谷家幸子/たにやさちこ
@taniyanyanz.bsky.social
700 followers 210 following 2K posts
断固としてトランス差別を許さず、すべての差別を許さず、差別をしない人間でありたい無党派左翼フェミニスト、63歳の市民、シスジェンダー女性、行政書士、成年後見、ゆる菜食者、武蔵野市在住。blueskyとTwitterを行ったり来たり(ID、アイコン、ヘッダー同じ)
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
askrec.bsky.social
国内でも電車の中でポルノを見るのが平気なオッサンいるよね。あれはそういう「平気」に「男らしさ」がたっぷりと含まれている。スポーツ新聞もコミック雑誌も昔からポルノが含まれていたことの延長線上のハナシ。「ゾーニング」に拒否反応を起こすのもこの延長線上にあると思う。
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
rawhead.bsky.social
ICE職員の多くは新規リクルートで、その多くは憲法修正2条大好き銃キチガイで普段から自慢のAR-15で人をブッ殺してみてぇなぁ、できれば黒人、とか思っているが戦地に送り込まれ実戦投入される危険のある軍に入隊し厳しいブートキャンプをサバイブする勇気も気概も体力も無いチンカス野郎だから、「お咎め無しで暴力働けるよ」って状況に置かれたら当然のように暴力を働くソシオパスなんだよね。ほんと地獄に堕ちて欲しいし、なんとしてでもいずれ法の裁きを受けて欲しい。
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
akiohoshi.bsky.social
これは、ひでえなあ。

法執行機関なら、職員の違法行為を取り締まるプロセスを持っていないとダメだろう。

文脈:抗議する牧師の頭部に、ICE職員が撃った催涙弾が直撃。
rawhead.bsky.social
ICEの横暴に対して抗議する牧師が、職員にはなんら危険の及ばないビルの屋上から、ICE職員によりペッパーボール(催涙弾)を頭部に撃ち込まれる。当然、通常なら暴行罪に該当するが、覆面で顔を隠しているので本人特定は難しいだろう。
mskellymhayes.bsky.social
CW: protester being struck in the head by a pepper ball

Footage I took earlier of the moment Reverend David Black, a regular protester outside of the Broadview Detention Center, was shot in the head with a pepper ball by ICE agents on the roof of the facility.
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
akiohoshi.bsky.social
映画には、スクールストライキ初日の様子が収められている。

グレタ・トゥーンベリがスクールストライキを始めたことは、家族にとっては奇跡のようなことだった。あの子が街に出て他人と話すなんて! その奇跡のような出来事を記録するためにカメラが回っていた。しかし、グレタの活動は単なる家族にとっての奇跡では終わらなかったのだ。

グレタは高知能で、勉強家で、倫理を身に付けた活動家だ。言葉に隙がない。活動と言葉の両面でこれだけ的確で隙がない人は、現代人では他に滅多にいないと私は思う。グレタと誰かを比べるなら古代や中世の賢人、聖人たちだろう、と私は思っている。
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
akiohoshi.bsky.social
ドキュメンタリー映画「グレタ ひとりぼっちの挑戦」(ネイサン・グロスマン監督、2020年)も観た。グレタはほぼ拒食症で、家族以外の人間とは口を聞けなかった。

家族はグレタの介護のためにライフスタイルを変えた。(ここは映画ではなく本の記述によるが)母親マレーナ・エルンマンはオペラ歌手として有名な歌劇場を渡り歩く日々を送っていたが、グレタのためにオペラ歌手としてのキャリアを断念し、スウェーデンの自宅で家族と一緒に過ごすことを選択した。

グレタの妹もやはり複雑な発達障害を抱えていた。母親は妹、父親がグレタの面倒を見る日々が続いた。
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
akiohoshi.bsky.social
私はこの頃にグレタ・トゥーンベリの名前を知り、まず本を読んでみた。「グレタ、たった一人のストライキ」(海と月社 、2019/9/30)は印象的だった。本の最初の部分はグレタの母親が、途中では父親も書いている。ところがグレタ本人が書くパートだけが、異質に硬質で、ロジカルで、隙も容赦もなく、高知能をうかがわせる。16歳の人物とは思えなかった。

私は、自分の「心の師匠リスト」の中にグレタ・トゥーンベリの名前を入れることにした。
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
akiohoshi.bsky.social
グレタ・トゥーンベリの活動に敬服しています。

