#部下指導
訓練生や部下に厳しく指導することはあっても自分の感情でものを言うことはしないし、そもそもあんまり怒らないタイプだからな
見た目でかくてあんなに大きな傷こさえて髪の毛真っ赤で鬣ヘアで声もド低音で威圧感あるけど穏やかな人なんだよ
November 4, 2025 at 1:14 PM
描いた。
領主業務をサボって業務を滞らせると部下が勝手に元領主代行の姉(お隣の領地に嫁に行った)を召喚して業務の円滑化(物理的指導)を行います。
肉弾戦でバトらせると圧倒的に姉のが強い(弟呪術系が得意)
#こおゆか
October 29, 2025 at 12:59 PM
声大きい人がとても苦手です🥲
会社来るといつもどっかの課長さんがすごい大きい声ででも多分それなりに優しく部下を指導してるんだけど、聞いてるだけでメンタルやられそうになります
内容は丁寧でとても優しいけど声が大きいのですごく怖い
自分でも理由が分からないけど声大きい人、特におじさんが怖くて仕方ないです
October 28, 2025 at 3:09 AM
部下に手の甲に忠誠と服従のキスをさせるのは将軍様かな〜かっこいいよねジョルノもラストシーンでさせてたし
てか将軍様の場合部下の方から勝手にしてきそう慕われてるから

闇堕ち閻魔は靴
こっちは上から命令
女王様だから
モブ「顔を踏んでください!」

銀は「すみません汚いからやめて貰えますか、ああいえ違いますよ、あなたが汚いんです」みたいな
自分が心を許した相手以外に接触するとウエットティッシュで拭くくらいしてほしい
下野してから弟子の指導終わったあとは念入りに体を洗う
弟子とおなじ風呂には入らない
銀は始祖以外に友達出来ない
October 15, 2025 at 4:40 AM
ゆるふわ城時代。しゃがんだ瞬間にズボンが裂けたスタ。まあ、室内訓練だけだしいいかとそのまま部下たちを指導する。あまりの堂々とした態度にズボンのケツって破れてるのが普通なんだっけ?と混乱し始める部下たち。通りかがった総督が一時停止したのを見て、ああやっぱりおかしいよなとなる。
October 12, 2025 at 3:20 PM
仕事の定義次第というか、MAX松浦のフレーズではないが仕事が遊びで遊びが仕事のような商売なので、言いようによってはわたくしの人生も996なんですけど(時期によっては10107くらいのような気もする)、でも俺は好きでやっているというかサボりたければいくらでもサボれるからなあ。指導者とか経営者とかが自分が好きで死ぬまで働くのは構わないが、ワークライフバランス無視とか公言するとバカが部下に強いるようになるから言っちゃだめだろう。でも最近はアメリカでもなんか996的なことを言いよるからなあ
October 8, 2025 at 1:13 PM
おはようございます

このところ両親のことで多忙なのですが、その間を縫って部下がやらかし、懲戒寸前の厳しい指導を受けました

他にも色々ありまして、ボディブローのように効いていました

春先のように、アクティブでポジティブな自分に戻りたいなぁ…

と愚痴をこぼしたくなる朝😮‍💨
July 20, 2025 at 11:20 PM
混沌にして悪の人は、個人的な利益と私欲によって動機づけられています。 彼らの見解では、強者は彼らが望むものを奪い取る権利を持っており、弱者は搾取される側にあります。 混沌にして悪の人々が団結するとき、彼らは協力したいという願望によって動機付けられるのではなく、むしろ相互の敵の敵対を望んでいます。 そのようなグループは、原則として、部下を虐げる立場にある強力な指導者によってのみ結束されます。 リーダーシップは力量に基づいているので、リーダーは最初の弱点の提示において、または彼の立場を奪うべく策略を練ることができる人物によって置き換えられる可能性があります。

ということらしい
October 22, 2024 at 1:15 PM
しょうもない苦情多いなんとかしろと言われ、原因はやばい部下で、そのやばい部下を雇ったのはあんたらやろ!!!
というのも、人生の大先輩から「さっちいさん、なんぼ教えてもあかん人はあかんで」と言って頂き自分に非がそれほど無い(指導法が合っていなかったと思うと無くはない)と思い至り開き直った次第です
September 16, 2024 at 3:01 PM
今日、部下に指導する時

「何から伝えればいいのか分からないけど」

って前置きしたら、こんな歌詞なかったか???

