#認証
Xくん、2段階認証→セキュリティキー作れの無限地獄で入れなくなった

さよならXくん、pro解約します(復旧メール送ったので助けろ下さい)
November 12, 2025 at 7:17 PM
iPhoneはいつになったらキンタマ認証に対応するんだろう
November 11, 2025 at 12:16 PM
picartoで進捗配信をしたかったけどpicartoの認証メール全然返ってこないな
November 11, 2025 at 2:20 PM
IIJmio:IIJmio本人確認手続きの変更のお知らせ 公的個人認証サービスおよびICチップ読み取り+容貌画像方式に対応
www.iijmio.jp/info/iij/176...
November 12, 2025 at 6:50 AM
怪獣百花グッズ、冊子の発送ですが、
現在までご注文頂いている方の分
全て発送いたしました。
お買い上げ頂きありがとうございました!

一部商品はまだ通販行っていますので
引き続きよろしくお願いします。

★ 円谷プロ認証グッズ『怪獣百花』
nestwebshop.stores.jp
November 10, 2025 at 10:14 AM
なんかつぶやけないなと思ったらメールアドレス認証できてなくて笑った
November 12, 2025 at 12:54 PM
一気に湿度が下がり、小じわ予備軍に鏡見てギャー😱ってなったのでパックしたら、スマホの顔認証に拒否られましたw
November 12, 2025 at 1:03 PM
認証コードを入手するためにアプリをインストールしたのにそのアプリを使うためにはアプリ内で表示される認証コードが必要と言われてマイク口ソフトの首を絞めてた
November 11, 2025 at 10:13 AM
Twitterのおすすめがヘイトとかパクツイとかインプレ稼ぎ認証バッジアカウントとかしか出てこなくなったので、きつねやたぬきの画像にいいねしまくったら、おすすめがきつねとたぬきしか出てこなくなって、非常によい。
November 9, 2025 at 12:07 PM
今どきのパスワードってランダムに発生させてパスワード管理ソフトに覚えさせて二段階認証や生体認証と併用するのが当たり前だと思ってたんですけど、職場では皆さん簡単に想像できるような単語を使い回ししてる人が多いことを知ってショック受けてます…
November 12, 2025 at 2:19 PM
なんせ手荒れがあって指紋認証が効かなくなる自分。
いくつか指紋登録しても端があかぎれしたりすると途端にできない。
もうこれは顔??顔なの?
以前入れなくなったことがあってトラウマ💧
【対策】証券大手10社、口座認証で安全性高い「パスキー」導入へ
news.livedoor.com/article/deta...
来春までに導入する方針を固めた。パスワードを使わないため、漏えいのリスクが少ないとされる。インターネット上で証券口座が乗っ取られ、不正に株を売買される被害が相次いでいるため、対策を強化する。
November 9, 2025 at 2:57 AM
大きな団体(国境なき医師団とか、UNHCRとか、マリフォージャパン)はクレジットカードでの支援も受け付けてるので寄付しやすいです。
Apple PayやAmazon Payに対応してるところもあるので、お持ちであればワンタッチと顔認証で申請ができます(一例としてマリフォージャパンがApple Payとlinkに対応していました)
November 13, 2025 at 2:59 AM
携帯電話のオンライン本人確認手段が厳格化される。

従来は「運転免許証など証明書の券面撮影と本人の自撮り」で本人確認を済ますことができた。今後は、「マイナンバーカードを利用した公的個人認証サービス(JKPI)」、あるいは「運転免許証のICチップの読み取り+自撮り画像」を用いる方式に切り替わる。オンラインではスマホアプリにICチップを読みとる手続きが必須に。

一方、健康保険の被保険者証は、本人確認に使えなくなる。(健康保険の被保険証もこの12月1日廃止となり、「資格確認書」に置き換えられつつある)

オレオレ詐欺などへの対策という名目はあるが、マイナカード普及策の一環ともいえる。
(続き
November 11, 2025 at 7:25 AM
それあるよな
最近顔認証あるやん?うち眼鏡かけてじゃないと顔認証してくれんからほんまロックかかったことある爆笑😂
November 12, 2025 at 7:15 AM
二重認証強制なら
連中も個人情報が把握されてしまうし
もし認証無視するならば
その時点で
ハッカーかX社の社員か関係者が
「確定」してしまう。

