#かたつむりのメモワール
#映画鑑賞記録2025
2025/07/20
『かたつむりのメモワール』(2024・オーストラリア)
October 30, 2025 at 12:28 AM
来週の菊川、鯨…は消えましたが、ルージュ、かたつむりのメモワール、パトレイバーが観られる模様
October 7, 2025 at 7:14 AM
7月
『うしろから撮るな 織本順吉の人生』
『ハルビン』
『ルノワール』(2回目)
『かたつむりのメモワール』
『秋が来るとき』
『ファンタスティック・プラネット』
『ガンダーラ』
September 30, 2025 at 1:15 AM
映画の入場特典でポストカードもらってもあんまり嬉しくないけど、ステッカーくれるのは結構嬉しい。今年だけでもサブスタンス、かたつむりのメモワール、キムズビデオ、リンダリンダリンダ、テレビの中に入りたい、などでステッカーを配ってた。昔はパスタとかナボナとかいろんなプレゼントがあったな。
September 28, 2025 at 4:53 AM
この土日で、キンツアルート1、かたつむりのメモワール、The Summerみれた!今月は映画結構みれてたのしい!
August 24, 2025 at 11:59 AM
『かたつむりのメモワール』。カードでお金払ったのに映画館に行けなかった。
August 23, 2025 at 8:39 AM
かたつむりのメモワール観てきた
前半のトラウマ的な話の積み重ねがあるからメッセージにもグッときた
ちょっと目を背けたくなるシーンもあるけど人形が何とも可愛くて憎めない
August 20, 2025 at 9:38 AM
映画『かたつむりのメモワール』
微々たるものでも、ひたすら前に進むしかない。

グレース本人もだけど、周囲の大人たちも社会に馴染めないような描写が多い。
でもたぶん、現実でも表に出していないだけでそういう人たちはたくさんいるだろう。
それ自体が悪いことではなく、グレースという人を愛してくれる人がいないことが致命的だ。

ギルバートの方も酷かった。
キリスト教を固く信仰する里親の元で、愛を育み否定され電気ショックを流すことで同性愛を治療させられる非人道的な描写。
唯一ピンキーだけが逸脱しながらも優しく、
人を愛し寄り添うことの難しさと大切さをひたすら感じる。

