#高市早苗自民党新総裁
昨日24日、新首相に就任した自民党の高市早苗総裁の就任後初となる所信表明演説で、衆参ともに立憲民主党の議員を中心にした数人の野党議員がヤジを飛ばし続けた、特に目立ったのが立憲民主党の水沼秀幸衆院議員と岡田悟衆院議員、杉尾秀哉参院議員の3人、いくら対立している政党の党首が総理に就任したとは言え、「人さまがきちんと話をしている時におとなしく聞くことができない」とはいかがなものか、それを真剣に聞いていた会場にい関係者や全国の有権者からしたら迷惑千万、いっぽう立憲民主党の野田佳彦代表は、後ろの方の席にいたのでよく分からなかったようなことをいう始末、これが国政政党の代表、首相経験者、ありえません
October 24, 2025 at 10:17 PM
📘 自民党の高市早苗総裁は21日の衆参両院の本会議で第104代首相に指名された。
(中略)
衆院の首相指名選挙は1回目の投票で過半数となる237票を得た。会派別の議席は自民党が196、日本維新の会は35で合計231となる。自維両党に加えて無所属議員が高市氏に投票した模様だ。
参院では1回目の投票が123票で、過半数の124に届かなかった。決選投票で125票を獲得した。

<第104代首相に高市早苗氏、初の女性 21日夜に新内閣発足へ - 日本経済新聞>
www.nikkei.com/article/DGXZ... 📖
第104代首相に高市早苗氏、初の女性 21日夜に新内閣発足へ - 日本経済新聞
自民党の高市早苗総裁は21日の衆参両院の本会議で第104代首相に指名された。女性の首相就任は初めて。皇居での首相親任式と閣僚認証式を経て同日夜に高市内閣が発足する。自民党と日本維新の会による連立政権となる。(号外)第104代首相に高市早苗氏高市氏は内閣発足後に記者会見を開き、新政権の基本方針や重点政策を説明する。物価高対策の財源の裏付けとなる2025年度補正予算案の編成を検討する。衆院の首
www.nikkei.com
October 21, 2025 at 6:21 AM
朝日新聞やフジテレビなどは21日、自民党の高市早苗総裁が新内閣の財務相に自民の片山さつき元地方創生担当相を充てる方針だと報じた。 bit.ly/49dAz8k
財務相に片山さつき氏起用と報道:識者はこうみる
朝日新聞やフジテレビなどは21日、自民党の高市早苗総裁が新内閣の財務相に自民の片山さつき元地方創生担当相を充てる方針だと報じた。
bit.ly
October 21, 2025 at 4:50 AM
自民党の高市早苗総裁が21日午後、衆参両院の指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相は初。高市氏は直ちに組閣に着手、皇居での親任式・認証式後に日本維新の会との連立政権が発足する。新内閣の閣僚では、財務相に片山さつき元地方創生担当相、外相に茂木敏充自民元幹事長、経済産業相に赤沢亮正経済再生相を充てる。 bit.ly/3WdFDCb
高市内閣が発足へ、維新との連立政権 財務相に片山氏
自民党の高市早苗総裁が21日午後、衆参両院の指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相は初。高市氏は直ちに組閣に着手、皇居での親任式・認証式後に日本維新の会との連立政権が発足する。新内閣の閣僚では、財務相に片山さつき元地方創生担当相、外相に茂木敏充自民元幹事長、経済産業相に赤沢亮正経済再生相を充てる。
bit.ly
October 21, 2025 at 9:45 AM
自民党の高市早苗総裁が21日午後、初の女性首相に選出される見通しだ。自民党は新たに日本維新の会と連立政権を組み、公明党との協力関係が26年間続いた政界の勢力図は大きく変わる。7月の参院選以降の政治空白で停滞した政策を前に進めるため、新政権は急激な物価高への対応を最優先課題とし、今年度補正予算の編成に速やかに着手する。財務相に片山さつき元地方創生担当相、外相に自民党の茂木敏充元幹事長を起用する案などが報じられている。 bit.ly/4nzBOm5
高市政権きょう発足、初の女性宰相 財務相に片山さつき氏との報道
自民党の高市早苗総裁が21日午後、初の女性首相に選出される見通しだ。自民党は新たに日本維新の会と連立政権を組み、公明党との協力関係が26年間続いた政界の勢力図は大きく変わる。7月の参院選以降の政治空白で停滞した政策を前に進めるため、新政権は急激な物価高への対応を最優先課題とし、今年度補正予算の編成に速やかに着手する。財務相に片山さつき元地方創生担当相、外相に自民党の茂木敏充元幹事長を起用する案などが報じられている。
bit.ly
October 21, 2025 at 5:40 AM
自民党の高市早苗総裁が21日午後、初の女性首相に選出される見通しだ。自民党は新たに日本維新の会と連立政権を組み、公明党との協力関係が26年間続いた政界の勢力図は大きく変わる。7月の参院選以降の政治空白で停滞した政策を前に進めるため、新政権は急激な物価高への対応を最優先課題とし、今年度補正予算の編成に速やかに着手する。 bit.ly/4qpZg7Y
高市政権きょう発足へ、初の女性宰相 維新と連立
自民党の高市早苗総裁が21日午後、初の女性首相に選出される見通しだ。自民党は新たに日本維新の会と連立政権を組み、公明党との協力関係が26年間続いた政界の勢力図は大きく変わる。7月の参院選以降の政治空白で停滞した政策を前に進めるため、新政権は急激な物価高への対応を最優先課題とし、今年度補正予算の編成に速やかに着手する。
bit.ly
October 20, 2025 at 10:33 PM
政治的に成仏できる人は、日本にはあまりいない。

