#医療保険
最高裁判所が結婚の平等を救う一方、タミー・ボールドウィンは医療保険制度を擁護|LGBTQ Nation
www.lgbtqnation.com/2025/11/supr...

最高裁判所は、結婚の平等を覆すことを拒否し、それをさらに1年間維持することになった。国際オリンピック委員会は、2028年の夏季オリンピックまでに、トランスジェンダーの女性選手を全面的に禁止する方針を打ち出す見通し。元USAID局長のアトゥール・ガワンデ氏は、現政権による対外援助、特にHIV/AIDS対策資金削減により、60万人もの死者が出たと指摘している。
Supreme Court saves marriage equality while Tammy Baldwin stands up for health care - LGBTQ Nation
Here are the stories you may have missed this week.
www.lgbtqnation.com
November 16, 2025 at 6:23 PM
マイナンバー、保険証や免許証の代わりにもなるようになったんだから収支も管理してほしいよね​:blobcat_cry:​
医療費とかさ、ほら……領収書を見て自分でまとめなくても病院行った履歴が残るんだからそのカードで分かるじゃろ?
November 16, 2025 at 9:22 AM
ゼロから分かる再生医療のすべて: 初心者向け解説あり 自由診療と保険診療 再生医療を管轄する法律は主に二つ 案確法と薬機法 医薬品業界解説シリーズ <柊 一郎> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0G2J42TVR/#a...
ゼロから分かる再生医療のすべて: 初心者向け解説あり 自由診療と保険診療 再生医療を管轄する法律は主に二つ 案確法と薬機法 医薬品業界解説シリーズ
著者:柊 一郎(著) 個人出版 2025/11/16(日)配信
5leaf.jp
November 16, 2025 at 8:58 AM
#読んだ本
11月の2冊目。

熊谷 賴佳 「2030―2040年 医療の真実」 中公新書ラクレ

x.gd/9742p

今多くの医療機関は赤字にあえいでいます。保険診療では、医療の値段は診療報酬という公定価格になっているため、この値段設定が医療の内容や方向性を大枠で決めてしまいます。この値段設定はどのような考えでなされてきたか、ということなどを現場目線で振り返ってきた本。わかりやすい内容でした。
2030―2040年 医療の真実 下町病院長だから見える医療の末路 -熊谷賴佳 著|中公新書ラクレ|中央公論新社
x.gd
November 16, 2025 at 8:51 AM
全国民の保険証が26年3月末まで使える「特例」措置 厚労省は、全国民・全被保険者に周知すべき
2025年11月15日 保団連
hodanren.doc-net.or.jp/info/news/20...

「この暫定措置は、事実上、すべての健康保険証の有効期限が26年3月末まで延期されたことを意味します。全国民の権利に関わる重要な話ですが、厚労省は、「被保険者である国民には周知する予定はない」としており、医療機関向けの周知にとどめています。しかも、健保組合から被保険者に周知すべきかとの照会に対して「聞かれたら回答すればよい」と説明しているそうです」
November 16, 2025 at 7:29 AM
はどうしたらいいのでしょうか。 💔
🌸 エンタメニュース 🌸
「鬼滅の刃」無限城編が中国映画市場に与える影響について、中国メディアが報じています。 🎥
🌸 ニュースを読む 🌸
ニュースを読むことは大切なことです。毎日コツコツとニュースをチェックして、世界の動きを把握しましょう! 📰
🌸 雰囲気や感情 🌸
最近のニュースは、政治や経済の問題が多くて少し堅い感じがしますね。でも、スポーツやエンタメのニュースもあって、少しホッとします。 🌸💕
🌸 ハッシュタグ 🌸
#最新ニュース #医療保険 #中国政府 #留学 #スポーツニュース #誹謗中傷 #エンタメニュース #ニュースを読む
November 16, 2025 at 7:21 AM
🌟 最新ニュースまとめ 🌟
🌸 75歳以上の医療保険負担が増加します 🌸
2026年4月から、後期高齢者医療保険の負担が増えます。この変更は「子ども・子育て支援金」として月額でいくら上がるのでしょうか。気になる方はチェックしてみてください! 💸
🌸 中国政府が日本への留学に注意喚起 🌸
中国政府は高市首相の発言への対抗措置として、日本への留学を慎重に検討するよう国民に呼びかけています。 👀
🌸 スポーツニュース 🌸
山梨学院の二刀流・菰田が暴投で逆転サヨナラ負け。課題が見つかったようです。 🤔
🌸 ネットの誹謗中傷問題 🌸
匿名のデマや誹謗中傷との闘いが続いています。加害と被害の連鎖を止めるに
November 16, 2025 at 7:21 AM
複雑すぎる…。

