60年代の性別適合手術(当時で言うところの「性転換手術」)の可否を巡る法廷劇であり人間ドラマだけど、
その本質って何なのか?という、明確に今に繋がるメッセージ性、
そしてデッカい愛と怒りを感じるような作品でした。
あと本当〜に主演の中川未悠さんはめちゃくちゃ可愛かったです………
トランスジェンダーの俳優さんたちみんな素敵だったな〜
60年代の性別適合手術(当時で言うところの「性転換手術」)の可否を巡る法廷劇であり人間ドラマだけど、
その本質って何なのか?という、明確に今に繋がるメッセージ性、
そしてデッカい愛と怒りを感じるような作品でした。
あと本当〜に主演の中川未悠さんはめちゃくちゃ可愛かったです………
トランスジェンダーの俳優さんたちみんな素敵だったな〜
キュウベェって加藤英美里さんだったんだ
全然イメージ繋がらないから役者さんてすごいな
キュウベェって加藤英美里さんだったんだ
全然イメージ繋がらないから役者さんてすごいな
見てきました!
好きな役者さんが何人か出ているということで、せっかく県内に来るならと。
それぞれ無関係そうな人々が、とある事件をきっかけにドミノ倒しのようにどんどん繋がっていく。そしてその根っこにいるのは…?という話。
この手のストーリー、いつか私も書いてみたいなと思いました。大変そうだけど!
見てきました!
好きな役者さんが何人か出ているということで、せっかく県内に来るならと。
それぞれ無関係そうな人々が、とある事件をきっかけにドミノ倒しのようにどんどん繋がっていく。そしてその根っこにいるのは…?という話。
この手のストーリー、いつか私も書いてみたいなと思いました。大変そうだけど!
役者さんが誰であれ観たいのは変わらないので行くんですけども 今の時期に切れるものは後々見たら切れてよかったものなんだと思って眺めるとどう繋がるんだろうね
役者さんが誰であれ観たいのは変わらないので行くんですけども 今の時期に切れるものは後々見たら切れてよかったものなんだと思って眺めるとどう繋がるんだろうね
目力がすごい映画だった。セリフで説明しないのは当然ながら、とにかく眼にフォーカスして、いろいろ語る。役者の凄さを見られた。
社会と個人が繋がっている、とか現代を風刺してるとか、脚本や撮影はずいぶん前なのだろうけど、今の世界とリンクしてるところも眼が離せなかった。
昔から好きだったショーンペンのターミネーター振りも良かったなあ。
で、やっぱり泣けるのは親子関係よ。ディカプリオを好きだったのはバスケットボールダイアリーまでなんだけど、情けないレオっつうのは悪くないな、と思った。
目力がすごい映画だった。セリフで説明しないのは当然ながら、とにかく眼にフォーカスして、いろいろ語る。役者の凄さを見られた。
社会と個人が繋がっている、とか現代を風刺してるとか、脚本や撮影はずいぶん前なのだろうけど、今の世界とリンクしてるところも眼が離せなかった。
昔から好きだったショーンペンのターミネーター振りも良かったなあ。
で、やっぱり泣けるのは親子関係よ。ディカプリオを好きだったのはバスケットボールダイアリーまでなんだけど、情けないレオっつうのは悪くないな、と思った。
★上映日時
9/28(日)18:05〜|10/1(水)18:15〜
9/28は上映後の舞台挨拶に登壇する予定です。
主人公の幼馴染の一人「旭(あさひ)」役で出演しています。
旭の言動や身に起こる出来事によって物語が大きく動いていく、重要な登場人物の一人です。
この機会が最後かもしれません。ぜひ劇場へ!
