#ググと一緒
今日は指定地点あり!
はーじまーるよー!

【ググっちゃダメよ】#165 日本縦断越境チャレンジ 「 千葉県 成田市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
www.youtube.com/live/GZkShg6...
November 5, 2025 at 11:30 AM
はーじまーるよー!

【ググっちゃダメよ】#164 日本縦断越境チャレンジ 「 千葉県 印西市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
www.youtube.com/live/5rL3RdF...
【ググっちゃダメよ】#164 日本縦断越境チャレンジ 「 千葉県 印西市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
YouTube video by ウタゲ🐰🎃UTAGE GAMES
www.youtube.com
October 29, 2025 at 11:31 AM
ググったところビスケットでした。
Biscuit for coffeeに由来する名前だそうでコーヒーに合うらしいです。
明日の朝にでもコーヒー淹れて一緒にいただこうかしら。
October 28, 2025 at 6:25 AM
【ググっちゃダメよ】#163 日本縦断越境チャレンジ 「 千葉県 柏市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
www.youtube.com/live/ww_4X_Y...
【ググっちゃダメよ】#163 日本縦断越境チャレンジ 「 千葉県 柏市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
YouTube video by ウタゲ🐰🎃UTAGE GAMES
www.youtube.com
October 22, 2025 at 11:30 AM
#のめしこクッキング
自己流ですき焼きを作ったら、旦那から「肉と白滝は一緒にしちゃ駄目」とツッコマれ、(本当かな?)とググってみたら、なんと、根拠のない俗説だったと判明😳
ソース: www.konnyaku.or.jp/konw/wp-cont...
www.konnyaku.or.jp
October 21, 2025 at 4:48 AM
そういえば、会社で一緒に働いている人に
 安 井 金 比 羅 宮
に行くから興味があったらググってみて、と伝えたのが
旅行の前日。
そして、旅行から戻って来て最初の勤務日である今日、一緒に働いている人は調べてみたらしく、お参りする人の話が生々しくてドン引きした、と言われた。
まずったなぁ〜(あの神社、足利の門田稲荷と並んでガチな話に事欠かないんだよな・・・)
October 20, 2025 at 1:37 PM
Claudeと一緒

生成AIを使うことにどっぷりとハマっている。 コロナの時、オンラインで学習できる環境を作るために、サーバを借りてRStudioServerをインストールし、あれこれ設定して準備して‥ということがあった。その頃は生成AIなんかなかったから、問題が出てはググり、出てはググり。あれが解決したら次のエラー、てなことを日々繰り返して、なんとか動くものを作った。で、作業メモを書いたり消したりして、今後同じことするときのための記録をとって…と、かなり大変だった思い出。…
Claudeと一緒
生成AIを使うことにどっぷりとハマっている。 コロナの時、オンラインで学習できる環境を作るために、サーバを借りてRStudioServerをインストールし、あれこれ設定して準備して‥ということがあった。その頃は生成AIなんかなかったから、問題が出てはググり、出てはググり。あれが解決したら次のエラー、てなことを日々繰り返して、なんとか動くものを作った。で、作業メモを書いたり消したりして、今後同じことするときのための記録をとって…と、かなり大変だった思い出。 今回、同じく学科であるシステムを作ることになった。結論からいうと、丸3日でできた。内容的にはコロナの時のサーバ準備とほぼ同じで、空のサーバに一から設定していったのであるが、今回は生成AI、Claudeと一緒である。これがスゴくスゴイ。 まず、エラーが出てググる、ということがなくなる。エラーごと喰わせてどうしたら良いか聞くだけなのだ。これだけでもだいぶん早い。そして作業記録。これも最初に「記録を作りながらやれ」というだけ。 最初に大目標を立て、その次の手順をいちいち指示させ、時折「いや、こっちが先」とか「いや、このエンジン使え」、「ログ吐かせて確認しながらやれ」とか言うことはあるけど、「で、次何するんや」と聞いたら順番に提示してくれるのね。 使ってるのか使われてるのかわからんけど、そんなこんなでやり取りしながら、作業記録も作らせながら。かなり効率的。しかも最後に作業ログを要約した報告書を作らせたり、作業内容もわかってるから、内容に基づくワークフロー、学生が見るためのマニュアルなどもかなり作ってもらった。書かせる、修正を指示する、仕上げる、というのがこちらの主な作業で、「あれ、何やったっけ」とか「あれ、この変更でどことどこを修正せなあかんかったっけ」というような手間がかなり省ける。これはありがたい。 作業が複数日に跨る時も、「昨日までの作業ログを見ろ。さて、今日はどこから手をつける?」と聞いて始める。当然、過去ログを喰わせるとトークンを消費するので、利用限界が時々来るんだけど、そんな時はこっちもへばってるから、休憩タイム。生成AIが使えるようになるまで1時間あるから、買い物に行こうとか風呂に入ろうとか、そんな感じで休み休みやる。ちょうど良い。 最近はハルシネーションも少ないし、過度にでしゃばったりすることも無くなった。だいぶん使い勝手が良い。 使ってるのか使われてるのかわからなくなる感じもするが、やはりある程度こちらに経験と知識があった方が良くて、それに基づいて動かしてるので、まぁまだ「使われてる」感はない。 そもそも、これって専門の話じゃないからねえ。本来なら業者に頼むようなことかもしれんが、ちょっとした知識と経験、あとは時間があればできるようになっちゃった。サンデープログラマならぬ、サンデーシステムエンジニアに誰でもなれるよ。スゴイ時代だわ、まったく。
kosugitti.net
October 13, 2025 at 3:33 AM
ラストノートほぼ一緒だな…と思ってたら本当にほぼ一緒 あと今ググってこのナオミキャンベル廃盤になったらしいことを知った 滅多に使わないので死ぬほどあります。
October 9, 2025 at 11:31 AM
「狂言『茸(くさびら)』に登場するキノコも、モンスターに入れていいのでは」と言われ「なにそれ初耳」とググったら、むちゃくちゃカワイイ、コメディ色の強い演目だった。屋敷を侵食するキノコを一掃しようと修験者が法力を使うが、増殖したキノコに反撃され、最後は依頼者と共に逃げ出すというスジ。