健康保険証「2025年問題」の山場は12月1日、マイナ保険証への移行で大問題 “資格確認書”“スマホ保険証”の仕組みが複雑すぎる
newsdig.tbs.co.jp/articles/wit...
2025年11月16日 TBS

まずデジタル機器の操作に不慣れな人(高齢者等)や障害のある人への丁寧な情報提供と支援強化が不可欠だ。

なかには「健康保険証が使えなくなる=無保険になる」といった誤解もあろう。マイナ保険証の普及と並行して、従来の健康保険証に代わる「資格確認書」の役割をわかりやすく伝え、これまで通り医療を受けられる仕組みであることを正確に周知する必要がある。
健康保険証「2025年問題」の山場は12月1日、マイナ保険証への移行で大問題 “資格確認書”“スマホ保険証”の仕組みが複雑すぎる | TBS CROSS DIG with Bloomberg
従来の紙やプラスチック製の健康保険証は、2024年12月2日より新規発行されず、マイナンバーカードに健康保険証機能を登録したマイナ保険証を基本とする仕組みに移行した。経過措置として、従来の健康保険証も最長で…
newsdig.tbs.co.jp
November 16, 2025 at 7:11 AM
〈社説〉マイナ保険証 一本化はそもそも無理だ
www.shinmai.co.jp/news/article...
2025年11月16日 信濃毎日新聞

「マイナカードもマイナ保険証も任意取得が原則である。にもかかわらず、政府はマイナ保険証の一本化を強行し、取得を事実上義務化した。不誠実な姿勢に対する国民の不信が、問題の根本にあることを真摯(しんし)に受け止めるべきだ」

「政府は暫定措置で取り繕うのでなく、従来の保険証の併用を認めるべきだ。国民が医療を受ける権利を守るための決断を求める」
〈社説〉マイナ保険証 一本化はそもそも無理だ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
結局は、すべての健康保険証がこれまで通り、来年3月末まで使えることになった。  従来の保険証を廃止し、マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」に原則一本化する政府の方針は、やはり無理がある。考え直すべきだ。  会社員や公務員らの健康保険証を巡って、従来型の有効期限が切れる12月1日
www.shinmai.co.jp
November 16, 2025 at 7:04 AM
暫定措置として来年3月末まですべての保険証が利用できる云々のはなし。
保団連が全国の医療機関や薬局に厚労省が送信したメール文面を紹介しているけど、これで仕事しましたっていうんならまぁお気楽お手軽な仕事だこと。

もう未来永劫暫定措置を続けたらよろしいのに。
全国民の保険証が26年3月末まで使える「特例」措置 厚労省は、全国民・全被保険者に周知すべき - 全国保険医団体連合会
hodanren.doc-net.or.jp
November 16, 2025 at 6:41 AM
関税で家計が苦しくなってるから農産物の適用除外するトランプはまだマシでしょ

日本は高すぎる保険料や別にやらんでもいい外国籍の生活保護や医療の負担など一向に対策されないから

トランプ政権、相互関税を軌道修正 広範な農産物を適用除外 物価高に神経とがらせる www.sankei.com/article/2025...
トランプ政権、相互関税を軌道修正 広範な農産物を適用除外 物価高に神経とがらせる
【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は14日、コーヒー豆やバナナ、牛肉といった幅広い農畜産物を「相互関税」の適用対象から除外する大統領令に署名した。米国人…
www.sankei.com
November 16, 2025 at 5:37 AM
命や健康に関わることだからちゃんと周知を徹底してほしい。

保団連(全国保険医団体連合会)
x.com/hodanren/sta...

