#苗穂工場
2025.9.6 苗穂工場
SONY DSC-RX100M7
November 16, 2025 at 7:55 AM
雪印メグミルク:創業100年、札幌の工場など約20年ぶり一般開放:創業100年を今年迎えた乳業大手「雪印メグミルク」は20日、主力工場がある札幌市内の苗穂事業所で、敷地内を約20年ぶりに一般開放した。近くに住む家族連れら約1200人が訪れ、牛乳の試飲や乳しぼり体験などを楽しんだ。... https://pahoo.livedoor.blog/archives/65866327.html
雪印メグミルク:創業100年、札幌の工場など約20年ぶり一般開放 : ローカルニュースの旅
創業100年を今年迎えた乳業大手「雪印メグミルク」は20日、主力工場がある札幌市内の苗穂事業所で、敷地内を約20年ぶりに一般開放した。近くに住む家族連れら約1200人が訪れ、牛乳の試飲や乳しぼり体験などを楽しんだ。https://www.asahi.com/articles/AST9N3VXDT9NIIPE00BM.
pahoo.livedoor.blog
September 23, 2025 at 11:09 AM
先日の苗穂工場の写真が解き放たれる
#鉄道にまつわる何かしらが写っていれば鉄道写真
September 14, 2025 at 1:57 PM
魔改造つったら苗穂工場がやるような改造のことじゃね?
(鉄オタかつ一時期ニコ動の特定動画群に入り浸ってたやつの視点)
September 8, 2025 at 6:59 AM
年に一度のお祭り!JR北海道 苗穂工場へ潜入してきました!✨知られざる鉄道のヒミツに迫る!興奮と感動の苗穂工場体験記!#苗穂工場一般公開2025 #jr北海道 #SL #鉄道ファン #北の大地十勝 #ブログも見てね

www.instagram.com/reel/DOSgroY...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
September 7, 2025 at 5:44 AM
SLやジオラマ、レール溶接作業も 札幌のJR苗穂工場一般公開 親子連れでにぎわう:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208265/
SLやジオラマ、レール溶接作業も 札幌のJR苗穂工場一般公開 親子連れでにぎわう
JR北海道苗穂工場(札幌市東区)が6日、一般公開され、機関車の展示や普段見ることのできない作業の実演などを鉄道ファンや親子連れが楽しんだ。...
www.hokkaido-np.co.jp
September 6, 2025 at 3:05 PM
初の「キハ281-901」振子体験乗車も!JR北、苗穂工場1日見学イベント 10月31日開催 https://raillab.jp/news/article/33478
September 6, 2025 at 12:44 PM
SLやジオラマ、レール溶接作業も 札幌のJR苗穂工場一般公開 親子連れでにぎわう:北海道新聞デジタル
www.hokkaido-np.co.jp/article/1208...
SLやジオラマ、レール溶接作業も 札幌のJR苗穂工場一般公開 親子連れでにぎわう:北海道新聞デジタル
JR北海道苗穂工場(札幌市東区)が6日、一般公開され、機関車の展示や普段見ることのできない作業の実演などを鉄道ファンや親子連れが楽しんだ。...
www.hokkaido-np.co.jp
September 6, 2025 at 12:38 PM
苗穂工場ってどこだ一般公開って何だ北海道なのは察するが!
September 6, 2025 at 9:30 AM
苗穂工場一般公開イベント限定でKitacaエゾモモンガのアクキーガチャが出たと聞いて。そ、そのガチャぜひ全国展開をしてはいただけませんかね…?
September 6, 2025 at 9:29 AM
夜勤→札幌へ移動→JR北海道苗穂工場一般公開→ネカフェで仮眠→起きた
September 6, 2025 at 6:55 AM
苗穂工場一般公開に行ってきた
September 6, 2025 at 2:58 AM
たまたま行った苗穂工場
September 6, 2025 at 2:25 AM
JR北海道の苗穂工場の一般公開に来たが、会場30分前にも関わらず、待機列ヤバすぎ
September 6, 2025 at 12:05 AM
JR北海道、苗穂工場を9/6(土)に入場無料で一般公開! SL「C62-3」体験乗車や工場見学ツアーで裏側をのぞこう(札幌市)
#鉄道ニュース #C623 #JR北海道 #イベント #グルメ #ファミリー
鉄道ニュース
JR北海道、苗穂工場を9/6(土)に入場無料で一般公開! SL「C62-3」体験乗車や工場見学ツアーで裏側をのぞこう(札幌市) #鉄道ニュース #C623 #JR北海道 #イベント #グルメ #ファミリー
rail.f-frontier.com
September 1, 2025 at 7:43 AM
【MICROACE】リリース情報 #Nゲージ #鉄道模型
ngauge.jp/ma20250905/

