#二役
November 10, 2025 at 9:54 AM
⚠️版権⚠️
凡人(ファンネーム)仲間と行ってきました。
今回の兵庫2公演は天彦役の橋詰さんが喉の不調で体のみの参加でしたが、いつも通り(以上?)のハッチャケっぷりで安心しました。盆踊りの振付を5日で覚えるのは凡人(ファンネーム)にゃ無理。
そしてエクスタシー!ち○ち○!って大声で言えるの、カリスマのライブくらいよ……爆笑続きの二時間、とても楽しゅうございました。
ドラマの三期も発表されたし、これからも楽しみ。
November 10, 2025 at 3:40 AM
「死の十字路」監督:井上梅次 主演:三國連太郎 1956年 日活
江戸川乱歩の原作、誤って殺してしまった妻の死体を隠蔽しようとする中で、次々と思わぬトラブルにみまわれ、追い詰められてしまうクライムサスペンス映画
主人公を三國連太郎、愛人を新珠三千代、探偵と事故死する画家を大坂志郎が二役演じ、その妹役に芦川いづみが好演
交流のない者どうしが、事故が発生した交差点を中心に交錯する人間模様を、モノクロながら、全体を通してリズム感が良く、ラストシーンまで飽きさせない演出で描く
後に「脅迫(おどし)」で被害者を演じる三国の狼狽するエリートの役回りは、はまり役
#井上梅次
#三國連太郎
#大坂志郎
November 10, 2025 at 2:44 AM
そういえばノリで作ったやつ。
一人二役やってるから、バドドの写真合わせてみたんだけど、丁度光が赤と青で対称になってるのもあって綺麗にできたよ👍
November 7, 2025 at 3:43 PM
金曜日は茶道教室での炉開きだった。夏の風炉から冬の炉へ。お茶のお正月に喩えられる季節の節目だ。
定刻少し前に教場へ到着したら、お弟子の皆さん揃っており、お茶を点てる役がオイラに決まっていた(ひどい)。
半年ぶりに炉の点前なのですっかり忘れている。高弟(古株)だけどそもそも真面目な弟子ではないのだ。薄れた記憶を手繰り寄せ、身についた所作でなんとか薄茶を二服点て終えたら、珍しく先生から「よいお点前でした」と褒められた。たまにはそういうときもある。
November 8, 2025 at 4:37 PM
クリプトナイト出た!XMEN2の幻影がそこに!一人二役!等の譫言をこぐれさんにLINEしたフライデーナイトだった……
November 7, 2025 at 1:09 PM
ところでフランケンシュタイン、ミアゴスがエリザベスとヴィクターの母親の二役やってるって知ってたけど母親が全っ然ミアゴスに見えなくて凄かった。
もうちょっとあからさまに2人を似せた感じにするのかなと思ってたので見ながら「えっほんとに?ほんとに??」となった。
November 4, 2025 at 3:22 AM
まあとーどーきゅんにハマっていると言うより、二周目片割れの麗ちゃんにハマっているんだけども
おきちゃが好きすぎてどうしてもくっつけたくなるけど、それを抜きにして相手役は誰が合うかなって考えて、前ははじめちゃんと思ってたんだけど、最近はとーどーきゅんのまっすぐさを見て、自分とは住む世界が違う人間だと思っても心惹かれてしまう展開もいいなと思ってるから自然とね…(なんの言い訳なんだ)
November 9, 2025 at 10:03 AM
横浜のシネマノヴェチェントで『まだまだあぶない刑事』の13:40〜観賞。

上映後、鳥井邦男監督、谷村刑事役の衣笠拳次さんによるトークあり。

『まだまだ』の劇場鑑賞は公開当時以来二度目。
貴重なお話が聞けて楽しい時間でした。

※撮影タイムあり、撮影した画像のSNS掲載許可あり

#まだまだあぶない刑事
#シネマノヴェチェント
November 3, 2025 at 3:05 PM
えびHO3、楽しくやらせてもらってるし立ち絵は完成していないし一人二役をやっている
November 2, 2025 at 8:56 AM
目黒シネマ→非常勤講師→目黒シネマができることがわかってしまった。二日間で観た『エレクション』二部作、もしかしたらマフィア映画で一番好きかもしれない。本当にめちゃくちゃ面白かった……主演のルイス・クーの美しさはもちろん凄まじいのだが、それと同じくらいに俺はヒットマン役のニック・チョンが大好きになってしまった……香港映画、あまりにも沼……映画観るのが楽しすぎるよ〜〜
November 4, 2025 at 10:35 AM
通勤乱歩は白髪鬼のあと、鏡地獄→幽霊→一人二役→目羅博士の不思議な犯罪と比較的薄め?(乱歩作品ばかり150時間くらい修行のように聴き続けているので、自分でも感覚おかしくなっていることがよく分かる)が続いていたが、ここにきて人間豹…きたわーこれは絶対濃ゆいわーw
October 31, 2025 at 5:18 AM
女児とおっさん一人二役俺
October 28, 2025 at 10:44 AM
【解禁】鈴木亮平、2026年1月期の日曜劇場『リブート』主演に決定
news.livedoor.com/article/deta...
鈴木が約2年ぶりに日曜劇場へ主演で帰還。日曜劇場の主演3作品目となる本作では、善悪を行き来する前代未聞の一人二役を演じる。また、戸田恵梨香の出演も決定。戸田は、日曜劇場への出演は今作が初となる。
October 28, 2025 at 7:02 PM
「ウルトラマンタロウ」視聴マラソン。第35話『必殺!タロウ怒りの一撃!』亡き兄に似た東光太郎を慕う少女。その心を利用してウルトラマンタロウ抹殺を企むカタン星人。うむ、しっかりした物語だ。カタン星人のビジュアルもいい感じ。久々登場の朝日奈隊長がナイスサポートの回。その代わり荒垣副隊長は不在。そういえば荒垣副隊長がいる時は朝日奈隊長が不在。こういう展開の定番は「一人二役なので同時に出られない」だが、それはない。東光太郎(篠田三郎)の活躍(熱演)が光る、文句無しの良いエピソードでありました。
October 29, 2025 at 8:23 AM
鈴木亮平、善悪を行き来する前代未聞の一人二役!日曜劇場「リブート」で戸田恵梨香と共演、脚本は「TOKYO MER」黒岩勉

