しょぼ
@shoboyuski.bsky.social
2.1K followers 540 following 430 posts
An engineer with no tarent
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
shoboyuski.bsky.social
子供の頃読んでた本といえば、画像みたいな解説キャラが出てくる学習マンガが小学校の図書館にあったんですが、ご存知の方いらっしゃいます…?(ハッブルの宇宙膨張の発見のくだりとかフレッド・ホイルの連続物質生成説とかはこの本で知った)
Reposted by しょぼ
daitotetsugen.bsky.social
Twitterで、政治家が失態を犯すと「実はこういう戦略だ。だからこれはファインプレー。さすが⚪︎⚪︎さん!」みたいな書き込みがよく流れてきていた。誰かが言っていたけど、あれはやっぱデトロイト・メタル・シティすぎると思う
Reposted by しょぼ
wakachang.bsky.social
【全文公開】「一方的に連立離脱を伝えられた」自民・高市早苗総裁会見“公明連立離脱”会見冒頭 その1
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
2025年10月10日 TBS

連立は離脱しても、今後、協力する場面もあり得る相手に対して、記者会見というオープンな場でこんな言い方してしまったら…。
高市さん自ら可能性の芽を摘んでたよね…。
Reposted by しょぼ
macska.org
わたし、ワシントン州の政治に関係する仕事をしているので、党派を問わずいろいろは政治家や団体のメールを受け取るようにしているんだけど、ポートランドは内戦状態、政府機能が失われ混沌に陥っている、民主党のワシントン州知事やシアトル市長はシアトルでも同じような無政府状態を引き起こそうとしているとか、真実性が1%すらないありえないデマをけっこうな立場の人が広めているのやばい。そうしたメールの文言と一緒に他の国で昔あった暴動や市街戦の写真を掲載して、批判されたら「画像はイメージであってポートランドの写真だとは言ってない」と誤魔化す。ひどすぎ。
Reposted by しょぼ
kawade.co.jp
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。

神島党首率いる極右政党が野党第一党に躍り出、女性“嫌韓“総理大臣が誕生した近未来を描き大変な話題になった作品。
第42回野間文芸新人賞を受賞作。
刊行は2020年3月のことでした。

詳細▼
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
あなたが私を竹槍で突き殺す前に(河出文庫) 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』冒頭 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』冒頭
Reposted by しょぼ
matope.bsky.social
すっかり忘れてたけど高市総裁本人が裏金議員(150万円)なんだからそりゃそう言うよな。
Reposted by しょぼ
nafca-official.bsky.social
昨今話題になっている生成AIについて

About Generative AI, excerpts from public comments written by NAFCA
Reposted by しょぼ
nechi.bsky.social
あーたね、泣いた泣いたって言やぁ上手く褒められたってえのは大間違いなのよ、と自分に突っ込みつつも、
あまりに美しい、尊いものを見た感動で、読みながらボロ泣きしてしまった。

