#押し麦
お米に玄米や押し麦を混ぜて炊き込むと遜色ないレベルで食物繊維が取れますが、確かにドイツで想像するような食物繊維豊富な食品は少ないかもしれませんね。出来合いのものが手軽で安いのでついつい加工食品が多くなるのは私も同感です😅
November 14, 2025 at 8:09 AM
スープの季節がやってきましたね⸜(*´꒳`*)⸝
今日は家にあった野菜と押し麦のスープにしたよー。
最後にレモンとパセリ入れていい感じの味付けになった。
まぁチキンコンソメ使ってるのではずすことは無いんですけどね💦
November 13, 2025 at 2:53 PM
白米1合、押麦1合で2合炊いている。物価高エンダ米の入手困難対策にもなる。押し麦は売り切れないし安い。米の消費速度が減速するとあっちこっちの米の値段気にしなくて済むのでラクだわ。もうなんだったら押麦だけ食べて生きるかと思うくらい⊂((・x・))⊃
November 13, 2025 at 1:23 PM
押し麦をね、炊くんです。おしむぎ⊂((・x・))⊃
米を炊こうと思ったら米がなかったので私はもうおしまいです。
November 13, 2025 at 1:13 PM
長芋と銀杏の炊き込みご飯。
某レシピ本に載っていた長芋を丸のまま乗せて炊く塩味の炊き込みご飯レシピを参考に、長芋が小さかったので、同僚からもらった銀杏(冷凍してあった)も入れて、新米に押し麦も入れて炊いてみた。味付けは真鯛のだし塩と酒と穀物酢に味の素ほんのちょっとだけという潔さ。だが美味い!ただ、長芋を細かく崩してしまったら全然目立たなくなったというのが反省点。でもそのおかげでご飯がもっちり食感になったのは怪我の功名。
#青空ごはん部
#おうちごはん
November 13, 2025 at 11:26 AM
ひさしぶりに白めし食べると「うまっ…」ってなるね(普段押し麦入り)
November 11, 2025 at 11:03 PM
なるほど、ビビンバのような料理なら、ごま油効かせて押し麦だけでも美味しく作れるか。なるほど……
November 11, 2025 at 7:18 AM
朝ごはん。
もち麦入り五目おこわおにぎり、押し麦ミネストローネ、ルイボスティー。

病院のカフェでやっと朝ごはん。
ここは隣のコンビニの食品の持ち込みOKなので、おにぎりを買ってスープとお茶。腹ペコにはおこめ。
今日も待ち時間がたっぷりあるので葉書を書いて過ごす。
「いい時間つぶしね!」と隣のテーブルのばあちゃんにほめられる。

#青空ごはん部
#OnigiriAction
November 11, 2025 at 2:42 AM
押し麦切らしてるの忘れてて悲しい
そのばん だいすけは むぎごはんが たべたくて なきました。
November 10, 2025 at 8:02 PM
押し麦入りのスープホットクッカーで作ったろ〜と思ったら、大量のリゾットになっちゃった…
November 10, 2025 at 11:12 AM
もち麦買って食べてみたけど米に結構近い 押し麦はわからんけど
ただ食べるなら炊飯器欲しいな レンジだと庫内がビショビショ
November 8, 2025 at 12:12 PM
今日は99円/100gのもつと大根で、もつ煮込み🍻
November 8, 2025 at 8:25 AM
小米(こごめ、精米時に割れたクズ米)をまた買った時用の自分向けメモ:

①小米:押し麦(もち麦ではない)=1:1で混ぜ、普通の水加減より気持ち水多めにし
②サラダ油少々と顆粒昆布だし少々を加え
③30分浸水して炊くとうまい :blobcat_syamoji:
November 7, 2025 at 11:39 AM
新米もらったから、勿体無いので押し麦入れないで炊いた私。
新米はもうこれは我慢せずに山盛り食べます!
November 6, 2025 at 10:36 AM
米より押し麦の方が割合多いけどな
落差がえぐい 成り上がりたい
なう(2025/11/04 21:20:13)
November 4, 2025 at 2:52 PM
カロリーがっつり足りなかったのでうなぎのタレ押し麦入りおむすびという最強っぽい名前のおにぎりを買った。

なお100円ぐらいの安いやつなのでクオリティはお察し。
November 4, 2025 at 1:01 PM
わかりますよおぉ😭
だからパスタのかわりに春雨使ったり、ご飯に押し麦混ぜたり、納豆増やしたり豆腐増やしたりして、お腹を満足させようと試行錯誤です

紅茶に入れる砂糖とかも、カロリーゼロっぽいもの使うようになりました

気を使うところ多くて大変ですよね
November 4, 2025 at 8:37 AM
夫氏は押し麦とあられみたいなチウラとブジャを食べてた。うまいけど水分でお腹でめちゃくちゃ膨らみそ…
November 1, 2025 at 10:10 AM
コチュジャン味のちくわ餃子+青唐辛子酢、小ナスの浅漬け、プチトマト、サニーレタス、ビビンバ+コチュジャン、冷やし焼き芋(シルクスイート)。
ビビンバのナムルは市販品(小パックのコチュジャンもそれに付いていたもの)で、押し麦入りご飯に乗せただけの手抜きレシピ。ちくわ餃子のちくわはぐち入りで厚みがあるし味も食感しっかりしていて、肉だねを薄味にしたら丁度良かった。冷やし焼き芋も昨晩オーブン予熱無し160℃で90分焼いて冷ましておいたので、甘くなっているといいなぁ。
#お弁当記録
#青空ごはん部
October 30, 2025 at 10:58 PM
豚トロの塩焼き丼+ゆず辛、長芋とピーマンのバター醤油炒め、小ナスの浅漬け、梨(南水)、チーズ入り魚肉ソーセージ。
豚トロの下に押し麦入りご飯。豚トロに一味唐辛子を軽くかけたが念の為の『原了郭』のゆず辛を添えてみた(辛いの好き)。涼しくなったのでご飯もおかずも冷ましておいたのを弁当箱に詰めて持参してすぐに冷蔵庫へ、食べる前にレンジで温めるから、写真ではバターとか豚トロの脂が固まって見えるが溶けてご飯に絡む仕様。梨は半分切って数日置いたら味がボケてしまって残念。
#お弁当記録
#青空ごはん部
October 29, 2025 at 10:37 PM
夕食。ピーマン肉詰め、カブとわかめの酢の物、チーズ温奴、なすと油揚げの味噌汁、押し麦入りごはん
October 29, 2025 at 10:00 AM
押し麦で食費が浮いたのもあって、長らく辞めてた趣味のお菓子作りができそうで本当に嬉しい!!ハロウィンだけになりそうだけどそれでも嬉しい!
October 28, 2025 at 10:54 AM
ブリの醤油麹漬け焼き、押し麦入りご飯+梅野沢菜ちりめん、マイタケとピーマンのナンプラー炒め、さつまいものきな粉和え、茹でカリフラワーとブロッコリーとプチトマトのサラダ+明太子マヨ。
朝UP忘れていた、今日の昼のお弁当。
#お弁当記録
#青空ごはん部
October 25, 2025 at 7:52 AM
朝ごはん、昨日の晩の残りの豚キムチ。ちょっと匂いが気になりますが、行ってきます🏃
#青空ごはん部
October 25, 2025 at 12:54 AM