アーツ在庫、ロビンとかフェニもいて、めちゃくちゃ悩んだけど、ウォーズさんにして良かった💞
アーツ在庫、ロビンとかフェニもいて、めちゃくちゃ悩んだけど、ウォーズさんにして良かった💞
レイバーメンテナンス用洋上プラットフォームのシャフト部分がバベルの塔になって折れて無くなるってどうして思いついたんだろう。マジの天才
レイバーメンテナンス用洋上プラットフォームのシャフト部分がバベルの塔になって折れて無くなるってどうして思いついたんだろう。マジの天才
ホールズオブトーメン(ヴァンサバ×ローグライク)に変えてみたが、こちらの方が相性は良いなと言う感じ。
レジェンダリーなど装備品のランダムに振り回され、せっかく揃えてもレベルアップ時にスキルが引けないなどのストレスよりは、一個だけだが固定効果のアイテムを持ち帰りついでにステータス永続強化の方がしっくりくる
しかし、概ね1000円くらいのsteamインディーがこうも面白いとAAAタイトルのコンシューマーゲーは値上げも出来ず採算が取れなかろうなと心配になる。
ホールズオブトーメン(ヴァンサバ×ローグライク)に変えてみたが、こちらの方が相性は良いなと言う感じ。
レジェンダリーなど装備品のランダムに振り回され、せっかく揃えてもレベルアップ時にスキルが引けないなどのストレスよりは、一個だけだが固定効果のアイテムを持ち帰りついでにステータス永続強化の方がしっくりくる
しかし、概ね1000円くらいのsteamインディーがこうも面白いとAAAタイトルのコンシューマーゲーは値上げも出来ず採算が取れなかろうなと心配になる。
自己中心思想が悪とは言い切れないけど、それに視野狭窄や排他性が加わると健全な会話は成立しない。確信的にやってる人もいるだろうけど、言葉の非力さを最近はよく痛感する。
自己中心思想が悪とは言い切れないけど、それに視野狭窄や排他性が加わると健全な会話は成立しない。確信的にやってる人もいるだろうけど、言葉の非力さを最近はよく痛感する。
この手の要素にハズレはないのでボーッとプレイしつつ黙々とやってしまうが、ヴァンザバ系はローグライクの育成とスキル三択の相性があまりよろしくない感じで、レジェンダリー武器などで特定スキルの強化を得ても、肝心のレベルアップ時にスキルを引けなかったりするので、それならPOE2やるわ……ってなりがちなのが痛し痒しという所か
この手の要素にハズレはないのでボーッとプレイしつつ黙々とやってしまうが、ヴァンザバ系はローグライクの育成とスキル三択の相性があまりよろしくない感じで、レジェンダリー武器などで特定スキルの強化を得ても、肝心のレベルアップ時にスキルを引けなかったりするので、それならPOE2やるわ……ってなりがちなのが痛し痒しという所か
素晴らしい読み応えの短編集。「第三の鳩〜」はノアの箱船から飛ばされ戻ってこなかった三番目の鳩のその後について、「永遠の兄の目」は自分の行為(無為でさえ)が他者を傷つけることについて、「埋められた燭台」は敬虔について、「バベルの塔」は不和についてと、宗教的なモチーフを使って現代(ツヴァイクにとっての現代でもあり、読者にとっての現代でもある)や生き方について問いかける。よりよく生きるにはどうすればいいのか、ツヴァイク自身のものでもあったであろうこの問いが胸に迫ってくる
海外文学
@libro.bsky.social
素晴らしい読み応えの短編集。「第三の鳩〜」はノアの箱船から飛ばされ戻ってこなかった三番目の鳩のその後について、「永遠の兄の目」は自分の行為(無為でさえ)が他者を傷つけることについて、「埋められた燭台」は敬虔について、「バベルの塔」は不和についてと、宗教的なモチーフを使って現代(ツヴァイクにとっての現代でもあり、読者にとっての現代でもある)や生き方について問いかける。よりよく生きるにはどうすればいいのか、ツヴァイク自身のものでもあったであろうこの問いが胸に迫ってくる
海外文学
@libro.bsky.social
That scene of a tower like the Tower of Babel, with snake-like flames coiling around it, struck me as really symbolic.
Is there anyone here well-versed in the Bible or Western art?
That scene of a tower like the Tower of Babel, with snake-like flames coiling around it, struck me as really symbolic.
Is there anyone here well-versed in the Bible or Western art?
でも、それらを自分の語彙にしてしまっている層も大きいのは確かで。
「通じるんだからいいじゃん」が蔓延してて、言葉は変化するものだからって研究者も言うけど、世代間ギャップとかって(研究対象として)面白がってる場合じゃないよなあ。
これじゃバベルの塔じゃんか。
でも、それらを自分の語彙にしてしまっている層も大きいのは確かで。
「通じるんだからいいじゃん」が蔓延してて、言葉は変化するものだからって研究者も言うけど、世代間ギャップとかって(研究対象として)面白がってる場合じゃないよなあ。
これじゃバベルの塔じゃんか。
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
■定期配信(月曜日)■レトロゲーム実況枠「バベルの塔」49階~ www.youtube.com/live/7P8hRyB...
■定期配信(月曜日)■レトロゲーム実況枠「バベルの塔」49階~ www.youtube.com/live/7P8hRyB...
store.playstation.com/en-us/produc...
store.playstation.com/en-us/produc...
kimamagamematomemo.blog.jp/archives/313...
#ゲームまとめも #ゲーム #ブログ #まとめ #ブログ更新
「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/573...
「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/573...