Iku Okada 🍥 岡田育
@okadaic.bsky.social
4.4K followers 930 following 19K posts
Writer⇄Designer | Tokyo⇄NYC | she/they 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ | independently owned & verified 🍥 | retired tweeter 📬 | 오카다이쿠 | #ハジの多い人生 #嫁つも #天国飯と地獄耳 #40歳までにコレをやめる #女の節目は両A面 #我はおばさん #おばさん文庫 #ハジッコを生きる | 🌩️ @ikuokada.bsky.social 11/23 #文学フリマ東京41 → https://okadaic.substack.com/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
okadaic.bsky.social
11/23(日) #文学フリマ東京41 @東京ビッグサイトに出店予定です。即売会への完全個人出店、なんだかんだ数億年ぶり。単行本未収録の過去連載『そのかねを』のほか、できればデジタルデトックス日記本、欲を言えば推し活の話なんかも、個人誌として頒布予定です。

今後の自主制作の告知用に、Substack経由でニュースレター #リネンコ日誌 の配信を始めます。Blueskyみたいな文章をもっと読みたい方、是非ともご登録ください。ノリとしてはSNSフォローと同じで、たまにメールが届くだけ、完全無料です……が、イベント当日は本を買いに来てくれると嬉しいです〜!
okadaic.substack.com
OKADAIC_LINENKO | 岡田育 / Iku Okada | Substack
岡田育の自費出版プロジェクト用のSubstackです。ニュースレターをお届けします。11月23日(日)開催「文学フリマ東京41」への出店に向け、ただいま試験運用中。その他の近況はBlueskyを見ていただくほうが早いです。. Click to read OKADAIC_LINENKO, by 岡田育 / Iku Okada, a Substack publication. Launched 11 ...
okadaic.substack.com
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
okadaic.bsky.social
続)「入る前後に誰からも何も咎められたり脅かされたりせずに、鍵付きの個室でパンツ脱いで用を足し、もしも何かあった場合にはすぐ外部へ助けを呼べるようなオープンなアクセシビリティや防犯カメラ設置などの徹底された安心安全なトイレがいい」となると、手洗い場が共用で廊下直結型のオールジェンダートイレが現状の最適解だと思いますけどね。そして公衆浴場では、老若男女みんな入浴着の着用がスタンダードになってほしい。どうやって身体を洗うんだとかはなかなか難しいとこだけど、多少の不便なら私は呑む覚悟がある。混浴でもいいよ。満員電車よりは他者と密着せんで済むでしょ。
bsky.app/profile/okad...
okadaic.bsky.social
オールジェンダートイレも水着着用の混浴スパも、海外で実際に経験してそちらに慣れると「こんなに快適なら日本も採用すればいいのに。てか、6歳から痴漢電車通学してた私が母国のあちこちで身体的危険を感じ心理的安全が脅かされてきたのって制度設計の問題で、なまじ平和な国との刷り込みがあるぶん防犯意識が強すぎるのでなく逆に甘すぎることが問題では?」と思う。と、X/Twitterに書いたら「出羽守は去れ、日本にはスゴイ安心安全な女子便所や女湯があるので我々はそれを死守する!」と叩かれた。あるか?