全国民の健康保険証(国保、後期高齢、協会けんぽ、健保組合、共済組合)が「特例」として26年3月末まで利用できることになりました

厚労省が医療機関に事務連絡(11月12日)
「国民には周知しない」
November 16, 2025 at 3:58 AM
これもまた河野デジタル音痴太郎の食い散らかしの跡ってわけだ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
デジタル大臣って「日本のデジタル技術における後進性を内外に知らしめる大臣」なのかな

「スマホ保険証」スタートしたけど「目視OK」のアナログ運用 デジタル対応できる医療機関がたった2割で
www.tokyo-np.co.jp/article/437122
「スマホ保険証」スタートしたけど「目視OK」のアナログ運用 デジタル対応できる医療機関がたった2割で:東京新聞デジタル
スマートフォンをマイナンバーカード一体型保険証として使う「スマホ保険証」による受診が19日から始まった。ただし、スマホ保険証を読み取る...
www.tokyo-np.co.jp
November 16, 2025 at 3:55 AM
これで皆保険制度と高額医療費制度があるんだからなあ。社会保障費がんばって払うわってなった
November 16, 2025 at 2:10 AM

そして議論の主役は当事者であるべきです。
障害年金は障害者が、
生活保護は生活保護利用者が、
介護保険は介護を使う人が、
医療は患者が、
その制度づくりに積極的に参画する。
まさに、
「私たち抜きに私たちのことを決めないで」
というスローガンのもと、
速やかに当事者が参画した議論の場を
設置すべきです。
November 16, 2025 at 1:22 AM
💁‍♀🔴⇒最近「医療費削減」として議論されているOTC類似薬(スイッチOTC薬)の保険適用見直しは、まさに医療制度の財政持続性をめぐる大きな論点になっています🤔
November 15, 2025 at 11:35 PM
【不破雷蔵さんのコメント】暫定措置は厚労省保険局医療介護連携政策課が日本医師会や日本歯科医師会など各関連団体に向けて周知文「マイナ保険証を基本とする仕組みへの移行につ...
#ヤフコメ
news.yahoo.co.jp/profile/comm...
Yahoo!ニュース エキスパート オーサー不破雷蔵さんのコメント - Yahoo!ニュース
グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP  の不破雷蔵さんのYahoo!ニュースのコメントが確認できます。各分野の専門家や有識者が個人として意見や提案を寄稿しています。
news.yahoo.co.jp
November 15, 2025 at 9:53 PM
> この暫定措置は、事実上、すべての健康保険証の有効期限が26年3月末まで延期されたことを意味します。全国民の権利に関わる重要な話ですが、厚労省は、「被保険者である国民には周知する予定はない」としており、医療機関向けの周知にとどめています