ストーリーも絵も素晴らしい。描写に至っては、公民館でパイプ椅子に座っている触感すら想起された。

そして読んだ後、明日は今日よりも少しでも善く生きたい、と思える。これはすごいエネルギーだ。

思わず夫に帰りの電車で読んでみて、とリンクを送ったが、よく考えたら大丈夫だろうか。満員電車で泣いちゃったらごめんね。
シューリンガンの息子 - 奥田亜紀子 | COMIC熱帯|もう一度、読みたくなる
【『心臓』『ぷらせぼくらぶ』の著者・最新読切58P】会社では部下からずっとガンを飛ばされ、家に帰ると子供から「どっか行って」と言われてしまう。 同じ世界にいるのに、違うものを見てるような――あるいは、違う世界で同じものを見てるのかもしれない。それでも私たちは確かに同じ場所にいる、これからも。不世出の才能・奥田亜紀子が描く親子の物語。
www.comicnettai.com
Reposted by しょぼ
nrk-toyoda82.bsky.social
jp.wsj.com/articles/ope...
よく知らない人には分かりにくいタイトルかも😓
つまり、デフォルと設定が「あなたの著作物や情報を無断学習しますよ」になっていると。
こういう悪意設定はXでもやってますよね。どれだけ盗みたいんだ?セキュリティリテラシーの低さの評価基準になりますね。
オープンAIの動画生成AI「sora」最新版、著作権者にオプトアウト求める仕様に
米オープンAIは動画生成人工知能(AI)「Sora(ソラ)」の新版について、著作権者が著作物の使用許諾をオプトアウト(拒否)しない限り、著作権で保護された素材を使って動画を生成できる仕様とする計画だ。
jp.wsj.com
Reposted by しょぼ
natsukiyasuda.bsky.social
コメントしました。当該議員はこの記事を指して「朝日新聞の揚げ足取り、切り取り記事」「私は外国人にも人権はあるが、日本人と同様の基本的人権は有していないと言っただけです」とX投稿していますが、「基本的人権」とは何かを、基礎から学び直すべきではないでしょうか。
www.asahi.com/articles/AST...
「外国人に基本的人権ない」埼玉県議が議会で発言 各会派が問題視:朝日新聞
埼玉県の諸井真英県議(56)=無所属、東第2区(羽生市)=が、1日の県議会一般質問で「外国人に基本的人権はない」と発言した。各会派から「不見識だ」などと問題視する声が上がっている。 諸井氏は朝日新聞…
www.asahi.com
Reposted by しょぼ
ntakkie.bsky.social
イスラエル国営放送Kanが、海軍特殊部隊 "Shayetet 13(シャイェテット13)" による船団制圧作戦準備を進めており、アシュドッド港への船舶のえい航はもとより、海上での撃沈も想定していると報じているとのこと

民間の支援船を特殊部隊で強襲するような行為を、世界は見て見ぬふりをするつもりか?

そんな奴らはもはや人じゃない
化物だ

世界よ、いい加減目を覚ませ

もし人の心があるのなら、船団を守るために、そしてガザの人々を救うために、声をあげよう

今の僕らにはそれしかできないけど

それが一番価値ある行動だと思う
Reposted by しょぼ
ilyaunetrace.bsky.social
「多様性を認めない」と主張して議論した気になっている人たちは、自分たちが「多様性を受け入れる側」だという大いなる勘違いを持っている。多様性の外部なんて存在しなくて、あらゆる人たちが多様性の主体であると同時に、多様性に常に巻き込まれている。いわばこの社会の全員が「当事者」なのだ。結局、『クィア・レヴィナス』で書いたのも、あらゆる読者が性的多様性に常に既にコミットしているという事実だった。
Reposted by しょぼ
matope.bsky.social
高市早苗候補の演説、へずまりゅうに乗っかった鹿のデマがあんまりだったのでツッコミが間に合ってなかったけど、こっちのデマもひどかった。だいたい通訳士が手配できないくらいのことで検察が被疑者を不起訴にするわけないだろ。取調べ未了で勾留延長するだけ。

これは警察・検察の沽券に関わる話でもあるので、警察・検察はそのような事例はないとステートメントを出すべき。
自民党総裁選:自民党総裁選 高市氏「外国人、通訳間に合わず不起訴」発言 識者「実態と異なる」 | 毎日新聞
自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が刑事事件を起こした外国人に関し「警察で通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざるを得ないとよく聞く」と発言した。しかし関係者は「そんな事案は聞いたことがない」と反論している。
mainichi.jp
Reposted by しょぼ
Reposted by しょぼ
komainukiratazaka.bsky.social
JICAの「アフリカ・ホームタウン計画の撤回はかなり残念。
候補に挙がっていたナイジェリアはアフリカ随一の経済大国だし、他モザンビーク、タンザニア、ガーナはそれぞれ南アフリカ・東アフリカ・西アフリカに位置する。

JICAはこのホームタウン契約を機に巨大市場であるアフリカへの足掛かりを作ろうとしていたのだろうが、それもこの計画撤回で大きく後退するだろう。正直、アフリカ各国にとって日本と関係を作ることはそれほどメリットはない。その中で、今回のホームタウン契約を結ぶのに、JICAや外務省関係者がどれだけ苦労したか、を考えると差別とデマと排外主義をばらまいた人たちを「バカ」と呼ぶことに抵抗はない。