グレタ・トゥーンベリは2003年生まれ。現在22歳。

2018年、15歳のとき、「より強い気候変動対策」を求め、たった一人でスウェーデン議会の前に座り込み、ビラを配るスクールストライキを始めた。この活動がほかの学生たち、世界中の若者たちに伝わり、100万人が参加する「Fridays for Future」運動となる。

2019年8月、ヨットで大西洋を渡り、ニューヨークで9月23日に開催された国連気候変動サミットに出席。このときのスピーチの決め台詞「"How dare you!"(よくもそんなことを!)」は日本でも大きく報道された。
(続く
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
erikayoshida.bsky.social
情報解禁ー!
虎に翼のスピンオフ書きました!
タイトルの通り、山田と轟を軸にした物語です!寅子もでます!来年3月放送です!よろしくお願いします!公式ページにある私の感情重ためのコメントも是非読んでほしい!笑
www.nhk.jp/g/blog/7sr-7...
虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ
「虎に翼」が帰ってくる!よねと轟のバックストーリーをふんだんに盛り込んだスピンオフドラマをお届けします!!
www.nhk.jp
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
akiohoshi.bsky.social
人の命に、人の尊厳に、差を付けることは許されません。

医療における「トリアージ」は、緊急時に救命できる人数が限られるギリギリの状況のもとで、医師法に基づき、訓練を受けた医師がが行うものです。医師には専門家の倫理が備わっているものと期待されています。

トリアージは、気軽に、他の分野に転用していい概念ではありません。(維新の議員も使ってたんだよなあ……ダメ絶対)
Reposted by 谷家幸子/たにやさちこ
akiohoshi.bsky.social
>RP 「差別問題に優先順位があるからトリアージが必要」説

あちゃー、人権教育足りてねえなあ、と思います。

功利主義や経済では功利を計算して選択肢を選びます。

一方、人権課題に優先順位はありません。すべての人に平等な尊厳と権利があるのですから全部フラット。そこを自分の責任で考え抜いて、するべきことを決めるのです。

そして身近なところで経験したり見聞きした小さな人権問題に声をあげることは正当です(声をあげなければ不可視化されてしまうので)

有限のリソースの配分をどうするかは、民主主義の手続的正義を踏まえた社会的合意の話になります。誰かさんが独断で決めるものではない。
taniyanyanz.bsky.social
小さなことだけど、小さなことをいちいちきちんと考えることが、いろいろな問題に向き合うってことだと思います。
taniyanyanz.bsky.social
トリアージを本来ではない場面で使う不適切さがすごい。難民とか地雷とかカムアウトとかその他いろいろ、ある言葉を、本来とはちがう場面で流用することのよろしくなさは、このところ散々言われてそこそこ根づきつつあると思っていたけど、こういうの見てるとまだ全然だね。指摘しつづけないとね
taniyanyanz.bsky.social
様々な差別を含む社会問題について、優先順位があると言い切る人、その順位をつけることをトリアージと呼ぶ人を見かけたのだけど、ちょっと許せな過ぎてメラメラくらくらする。お前は神様か、ええ加減にせえよ
taniyanyanz.bsky.social
脳腫瘍がなくなって、ひどい頭痛はほとんど起きなくなったのだけど、ごく軽いめまいみたいなのが断続的に続いていて、ごく軽いから深刻ではなさそうだけど、こっちはこっちでそろそろ耳鼻科に行ってみるべきか、、迷う
taniyanyanz.bsky.social
すき焼きのたれは、メーカーによってかなり味が違うので、いろいろ試してみると面白い
taniyanyanz.bsky.social
何度か書いてるけど、すき焼きのたれはしょうゆよりつかいやすいので、常備するといいですよ。お餅や、米粉こねて焼いたのにかけて、おやつにもなる
taniyanyanz.bsky.social
このパターン、食べ過ぎにもなりにくいし、お腹にも軽いのに満足度高いから気に入ってる。寒くなったら、焼くより鍋にして茹でるほうが増えるかな
taniyanyanz.bsky.social
きょうは、昼も夜も、野菜いろいろを焼いてポン酢とすき焼きのたれをつけて、冷凍しといたご飯をちょっとだけ解凍して食べました。夜は、油揚げと茹でたひきわり豆をプラス。
taniyanyanz.bsky.social
けっこう暑いよね?ちょっとだけエアコンかけてる