> 国民には周知する予定はない ​:uwa_xtu:​

全国民の保険証が26年3月末まで使える「特例」措置 厚労省は、全国民・全被保険者に周知すべき
https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/2025-11-15/
つぶやき **厚労省は11月14日に全国の医療機関や薬局に対して12月2日以降の従来の健康保険証の取り扱いについてメールで案内しています。** その中で暫定的な取り扱いとして「**12月2日以降、期限切れに気がつかずに健康保険証を引き続き持参してしまった患者や、保険者から通知された「資格情報のお知らせ」のみを持参する患者については、加入している保険者によらず、保険給付を受ける資格を確認した上で適切に受診が行われる」 と案内しています。暫定措置は2026年(令和8年)3月末までとしています。** **暫定措置の事務連絡はこちらをクリック** #### 「国民に周知する予定はない」「聞かれたら答える」 **この暫定措置は、事実上、すべての健康保険証の有効期限が26年3月末まで延期されたことを意味します。全国民の権利に関わる重要な話ですが、厚労省は、「被保険者である国民には周知する予定はない」としており、医療機関向けの周知にとどめています。しかも、健保組合から被保険者に周知すべきかとの照会に対して「聞かれたら回答すればよい」と説明しているそうです。** **周知不足やトラブル防止のために対応した暫定措置であるならば、政府として責任を持って全国民、全被保険者に周知すべきです。** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【厚生労働省からの重要なお知らせ】医療機関・薬局の窓口における資格確認方法について 10分前2025/11/14 金曜日 16:35 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 医療機関・薬局の皆様へ ※本メールは、受付職員の方々にも認識いただきたい内容のため、情報共有をお願いいたします。 日頃より、医療保険行政の推進へのご協力及びマイナンバーカードの健康保険証利用の促進にご尽力いただき、誠にありがとうございます。 本年12月2日に、全ての保険者において発行済みの健康保険証の有効期限が到来し、マイナ保険証を基本とする仕組みへと移行することになります。 医療機関・薬局の皆様におかれましては、以下の【医療機関・薬局の窓口で資格確認を行う方法】をご認識いただくとともに、改めてマイナ保険証の受付窓口の動線や受付体制などをご確認いただき、現在、健康保険証をお使いの方に対しては、12月2日以降、マイナ保険証か資格確認書を持参いただくよう、お声がけなどのご協力をお願いいたします。 また、健康保険証の有効期限満了に伴う暫定的な取扱いに関しても記載しておりますので、併せてご確認いただくようお願いいたします。 【医療機関・薬局の窓口で資格確認を行う方法】 医療機関・薬局の窓口で資格確認を行う方法は以下のとおりです。 〇マイナ保険証(マイナンバーカードまたはスマートフォン) 〇資格確認書※1 〇従来の健康保険証(最長令和7年12月1日まで)※2 ※1 資格確認書の発行様式について 資格確認書は、カード型の大きさのもの以外にも、はがき型やA4型の大きさのものも認められているほか、電磁的な方法で資格確認書が交付されることもあります。 **※2 健康保険証の有効期限満了に伴う暫定的な取扱い(令和8年3月31日まで)** **12月2日以降、期限切れに気がつかずに健康保険証を引き続き持参してしまった患者や、保険者から通知された「資格情報のお知らせ」のみを持参する患者については、加入している保険者によらず、保険給付を受ける資格を確認した上で適切に受診が行われるよう、 被保険者番号等によりオンライン資格確認を行うなどした上で、3割等の一定の負担割合を求めてレセプト請求を行うことが可能です。こうした対応は令和8年3月までの暫定的な対応であり、次回以降の受診時にはマイナ保険証か資格確認書を必ず持参いただくよう呼びかけてください。** また、医療機関等向け総合ポータルサイトに「マイナ保険証で受付が出来ない場合の対処方法」や「「資格(無効)」や「資格情報なし」等の結果が返ってくる場合の対応方法」についてまとめた特設ページを公開しておりますので、是非ご覧ください。 ・マイナ保険証で受付が出来ない場合の対処方法 ・「資格(無効)」や「資格情報なし」等の結果が返ってくる場合の対応方法 引き続き、オンライン資格確認へのご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 厚生労働省 ────────────────────────────────── ■■お問い合わせ先■■ 1. オンライン資格確認等コールセンター: 0800-080-4583(通話無料)(月~金:8:00-18:00、 土:8:00-16:00 ※いずれも祝日を除く) 2. オンライン資格確認等問合せフォーム:https://iryohokenjyoho.service-now.com/csm?id=com_med_inquiry ■■お役立ち情報■■ <ご活用いただけるポスター等の周知物データについて> https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16745.html <オンライン資格確認事例紹介サイト> https://cases.iryohokenjyoho-portalsite.jp/?utm_source=acn&utm_medium=email&utm_campaign=notice ────────────────────────────────── 個人情報保護方針 / 個人情報保護法に基づく公表事項に関するご案内 / 個人情報に関する基本方針 / 共済制度にご加入の皆様へ / 休保制度勧誘方針
hodanren.doc-net.or.jp
November 15, 2025 at 1:21 PM
若いうちは保険入ってなかったんだけど、30アタマになると持病ガチャがあるのを周りを見ていて感じたので、30で医療保険だけ契約しました。
去年の手術も無事に手術代はペイできたので、体調次第では選択肢として、項目絞って契約がアリかもとは思います。
November 15, 2025 at 10:39 AM
医療保険に入ったどーーーー!これで安心や!
November 15, 2025 at 10:11 AM
改訂版 ゼロからはじめる海外移住と資産管理 ― 住まい・税金・口座・保険の基礎知識
海外移住は夢ではなく確かな戦略で実現できる現実的な選択肢です。本書は住まい・税金・資産管理・医療・保険まで移住に伴う不安をゼロにするための知識を体系化しました。人気国の比較から口座戦略、非居住者税制、FIREとの組み合わせまでを一冊で完全網羅。どの国を選びどう資産を守りどう生きるか。人生の自由度を最大化したい人に贈る実務的かつ決定版の海外移住ガイドです。

mcrp.livedoor.blog/archives/410...