キノコの群れを退治するため、修験者は呪文を唱え、茄子の印を結ぶ。「茄子の印」ってなんのこっちゃと思ったけど、むかし茄子には解毒効果があると信じられ、キノコと一緒に煮たり、フグ鍋に入れたりしたらしい。「茄子の印」は、毒消しの迷信を踏まえたものだろうか。
きのこのモンスターについて、ざっくり覚え書き。

>本多猪四郎(監督), 円谷英二(特技監督)(1963)「マタンゴ」(東宝)
>山田隆夫 編著『十津川民俗資料(1)』(民俗研究会, 1941, p.108)
>Schick, L. et al.『AD&D: Against the Slave Lords』(WoC, 2013, p.4)
>Schick, L.『AD&D: In the Dungeons of the Slave Lords』(TSR, 1981, p.12)
October 7, 2025 at 3:02 PM
そもそもチュートリアルで分からない単語多すぎて、ググりながらみてたしwww
私、今でもうっすらぐらいにしか分からないんだけどwww
もう少しちゃんと出来るようになったら、一緒に対戦して!!
October 6, 2025 at 12:07 PM
ルヴァンさんのアフタヌーンティーも行きました☺️
Gclefと吉田茶園の紅茶が飲み放題という…採算度外視すぎません??有難うございます。沢山飲みました。
スイーツもセイボリーも美味しくて満足❤️

@amatou.bsky.social
#ググと一緒 #ぬいぐるみ部 #ぬい撮り
October 6, 2025 at 9:13 AM
お友達と大宮氷川神社へ。氷川茶庭さんでお抹茶かき氷を頂きました❤️
お抹茶の味しっかりして美味しい〜!庵も
栗の甘露煮も嬉しい。白玉は冷やされ過ぎててちょっと硬かったけど、きな粉がかかってて美味しい。
甘酒をかけるとまた違った味わい😋
このかき氷食べに大宮に来ても良いかも✨

@amatou.bsky.social
#ググと一緒#ぬい撮り
#ぬいぐるみ部
October 6, 2025 at 9:10 AM
ギリ子さんを読んでて、あれ?どんぶりマントリオって兄弟だったっけ?と思ってググったけどやたら一緒にいて合唱してるだけの他人だった

私はかつ丼まんのキャラソン「do you know カツドン?」が好き
トンカツオンザホットライス オー!ワンダフル
October 3, 2025 at 1:42 PM
はーじまーるよー!