他人のことジロジロ見すぎる人たちが一朝一夕には減らせないなら、まず水着着用から始めたらどうか、と思い続けている。
ilyaunetrace.bsky.social
水着着用は盲点だったというか、本当にそうしてほしいです。ボクはすっぴんになっても中性よりの顔で、体形も典型的な男性の体形ではないので、男子風呂に入るととにかく身体を見られるので、それに嫌気が差して全く行かなくなりました。でも、温泉や銭湯そのものは好きなので、また行ける機会が欲しいなぁと思っていたので、水着着用はぜひ実現して欲しい。
okadaic.bsky.social
続)「入る前後に誰からも何も咎められたり脅かされたりせずに、鍵付きの個室でパンツ脱いで用を足し、もしも何かあった場合にはすぐ外部へ助けを呼べるようなオープンなアクセシビリティや防犯カメラ設置などの徹底された安心安全なトイレがいい」となると、手洗い場が共用で廊下直結型のオールジェンダートイレが現状の最適解だと思いますけどね。そして公衆浴場では、老若男女みんな入浴着の着用がスタンダードになってほしい。どうやって身体を洗うんだとかはなかなか難しいとこだけど、多少の不便なら私は呑む覚悟がある。混浴でもいいよ。満員電車よりは他者と密着せんで済むでしょ。
bsky.app/profile/okad...
okadaic.bsky.social
オールジェンダートイレも水着着用の混浴スパも、海外で実際に経験してそちらに慣れると「こんなに快適なら日本も採用すればいいのに。てか、6歳から痴漢電車通学してた私が母国のあちこちで身体的危険を感じ心理的安全が脅かされてきたのって制度設計の問題で、なまじ平和な国との刷り込みがあるぶん防犯意識が強すぎるのでなく逆に甘すぎることが問題では?」と思う。と、X/Twitterに書いたら「出羽守は去れ、日本にはスゴイ安心安全な女子便所や女湯があるので我々はそれを死守する!」と叩かれた。あるか?

他人のことジロジロ見すぎる人たちが一朝一夕には減らせないなら、まず水着着用から始めたらどうか、と思い続けている。
ilyaunetrace.bsky.social
水着着用は盲点だったというか、本当にそうしてほしいです。ボクはすっぴんになっても中性よりの顔で、体形も典型的な男性の体形ではないので、男子風呂に入るととにかく身体を見られるので、それに嫌気が差して全く行かなくなりました。でも、温泉や銭湯そのものは好きなので、また行ける機会が欲しいなぁと思っていたので、水着着用はぜひ実現して欲しい。
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
okadaic.bsky.social
続)「あら、女同士なんだから、いいじゃなーい」と丸腰の相手にすり寄ってきたりパンツの中までずけずけ覗き込んできたりするような不躾で暴力的な人たち、統計的にみてもシスヘテロ女性が九割九分だろ。バイやレズビアンでそんなことする人には私は遭ったことがない。もちろんそれだって私の接触頻度の問題だろうとは思うけど。そんなこんなで「女性スペース」のこと何も信用してないですね。「女子校の女子しかいない便所で同級生にいじめられた幼少期のトラウマだろ」って言われたらそれはそうよ。でもそれって、男からの性加害より軽視していいものなんでしたっけ? なんで? 「女同士なんだから、いいじゃなーい」で人権まで侵害すんの?
okadaic.bsky.social
続)「あら、女同士なんだから、いいじゃなーい」と丸腰の相手にすり寄ってきたりパンツの中までずけずけ覗き込んできたりするような不躾で暴力的な人たち、統計的にみてもシスヘテロ女性が九割九分だろ。バイやレズビアンでそんなことする人には私は遭ったことがない。もちろんそれだって私の接触頻度の問題だろうとは思うけど。そんなこんなで「女性スペース」のこと何も信用してないですね。「女子校の女子しかいない便所で同級生にいじめられた幼少期のトラウマだろ」って言われたらそれはそうよ。でもそれって、男からの性加害より軽視していいものなんでしたっけ? なんで? 「女同士なんだから、いいじゃなーい」で人権まで侵害すんの?
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
okadaic.bsky.social
続)「怖い」けど「気の毒」だとも思っている。みんな「淋しい」だけなんだよね。でも「淋しさ」は他者を脅かしてよい言い訳にはならない。そういう話をしている。私は「女たちが集団でかたまってこちらをニヤニヤ眺めながらヒソヒソ話している」が、「男たちが集団でかたまってこちらをニヤニヤ眺めながら直にキャットコーリングしてくる」と同じくらい怖い。おそらく男性一般から性的にまなざされることが(巷で流行のモテ服などを着ている若く従順そうな女性と比べたら極端に)少ないので、女性一般からの事例のカウントが増えて、結果「どっこいどっこいだな」という心象になるんですよ。
bsky.app/profile/okad...
okadaic.bsky.social
続)私は昔、「初めて見る若い娘だ! 金払ったらセックスさせてくれるかな?」と寄ってくる性欲ギラギラおじさんと同じかそれ以上に、「初めて見る若い娘だ! タダでお友達になってくれるかな?」と寄ってくる友達欲ギラギラおばさんも怖かった。「このまま押し負けたら一生搾取されてしまう」「本番行為無しの援助交際を同性だから無料にしろってやべえな」と警戒し、心無い扱いもずいぶんしたと思う。反省点はそこ。

