#ヤマザキ製パン
サンミーは神戸屋のイメージが強すぎたんだけど、2023年に製パン会社はヤマザキに事業譲渡していたのね。いまはYKベーキングカンパニー。|関西のソウルフード『サンミー』『カール』『ポールウインナー』なぜ“西限定”!?そのウラには…秘密の製造工程が?苦渋の生き残り戦略が?(2025年10月29日) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=uqPkzBDyv_0
関西のソウルフード『サンミー』『カール』『ポールウインナー』なぜ“西限定”!?そのウラには…秘密の製造工程が?苦渋の生き残り戦略が?(2025年10月29日)
独特のもちもち感としつこくない“ええ感じの甘さ”でおなじみの「サンミー」、2017年から西日本限定販売となった明治の「カール」、愛され続けて90年の伊藤ハム「ポールウインナー」。関西ではおなじみの商品ですが、実は“ほぼ”関西限定なんです。なぜ“西”でしか作れないのか?”西”にしぼって大成功のワケは?そして”西のお...
www.youtube.com
November 4, 2025 at 11:34 PM
マーガリンメロンパン (淡路島の藻塩)

548kcal
株式会社YKベーキングカンパニー
#メロンパン #foodsky

パッケージにええモン関西とある様に
関西のローソン限定で売られたメロンパン
その為か珍しくヤマザキではなく
系列の神戸屋製
丸くないメロンパン担当でもあるからかも知れないが…

かなり脆いビスケット生地で取り出す時点から難儀した
食べる最中ボロボロ落ちるので
いらない紙を膝に敷いて食した
以前、ダイエーのベーカリーのメロンパンで
藻塩のメロンパンを体験したが、感想としては
前回同様、藻塩の塩味というものは
はっきりとは現れるものではないのだろうな。と
November 4, 2025 at 9:04 AM
ヤマザキビスケット ノアール キャラメルクリーム

私たちの世代では、リッツやオレオ、プレミアムといったクッキー・クラッカーはヤマザキナビスコという、ヤマザキ製パンとナビスコ、ニチメンの合弁企業がナビスコブランドのライセンスを受けて製造・販売していたのですが、2016年にその契約が終わってからはヤマザキビスケットという社名に変更し、商品も類似のものを別の名前で販売するようになりました。この時、リッツはルヴァン、オレオはノアール、プレミアムはルヴァン クラシカルへと変わりました。現在は本国のNabisco自体もMondelēz…
ヤマザキビスケット ノアール キャラメルクリーム
私たちの世代では、リッツやオレオ、プレミアムといったクッキー・クラッカーはヤマザキナビスコという、ヤマザキ製パンとナビスコ、ニチメンの合弁企業がナビスコブランドのライセンスを受けて製造・販売していたのですが、2016年にその契約が終わってからはヤマザキビスケットという社名に変更し、商品も類似のものを別の名前で販売するようになりました。この時、リッツはルヴァン、オレオはノアール、プレミアムはルヴァン クラシカルへと変わりました。現在は本国のNabisco自体もMondelēz Internationalの傘下にあったりしてややこしいのですが、製菓業界も大変です。 さて、オレオといえばチョコレート風味のビスケットの間にバニラクリームが挟まった定番のクッキーサンドイッチですが、実は本家のOREOにはレモンクリームやミントクリーム、ピーナッツバターやトフィークランチクリームなどのほか、バースデーケーキクリームやレッドカラークリームなど様々なバリエーションがあり、変わったものではクリーム倍量のダブルスタッフやさらにたっぷりのメガスタッフクリームなんていうものもあります。 日本では商品展開が違っていて、オリジナルのバニラクリームのほかはいちごクリームとチョコレートクリームの3種類のラインナップとなっているようです。もうちょっと変わり種もあると楽しいのですが、市場規模を考えると仕方ないのでしょう。一方、ヤマザキビスケットのノアールのほうはバニラクリーム、キャラメルクリームと、ノアールミニにだけ和栗味というのがあります。私は今回このうちのキャラメルクリームというのを購入して食べてみました。 オレオとノアールはそっくりに見えますが、クッキーの食感や風味に若干差があるような気がします。オレオを食べたのはだいぶ前なのではっきりとわかりませんが、ノアールのほうが食感が軽く甘さが控えめで、チョコレートのビターな感じが強いのではないでしょうか。そこにほろ苦いキャラメル風味のクリームが加わって、ちょっと大人のビスケットサンドイッチになっています。カフェラテなどのミルクの入ったコーヒーが合うかもしれません。 ということで、私はこの手のビスケットがたまに食べたくなるのですが、そういう時にちょっと変わり種があると試してみるかという気になるので、今後も季節限定でいいのでいろいろな味のものを発売してもらえると嬉しいです。
wolverion.com
October 25, 2025 at 11:01 AM
たけや製パンにも「春のパン祭り」って概念があったんだね、器とかもヤマザキのそれと変わんなさそうな…?
October 12, 2025 at 2:31 PM
宇宙食スペースようかん、
ヤマザキパン製でもともとの製造基準などが優秀で、なにも変えずに市販と同じまま宇宙食に認定されたそうで
自転車で遠出するときにも何個か持っていきますし、食べやすくて保存のきくカロリー的に優秀なお菓子
英語でSweet Red Bean Pasteって言うんですね羊羹
humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in...
September 27, 2025 at 6:00 PM
お腹空いた!おひる!
結局お弁当用のごはんは炊かなかったので、サンドイッチにしてみました。蒜山ジャージー牛乳食パン5枚切りにツナマヨとキャロットラペのサンドイッチ、マーラーカオ、コンソメスープ、梨(彩玉梨)。食パンが厚いのでモサモサしちゃったけど、大正解の組み合わせだった👍バゲットなんかの硬い系のパンにもキャロットラペ合うよね。
iPhone本丸は40000個には間に合いそう。