【ググっちゃダメよ】#160 日本縦断越境チャレンジ 「 埼玉県 さいたま市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
www.youtube.com/live/90WZpw1...
【ググっちゃダメよ】#160 日本縦断越境チャレンジ 「 埼玉県 さいたま市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
YouTube video by ウタゲ🐰🎃UTAGE GAMES
www.youtube.com
October 1, 2025 at 11:39 AM
地元へ帰ってたので地元のご飯とか美味しいものをググちゃんとスーさんと💕

#ググと一緒 #スーさんも一緒 #ぬい活 #ぬい撮り #ぬいぐるみ部
September 29, 2025 at 11:29 AM
原宿ドッグは聞いたことないけど、ググったら多分これだし一緒に出てきたチーズドッグの名前が馴染みあってこれだと思った
September 28, 2025 at 1:33 AM
シオンのタイトル、バースデー曲でも似たような単語だったよな?と思ってググったんですけど「幾千」よりも「幾星霜」の方が長い年月を指す言葉らしく、バースデーの時よりももっとたくさん一緒に歩んできたんだなって感じてウルッ🥲
September 26, 2025 at 9:51 AM
はーじまーるよー!

【ググっちゃダメよ】#159 日本縦断越境チャレンジ 「 埼玉県 所沢市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
www.youtube.com/live/OTL6xDN...
【ググっちゃダメよ】#159 日本縦断越境チャレンジ 「 埼玉県 所沢市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
YouTube video by ウタゲ🐰🎃UTAGE GAMES
www.youtube.com
September 24, 2025 at 12:23 PM
これは旅先の食洗機の洗剤(何故か衣類用の洗剤の袋に入っていたのでうっかり洗濯物と一緒に洗濯機にぶち込む寸前だったがググった末にことなきを得た)
「気をつけて」(注意・警告)の各国語がずらりと並んでいて壮観。EU圏の多民族多国籍さを感じる。我らがラト語は末尾なのだわ うずまにーぶ!
September 21, 2025 at 7:26 AM
ムーミン谷(でない)編
はーじまーるよー!

【ググっちゃダメよ】#158 日本縦断越境チャレンジ 「 埼玉県 飯能市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
www.youtube.com/live/qJJ9aye...
【ググっちゃダメよ】#158 日本縦断越境チャレンジ 「 埼玉県 飯能市 」 - 視聴者と一緒に考える! ストリートビューから現在地を当てるゲーム GeoGuessr
YouTube video by ウタゲ🐰🎃UTAGE GAMES
www.youtube.com
September 17, 2025 at 11:33 AM
おはよーございます。かがりです。昨晩はどこか薄暗い場所で楽器弾いてる夢を見ました。隣で一緒に演奏してる人がいて、謎の楽器を使ってて名前だけ教えてもらって、起きてすぐググってみたけれど、案の定ヒットも存在もしませんでした。平べったいまな板みたいなのに弦がいっぱい張られてるあの楽器何だったんだ...
#おはようVTuber
September 15, 2025 at 10:19 PM
結局自分でググって、simをesimに切替えてから転送(この間にプランを5G対応に変更)ということをやったんだけど、たまたま一緒にいた母親が「どうしてそう意固地なのか」という顔でショップに行って聞けと10回くらい言ってた。言われてみれば、「人間に聞くのは最終手段、全てはまずマニュアルと格闘するところから」という感じで何故か生きてきたな全てにおいて……
September 15, 2025 at 9:51 AM
クリーニング作業の公開について整理と確認のために軽くググってたら恐竜博2016のが出てきたんだが、海外から凄腕の方を招いた上に、実演用の標本も一緒に持ってきた(しかも尻尾以外全身繋がってる上に爪の角質まで残ってるやつ)の、今改めて見るとすごいな
www.kahaku.go.jp/exhibitions/...
特別展「恐竜博2016」(2016年3月8日(火)~6月12日(日))-国立科学博物館-
いつの時代も子どもから大人まで、幅広い世代を魅了し続ける「恐竜」。その研究の最前線と近未来を展望できる「恐竜博2016」が、2016年3月8日(火)から6月12日(日)まで、上野の国立科学博物館にて開催されます。
www.kahaku.go.jp
September 14, 2025 at 3:46 PM
🌟#秋のプラモ展示会2025#プラモデルライフ がトレンド入り🎉
プラモデルって奥が深いよね😳✨ 兄と弟で一緒に作るのとか、めっちゃエモくない?🥺💕 メカトロウィーゴって何?気になるからググってみよっと🔍💖
September 14, 2025 at 8:11 AM