って意識がそこにいってしまってちゃんと指導出来たか自信がない😇

集中力ッ‼️
June 9, 2024 at 9:59 AM
美しく端正な容貌、弓の腕はデインいち、貴族の出なので気品と礼節も持ち合わせている。しかし、それらを全く鼻にかけることなく、真面目で思慮深く努力家。祖国復興のためデイン王国各地を奔走する現・弓騎兵。老若男女、貴族・平民、貧民と身分に関係なく平等に接し民の声に耳を傾ける。部下の指導にも熱心で、ゆえに彼を慕う者は多い。もちろん女性からの人気は当然のこと。中には「是非、我が娘の花婿に……!」なんて言い出す貴族もいて世継ぎ問題にも巻き込まれるけど全て断っている。なぜならば……

「私には生涯を誓いあったパートナーがおりますので」

っていう、エピ後エディレオのレオ
April 15, 2025 at 4:47 PM
#メモ #法律 #パワハラ
"今回のケースでは、相談者は書類の誤字や数字の記入漏れといった軽微なミスをしてしまったとのことです。仮に軽微なミスであったとしても、ミスを改善するために上司が部下に一定の指導を行うことは当然に認められます。

しかしながら、本件における上司の言葉は、ミスを改善するための対応策等を示すものではなく、必要性が全く認められません。また、上司の言葉は暴言と評価せざるを得ず、しかも、後日に「まだやらないのか?」と催促までしている点に鑑みれば、上司の言動は執拗かつ悪質であり、相当性を欠くといわざるを得ません。

したがって、上司の言動は、パワハラに該当する可能性が高く、 […]
Original post on mastodon-japan.net
mastodon-japan.net
October 6, 2025 at 10:35 AM
明日は7時出勤って言おうとしたらもう今日になってた
もうむりしんどい 私1人でできる仕事量じゃない
現場やって通常の電話対応してコールセンター業務やって面談して研修やって部下の指導と指示出しをして来客対応して事務仕事して
August 8, 2024 at 3:10 PM
だいたいどんな業界でも、恐らく10年ぐらい続けてようやく一人前、ぐらいの感覚ではないか。
サラリーマンでいえば新卒23歳で入社したとして、30過ぎぐらいで主任とか係長とかそういう感じの役職が付いて、部下は持たないけど後輩の指導には当たったりするとか、そのぐらいのポジションなのでは。

まあベンチャーとか、会社全体が若い感じならもうちょっと違ってくるだろうけど。
December 25, 2023 at 2:37 AM
私の場合はハインリックスとの友情追求男RTでこのエンディングを見たので、異端審問庁の部下兼後輩として熱血指導される〜と思いました笑
また皇帝の従者同士として道が交わるエンディングがあるのは嬉しいですね…🥰

ハインリックスの言動は、プレイヤー次第で敵意にも親愛にも受け取れれて面白いです笑
July 16, 2025 at 2:57 PM
会議での報告の仕方にご指導をくれたのだが、
「あの重要なとこ端折ったじゃない?」
といわれた部分はまあまあしっかり話していたはずで、その旨素直に返すと、
「ああ、たしかに、ここはきちんと話してたね…」
と手のひらを返すので、
自分が上司を論破する嫌な部下になってんのかこれは??
とすら思ってしまった。
(お前の説明もダメだったよ、というのを落とし所にしたいのか? よくわかんない)
August 7, 2025 at 12:18 PM
新連載「指示待ち部下の指導法」がログミーBusinessに登場#東京都#渋谷区#マネジメント#ログミーBusiness#指示待ち部下

ログミーBusinessは、マネジメント層向けの新連載「指示待ち部下の指導法」を公開しました。実践的な指導法を学び、育成力を向上させましょう。
新連載「指示待ち部下の指導法」がログミーBusinessに登場
ログミーBusinessは、マネジメント層向けの新連載「指示待ち部下の指導法」を公開しました。実践的な指導法を学び、育成力を向上させましょう。
news.3rd-in.co.jp
October 23, 2025 at 1:58 AM
上司と部下、指導するされる関係なのは分かってるけど、どうしても理不尽に感じることが多すぎる
June 3, 2024 at 5:12 PM
研修医かりや24歳の薄い本で書いたけど、当初は外科に馴染めなかったかりや先生がそうま先生の指導で外科医としてめきめき成長していくネタが好き。部下や弟子を育てるのに定評のあるそうま先生
April 14, 2024 at 8:26 AM
部下の育て方、間違ってないか?
成功者は「叱る」のではなく 「お前ならどうする?」 を使う。
これができるかどうかで、リーダーの価値が決まる。
試してみろ、違いがわかるぞ。

#ビジネス #リーダーシップ #仕事術 #心理学 #部下指導 #成功者思考 #キャリアアップ
February 19, 2025 at 12:07 PM
阿近がマユリにめちゃくちゃ敬意をはらうの阿近自身も知識欲がある死神なのとその指導のもと直属の部下ポジションでマユリの研究を支えていたろうなのでその根底はマユリに染まってんのかと思うと私は健康になる
January 31, 2025 at 2:17 AM
部下に「辞めて転職しろ」

土浦市がパワハラ行為の男性課長を懲戒処分 「厳しい指導が必要だと考えていた」:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/326655

よくまあ次々と…と思うけど、それでもまだ氷山の一角なんだろうな
部下に「辞めて転職しろ」…土浦市がパワハラ行為の男性課長を懲戒処分 「厳しい指導が必要だと考えていた」:東京新聞 TOKYO Web
茨城県土浦市は10日、部下の職員に暴言を浴びせるパワハラ行為を繰り返したとして、参事級の50代男性課長を戒告の懲戒処分にした。 市によ...
www.tokyo-np.co.jp
May 12, 2024 at 8:20 AM