▼コメント全文はこちら
https://eiga.com/l/isS27

##リブート
鈴木亮平、善悪を行き来する前代未聞の一人二役!日曜劇場「リブート」で戸田恵梨香と共演、脚本は「TOKYO MER」黒岩勉 : 映画ニュース - 映画.com
鈴木亮平が、2026年1月期のTBS・日曜劇場枠で放送される連続ドラマ「リブート」で主演を務めることがわかった。21年7月期「TOKYOMER走る緊急救命室」、23年10月期「下剋上球児」に続く"日曜劇場の主演3作品目"となり、妻を亡くした
eiga.com
October 27, 2025 at 7:00 PM
『ポピュリズムとは何か』水島治郎 #読了

ポピュリズムは、人民 vs エリートという二項対立構造のなかで、「人民(善)」の立場から「エリート(悪)」を批判する政治運動。

🇬🇧のEU離脱にも🇺🇸の🃏当選にも、同じように忘れ去られた労働者階級=サイレントマジョリティの存在があった。
なぜそうなるのか理解できない、なぜ支持するのかわからないと感じていたのは、価値観がエリート側に属していたことの証左だったのだろう。

ヨーロッパ各国におけるポピュリスト政党の成立、発展、変遷も、丁寧かつ客観的に解説されており、日本の現状を相対的に把握・理解するのに役立った。
October 29, 2025 at 1:39 PM
逆にセッしたら”出られない”部屋に一ヶ月閉じ込められた羂髙が最初は「無駄に時間を消費するのは腹立たしく思わなくもないけど、ネタを練るには良い時間かな」「ウワーッもう批評家の顔になってる!!!くっ…アタイ負けない…!」「はい女役コントにしてはしなやかさが足りない20点」などと言ってたのに二週間あたりでめっちゃすけべしたくなってきたけどしたら詰むのでクッソムラついてるの見たい
October 28, 2025 at 2:00 AM
厨二病のようなハンドルのハッカー?達と電話会社、シークレットサービス!の攻防が面白い!ルールも価値観も曖昧な80-90年代のネットワーク産業の転換点だった時代の熱が伝わってくる。
そこに流れる権利と自由の思想の対立も面白かった。
僕が、実際の自分の仕事にはあまり役に立たないのに産業勃興期の創業者列伝が好きなのは、手作り感溢れるアマチュアリズムの信じられない熱さが好きなんだろうなと思った。

『ハッカーを追え』ブルース スターリング
October 28, 2025 at 1:50 AM
自分の本来のヲタカテゴリ作品を見てきました。子役が今の大河でひとり二役やってたあの子だった。なるほどタイガ繋がり(まさか狙ってる?????)
October 24, 2025 at 7:25 AM
徐台教著『分断八〇年韓国民主主義と南北統一の限界』読了。

為政者の失敗は国民の悲劇となる。
その悲劇による傷を癒すことができるのも政治の力だ。
平和的二国家への道は混迷極まる国際情勢下では茨の道だ。
恐らく日本政府は何の役にも立てないだろう。
今日首相になった人とその仲間は特に関心もないだろう。
では加害国民の末裔としての自分はどうあるべきか。
良き隣国の国民でありたいと願う自分は何ができるか。

次の「分断九〇年」はどんな世の中になっているのだろう。
抗い、常に問うていくしかないのかと本書を読み終えて思った。
分断八〇年 韓国民主主義と南北統一の限界/徐 台教 | 集英社 ― SHUEISHA ―
なぜ、45年ぶりに韓国で戒厳令が宣布されたのか。気鋭の在韓ジャーナリストが、南北分断80年の悲劇と韓国民主化の歴史をひもとき、韓国社会の閉塞感の根源に迫る。社会の隅々に蔓延した左右の対立を超えて、「南北関係」から「二国家関係」へ向かいつつある激動の朝鮮半島を描き出す。「韓国の民主主義」を深く理解するための南北分断史入門。【目次】プロローグ第一章 尹錫悦が呼び起こしたもの二つの裁判/なぜ? 非常戒厳...
www.shueisha.co.jp
October 21, 2025 at 7:19 AM
「ないです」っていう原作、「あるもん!!」っていうオタク、二役を一人でやってるのが『月に吠えらんねえ』
October 19, 2025 at 2:12 PM
つよしくん良いですよね…🫶一人二役っていう設定が特に!ポプは魅力的キャラの宝庫ですもんね(言わずもがな劇団一座の宇宙人組がずっと推し)
October 19, 2025 at 9:58 AM
毎回思うけどゆきのさんの負担が尋常じゃない、双子キャラ二役すごい。
October 14, 2025 at 9:18 PM
【キャラクター】
エレ
種族:妖獣
身長:63㎝(2足時)
能力:電気を操る
周囲を見れるエナのストッパー役。エナと同様に昔暴れていたが、撃退され小さい姿に。本来は巨大な獣の姿をしている。普通に喋るし浮いたり二本足で立ったりする。オス。
#一次創作 #オリジナル #oc
October 12, 2025 at 12:35 PM