2008~09年に首相を務めた85歳の麻生太郎氏は、議員バッジを手放さず、派閥のボスの座から降りない。高市早苗新総裁の誕生劇では麻生氏の力が働いたらしい。

ならば、政治的手腕や実績に優れているのか。麻生氏が橋本龍太郎内閣の経済企画庁長官として初入閣したのが96年。麻生氏が権力の枢要に居座るおよそ30年は、日本の「失われた30年」に重なる。庶民には理解し難いが、その麻生氏が高市自民党でなお力を振るい続けるのだ、という。
October 15, 2025 at 4:41 AM
その反省、安直過ぎませんか【特別論説委員コラム】
www.nishinippon.co.jp/item/1410307/

 自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれた。高市氏は保守的、タカ派的なスタンスを強く打ち出してきた政治家だ。高市新総裁によって「岩盤保守層」を取り戻せるのではと自民党は期待している。

 今回の総裁選は、自民党が国政選挙連敗をどう自己総括するのかがテーマだった。高市氏の選出は、自民党が「石破茂政権でリベラル寄りのイメージを与え、岩盤保守層の離反を招いたことが敗北の主因であり、反省すべき点」と総括したことを示す。

 しかし、その総括と反省、少し安直過ぎないか。
その反省、安直過ぎませんか
自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれた。高市氏は保守的、タカ派的なスタンスを強く打ち出してきた政治家だ。高市新総裁によっ...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
www.nishinippon.co.jp
October 12, 2025 at 3:05 AM
"総裁選期間中から参政党との連携を示唆しており、その流れでスパイ防止法の制定構想も語っていた。しかし、そもそも法案の条文すら不明な以上は、「制定へ」という見出しも、「日本が先進国で唯一包括的な同法を持たない」も不正確である。

