カラバコ🈳たぬきのたからばこ
@karabako.bsky.social
570 followers 420 following 6.3K posts
詰めても詰めても空の箱はからっぽ。 広告デザイナー/積むタイプの天界民/任天堂すき/Apple愛憎 https://profile.hatena.ne.jp/hi_kmd/ https://misskey.cloud/@hi_kmd 3DSフレンドコード 4897-5886-2775
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
karabako.bsky.social
ツイートを一般名詞/一般動詞にしょうの会。
会則1 マイクロブログの投稿は、どこのサーバであってもツイートと呼んでしまうこと。
会則2 マイクロブログの再投稿は、どこのサーバであってもリツイートと呼んでしまうこと。
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
hiroerei.bsky.social
ダロン・アセモグル「国家はなぜ衰退するのか」読了。上下巻で8日かかった 人種とか慣習とか知能とか地理的条件とか一切関係なしに制度的要因と支配階級のインセンティブで経済発展は容易に左右されるという趣旨 民主的で権力が分散しててパワーを持つものが互いに牽制しながら公正な制度を尊重すれば経済は上向きますよ〜という 反面一つところに権力が集中するとその構図を壊しそうなもの全てを妨害するようになるのでイノベーティブなことは起きなくなり人々もなんか新しいことをしようというインセンティブを失って結果どん詰まりになりますよという話 まあまあ面白かった
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
ysd.bsky.social
藤子不二雄はSF短編集が一番好きという二女(小3)がとうとう手塚治虫に気付いたらしく、蔵書を端から読み始めた。うちには『ブラックジャック』も『三つ目がとおる』も『リボンの騎士』も『火の鳥』も『ブッダ』も『ユニコ』も『どろろ』も他にもいろいろあるから好きなだけ読むがいい……!
karabako.bsky.social
壊れて充電もPCとの接続もできなくなったと思っていたiPad、騙し騙し使っているうちに、充電できるようになり、PCとも接続できるようになって、なんかほぼ故障前と同じなんだけど。来週頭に新しいiPadが届くから使い分けていくのがいいのかなあ。復旧するんなら下取りに出したかったよ……。
karabako.bsky.social
怪談と「世にも奇妙な物語」はだいぶジャンルが違うだろう……
karabako.bsky.social
目次にむかわ町とダイナソー小林の名前があって驚いた。危うく被害者になるところだったらしい。
karabako.bsky.social
興味が湧いたので早速電子で買ってみた。
hattorixxx.bsky.social
絵日記13日目 最近読んだ本「過疎ビジネス」
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
hattorixxx.bsky.social
絵日記13日目 最近読んだ本「過疎ビジネス」
karabako.bsky.social
玉木氏は自民党に恩を売って権益のおこぼれをもらう方向性でものを考えているから、野党を代表した首相候補として立つなんてことはしないだろうな。そういう胆力はなさそう。実際彼が候補として立ったら彼のことを見直すけど、その後また幻滅するんだろうと思う。
karabako.bsky.social
人事を報酬として扱うというのは、要するに国や組織の利益ではなく、自分個人の選挙戦略として権力を利用したことの表れに過ぎない。トップとしての資質の欠如であって、メディアはそこを厳しく追求すべきだ。
karabako.bsky.social
その分野に明るくない人間が大臣をやると、関係官僚の負担は極めて重くなる。大臣がまともな判断ができるようにレクチャーする負担が大きいし、国会答弁すら手取り足取りしてやらないとまともなことが話せないなんてことになる。
人事を報酬として使うようなやり口は、組織を疲弊させる。トップが取るべき戦略ではない。
karabako.bsky.social
昔は、党人事や閣僚人事は、最低限の言い訳ができるように能力や専門を考慮して決めていたものだったが、確か安倍政権以降だと思うが、露骨に「支援の報酬」としての役職が露骨になった。
閣僚人事でそれをやるもんだから、分野にほとんど明るくない役立たずが大臣になるみたいな事例が増えた。高市氏はその方向性の後継者だな。
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
saladella.bsky.social
判決は2026年6月までに出る予定で、保守派が多数を占める最高裁判事たちは転向療法を支持するキリスト教系セラピスト側に有利な判断を下す可能性が高いと見られている。

