Cellie
banner
imcellie.bsky.social
Cellie
@imcellie.bsky.social
Languages, antiquity remains, rock music, NPB, intercultural interfaces.
アイコンはショー☆イマダさんのこちらで: https://picrew.me/ja/secret_image_maker/J5sOODylEwbeej3M

寝る支度着手。
November 10, 2025 at 12:57 PM
さて、歯磨きしようっと。
November 10, 2025 at 12:16 PM
そいえば、糖尿病を患ってる人はもともと柔らかくて甘い系のパン食を好む人が多いんだとか。んで、糖尿病が進行して歯を失うと咀嚼が大変になるからさらに柔らかいパンを好むんだって。悪循環。なんか講演で聞いたかも。
食生活から病気になり、さらに進行する例。
塩分、糖分、脂肪その他、過ぎたるは及ばざるが如しですなあ。
November 10, 2025 at 12:16 PM
ほんと、何でもかんでも柔らかいのが多くてなあ@日本。

高齢世代は虫歯が多い(多かった)せいなのかな。
徐々に変わっていくだろうけど。
多分ウクライナの人が日本に来て困ることの一つが硬いパンの不在。日本には食べ物を柔らかくすることに命を賭ける一派がおり、特にパンは軟化の一途を辿って幾星霜なので、硬いパンを求めて彷徨うウクライナ人の話を時折聞く(なお、韓国でも友人が同じ悩みを抱えていた)。パンを巡る見解相違。
November 10, 2025 at 12:12 PM
対話型AI、明確な答えが確実にあると分かっているけど私にはその条件などが分からないときに段階的に尋ねていくと結構いいアウトプットが出る、気がする。法律や制度などね。

一つの分野のことをここ半年で5回くらい少しずつ内容を絞りながら利用して、だいぶクリアになってきた。
この間、私のほうが、絞る=質問の仕方や限定条件などを整理できてきた手応えあり。

あ、これは問答だね(^^ゞ
November 10, 2025 at 12:08 PM
Reposted by Cellie
今年の初頭から、反LGBTQ+を公言するキリスト教指導者(牧師、教師、団体リーダー)による児童虐待の容疑が相次いで明るみに出ており、その件数は既に200件近くに達している。

2025年10月31日時点で、新たに50件の逮捕、有罪判決、告発が加えられた。

容疑者の多くは「子どもを守る」と主張し、LGBTQ+コミュニティを脅威と見なす言説を展開していたとのこと。
November 10, 2025 at 7:49 AM
ちなみにこのアプリ、久しぶりに開けてみたらまじで気色悪いエグいえげつない下品な広告が表示されるようになってた。ほんとヤダ。
実績データが消えるのも嫌なのでとりあえずそのままにしてるけど、人前で画面を開けるのはやめたほうがよさそう。あー、気持ち悪い。

お勧めのウォーキングアプリ、どなたか教えてほしいです。
私、歩くのが好きかも。
今日のウォーキングアプリは10936歩と出ている。
November 10, 2025 at 8:34 AM
私、歩くのが好きかも。
今日のウォーキングアプリは10936歩と出ている。
November 10, 2025 at 8:28 AM
今日行ってみたのは所沢航空記念公園。晴れたり曇ったり寒かったり暑かったり、風が強く吹いて落ち葉がハラリハラリ。たくさん歩くにはいい日だったよ~。
展示されているYS-11、しみじみ見ちゃったよ。
だい~ぶ前に行ったときと比べてとてもとても美しく整備された公園になった気がします。が、以前の記憶が曖昧なだけかも(^_^;)

帰ってきてからも仕事の整理も少しできた。えらいぞ、自分!エヘヘ。
たまには褒めよう、自分。
今日歩いたところ。
November 10, 2025 at 8:26 AM
今日歩いたところ。
November 10, 2025 at 8:18 AM
「介護や結婚・出産等の事情が生じた場合も、ここで診療が継続できるようにサポートするよん」だろが!
介護・結婚でも途中離脱認めず 16道県が回答 医学部地域枠
www.asahi.com/articles/AST...

医学部卒業後、指定の地域で9年以上診療すれば、都道府県による奨学金の返済が免除される「地域枠」制度。

16道県のうち12道県は、「パワハラ・セクハラ」による離脱も認めないとしました。

専門家は、「自己中心的な理由でない限り、奨学金を返せば離脱を認めるべきだ」といいます。
介護・結婚でも途中離脱認めず 16道県が回答 医学部地域枠:朝日新聞
医学部卒業後、指定された地域で9年以上診療すれば、都道府県による奨学金の返済が免除される「地域枠」制度。家族の介護や結婚を理由にした途中での離脱を認めない、と16道県が朝日新聞のアンケートに答えた。…
www.asahi.com
November 10, 2025 at 7:34 AM
Reposted by Cellie
高市政権の午前3時の勉強会、周りを巻き込んで深夜労働させた高市氏が悪いはずなのに、なぜか野党が悪いとメディアまでが報道していて、異常さに眩暈がする。安倍政権の時より酷い、露骨なプロパガンダだと思っている。

マスメディアは石破政権の時には一時大人しかったのに、何故また高市氏にべったり張り付くのか。安倍政権の時と同じく、高市氏から強い要請でもあったのか、それとも高市氏の味方に付くことで甘い汁でも吸えるのか。

日本のマスメディアの愚行は、時間がかかっても必ず追及されなければいけない問題だと思う。
November 9, 2025 at 1:49 PM
Reposted by Cellie
朝から連投申し訳ありませんが、拡散希望〜‼️

息子が所属する劇団グスタフの11月公演、近づいてまいりました。

11月21〜23日、お時間あるよという方、一緒に観劇しませんか?

