異色の大名「直き虎」新連載スタート!
「オール讀物」最新号(2025年11・12月号)では、「オール讀物11・12月号」では、期待の大型時代小説「直き虎 ストレート・タイガー」が開始!
さらに、人気コミックエッセイ「よちよち文藝部 古典篇」もにぎやかにスタート。各担当者がその魅力をしゃべります!
芦沢央さんの「退職刑事」や原田ひ香さんの不思議な味わいの一編、伊与原新さんの「宙わたる教室2」から宮部みゆきさん「三島屋変調百物語」まで、読みどころをご紹介!
youtu.be/HcJ3685HaKM
異色の大名「直き虎」新連載スタート!
「オール讀物」最新号(2025年11・12月号)では、「オール讀物11・12月号」では、期待の大型時代小説「直き虎 ストレート・タイガー」が開始!
さらに、人気コミックエッセイ「よちよち文藝部 古典篇」もにぎやかにスタート。各担当者がその魅力をしゃべります!
芦沢央さんの「退職刑事」や原田ひ香さんの不思議な味わいの一編、伊与原新さんの「宙わたる教室2」から宮部みゆきさん「三島屋変調百物語」まで、読みどころをご紹介!
youtu.be/HcJ3685HaKM
www.kadokawa.co.jp/product/3219...
www.kadokawa.co.jp/product/3219...
放課後ミステリクラブ 1 金魚の泳ぐプール事件/知念実希人
よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続/宮部みゆき
バーニング・ワイヤー 上下/ジェフリー・ディーヴァー 訳:池田真紀子
仕事が繁忙状態で、冊数は少なめでしたが満足満足。
#読書好きな人と繋がりたい
放課後ミステリクラブ 1 金魚の泳ぐプール事件/知念実希人
よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続/宮部みゆき
バーニング・ワイヤー 上下/ジェフリー・ディーヴァー 訳:池田真紀子
仕事が繁忙状態で、冊数は少なめでしたが満足満足。
#読書好きな人と繋がりたい
今回は1編目が猫、2編目が河童、3編目が迷い家ネタ。最後の最後で前々から匂わされていた三島屋長男の色恋沙汰からどえらい悲劇が発生、人の不幸が三度の飯より好きな闇の商人がぬら〜りと再登場してきてクリフハンガーエンド……!ここで待て次巻とは、殺生な……!
今回は1編目が猫、2編目が河童、3編目が迷い家ネタ。最後の最後で前々から匂わされていた三島屋長男の色恋沙汰からどえらい悲劇が発生、人の不幸が三度の飯より好きな闇の商人がぬら〜りと再登場してきてクリフハンガーエンド……!ここで待て次巻とは、殺生な……!
#読了
とても良かった!
江戸時代のモンスターパニックもので、三島屋変調百物語の『よって件のごとし』に雰囲気似てるかも。でも山を挟んで対立する二つの藩や様々な登場人物が出てくる群像劇を見事に描いていて、最後までハラハラドキドキだった。
それにしても、宮部みゆきの小説は現代ものよりも江戸時代ものの方が人情味が感じられて暖かさがある気がする。
#読了
とても良かった!
江戸時代のモンスターパニックもので、三島屋変調百物語の『よって件のごとし』に雰囲気似てるかも。でも山を挟んで対立する二つの藩や様々な登場人物が出てくる群像劇を見事に描いていて、最後までハラハラドキドキだった。
それにしても、宮部みゆきの小説は現代ものよりも江戸時代ものの方が人情味が感じられて暖かさがある気がする。
note.com/unsealedlett...
note.com/unsealedlett...