でも、「そんなに抑圧されてきたのならそれだけギラギラするのもわかるし、真に恐ろしい敵とはヒトをそこまで抑圧させる構造、彼女たちもまた犠牲者で、頑張って生き延びようとしてるだけなんだよな」までは理解が及んだ。
okadaic.bsky.social
続)「怖い」けど「気の毒」だとも思っている。みんな「淋しい」だけなんだよね。でも「淋しさ」は他者を脅かしてよい言い訳にはならない。そういう話をしている。私は「女たちが集団でかたまってこちらをニヤニヤ眺めながらヒソヒソ話している」が、「男たちが集団でかたまってこちらをニヤニヤ眺めながら直にキャットコーリングしてくる」と同じくらい怖い。おそらく男性一般から性的にまなざされることが(巷で流行のモテ服などを着ている若く従順そうな女性と比べたら極端に)少ないので、女性一般からの事例のカウントが増えて、結果「どっこいどっこいだな」という心象になるんですよ。
bsky.app/profile/okad...
okadaic.bsky.social
続)私は昔、「初めて見る若い娘だ! 金払ったらセックスさせてくれるかな?」と寄ってくる性欲ギラギラおじさんと同じかそれ以上に、「初めて見る若い娘だ! タダでお友達になってくれるかな?」と寄ってくる友達欲ギラギラおばさんも怖かった。「このまま押し負けたら一生搾取されてしまう」「本番行為無しの援助交際を同性だから無料にしろってやべえな」と警戒し、心無い扱いもずいぶんしたと思う。反省点はそこ。