徳三郎の青春

落語『唐茄子屋政談』を元にした人情時代劇です。
まだそこまで寒くない時期なので、閑静な住宅街を散策して、気持ちよく笑っていただけたら幸いです♪

興味のある方、固定ポストをご覧ください。
チケット予約などご不明な点がございましたら、リプでもDMでも、お気軽にご連絡くださいませ。

息子、東京に知己がいないので、なかなかチケットノルマが…😭
遠方の方、当日予定ある方、ツイキャス配信もありますので是非🙏
November 9, 2025 at 10:38 PM
Reposted by Cellie
米メタ、詐欺広告で巨額収益疑い ロイター報道、内部文書で推計
米メタ、詐欺広告で巨額収益疑い ロイター報道、内部文書で推計
 【ニューヨーク共同】ロイター通信は6日、米IT大手メタが、詐欺の広告から巨額の収益を得ていた疑いがあると報じた。メタは2024年末、同年の売上高の1割に相当する約160億ドル(約2兆4500億円)を ...
www.47news.jp
November 7, 2025 at 12:04 AM
Reposted by Cellie
Michelle Obama criticized President Trump for destroying the East Wing of the White House to make room for a $300 million ballroom, calling the project a denigration of a space that traditionally has been the first lady’s domain.
Michelle Obama Criticizes Trump’s East Wing Demolition
The president’s ballroom project will transform one of the most recognizable buildings in the world and could nearly double its size.
nyti.ms
November 9, 2025 at 10:00 PM
おはようございます。
いつもの時刻に再び起床っす。
November 9, 2025 at 8:36 PM
朝かと思って顔まで洗っちゃった(^^ゞ

もう少し寝るー
November 9, 2025 at 4:45 PM
昼間エクササイズをしたらすっかり筋肉痛。
ストレッチして寝るー
おやすみ(:3[▓▓]
November 9, 2025 at 1:14 PM
Reposted by Cellie
N党と参院で手を組むと決めた高市早苗に「立花逮捕ですがどう思いますか」とマスコミはそれくらいは聞かなければ。
November 9, 2025 at 12:55 PM
遠いというか、深いね。
万歩計アプリ。
November 9, 2025 at 12:38 PM
Reposted by Cellie
法案提出や予算の提案というのが、単に与党と野党が討議しているという単純なものではなくて、行政側が「国民の代表」としての国会議員(この場合の国会議員の立ち位置は、単に立法府の構成員というだけでなく、明確に国民の代表だというもの)の了承を得るためのものだという理解が、多くの国民から、そして一部の与党議員(麻生などを含む)からかけている。
November 9, 2025 at 12:31 PM
Reposted by Cellie
「犯人の男と揉み合ったか」みたいなニュースもそのうち通じなくなっちゃったりするのかもね。もみもみ。
November 9, 2025 at 10:27 AM
Reposted by Cellie
私の個人的な意見では、人権とは「人は平等な尊厳と権利をもつ」という公理系の上に組み立てられた法と規範の体系だ。

この公理系を採用しない法と規範を考えることは、可能である。かつてのナチス党は、「劣等な人間と優等な人間がおり、劣等な人間は駆逐されるべきである」と考え、その政策を実行した。

第2次世界大戦後の国際社会は、このような考え方と行為は人道に対する犯罪であると認定した。その基準が、ジェノサイド条約やICC(国際刑事裁判所)、そして国際人権法の体系に引き継がれている。

つまり人権という公理系を採用せずに国家を運営することは可能だが、それは重大な犯罪に至る可能性をもつ。
(続く
November 9, 2025 at 9:09 AM
Reposted by Cellie
戦前の日本帝国、ナチス・ドイツ、イタリアのファシスト政権のように人権を採用しない国家は存在しうる。

しかしながら、現代の国際社会の基準では人権の否定は認められない。南アフリカが採ったアパルトヘイト政策は人権のアイデアの否定であるため、南アフリカは経済制裁を受け、オリンピック出場も許されず——そして30年が経ち、アパルトヘイト政策は撤廃された。

高市早苗ら自民党の一部勢力は、「私たちは天賦人権説を採用しない」と堂々と述べ、憲法改正を唱える。つまり国際社会が認める人権とは異なる公理系を国家運営に用いようとしている。この路線に未来はない。私たちは警戒を続ける必要がある。
November 9, 2025 at 9:16 AM
Reposted by Cellie
今も、母子家庭には優先的にタバコの販売許可はおりるんですけど、副業不可、専業のタバコ屋にならないといけないので最早時代と合ってない。タバコの自動販売機を実家敷地内に置こうと思って販売許可欲しいんですけどって役所に言ったら話が噛み合わず、専業じゃないとって言われて「専業のタバコ屋で子供を大学まで行かせられますか?」って突っ込んだら「そういう事は役所の責任じゃないので」って言われてビックリしたんですけどね😇
戦争傷病人や取り残された母子家庭に優遇してたばこ店許可を出す法律が繰り返し作られてきてたのか。酒みたいに重たくないからやりやすかったんだろうなあ。いまだとなにがそういう優遇に適してるかね

【たばこと戦争の物語】「たばこ店のおばあちゃんは戦争未亡人」説は本当か?「たばこと塩の博物館」学芸員に聞いてわかった真相 | マネーポストWEB
【たばこと戦争の物語】「たばこ店のおばあちゃんは戦争未亡人」説は本当か?「たばこと塩の博物館」学芸員に聞いてわかった真相 | マネーポストWEB
 ネット上でしばしば見られる『たばこ店は、戦争未亡人の為に国が雇用を用意した救済措置の一つ』といった書き込み。未亡人かどうかはさておき、たしかにたばこ店といえば住まいの一角に作られた店内におばあちゃん...
www.moneypost.jp
November 9, 2025 at 9:57 AM