だが、Xのトップページには「本日のニュース 高市早苗氏、自民党総裁選勝利でスパイ防止法制定へ」というテキストが10月6日の昼間から24時間近く出続けていた。これでは「新内閣でスパイ防止法ができる」「スパイ防止法がないのは日本だけ。ならば必要だ」と誤解する人も出るだろう。一種の世論誘導につながらないかと思うが、生成しているのはAIだ。誰が責任を取るというのだろう。"
October 11, 2025 at 6:38 AM
公明党の斉藤鉄夫代表は10日、自民党の高市早苗総裁と会談し、自公連立政権から離脱する方針を伝えた。26年間続いた自公の枠組みが崩壊し、政界の勢力図は大きく変化する見通しだ。専門家は新総裁就任に沸いた「高市トレード」にとって「非常にマイナスだ」と指摘している。 bit.ly/4oe4sK7
マクロスコープ:公明が連立離脱、政界の勢力図激変 高市トレード「非常にマイナス」と専門家
公明党の斉藤鉄夫代表は10日、自民党の高市早苗総裁と会談し、自公連立政権から離脱する方針を伝えた。26年間続いた自公の枠組みが崩壊し、政界の勢力図は大きく変化する見通しだ。専門家は新総裁就任に沸いた「高市トレード」にとって「非常にマイナスだ」と指摘している。
bit.ly
October 10, 2025 at 12:25 PM
>「本当に高市氏が新総裁に選ばれたんだな……」――ある自民党の大臣経験者A氏が天を仰いだ。自民党総裁選で勝利した高市早苗氏はさっそく党役員人事に着手し7日に発表したが、A氏はその顔触れをみて呆然となった。

呆然どころか反吐が出る。ここまで恥知らずな人事をよくできるもんだ。

「麻生自民党」に揺れる永田町(HUNTER)
news-hunter.org?p=28554
「麻生自民党」に揺れる永田町 – HUNTER(ハンター)
「本当に高市氏が新総裁に選ばれたんだな……」――ある自民党の大臣経験者A氏が天を仰いだ。自民党総裁選で勝利した高市早苗氏はさっそく党役員人事に着手し7日に発表したが、A氏はその顔触れをみて呆然となった。
news-hunter.org
October 8, 2025 at 11:58 PM
金融市場は、自民党の高市早苗新総裁誕生とこれに伴うリフレ政策復活への期待感から、円売り・債券売り・株買い一色の地合いである。 bit.ly/4o8Heow
コラム:史上最高値を更新、基軸通貨性から探るユーロ/円の上値余地=唐鎌大輔氏
金融市場は、自民党の高市早苗新総裁誕生とこれに伴うリフレ政策復活への期待感から、円売り・債券売り・株買い一色の地合いである。
bit.ly
October 8, 2025 at 1:54 AM
【自公連立合意が異例持ち越し 「政治とカネ」ミゾ埋まらず 高市新総裁と斉藤代表会談】
news.tv-asahi.co.jp/news_politic...

自民党の新執行部が公明党の斉藤鉄夫代表らと会談しました。しかし、高市早苗総裁の政治的スタンスを巡って、連立合意が異例の持ち越しとなりました。両党の関係に最大の危機が訪れています。

▼タップで詳しく読む
自公連立合意が異例持ち越し 「政治とカネ」ミゾ埋まらず 高市新総裁と斉藤代表会談
自民党の新執行部が公明党の斉藤鉄夫代表らと会談しました。しかし、高市早苗総裁の政治的スタンスを巡って、連立合意が異例の持ち越しとなりました。両党の関係に最大の危機が訪れています。
news.tv-asahi.co.jp
October 8, 2025 at 3:27 AM
『公明党、高市早苗新総裁に動揺広がる 「学会内に連立離脱の声も」』

[自民党新総裁に高市氏が選ばれたことで、公明党内に動揺が広がっている。政治とカネの問題への向き合い方や歴史認識に対し、党内や支持者の間に懸念があるためだ]

www.asahi.com/articles/AST...
公明党、高市早苗新総裁に動揺広がる 「学会内に連立離脱の声も」:朝日新聞
自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれたことで、連立を組む公明党内に動揺が広がっている。政治とカネの問題への向き合い方や歴史認識に対し、党内や支持者の間に懸念があるためだ。高市氏が連立の枠組み拡大に前の…
www.asahi.com
October 7, 2025 at 4:12 AM
大前 治 / 弁護士【新】
x.com/omae_osamu/s...