でも、「そんなに抑圧されてきたのならそれだけギラギラするのもわかるし、真に恐ろしい敵とはヒトをそこまで抑圧させる構造、彼女たちもまた犠牲者で、頑張って生き延びようとしてるだけなんだよな」までは理解が及んだ。
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
okadaic.bsky.social
続)「私は女湯でそんな目に遭ったことない、そんな出来事が起こるはずない」と言う人、きっと旅先でたまに大浴場に入る程度で、週三回四回ペースで近所の銭湯通ったりしたことないんだろう。よかれと思って相槌を打ちながら「いやしかしこれ以上しつこく話しかけられて根掘り葉掘り絡まれるとすぐそばにある自宅の住所まで特定されて凸されたりもしそうだから今のうちに撒いて逃げなければ」となるようなシチュエーションに追い込まれたこともないんだろう。イコール性欲ではないかもしれないけど、しかし私にとって「女性スペース」にある「恐怖」とは、男が来なくてもそこに在るものだよ。
bsky.app/profile/okad...
okadaic.bsky.social
続)みんな女湯で他の客に身体触られたことないの? 私しょっちゅうなんだけど……。もちろん、服着てるときに気のいいオバチャンから「手相観てあげよっか、んまー若い子って肌キレイね〜(スリスリ」とか「やだわ、おっかし〜(バシバシ」ってやられるようなやつだけど、同じこと、全裸のときに、湯の中でやる!? 見ず知らずの相手に!? と何度でも新鮮にドン引きする。かたや、「必ず水着着用のこと」とルールが敷かれてる海外の混浴スパで、「今ガラガラで男いないから内風呂感覚で水着脱いじゃお」とやってるオバチャンは、全然気にならない。ジロジロ見たりはしない代わり、「気持ちはわかるで……日本の温泉おいで……」と念を送る。
okadaic.bsky.social
続)「私は女湯でそんな目に遭ったことない、そんな出来事が起こるはずない」と言う人、きっと旅先でたまに大浴場に入る程度で、週三回四回ペースで近所の銭湯通ったりしたことないんだろう。よかれと思って相槌を打ちながら「いやしかしこれ以上しつこく話しかけられて根掘り葉掘り絡まれるとすぐそばにある自宅の住所まで特定されて凸されたりもしそうだから今のうちに撒いて逃げなければ」となるようなシチュエーションに追い込まれたこともないんだろう。イコール性欲ではないかもしれないけど、しかし私にとって「女性スペース」にある「恐怖」とは、男が来なくてもそこに在るものだよ。
bsky.app/profile/okad...
okadaic.bsky.social
続)みんな女湯で他の客に身体触られたことないの? 私しょっちゅうなんだけど……。もちろん、服着てるときに気のいいオバチャンから「手相観てあげよっか、んまー若い子って肌キレイね〜(スリスリ」とか「やだわ、おっかし〜(バシバシ」ってやられるようなやつだけど、同じこと、全裸のときに、湯の中でやる!? 見ず知らずの相手に!? と何度でも新鮮にドン引きする。かたや、「必ず水着着用のこと」とルールが敷かれてる海外の混浴スパで、「今ガラガラで男いないから内風呂感覚で水着脱いじゃお」とやってるオバチャンは、全然気にならない。ジロジロ見たりはしない代わり、「気持ちはわかるで……日本の温泉おいで……」と念を送る。
okadaic.bsky.social
写経です。この人はトランスノンバイナリだそうだが、私がつねづね書く「女湯でナンパされる恐怖」も、これとまったく同じです。シスヘテロの私でさえ「女性スペース」で(自分はそうしないのに他人からは)「性的にまなざされる」ので、警戒して当然である。ずっと言ってるけど、女湯でわざと倒れたおばさんがいたんですよ。助け起こさざるを得ない位置にいた私とおしゃべりするためだけに。

<俺が風呂で女を性的に見るかもしれない話がされているが、俺みたいなボーイッシュ女のことを異様に性的に見てくる女がそれなりにいることを知っているので女性スペースは安全だとは思っていない。>
x.com/katorikatako...
かとりセカンドシーズン on X: "俺が風呂で女を性的に見るかもしれない話がされているが、俺みたいなボーイッシュ女のことを異様に性的に見てくる女がそれなりにいることを知っているので女性スペースは安全だとは思っていない。" / X
俺が風呂で女を性的に見るかもしれない話がされているが、俺みたいなボーイッシュ女のことを異様に性的に見てくる女がそれなりにいることを知っているので女性スペースは安全だとは思っていない。
x.com
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
okadaic.bsky.social
続)「接触はしたいし姿を眺めて話も聞いてウットリしたいが、別に自分が何か話を聞いてもらいたいわけではない」というの、パンダの鑑賞みたいで心苦しいが、推し(概念)に言いたいことは全部脳内ことSNSに書いてるので、もし推し(実体&STAFF)がそんなものに関心あるなら勝手にエゴサーチしてくれ、とは思う。この、いつも勝手に脳内で語りかけている推し(概念)と、それを動かす中の人である、ヒトとして話しかければヒトとして応答してくる推し(実体)との乖離が激しい、というのがアッハイ現象なのでしょうね。

