5leaf.jp/kindle/B0DP4B6J4B/#a...
5leaf.jp/kindle/B0DP4B6J4B/#a...
ぜひ注目してほしいのが、 #濤川惣助 による七宝《 #七宝墨画月夜深林図額》。
明治天皇の御下命を受けて明治32年の #パリ万博 に出品された本作ですが、この下図を描いたのは #渡辺省亭 では?!…実はそれを証明する証拠がないのです!! 省亭好きには、ぜひともそれを証明する資料・下図を見つけていただきたいのです。
※主催者の許可を得て撮影
shozokan.nich.go.jp/exhibitions/...
ぜひ注目してほしいのが、 #濤川惣助 による七宝《 #七宝墨画月夜深林図額》。
明治天皇の御下命を受けて明治32年の #パリ万博 に出品された本作ですが、この下図を描いたのは #渡辺省亭 では?!…実はそれを証明する証拠がないのです!! 省亭好きには、ぜひともそれを証明する資料・下図を見つけていただきたいのです。
※主催者の許可を得て撮影
shozokan.nich.go.jp/exhibitions/...
迎賓館?見学した時、七宝の原画は省亭ですって読んで、なんてきれいなんだうと…。七宝自体もきれいなんですけど…。恥ずかしながら小原古邨存じ上げあげずググりまして…わ~!ってなりました、好きです…
花鳥画とか風景画、いいですよね😊
迎賓館?見学した時、七宝の原画は省亭ですって読んで、なんてきれいなんだうと…。七宝自体もきれいなんですけど…。恥ずかしながら小原古邨存じ上げあげずググりまして…わ~!ってなりました、好きです…
花鳥画とか風景画、いいですよね😊
資料紹介 三好学『画家書簡』
doi.org/10.20807/icm...
植物学者の三好学に宛てた書簡十九件を三好自身が装本した『画家書簡』を紹介。書簡は岡倉天心、菱田春草、鈴木華邨、寺崎広業、横山大観、木村武山、川合玉堂、渡辺省亭らから送られたもの。
冒頭には三好が撮影したとみられるインド旅行に向かう前日の横山大観、菱田春草らの写真もあり。
渡辺省亭は封筒のみの収録だが、三好は省亭を高く評価していたとのこと。
資料紹介 三好学『画家書簡』
doi.org/10.20807/icm...
植物学者の三好学に宛てた書簡十九件を三好自身が装本した『画家書簡』を紹介。書簡は岡倉天心、菱田春草、鈴木華邨、寺崎広業、横山大観、木村武山、川合玉堂、渡辺省亭らから送られたもの。
冒頭には三好が撮影したとみられるインド旅行に向かう前日の横山大観、菱田春草らの写真もあり。
渡辺省亭は封筒のみの収録だが、三好は省亭を高く評価していたとのこと。
異界へのまなざしは民俗学と歴史学とアートの三つ巴ハイブリッドな感じでしょうか。赤坂離宮で観た渡辺省亭の幽霊画、想像つかないです〜。
異界へのまなざしは民俗学と歴史学とアートの三つ巴ハイブリッドな感じでしょうか。赤坂離宮で観た渡辺省亭の幽霊画、想像つかないです〜。
会期最初の頃に1度見たけど、良かったので再訪。
唐三彩展は馬がたくさん。で、人気投票「松岡ダービー」の結果が貼り出されていた。
レガシー展のほうは、床の間の渡辺省亭が橋本雅邦に、エコール・ド・パリのところのユトリロが1点シャガールに展示替えされていた。
で、やっぱりユトリロのママの作品いいなー、ローランサンいいなーとしみじみ。床の間のドイツ製山水人物図輪花鉢もいい。
会期最初の頃に1度見たけど、良かったので再訪。
唐三彩展は馬がたくさん。で、人気投票「松岡ダービー」の結果が貼り出されていた。
レガシー展のほうは、床の間の渡辺省亭が橋本雅邦に、エコール・ド・パリのところのユトリロが1点シャガールに展示替えされていた。
で、やっぱりユトリロのママの作品いいなー、ローランサンいいなーとしみじみ。床の間のドイツ製山水人物図輪花鉢もいい。
As told in the Qing collection Jianhu Ji (《坚瓠集》), one rainy day a crow tumbled into a courtyard and was trapped under a chicken cage by a curious boy. At once, thunder roared and 1/2
🎨 ALT
As told in the Qing collection Jianhu Ji (《坚瓠集》), one rainy day a crow tumbled into a courtyard and was trapped under a chicken cage by a curious boy. At once, thunder roared and 1/2
🎨 ALT
めっちゃ見たい。
図録とかもあるんだろな〜!