>最悪だ。全容解明も再発防止も不十分なまま、裏金議員を復権させるのが高市氏の初仕事。想像以上に腐りきっている。 #自民党政治を終わらせよう #高市早苗だけは絶対ダメ
====
旧安倍派など裏金問題関与の議員、要職起用を検討 高市新総裁:朝日新聞
October 7, 2025 at 12:57 AM
【公明党・創価学会に連立離脱論】
自民党新執行部、協議難航の気配
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

保守色の濃い高市早苗氏への不信感が強い公明党。斉藤鉄夫代表は「支持者に大きな不安や懸念がある。解消なくして連立はない」と述べています。

一方、総裁選で高市氏勝利を主導した麻生太郎最高顧問は国民民主党との連立拡大に前向き。公明党の影響力を薄めたいとの考えがあるとされます。
October 6, 2025 at 11:30 PM
“東京都内であった連合の定期大会のあいさつで、自民党の高市早苗新総裁が党人事で派閥幹部や裏金問題に関与した議員らを起用したことについて「解党的出直しになっていない。厳しく対処していくことが、野党第1党である我々の役割だ」と述べた。”

「厳しく対処する」 立憲・野田氏、自民党人事で裏金議員ら起用非難 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20251007/k00/00m/010/124000c
「厳しく対処する」 立憲・野田氏、自民党人事で裏金議員ら起用非難 | 毎日新聞
 立憲民主党の野田佳彦代表は7日、東京都内であった連合の定期大会のあいさつで、自民党の高市早苗新総裁が党人事で派閥幹部や裏金問題に関与した議員らを起用したことについて「解党的出直しになっていない。厳しく対処していくことが、野党第1党である我々の役割だ」と述べた。
mainichi.jp
October 7, 2025 at 3:34 AM
60万人の壺教会信者がしっかり支持する
高市早苗自民党新総裁
ブリキ屋
October 5, 2025 at 11:50 PM
【#radikoタイムフリー】
2025年10月6日(月)放送分
特集「新総裁は高市早苗氏に決定。自民党は変わることができるのか?」

出演:政治学者で早稲田大学教授の高安健将さん、TBSラジオ国会担当の澤田大樹記者

radiko.jp/share/?sid=T... #ss954 #radiko
2025年10月6日(月)19:00~20:00 | 荻上チキ・Session (3) | TBSラジオ | radiko
「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高
radiko.jp
October 6, 2025 at 12:01 PM
TVつけてたら、高市早苗が自民党の新総裁になったという現実が迫ってきて、ものすごい憂鬱になってきた…ただでさえ月曜日の朝だというのに…
October 5, 2025 at 11:02 PM
【告知】
2025年10月6日(月)19時ごろ〜
特集「新総裁は高市早苗氏に決定。自民党は変わることができるのか?」

出演:政治学者で早稲田大学教授の高安健将さん、TBSラジオ国会担当の澤田大樹記者(「セイジドウラク」パーソナリティー)
radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20251006190000
2025年10月6日(月)19:00~20:00 | 荻上チキ・Session (3) | TBSラジオ | radiko
「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高
radiko.jp
October 6, 2025 at 2:45 AM
#AIイラスト
#フォロバ100
皆様、おはよう御座います
2025/10/05 日曜日 曇り

自民党新総裁に高市早苗氏がなったね
初の女性総裁、初の女性首相かな?
アヤツにならなくて良かったのぅ〜(ほっ

良い方に変わっていくといいね
October 4, 2025 at 9:54 PM
リポスト記事、定期購読者のご好意のおかげで世情を掴めております、ありがとうございます。
自民党新総裁ってことで各紙高市早苗の越し方から行く末を分析しようとしているが、やっぱ日経新聞だけだと駄目だな。政治的思想みたいなものには全然触れずに経済政策の事ばっか書こうとするが、それだけだとぜんぜん状況が俯瞰できないよね...。思想と政策は分離できないものなので。
October 5, 2025 at 7:43 AM
自民党の新総裁に選出された高市早苗氏が最初に直面する課題は、連立拡大や閣外協力に向けた協議だ。高市氏は総裁選の論戦で野党に秋波を送っていたが、高市氏自身が持つ野党とのパイプは乏しいとされる。

#自民党総裁選 #高市早苗
高市氏、乏しい野党とのパイプ 念頭の国民民主・玉木氏は協議に前向きだが…
自民党の新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相が最初に直面する課題は、連立拡大や閣外協力に向けた協議だ。高市氏は総裁選の論戦で野党に秋波を送っていたが…
www.sankei.com
October 5, 2025 at 1:00 AM