くぜん
banner
kuzen.bsky.social
くぜん
@kuzen.bsky.social
900 followers 450 following 79K posts
🦀猫がフォンで、犬ははな👁🧠👁 🦀単館で映画を観ることが好き。 🦀サグ・パニールとビリヤニ、リンゴなら紅玉、ナシなら20世紀梨が好き。 🦀コーヒーは浅煎りならタオカコーヒー、深煎りなら珈琲館とテントコーヒー、ウカブコーヒーが好き。 🦀紅茶も緑茶(市川園)も烏龍茶(台湾)も好き。 🦀ニオイスミレが好き。和蘭を育ててみたい。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
脱走猫をひっとらえいポスターは、箇条書きで猫の特徴(首輪の色、猫の柄、目の色など)を書いた方が絶対効果があります。

フォンが脱走した時それやったら、「首輪の色」と「黒味が強いキジトラ猫」で咄嗟に連絡をくださって、それでひっ捕らえたことがあります。

「一目見て分かる特徴」を「箇条書き」した方がいいです。かわいいのは分かってるからいんだよそんなもん。脱走した猫なんてかわいくないよ。かわいいですが。かわいくねえ!かわいい!!!
Reposted by くぜん
息子が風呂でタイガー&ドラゴンを口ずさんでいた。学童保育の「今月の歌」なので毎日歌っているらしい。先生に意図を聞いたら「子供たちに話を聞いてほしくて...」わかる、わかるぞ
Reposted by くぜん
これは東京オリンピックの頃に当時小学生やった長男が描いたピクトグラムです
Reposted by くぜん
たった今撮影したレモン彗星です
Reposted by くぜん
ちょっと物騒な見た目の缶。もちろん空です。
よく見るとこれは本来タバコの缶で、それを赤く塗った上に文字は手書きしてるようなんです。丁寧な仕事ですね。こういうのにぐっときますね。きませんか? そうですか…(トボトボ
Reposted by くぜん
食べものを消化する内臓の動きも、消化するための胃液も、食べたものからできている。
食べることは生きること。ご飯を食べて、しっかり寝て、そこからまたやっていこう。
Reposted by くぜん
みんぱくで見たアフリカの椅子があまりにも可愛くて欲しくなり、ネットの海をさまよっております。まずこの並びが最高。椅子たちが会議しているみたい
Reposted by くぜん
自分の体験をブログとかnoteに綴るか否か問題がずっと自分の中で渦巻いているんだけど、昨今のブログサービス終了とかを見ていると、結局"モノ"にして残すのが正解なのでは?となる。昔から人類は大地や洞窟の壁に絵や文字を、手の跡を、生きた痕跡を、残したんだ。同じだよ。
Reposted by くぜん
「すもももももももものうち」って、形態素解析のデモでよく出てくる早口言葉があるんだけど。

「すもも」と「もも」は並列な種名。それに続く、「もものうち」の「もも」は、両方の種を含む分類単位を表す。

ところがスモモ(Prunus salicina)とモモ(Prunus persica)を含むPrunus属の基準種はスモモの方で、日本語でもスモモ属という。

そうなると「すももももももすもものうち」が正確なのでは?と思うんだよな。
Reposted by くぜん
大昔飼ってたねこ、膝上によく登ってきた
グラグラしながらレビュー星1…って感じの顔で振り向いてくる なつかしい
Reposted by くぜん
子ども電話科学相談の小菅先生が「動物は安全で安心できるところでしか子供を産まないから、そういう環境を作ってやらなきゃ」みたいなことを言っていて、人間も動物なんだから安心安全じゃないと子供を産まないよなー思っている。
Reposted by くぜん
京都市の「市役所職員の事務ミスを厳罰化」っていうやつデマだったんだ……何を信じればいいんだ。恐ろしい時代、、、
リポスト取り消したけど、元の投稿も、リンク先のYahooのページもまだ残ってる。
Reposted by くぜん
生成AIは魔法のように見えるかもしれないが、魔法と同じように危険でもあり、また我々はそれを止める呪文を知らない。
生成AIはせっせと嘘を作り出す魔法の箒で、我々は魔法使いの弟子で、しかもお師匠様などという都合のいい存在はいない。
ねふさんちのびょん大明神たちがとてまかわいお。
自給自足みたいな生活に憧れがある。たぶん私は死ぬ。
Reposted by くぜん
猫がちょっと緊張というか警戒している顔も好き。
Reposted by くぜん
Reposted by くぜん
来月に出るトマス・リゴッティの短篇選集『悪夢工場』はこんな感じです。真っ赤な工場から出荷された真っ赤な本。
Reposted by くぜん
Reposted by くぜん
【お知らせ】
いよいよ明日、24日(金)から!
『ライオンロード Ⅳ スフィンクスからシーサーまで 若山大地 石獅子展』
沖縄から届いた”世界の石獅子”達が、まめ書房に並びました。
また今回、当店の開業10周年を記念して作って下さった、本屋ならではの特別な獅子もお目見え。
ぜひお見逃しなく!
(続く)→
#石獅子 #ライオンロード #若山大地 #スタジオde-jin #シーサー
#まめ書房 #mameshoboinfo