#青空ごはん部 #弁当部
#サンドイッチ
September 24, 2025 at 3:21 AM
この商品で一番興味深かったのはカロリーで
448kcalである。メロンパンでも珍しくはない数値
ではあるのだが
ファミマのメロンパンは
400kcalを切っている商品が多く、越えている事は
実はあまりない
レベルの高い事をやってのけているなぁ
と感じさせられる安食メロンパンであっても381kcal

ヤマザキ製、敷島製どちらであろうが
メロンパンは控えめなのに
極端な味付けをしているわけでもないこのドーナツが
逆に450kcal迫っているのであるから

ケーキドーナツと名乗って入るものの
オールドファッションっぽさを感じるし
このカロリーであるから揚げドーナツの様に思えるが
材料的に恐らく違う
September 10, 2025 at 8:56 AM
ポケモンパンプキンメロンパン

270kcal
第一製パン株式会社
#メロンパン #foodsky

こんなパンあったっけ
ヤマザキ大きなメロンパンの新商品を探し彷徨っている時に
ついこの間までは見た記憶のないポケモンパンと
プリキュアパンのメロンパンに遭遇した
ヤマザキとファミマとPascoと神戸屋の新商品までしか
マークしていなかったが
何故なのか今年の9月はメロンパンラッシュが起きている。
この時、目当てのパンは無かったものの
ニューフェイスを手に取れてホクホクで帰った。

時期的にハロウィンを意識している様な商品
パンプキンらしく黄色い
ホワイトチョコによるチョコチップメロンパンである
September 5, 2025 at 7:55 AM
ヤマザキ製パンが作ったジェネリック志津屋パッペーカルネ。パンに硬さが足りないのと玉ねぎスライスが入って無いのが推しいけど、いい線いってる。
September 2, 2025 at 12:43 PM
ヤマザキ製パンのカヌレがコスパ抜群で、最近よく買ってる。季節限定レモンクリーム入りも美味い。
July 14, 2025 at 7:47 AM
祇園祭、天神祭、神田祭、青森ねぶた祭、阿波おどり
そして、ヤマザキ春のパンまつり ・・・たぶん違う😂