口頭弁論では、転向療法が未成年に害を与えるかどうかが争点となり、セラピスト側とトランプ政権は「信頼できる研究はない」と主張。コロラド州側は「有害で効果がないという証拠は山ほどある」と反論した。

判事たちは、法律が「言論の自由」を不当に制限しているのか、それとも専門職の行為を規制する合法的な措置なのかを検討している。違憲と判断されれば、法律は無効になる可能性がある。
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
saladella.bsky.social
今日はアメリカ最高裁で転向療法をめぐる訴訟の口頭弁論が行われている。

現在コロラド州では、未成年者に対して性的指向や性自認を矯正しようとする療法を禁止する法律がある。転向療法は科学的根拠に乏しく深刻な精神的被害をもたらすことから、多くの専門家や人権団体がその禁止を支持している。

しかしキリスト教系のカウンセラーたち(背後にADF)が、この禁止法は宗教の自由や言論の自由を侵害していると主張し、最高裁が審理を受理した。

この判決はコロラド州にとどまらず、全米におけるLGBTQ+の権利擁護に重大な影響を及ぼす可能性がある。

www.nytimes.com/live/2025/10...
Supreme Court Live Updates: Justices Seem Set to Rule Against Colorado’s Ban on Conversion Therapy
www.nytimes.com
karabako.bsky.social
みんなの民族楽器「ミンミン」復活プロジェクトなんてやってたのか!知らなかった。クラファンもう終わっちゃってるけど、普通に市販されるわけではなさそうだなあ。
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
takesuka.bsky.social
当たり前に反戦で、特定の対象にヘイトを向けず、汚職議員を採用せず、誰かの犠牲で成り立つ働き方を脱し、過去の過ちを検証する目線を持ち、歴史修正しないことってそんなに難しいことなのかな⁉️(最低このくらい出来ないなら国の代表とかやってほしくなさすぎ)
karabako.bsky.social
瑣末なことにとらわれない意味で「太い神経」という言い回しが使われるけど、神経太かったら伝達能力高くてより敏感になってそうな気がする。
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
muchonov.bsky.social
へずま周辺が作ったと思しき、鹿に乗ってる人物の片足が消えてたり背景人物の顔が崩れたりしてる粗雑な「画像」ですら、あれだけ多くの人々に拡散され信じられている。彼らに細部の粗を挙げて「これは生成AIの画像だ」と指摘しても、画像圧縮の綾だとか何とかという擁護のほうを信じ、「こういうことが本当に起こっている」という確信は揺るがない。

sora2で、細部の破綻がない「アジア系外国人が鹿を虐待している動画」や「シカゴが暴徒化したantifaによって破壊される動画」などを作る輩はいずれ出てくるだろうし、それは今までよりも遥かに高い信憑性を持ち、広く拡散され、対象への敵意と排斥感情を煽る気がする。
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
muchonov.bsky.social
この記事でサム・アルトマンが表明している対応は、著作権者との権利調整(オプトアウトや収益分配)の問題のみに限定されてる。

「今の実装では後から容易にウォーターマークが消せる」という事実の真の脅威は、社会的分断を促進したり、特定のマイノリティへの敵意を煽るフェイク映像(たとえば中国人旅行者・トランス女性・クルド人が犯罪行為を働く映像など)が氾濫するリスクだと思うんだけど、そこについては何も言及がない。

www.techno-edge.net/article/2025...
Sora 2で生成の動画、別SNSに“AI素性隠して”大量投稿し再生数荒稼ぎ ウォーターマークを消すツールとアルトマン氏の著作権への対応(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge
今回は動画生成AI「Sora 2」を悪用する動きと、OpenAIのサム・アルトマンCEOが著作権に関した今後の変更方針を言及した内容を取り上げます。
www.techno-edge.net