#玉野和志
◤研究会のお知らせ◢
「東南アジアの都市居住」第16回定例研究会では、バンドン工科大学よりNiken Prilandita講師、放送大学より玉野和志教授をお迎えしてお話しを伺います。事前申込不要。どなたでもご参加いただけます。
🗓️10月30日(木)15–18時
📍京都大学稲盛財団記念館
kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/event/202510...
October 23, 2025 at 4:35 AM
楽天ランキング初登場 #在庫わずか!
在庫あり 残りあと7個
『 町内会 』
価格 924円(税込)

👉 https://a.r10.to/hNriKI
#ちくま新書 #玉野和志
(2025/08/28 1:16)
August 28, 2025 at 1:33 AM
楽天ランキング初登場 #在庫わずか!
在庫あり
残りあと9個 (2025/08/27 16:00)

『 町内会 』
価格 924円(税込)

👉 https://a.r10.to/hNriKI
#ちくま新書 #玉野和志
August 27, 2025 at 11:56 AM
玉野和志(2024)『町内会ーコミュニティからみる日本近代』筑摩書房(ちくま新書)。
※沖縄ではいわゆる過疎地域の行政区が町内会っぽいけどなんか違う組織として語られがちですが、そもそも町内会とはなんぞや、という点が長らくはっきりとせず、手に取ってみました。町内会の歴史的な経緯や位置づけに加え、市民活動団体との連携の可能性まで整理されており、いろいろと新しい視点が得られました。
June 18, 2025 at 2:35 PM
【書評】
「日経新聞」6月14日付に、梅川由紀『ごみと暮らしの社会学』の書評が載りました。評者は玉野和志さんです。

「ごみをめぐるごく卑近な暮らしを扱いながらも、本書の射程は人間存在のあり方や文明論にまで及ぶ第一級の社会学的成果であることを最初に強調しておきたい」

ありがとうございます!

▶️詳細
www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784...
▶️試し読み
hanmoto.tameshiyo.me/9784787235565
June 14, 2025 at 5:22 AM
「高度成長期に冷蔵庫や掃除機が現れることで、ごみが発見されると同時に、増大する」「すぐに捨てるのではなく、しばらく様子を見て再利用を考えるというくず文化が廃れていく」。評:玉野和志。 / “書評『ごみと暮らしの社会学』梅川由紀著 準備なく捨てる 現代の悲哀” htn.to/3n9tDPgAFP
書評『ごみと暮らしの社会学』梅川由紀著 - 日本経済新聞
本書は、暮らしの中で、ごみと私たちの関係がどのように変化したかを追究している。方法はきわめて学問的だ。高度成長期の暮らしの変化は「主婦の友」などの雑誌記事の分析によって行い、「ごみ屋敷」に関する調査は、その住人と長期の関わりを築くことで達成している。ごみをめぐるごく卑近な暮らしを扱いながらも、本書の射程は人間存在のあり方や文明論にまで及ぶ第一級の社会学的成果であることを最初に強調しておきたい。本
htn.to
June 13, 2025 at 11:13 PM
積読を減らすために時間配分変えて本を読んでいる
6月も読んでいくよ

#読了
May 31, 2025 at 4:42 PM
▼ 創価学会が日本において本来の労働者階級を組織した団体であったという、ここでの筆者の理解は、日本ではとうてい受け入れられるものではないだろう。しかし、中国の革命家たち(とりわけ周恩来)は早くから創価学会という団体に特別の注意を払い、社会党でも共産党でもなく、池田大作や公明党を頼るところが多かったのである。”
(玉野和志『創価学会の研究』講談社〈講談社現代新書1965〉、東京、2008年10月20日第1刷発行、169-171頁より引用)
February 18, 2025 at 3:44 PM
玉野和志『町内会』(ちくま新書)、思っていた内容と全然違うし、こういう研究史的なものを望んではいないので読むのを断念。実際のところ「町内会」というタイトルに魅かれてうっかり買ってしまった人が多いのでは。新書の体裁で、ハナから社会学だのの理論や学説を並べて「読みたくなければ飛ばしてもよい」と書くとは、わざとなのかうっかりなのか…。以前編集者に「好きなところから読め(飛ばしてもよい)」は執筆者として禁句、1ページ目から読者に読ませるように書け、と教えられたけどなあ。あと、フィールドワーク的な話は書きたくないのかな。あるいは後半のところがキモなんだけど、字数が足りなくて前半を加えたのか、謎である。
January 31, 2025 at 11:35 PM
玉野和志『町内会—コミュニティからみる日本近代』(ちくま新書、2024年)読了。斜め読みですみません。実態というよりも理論的・原理的な分析が主。町内会という入口から、第3章・第4章ではなかなかの深みにまで至る。
https://bookmeter.com/books/21958250
『町内会 ――コミュニティからみる日本近代』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
玉野 和志『町内会 ――コミュニティからみる日本近代』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
December 25, 2024 at 8:32 AM
2025年2月25日 『社会をひもとく』 北川 由紀彦/山本 薫子/山口 恵子/玉野 和志 (有斐閣) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784641175037&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/2/25 社会をひもとく 北川 由紀彦/山本 薫子... [人文・思想・社会] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年2月25日 火曜日 発売 社会をひもとく 北川由紀彦/山本薫子/山口恵子/玉野和志 有斐閣 人文・思想・社会
sinkan.net
December 18, 2024 at 7:17 AM
これも読みたいかも…。

