公式とどこまでリンクしているか不明だけど、舞台版の犬の外伝では、繊細ですぐにでも壊れそうなぐらいの内面を持ちながら、あえて鉄面皮のオーベルシュタイン像を演じる閣下が描写されていた。
公式とどこまでリンクしているか不明だけど、舞台版の犬の外伝では、繊細ですぐにでも壊れそうなぐらいの内面を持ちながら、あえて鉄面皮のオーベルシュタイン像を演じる閣下が描写されていた。
ちなみにオベのキャラデザは断然奥田万つ里さん派です。
ちなみにオベのキャラデザは断然奥田万つ里さん派です。
やっぱOVAだよなー(三周しました
新アニメは👎
やっぱOVAだよなー(三周しました
新アニメは👎
/ “[第31話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+” htn.to/2wDbxYgm2U
/ “[第31話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+” htn.to/2wDbxYgm2U
ラインハルト、キルヒアイス、ヤンと来て、ルビンスキー表紙かよとなるけど、それはともかく。
既読の人には知っての通りの中盤の山場のその前哨戦の巻。
サブタイトル通りの策謀が中心で、艦隊戦はかなり後の方になってやっと一回あるだけ。
これまでの巻では戦略的にたいした意味のない局地的遭遇戦程度でも、複数回の会戦が描かれていたことを思うと、ここら辺からもう人気も出てきて全10巻の予定が定まったということか。
ラインハルトとヒルダやオーベルシュタインほかとの会話が多め、そんな彼らの策謀をかなりのレベルで予測しているヤンもとりあえずは打つ手もなくやや精彩を欠く感じ。
ラインハルト、キルヒアイス、ヤンと来て、ルビンスキー表紙かよとなるけど、それはともかく。
既読の人には知っての通りの中盤の山場のその前哨戦の巻。
サブタイトル通りの策謀が中心で、艦隊戦はかなり後の方になってやっと一回あるだけ。
これまでの巻では戦略的にたいした意味のない局地的遭遇戦程度でも、複数回の会戦が描かれていたことを思うと、ここら辺からもう人気も出てきて全10巻の予定が定まったということか。
ラインハルトとヒルダやオーベルシュタインほかとの会話が多め、そんな彼らの策謀をかなりのレベルで予測しているヤンもとりあえずは打つ手もなくやや精彩を欠く感じ。
犬を飼ってるところ
これだけでめっちゃ好感度高いわ
犬を飼ってるところ
これだけでめっちゃ好感度高いわ
あとオーベルシュタインについても文句言ってる
あとオーベルシュタインについても文句言ってる
でもシェーンコップはOVAなら通る この差は一体
子供がいるかどうか?
ロイエンタールも33といえどオジとは言われたくない…ヒゲ?
でもシェーンコップはOVAなら通る この差は一体
子供がいるかどうか?
ロイエンタールも33といえどオジとは言われたくない…ヒゲ?
このヴォルフラムさんは、ほんと救いようのない悪役なんだけど、なぜか妙に魅力のあるキャラなので…😆💦
銀英伝はヤンコプとヤンヨブが好きなのに、どっちも全然見ない🥺
わたしはヤンコプとヤンヨブにクロレトを見てるし、ヤンは実質クロードだし総攻だし、シェン子とヨッブは総受だし実質レトだし
このヴォルフラムさんは、ほんと救いようのない悪役なんだけど、なぜか妙に魅力のあるキャラなので…😆💦
銀英伝はヤンコプとヤンヨブが好きなのに、どっちも全然見ない🥺
わたしはヤンコプとヤンヨブにクロレトを見てるし、ヤンは実質クロードだし総攻だし、シェン子とヨッブは総受だし実質レトだし