めっちゃ見たい。
図録とかもあるんだろな〜!
けれど常に今が今年なのだから、考えようによってはいつまでも大丈夫なのでは?
あと3-4月は加島美術で渡辺省亭を見たり、そういえば刀剣乱舞の映画もこの頃でした。
けれど常に今が今年なのだから、考えようによってはいつまでも大丈夫なのでは?
あと3-4月は加島美術で渡辺省亭を見たり、そういえば刀剣乱舞の映画もこの頃でした。
(Watanabe Seitei)
Bird and Magnolia
Chrysanthemum
#渡辺省亭 #japaneseart #japaneseartist #japanesepainting
(Watanabe Seitei)
Bird and Magnolia
Chrysanthemum
#渡辺省亭 #japaneseart #japaneseartist #japanesepainting
じっくり静かに鑑賞しました。表装の裂地も素敵なので隅々までご覧になってみてください。
5月12日まで
www.kashima-arts.co.jp/exhibitions/...
じっくり静かに鑑賞しました。表装の裂地も素敵なので隅々までご覧になってみてください。
5月12日まで
www.kashima-arts.co.jp/exhibitions/...
(Watanabe Seitei)
Bird on a Persimmon Tree
Flycatchers on Nandin Tree in the Evening
#渡辺省亭 ##japaneseart #japaneseartist #japanesepainting
(Watanabe Seitei)
Bird on a Persimmon Tree
Flycatchers on Nandin Tree in the Evening
#渡辺省亭 ##japaneseart #japaneseartist #japanesepainting
1910年代(明治末〜大正初)頃
荒木寛畝《老松孔雀之図》
1902(明治35)年
日本画で好きな絵が出ていて小躍りする。この!首から背にかけての!描き込み!!画風は違えど鳥の羽根の美しいところがある種偏執的にこれでもかと描かれていて大きな絵なんだが単眼鏡で舐め回すように見たいやつ。
どちらも前期の8月17日(日)で引っ込んでしまうので、ぜひぜひ。
開館50周年記念 おいでよ!松岡動物園
www.matsuoka-museum.jp/contents/9652/
1910年代(明治末〜大正初)頃
荒木寛畝《老松孔雀之図》
1902(明治35)年
日本画で好きな絵が出ていて小躍りする。この!首から背にかけての!描き込み!!画風は違えど鳥の羽根の美しいところがある種偏執的にこれでもかと描かれていて大きな絵なんだが単眼鏡で舐め回すように見たいやつ。
どちらも前期の8月17日(日)で引っ込んでしまうので、ぜひぜひ。
開館50周年記念 おいでよ!松岡動物園
www.matsuoka-museum.jp/contents/9652/
どれも素敵なので悔しいです。
あとは渡辺省亭や小原古邨とかも好きです!
花鳥画や風景画の色がきれいな作品がとても好きなんです😊
どれも素敵なので悔しいです。
あとは渡辺省亭や小原古邨とかも好きです!
花鳥画や風景画の色がきれいな作品がとても好きなんです😊
いろいろな絵師が絵にしているテーマのようです。
文博のレンガの建物、雰囲気があって素敵ですよね。特別展や企画展で面白いテーマを扱うことが多いので、チェックしています。
indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/202...
いろいろな絵師が絵にしているテーマのようです。
文博のレンガの建物、雰囲気があって素敵ですよね。特別展や企画展で面白いテーマを扱うことが多いので、チェックしています。
indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/202...
そんなわけで、花のアップから遠景から、桜の出てくる物語の絵から、桜尽くしの今年の展示、ぜひぜひ。渡辺省亭のジト目のスズメもいるよ!
桜 さくら SAKURA 2025
―美術館でお花見!―
2025年3月8日(土)~5月11日(日)
山種美術館
www.yamatane-museum.jp/exh/2025/sak...
そんなわけで、花のアップから遠景から、桜の出てくる物語の絵から、桜尽くしの今年の展示、ぜひぜひ。渡辺省亭のジト目のスズメもいるよ!
桜 さくら SAKURA 2025
―美術館でお花見!―
2025年3月8日(土)~5月11日(日)
山種美術館
www.yamatane-museum.jp/exh/2025/sak...
Source in ALT🎨Watanabe Seitei渡辺省亭(1851-1918)
2/2
Source in ALT🎨Watanabe Seitei渡辺省亭(1851-1918)
2/2