一般アカウントでは
二重認証の無効化は不可能だからだ。

それでOldTweetDeckがひっかかって
盛大に凍結祭になっているし
そこへさらに
2重認証がのしかかる訳だ。

どっちみち
「誰が凍結代行業者か?」
警察にはバレる。

完全に逃げ道ふさがれるな(;^ω^)

ま・・・
平和な青空には関係無いぜ!!
ふふふふふふ💛

#デクスト #凍結代行
#二重認証 #X
November 7, 2025 at 10:46 AM
まずい…Xの2段階認証再設定しないといけない話知らなくてログインできなくなった…一応サポートに連絡する窓口あったから送ったけど大丈夫かな…
November 12, 2025 at 6:52 PM
【対策】証券大手10社、口座認証で安全性高い「パスキー」導入へ
news.livedoor.com/article/deta...
来春までに導入する方針を固めた。パスワードを使わないため、漏えいのリスクが少ないとされる。インターネット上で証券口座が乗っ取られ、不正に株を売買される被害が相次いでいるため、対策を強化する。
November 9, 2025 at 2:21 AM
【D-】退勤時の顔認証カメラに映るぷゆスポ
November 6, 2025 at 10:45 AM
[𝕏:セキュリティキーの切り替えに失敗したユーザーを締め出す (Tech Crunch)]

※ざっくり要約※
𝕏はパスキーやハードウェアセキュリティキー(Yubikeysなど)を2要素認証の方法として使用しているユーザーに、twitterドメインからx.comドメインで再登録するよう依頼しているが(引用リポストに和訳あり)、切り替えを行った多くのユーザーが、エラーメッセージが表示されたり、無限ループに陥ったりして、アカウントがロックアウトされ、パスキーやセキュリティキーを再登録できない状況が発生している

(つづく)
November 12, 2025 at 10:20 PM
まさか……タッチの象徴であるペンギンがいなくなり、顔認証の象徴のキャラが生まれるのか……!?(多分違う)

実際東京の改札を顔認証で捌けるんだろうか JR東の技術を以てすればできるのかな その調子でえきねっとも頼むよ

JR東日本の「顔認証改札機」は「Suica」を置き換えるのか【徹底解説】 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35240355/
JR東日本の「顔認証改札機」は「Suica」を置き換えるのか【徹底解説】
JR東日本が顔認証技術を使ったウォークスルー改札を上越新幹線で実証実験。タッチもチャージも不要、Suicaの次世代化「Suica Renaissance」構想の第一歩となる取り組み。
japan.cnet.com
November 12, 2025 at 7:06 AM
休憩(*´ω`*)
xの凍結祭だが
原因は拡張機能の
「OldTweetDeck」
ですって🤔

認証無しで
書き込めるそうだけど
それで引っかかった?
のかなあ(^_^;)

とりあえず
拡張機能切っておいた方が
安全っと。
11月10日の2重認証が
控えているし
何が起きるか
分からんぞこれ(^_^;)

#X凍結祭 #TweetDeck
#拡張機能
#TOY #ホビー #模型
#11月10日 #2重認証
November 7, 2025 at 6:57 AM
逆にエネオスで30分繰り越してイオンで認証したら30分越えてとんでもない時間になるってこと??
November 11, 2025 at 2:17 AM
この国のプライバシーは紙より軽い
マイナカード➔顔認証
全ての情報が紐づけされて駄々洩れに
金権裏金カルトでも国会に居座る議員達
この位面の皮が厚くないと生き残れないの?
November 7, 2025 at 11:40 PM
いろんなドメインのメールサーバの管理者から「届いてないメールがあるから確認しろ」とか「2要素認証を使えるようにしたから設定してね」というメールをいただくのですが、そういうメールがくるドメインのメールサーバの管理者、たいてい僕
November 11, 2025 at 12:12 AM
#スタレゾCBT 11:07に認証コード来た。
とりあえずキャラクリくらいまでする予定~

#スターレゾナンス #スタレゾ
November 6, 2025 at 2:14 AM