2025年9月5日(金)問屋着荷
・A1077 371系 特急「あさぎり」シングルアームパンタ 晩年 7両セット
・A6743 キハ281系「HEAT 281」7両セット
・A6744 キハ281-2「HEAT281」増結用
・A6745 キハ280-102 増結用
・A7262 ワサフ8802タイプ(青)
・A7512 DD16-20 大宮工場タイプ(青+クリーム)
・A7513 DD16-48 苗穂工場タイプ(特急気動車風)

#マイクロエース | NGaugeJP - 横濱模型
【リリース情報】MICROACE 2025年9月5日(金)問屋着荷 371系あさぎり、キハ281系、ワサフ8802ほか マイクロエース | NGaugeJP - 横濱模型 鉄道模型Nゲージ情報サイト(鉄道模型の最新情報が満載)
MICROACE(マイクロエース) リリース情報 2025年9月5日(金)問屋着荷 ・A1077 371系 特急「あさぎり」シングルアームパンタ 晩年 7両セット 44,000円 ・A6743 キハ281系「HEAT 281」7両セット 44,000円 ・A6744 キハ281-2「HEAT281」増結用 6,600円 ・A6745 キハ280-102 増結用 6,600円 ・A7262 ワサフ8...
ngauge.jp
August 28, 2025 at 3:02 AM
🌟 最新のニュース動向 🌟
最近のニュースでは、様々なトピックが注目されています。まず、読売新聞が、NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できると発表したことが話題になりました。また、JR北のキハ260-1332+ST-1224+ST-1211編成が苗穂工場に入場したことが報告されています。
さらに、パウエル辞任に関するニュースが市場に大きな影響を与えているようです。また、SNSで拡散されている「バタフライエフェクト」の真相に迫る記事が注目されています。科学理論の本質を正しく理解することの大切さが強調されています。
その他、外国人起業家の在留資格に関するニュースや、生活保護に関す
August 26, 2025 at 1:30 AM
こんな、「地図見て思いつきました」みたいなノリで苗穂工場を潰されるのはイカンと思うのよ >RP
August 19, 2025 at 2:24 AM
ミートアップの日に苗穂工場一般公開があるのか!午前中は工場見学だな
August 17, 2025 at 10:45 PM
カツゲンを作っているのはこの工場だけというのが驚きであった。だから神社あるんだ〜。
勝源神社はカツゲン(瓶)のご神体に、酒、塩、米と真っ当なささげ物をしていたので、真面目に神格を持つのではとちょっとワクワクした。
よく見る商品がこの工場で作られてます!というのを実際に見ながら説明を受けると不思議な感動があるあった。

歴史コースは雪印が起こした食中毒事件と食品偽装事件まで展示されていて、そこから現在のメグミルク事業の反省としている点を強調していたのが印象深かった。
不祥事を展示している会社の資料館は初めて見たぬ……
たのしかったので平日苗穂に行く機会があれば予約してから行くとよかろう
August 4, 2025 at 11:12 AM
レバンガ新アリーナ「苗穂工場跡が有力」 JR社長、オーナー発言明かすも対応言及せず:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1189986/
レバンガ新アリーナ「苗穂工場跡が有力」 JR社長、オーナー発言明かすも対応言及せず
JR北海道の綿貫泰之社長は23日の定例記者会見で、バスケットボールBリーグ1部レバンガ北海道のオーナーに就いた小川嶺(りょう)氏(タイミー代表)から、レバンガが札幌市中心部に整備する新アリーナの建設地...
www.hokkaido-np.co.jp
July 23, 2025 at 3:15 PM
【国鉄121系電車】
1988年より製造された、113・115系に代わる国鉄の新型汎用近郊電車。
次世代の汎用電車を作るにあたり国鉄内部でコンペが実施され、北海道・苗穂工場の案が全国的に採用されることとなった。
直流の121系・交直流の431系・交流の721系が存在し、日本全国で活躍している。
#721系の日
July 21, 2025 at 9:06 AM
昨日今日と、札幌に行ってました。THE SECONDツアー札幌のチケットがかなり出遅れの割に取れちゃったのと、ちょうど発券にコンビニへ行ったらCLAMP展札幌のポップがあって期日が重なるので。ただ、ライブが夜なので日帰りは無理そうなので、娘んちへお世話になる約束を取り付けて。
夜がメインで日帰りじゃないので、朝家事を済ませてからゆっくり昼前に出発。宗谷本線の廃駅が増えたからか、札幌につくまでの時間がかなり短くなったように感じます。
July 19, 2025 at 4:56 AM
鉄道車両擬人化第122回 DE15形(DE15 2516号機)
DF15形は数々の用途で使われたディーゼル機関車ですが、中でもこの車両は黄色カラーが特徴で、JR北海道の苗穂工場の車両入れ替え用として使われてましたがすでに役目を終えて解体されたようです
#aiart
#AIイラスト
June 29, 2025 at 9:54 AM