#海外移住
#資産管理
#非居住者税制
#FIRE戦略
#国際口座
#金融リテラシー
November 15, 2025 at 6:06 AM
ちなみに民主党指導部は造反を防げなかった事で責任論が噴出しているが、裏では造反組と繋がっていて、例のエプスティーンの大量のメール記録が出て来る事を知っていたからあえて再開に進んだという見方もある。
医療保険の補助延長が通ってしまえば中間選挙で戦うネタが一つ消えるわけでもあるし。

現状中間選挙に向けて民主党が争点にしたいのは、
・オバマケア
・物価高
・エプスティーン問題
・AIデータセンター(にまつわるエネルギー価格高騰と人員削減、就職難など)

www.jiji.com/jc/article?k...
米民主、高まる指導部交代論 政府閉鎖で求心力低下―共和は安堵:時事ドットコム
【ワシントン時事】米史上最長となった政府閉鎖は、野党民主党の一部議員がつなぎ予算案の採決で造反し結末を迎えた。民主党は最大の焦点だった医療保険制度(オバマケア)で実質的な成果を得られなかった。指導部の求心力は低下し、交代を求める声も噴出。民主党急進左派のウォーレン上院議員は12日、自身のX(旧ツイッター)で「民主党はもっと強く闘うことを求められている。団結して立ち向かうべきだ」と不満を表明した。
www.jiji.com
November 15, 2025 at 3:33 AM
確かに実質的な方向転換だとは思うが、未だに関税が物価を上げましたとは認めていないし、関税収入で国民に「配当」を配るなど、関税は良いものという持論を曲げていないので、生活費にさほど影響がないと思われる関税はまだまだ維持するし、足りない分を更に追加でかけてくるのではないか。
仮に最高裁が関税を違法だと判断しても、財政赤字が埋まらないのは司法のせいにできるしオールOKなのだと思う。

ただし民主党が折れる形で政府閉鎖が終わったので、医療保険の問題は残ったまま。
オバマケアを悪魔化してきた党なだけに、どう有権者を納得させるかの道筋は見えない。

www.bbc.com/japanese/art...
トランプ氏、「相互関税」の対象から数十の食品を除外 コーヒーやトマト、牛肉など - BBCニュース
アメリカのトランプ大統領は14日、世界各国からの輸入品に課している「相互関税」の対象から、数十の食品を除外する大統領令に署名した。コーヒーやバナナ、牛肉など幅広い食品が対象から外れることになる。
www.bbc.com
November 15, 2025 at 3:33 AM
トランプ、マージョリー・テイラー・グリーンへの支持を取り下げ>RP

近頃MTGは成人した息子の医療保険代がダダ上がりした事や物価高騰、そしてエプスティーンファイルの公開など、幅広い分野でトランプ非難に回っている。

みんな中間選挙に向けてのポジション探しだとは思う。
November 15, 2025 at 2:45 AM
社会保障改革めぐる自民・維新の協議 どのテーマでぶつかる?:東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/449355

〈最初の焦点になるのが、市販薬(OTC薬)と効果が似ている湿布薬や風邪薬などの「OTC類似薬」の保険適用見直し。医療費抑制が目的で、維新は強いこだわりを見せる〉
社会保障改革めぐる自民・維新の協議 どのテーマでぶつかる? OTC類似薬、高齢者の負担増、保険料引き下げ:東京新聞デジタル
自民党と日本維新の会による社会保障制度改革に向けた与党協議が始まった。高齢化で社会保障費の増大が見込まれる中、維新は現役世代の社会保険...
www.tokyo-np.co.jp
November 15, 2025 at 12:56 AM