町内会 玉野 和志(本文) - 筑摩書房 | 版元ドットコム www.hanmoto.com/bd/isbn/9784... @hanmotocomより
町内会 玉野 和志(本文) - 筑摩書房
加入率の低下や担い手の高齢化により、存続の危機に瀕する町内会。それは自治や共助の伝統か、時代遅れの遺物か。隣近所から日本社会の成り立ちを問いなおす。 助け合いの伝統か、時代遅れの遺物か―… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
December 15, 2024 at 4:47 AM
玉野和志『町内会——コミュニティからみる日本近代』。
現在の町内会のあり方を形作るに至った、明治期の地方自治の構造に紙幅が割かれていた。行政側にとっても、各地域の豪農や自営業者にとってもメリットのある仕組みが形成されていた、ということが丁寧に示されていて、興味深かった。
一方で、最終的な着地点はやや投げやりでは?という感も。現代の町内会に対する著者の提言は、本当に実行可能なのだろうか。町内会の仕事をそんなに都合よく市民団体や業者に委託できるのか、結局一部の住民だけが自発的/強制的に携わるものになるのではないか、という感想を抱いた。
November 7, 2024 at 5:07 AM
(7/8 14時) Amazon 社会病理ランキング 12位 玉野 和志著『町内会 ――コミュニティからみる日本近代 (ちくま新書 1797)』
https://www.amazon.co.jp/dp/4480076298?tag=am
July 8, 2024 at 9:09 PM
2024年6月7日 『町内会 ――コミュニティからみる日本近代』 玉野和志 (筑摩書房) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0001801532&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/6/7 町内会 ――コミュニティからみる日本近代 玉野和志 [新書] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年6月7日 金曜日 発売 町内会 ――コミュニティからみる日本近代 玉野和志 筑摩書房 新書
sinkan.net
June 5, 2024 at 9:04 PM
2024年5月13日(月) 発売の新刊
『ハイキュー!! ショーセツバン!! Sportivaコラボオビ付き 1-13巻セット』 古舘春一/星希代子
『淡島百景5』 志村貴子
『新しい都市空間』 ニール・ブレナー/林真人/玉野和志/中澤秀雄/齊藤麻人/平田周
『マンガで分かる心療内科 ●●でうつになった話 29』 ゆうきゆう/ソウ
…もっと #新刊情報 https://sinkan.net/?start=2024-05-13&action_top=true
#新刊発売 #sinkan
新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
https://sinkan.net/?start=2024-05-13&action_top=true
sinkan.net
May 12, 2024 at 3:00 PM
"加入率の低下や担い手の高齢化により、存続の危機に瀕する町内会。それは自治や共助の伝統か、時代遅れの遺物か。隣近所から日本社会の成り立ちを問いなおす"

玉野和志『町内会 コミュニティからみる日本近代』
comingbook.honzuki.jp/?detail=9784...
『町内会』
加入率の低下や担い手の高齢化により、存続の危機に瀕する町内会。それは自治や共助の伝統か、時代遅れ...
comingbook.honzuki.jp
April 24, 2024 at 4:27 AM
2024年4月24日 『新しい都市空間』 ニール・ブレナー/林 真人/玉野 和志/中澤 秀雄/齊藤 麻人/平田 周 (法政大学出版局) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784588645501&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/4/24 新しい都市空間 ニール・ブレナー/林 ... [人文・思想・社会] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年4月24日 水曜日 発売 新しい都市空間 ニール・ブレナー/林真人/玉野和志/中澤秀雄/齊藤麻人/平田周 法政大学出版局 人文・思想・社会
sinkan.net
March 8, 2024 at 3:30 AM