#読了
三島屋怪談語りの百物語、第8作。初代聞き手のおちかが出産間近だったり、富次郎の周りに少しずつ変化も。
表題作は定番的なホラー系の話ながらも、爽やかなラストの余韻がよかったです。このシリーズは面白さが安定しています。
今回で計37話(巻末にこれまでの一覧と簡単な粗筋を掲載)。
#よって件のごとし #宮部みゆき
#KADOKAWA #角川文庫
#三島屋変調百物語 #三島屋変調百物語シリーズ
#ミステリ #ミステリ好き #時代小説
#怪談 #百物語
#読書 #読書記録 #読書垢 #本好き
#読書好きな人と繋がりたい
#本好きな人と繋がりたい
半分まで行っていないとして、最初が2008年で17年で
このペースなら読み終われるかは疑問があるかも
宮部みゆき氏は並行して複数の仕事をされているので
このペースはある意味凄く早い(私より年上の方です)
半分まで行っていないとして、最初が2008年で17年で
このペースなら読み終われるかは疑問があるかも
宮部みゆき氏は並行して複数の仕事をされているので
このペースはある意味凄く早い(私より年上の方です)
間違ったり迷ったり傷ついたり傷つけたりしながらそれでも生きていく人間のお話が好きなの
間違ったり迷ったり傷ついたり傷つけたりしながらそれでも生きていく人間のお話が好きなの
https://www.amazon.co.jp/dp/B088XZLD3D?tag=nomimonosns-22
¥528 (43%OFF)
#ad #kindleセール https://x.com/bookcomic_info/status/1972878701025968361/photo/1
https://www.amazon.co.jp/dp/B088XZLD3D?tag=nomimonosns-22
¥528 (43%OFF)
#ad #kindleセール https://x.com/bookcomic_info/status/1972878701025968361/photo/1
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FBVJ2WKM?tag=nomimonosns-22
¥407 (49%OFF)
#ad #kindleセール https://x.com/bookcomic_info/status/1972373286815154654/photo/1
ざっと七十個の西瓜を食ってきた人生だと思えば、西瓜のお化けに枕元へ立たれたって文句は言えねぇや
(魂手形 宮部みゆき)
七十個の西瓜、という年齢の数え方に新鮮な驚きを覚えたのが今から四年前、この本が出た年でしたかね。
わが家の食卓に毎日果物が上がるようになったきっかけのフレーズです。
それまでは「食費が嵩むしなぁ」と思ってましたけど。そうか。これから生きる年数と同じだけしか西瓜には巡り会えないんだ!と。
季節の果物を食べて暮らしたいよねというポストを見てふと思い出した記念。今年もおいしくいただいている梨やぶどう、あと何回食べられるかな〜
ざっと七十個の西瓜を食ってきた人生だと思えば、西瓜のお化けに枕元へ立たれたって文句は言えねぇや
(魂手形 宮部みゆき)
七十個の西瓜、という年齢の数え方に新鮮な驚きを覚えたのが今から四年前、この本が出た年でしたかね。
わが家の食卓に毎日果物が上がるようになったきっかけのフレーズです。
それまでは「食費が嵩むしなぁ」と思ってましたけど。そうか。これから生きる年数と同じだけしか西瓜には巡り会えないんだ!と。
季節の果物を食べて暮らしたいよねというポストを見てふと思い出した記念。今年もおいしくいただいている梨やぶどう、あと何回食べられるかな〜
note.com/unsealedlett...
note.com/unsealedlett...
宮本福助さんの絵が好みですね。
宮本福助さんの絵が好みですね。
これはもうしょうがない……
小説だと「ハイペリオン」「エンディミオン」「三島屋変調百物語」が、人性折り返しの自分に、まだ面白いものがこの世にはあるのかもしれないと思わせてくれたけど。
アニメーションと海外ドラマに関しては凝り固まった懐古嗜好を覆してくれるものは出てこないだろうな。
これはもうしょうがない……
小説だと「ハイペリオン」「エンディミオン」「三島屋変調百物語」が、人性折り返しの自分に、まだ面白いものがこの世にはあるのかもしれないと思わせてくれたけど。
アニメーションと海外ドラマに関しては凝り固まった懐古嗜好を覆してくれるものは出てこないだろうな。