#cinemyself映画レビュー
August 19, 2025 at 12:11 PM
映画かたつむりのメモワール
ファンアート

#かたつむりのメモワール
#memoirisasnail
August 17, 2025 at 5:39 PM
朝御飯

里芋の煮物
冷奴
玉ねぎとわかめの味噌汁
しば漬け
焼肉のたれ入り卵かけごはん

朝からしっかり食べた

今日も映画に行ってきた
かたつむりのメモワール
あ、はいこないだも観ましたが何か
終盤のピンキーの台詞が私には刺さるんだよ
#日記
#青空ごはん部
#自炊班
August 16, 2025 at 1:27 PM
かたつむりのメモワールに出てきたモルモットもぷいぷい鳴いててモルカーといっしょだった
August 16, 2025 at 5:58 AM
全身ベージュ色の服になると、『かたつむりのメモワール』で“里親のふたりはベージュ色が好き”を思い出してフフフっとなる
August 16, 2025 at 12:17 AM
見逃してた『かたつむりのメモワール』スクリーンで観られてよかったー🐌
作り手の根気と執念のストップモーションアニメ、キャラクターだけでなく室内の設えや道具に小物と細々したとこまで見たいやん?
August 14, 2025 at 6:13 PM
こちらでは『罪人たち』『かたつむりのメモワール』『ニーキャップ』『愛はステロイド』などが軒並み上映スルー。なので今年後半は観たいものがないんだけど、そういや新しい映画館(単館アート系)が秋にオープンするから、ひょっとしてそれと関係あるのかな。
August 14, 2025 at 8:09 AM
今年は「オーストラリアの兄妹が父親の死を機会に孤児になり里親の元でめちゃくちゃ大変な思いをする」映画を2本観た(かたつむりのメモワールとBring Her Back)
August 7, 2025 at 8:45 AM
かたつむりのメモワール、姉が「ちゃんと姉」してないのがよかったな……というのがあり、しかしラストがああいう結末になったのは残念というか、私は外に開いていく2人が好きだから、弟がピンキーと出会わなかったのも姉と弟はずっと一緒の家族になったのもなんか……風通し悪……みたいな気持ちになっちゃうんだよね。ピンキーの手紙は本当に良かった。
August 2, 2025 at 9:10 AM
かたつむりのメモワール、人生は美しくないし楽しくないし良かったと思えばどん底に突き落とされるけれど、それでも希望はある……前を向いてゆっくりでいいから進んで行けという映画で、よかった。よかったけどこれ描写とかじゃなくてピンキーからの手紙でほとんど言っちゃってるけどいいの?
August 2, 2025 at 7:16 AM
NEW パンティアンドストッキングウィズガーターベルト第1話がヴァギナをネタにしていて嬉しかった。おれは性器をオモシロにするのは笑えるが男性器に比べて女性器は笑えないみたいなのがつまんね〜と思ってるから。
かたつむりのメモワールも中年の裸がポロポロ出てくる映画でよかったですね。脂肪がついて、垂れている、一般的に美しくないとされる体が堂々と出ている。
August 2, 2025 at 7:14 AM
かたつむりのメモワール、でっけえ文字で「ホモソーシャル差別、電気ショック拷問による同性愛の「矯正」描写があります」って書いといてくれや
August 2, 2025 at 7:11 AM
かたつむりのメモワール、分かりやすい美男美女美ノンバイナリーはいなくて、みんな個性的で、しかし人間ってそういうもんだろ? という思想がぶっとくて良かったです。
ピンキーからの手紙のための映画だなと思ってたらキャストの1番上がピンキーだったので、でしょうねぇとなった。
帰ったら私も部屋を片付けようと思いました。
August 2, 2025 at 7:10 AM
【2025年7月に観た映画】

罪人たち
スーパーマン(2025)
顔を捨てた男
パフィンの小さな島
かたつむりのメモワール
ストレンジ・ダーリン
ロスト・チルドレン 4Kレストア版
フォーチュンクッキー
劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来
ファンタスティック4:ファースト・ステップ

以上10本。
7月のベストは「顔を捨てた男」と「鬼滅の刃」かなー。
#青空映画部
August 1, 2025 at 9:30 AM
『かたつむりのメモワール』。オーストラリアのストップモーション・アニメ。悲しいこと、怖いこと、辛いことが次々と起こるのに、キャラクターに温かい人間らしさが感じられて、希望に繋がっていくのが良かった。
July 31, 2025 at 9:16 PM
かたつむりのメモワール公開前にちゃんとチェックしてたのに観に行くのすっかり忘れて上映終了してた…(大泣き) 国宝観に行こうかな〜とか、それどころじゃない…
July 31, 2025 at 2:02 PM
シネマート新宿で、ストップモーションアニメ『かたつむりのメモワール』を鑑賞。

ずいぶん昔に同じ監督の『メアリー&マックス』をTSUTAYAで借りた時、自分は実家暮らしでその後家を出た。そろそろまた引っ越すかもしれないタイミングにこの映画を観れてとても良かった。

節目の時期にこの映画を観て物を増やすのもどうかと迷ったけどパンフレット買ってしまった。
July 31, 2025 at 4:46 AM
天文館シネマパラダイスにて、アダム・ エリオット監督『かたつむりのメモワール』を鑑賞。オーストラリア生まれの監督によるストップモーションアニメ。最初は「この人物の過去回想で話が進むのかな」と思わせる導入で、実際にその通りの部分もあるのだが、当該人物に近しい人物に視点が移ったりもするあたり、そこまで視点の固定化に執着はないように思えた。主人公の「自分には語り得る物語がない」という自覚から「身の回りの人物たちの数奇な人生っぷりを語る」という間接的な語りなのだが、それを語る主人公もまた自らの物語を獲得していく。アニメーションとしての動きよりも全体を貫く茶色を基調とした画面のトーンの統一感が印象的。
July 30, 2025 at 11:38 PM