王子市の自動運転バス事故、原因は「設計上の不備で、古い位置情報を誤読し急ハンドル」 東京都が発表
東京都八王子市で8月、自動運転の実証実験中のバスが道路脇の街路樹に衝突し3人が軽傷を負った事故で、都は10日、古い位置情報を誤って読み込む設計上の不備が原因と発表した。◆22秒前の位置情報で急旋回、 ...
www.47news.jp
November 10, 2025 at 9:50 AM
八王子市の自動運転バス事故、原因は「設計上の不備で、古い位置情報を誤読し急ハンドル」 東京都が発表
Reposted by バドー
Reposted by バドー
November 10, 2025 at 1:04 PM
Reposted by バドー
November 10, 2025 at 1:12 PM
Reposted by バドー
Reposted by バドー
Reposted by バドー
11月11日は聖マルティヌスの日。冬の始まりの日であり、また収穫祭の日でもある。かつてはその年の収穫で作られた最初のワインを共同体で分け合う習慣があった。ピーテル・ブリューゲルの「聖マルティンのワイン祭り」は、その情景を描いている。
聖マルティヌスの日はガチョウを食べる日でもある。かつてマルティヌスがトゥールの司教位を受けるように要請され、気の乗らないマルティヌスはガチョウ小屋に隠れていたがガチョウが騒ぎ立てたため見つかってしまい、やむなくトゥール司教に就いたという。ガチョウが食べられるのはその時の罰だという。
聖マルティヌスの日はガチョウを食べる日でもある。かつてマルティヌスがトゥールの司教位を受けるように要請され、気の乗らないマルティヌスはガチョウ小屋に隠れていたがガチョウが騒ぎ立てたため見つかってしまい、やむなくトゥール司教に就いたという。ガチョウが食べられるのはその時の罰だという。
November 10, 2024 at 8:35 PM
11月11日は聖マルティヌスの日。冬の始まりの日であり、また収穫祭の日でもある。かつてはその年の収穫で作られた最初のワインを共同体で分け合う習慣があった。ピーテル・ブリューゲルの「聖マルティンのワイン祭り」は、その情景を描いている。
聖マルティヌスの日はガチョウを食べる日でもある。かつてマルティヌスがトゥールの司教位を受けるように要請され、気の乗らないマルティヌスはガチョウ小屋に隠れていたがガチョウが騒ぎ立てたため見つかってしまい、やむなくトゥール司教に就いたという。ガチョウが食べられるのはその時の罰だという。
聖マルティヌスの日はガチョウを食べる日でもある。かつてマルティヌスがトゥールの司教位を受けるように要請され、気の乗らないマルティヌスはガチョウ小屋に隠れていたがガチョウが騒ぎ立てたため見つかってしまい、やむなくトゥール司教に就いたという。ガチョウが食べられるのはその時の罰だという。