参加したことありませんが…
小さい頃、『シキシマ製パン』に社会見学に行ってシキシマ推しだったので😂
June 21, 2025 at 5:29 AM
どうじゃ(道じゃ)
June 14, 2025 at 9:09 PM
パン食べたいけど今日は1日家出たくないんだよなぁ
食パン…ロールパン…近所のデイリーヤマザキの塩パン…伊三郎製パン……
でもおうち出たくない、めんどう(:3_ヽ)_
May 31, 2025 at 3:49 AM
休憩に甘い物を。ファミマで見つけたヤマザキ製パン“レモンケーキ”を美味しく頂きました。
May 17, 2025 at 11:09 AM
ALT
引き換えたばかりのヤマザキ春のパン祭りの皿に貼られている取り扱い説明シール

取扱説明書
品名: 強化ガラス製器具
強化の種類: 全面物理強化
<お取扱上の注意>
●白いお皿は強化ガラスですので一般のガラス製品より丈夫に出来ていますが、 決して 「割れない」「欠けない」ということではありません●耐熱ガラスでは
ありません急激な衝撃や温度変化を避けてください●金属たわしや粒子の粗いクレンザーなどで洗わないでください●破損した時、破片が鋭利なかけら又は細片となって激しく飛散することがあります●電子レンジでの使用は、 レンジの取扱説明書に従い、加熱しすぎ・やけどに十分ご注意ください
以下略
May 9, 2025 at 4:28 AM
薄皮『ハンバーグ&ケチャップぱん』

以前食べた『てりやきハンバーグパン』はちょっとしょっぱいなぁという感想だったのですが、こちらはそうでもなくて、私はこちらの方が好きだな。
美味しかった〜 :Shiropuyo_droolreach:
@BreadClub

#薄皮グルメ #パン #パン部 #fedibird [参照]
May 5, 2025 at 4:47 AM
長いこと頑張ってる商店街のお弁当屋さんで買った惣菜パン
母親がたまに持たせてくれたサンドイッチ弁当みたいな素朴で懐かしい感じ
中身は手作りだけどパンはたぶんヤマザキ製パンのものと思われ…
April 18, 2025 at 4:31 AM
おじいちゃんがヤマザキ製パンさまでずっと働いてたので、なんとなくえまちゃん🍞みるとうれしいな〜ってなるいつも
April 17, 2025 at 11:45 AM
「茶碗一杯、パン価格の倍」

自分も朝食はご飯からパン派になった。パン製造メーカーや、パスタなどの食品銘柄は検討の余地あり。政府も米の価格は下げたくないみたいだし、需要の変化で、ヤマザキ製パンやフジパン買いか。
April 16, 2025 at 11:37 AM
いちじくとくるみの石窯パンと粒あんツイスト🥖粒あんツイストはリベイクしたらふにゃふにゃ😵でも美味しかったから良しとする😁石窯パンはちょっとお高いけど美味しいから買ってしまう💕
#青空ごはん部 #青空春のパン祭り #自炊班 #ぬい撮り #ぬい活
April 14, 2025 at 11:25 AM
スーパーで買ってきたたっぷり満足コーンコロッケサンドとレーズンとクランベリーの石窯パン、PBの関西風おうどん🛒コーンコロッケサンドはネーミング通りボリューミーでうどんと一緒に食べたらお腹いっぱい😁石窯パンは明日に取っておこう🎶
#青空ごはん部 #青空春のパン祭り #自炊班 #ぬい撮り #ぬい活
April 11, 2025 at 10:50 AM
パン祭りの得点を集める為にヤマザキ製ばかり買っていた。
だからたまにはフジパンとか食べたい。
April 9, 2025 at 11:47 AM
地元にしか伝わらないデイリーヤマザキトラップがあるんですが、ヤマザキ製パンに混ざってたけや製パンという春のパン祭り対象外の地元企業のパンがめちゃくちゃ陳列されてて困惑する
April 9, 2025 at 7:09 AM
ヤマザキ春のパンまつり2025の点数シールがやっと30点分貯まり妻が引き換えてきた。
「白いデリシャスボウル」(アルク・フランス社製)。
強化ガラスで直径15cm高さ5cmのもの。
April 6, 2025 at 5:06 AM