#映画女 #awoman #名古屋上陸
#劇場公開 #役者 #舞台挨拶 #上映イベント
#シネマスコーレ #ミニシアター
#ホラー映画 #ホラー好きと繋がりたい
#学生映画 #インディーズ映画 #おすすめ映画 #映画館で観たい
アジェは役者だったが、その商売にいやけがさして化粧をおとし、そしてそのあと、現実からも化粧をこそげおとす仕事にとりかかった。パリでかれは貧乏な、無名の生活を送った。かれの撮った写真を、かれは愛好者たちに安売りしたが、その愛好者たちも、かれに劣らぬ変人ぞろいだった。
#読書メモ
#本好きな人と繋がりたい
https://amzn.to/3IKHlBW
アジェは役者だったが、その商売にいやけがさして化粧をおとし、そしてそのあと、現実からも化粧をこそげおとす仕事にとりかかった。パリでかれは貧乏な、無名の生活を送った。かれの撮った写真を、かれは愛好者たちに安売りしたが、その愛好者たちも、かれに劣らぬ変人ぞろいだった。
#読書メモ
#本好きな人と繋がりたい
https://amzn.to/3IKHlBW
あのバーのやつアニメオリジナルなんですね、私の中で全く繋がってなくてここで出てたのも忘れてました。アニメだと幹部はコミカルな感じの出番が多いのでそういう役回りなんだと思ってました💦かっこいい感じ出番も多いんですね。舞台も結構見たことある役者さん多いみたいなのでぼちぼち見てみます☺️
あのバーのやつアニメオリジナルなんですね、私の中で全く繋がってなくてここで出てたのも忘れてました。アニメだと幹部はコミカルな感じの出番が多いのでそういう役回りなんだと思ってました💦かっこいい感じ出番も多いんですね。舞台も結構見たことある役者さん多いみたいなのでぼちぼち見てみます☺️
どの人生も生きてみたくてひとつを選べなくて役者になった人が、誰とも共有できない人生を演じることを選ぶお話。
選ぶというのは可能性を捨てること、捨てるというのは他の何かと強く繋がること。
どの人生も生きてみたくてひとつを選べなくて役者になった人が、誰とも共有できない人生を演じることを選ぶお話。
選ぶというのは可能性を捨てること、捨てるというのは他の何かと強く繋がること。
ストーリーは…原作読めば繋がるのかな?ってとこ多数だったけどw
1年半も練習してあれだけの演技してたら深酒もするかもねぇ。
ストーリーは…原作読めば繋がるのかな?ってとこ多数だったけどw
1年半も練習してあれだけの演技してたら深酒もするかもねぇ。
その辺をどうするかでしょうしねぇ・・・
前にも書きましたが、大ヒットした作品の「色が付く」のは、
役者的にもあまり良くないしね。
あの役のこの人とかは、
歌手とかで言われる「一発屋」に繋がる部分もですし。
その辺をどうするかでしょうしねぇ・・・
前にも書きましたが、大ヒットした作品の「色が付く」のは、
役者的にもあまり良くないしね。
あの役のこの人とかは、
歌手とかで言われる「一発屋」に繋がる部分もですし。
NHKにしか出来ないなこれは📺❇️
NHKにしか出来ないなこれは📺❇️
自分の感性では、雁夜おじさんとソラウ、ケイネス、ギルガメッシュが特に完成度が高かった。
立ち振舞だけではなく、声音自体をアニメーションに寄せてくれていて、違和感を覚えずにスッと入ってくる部分が大きかったです。
名前を出さなかった役者さんが下手とかいう話ではなく、2.5次元フィルターを通ってることを感じさせないぐらい自然だったという話です…!
事細かに書き出してないだけで、アイリさんの歌クッソよかったし、ウェイバーくんの歌から慟哭に繋がるところとかもめっちゃいいゾ!
自分の感性では、雁夜おじさんとソラウ、ケイネス、ギルガメッシュが特に完成度が高かった。
立ち振舞だけではなく、声音自体をアニメーションに寄せてくれていて、違和感を覚えずにスッと入ってくる部分が大きかったです。
名前を出さなかった役者さんが下手とかいう話ではなく、2.5次元フィルターを通ってることを感じさせないぐらい自然だったという話です…!
事細かに書き出してないだけで、アイリさんの歌クッソよかったし、ウェイバーくんの歌から慟哭に繋がるところとかもめっちゃいいゾ!