でも、誰にでも友達みたいに話しかける能力が高い常連客はどんなお店にも発生するから、これも人によるか……。
okadaic.bsky.social
続)「接触はしたいし姿を眺めて話も聞いてウットリしたいが、別に自分が何か話を聞いてもらいたいわけではない」というの、パンダの鑑賞みたいで心苦しいが、推し(概念)に言いたいことは全部脳内ことSNSに書いてるので、もし推し(実体&STAFF)がそんなものに関心あるなら勝手にエゴサーチしてくれ、とは思う。この、いつも勝手に脳内で語りかけている推し(概念)と、それを動かす中の人である、ヒトとして話しかければヒトとして応答してくる推し(実体)との乖離が激しい、というのがアッハイ現象なのでしょうね。

でも、誰にでも友達みたいに話しかける能力が高い常連客はどんなお店にも発生するから、これも人によるか……。
okadaic.bsky.social
(承前)「推しと話すためにお渡し会の写真集を200冊積んだ」オタクの話を読んだ直後、「推しのお見送り会で何話していいかわかんなくて毎回アッハイで終わってしまう」オタクの話を読んで、後者のようなオタクに嬉しい接触イベントって、いったいどんな形態なんだろうな……と割と真剣に考え込んでいたところです。よく勘違いされるけど私だって後者だよ。でもまぁ、だからこそファンクラブイベント本編のほうが大抵「事前に紙に書くQ&A方式」になってるんだよな。間接的に質問して間接的に答える。ありがてえ。後者のオタクに優しい。

ところで整理券200枚ならわかるけど写真集お渡し会で200冊って持ち帰りどうするんだろうか。
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
ssimtok.bsky.social
米国在住の11〜17歳の男子が対象の調査で、73%が戦闘や金儲けなど「男っぽさ」に関するコンテンツに定期的に触れており、そうした子どもほど自己肯定感が低く、孤独感が強い傾向。自分の感情を隠す傾向や、泣いたり感情を表に出すべきではないと考える傾向も。
www.cnn.co.jp/tech/3523902...
男子がSNSで見ているものは――「男っぽさ」にさらされるほど自己肯定感低く 米調査
SNSを利用している男子は、男っぽさを強調するコンテンツや女性に対して問題のある考え方を助長するようなコンテンツをほぼ確実に目にしている――。そんな実態を浮き彫りにした調査結果が8日に発表された。
www.cnn.co.jp
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
daitotetsugen.bsky.social
Twitterをやっていくのが急激に精神に厳しくなったのは、俺の場合、やっぱ自分が書いたものがアルゴリズムで他人に届かなくなったからだ。自分で宣伝する時代だというのは分かるし、そりゃそうだと思う。宣伝の仕方を工夫するのも楽しい。けれど宣伝をいくら頑張っても、そもそも「表示されない(理由も謎)」だと話は変わってくる。スタートラインが見えない。それに読んでくれる人に向けて工夫するのはいいけど、届きもしないイーロンと、いい加減な判断のAIに向けて頑張るのは嫌だ。イーロンやAIを喜ばせようとも思っていないし。自分のことを見てくれる、面白がってくれる人に向けて頑張りたい。そういう感じでやっていこう
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
yoruicccc-11.bsky.social
Z-Angle Members Gathering 2025
マチソワ行ってきました

相変わらずの素敵空間で楽しかったです!質問コーナーもミニコンサートも、禅さん一押しのゲームコーナーも、なんだか雰囲気やさしくて良い

ご丁寧にお見送り頂いてるのに、後援会入ってそこそこの時間が経っているのに、「あっハイ‥」くらいしか言えないので毎回落ち込む‥

ご予定がなんだか満載らしいのでお金を貯めなくては‥と思っていたら、アスカム先生発表されてました!
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
runcoa.bsky.social
石破茂はタカ派改憲派なのにあの内容の談話を、というのが流れてくるが、一水会やあの読売主筆の渡辺恒雄も石破と同じ歴史認識だったわけで、本来のタカ派といま右派とされるオルタナ右派、テック右派、リバタリアン右派は明確な線があるという話なんではなかろうか
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
hempandwillow.bsky.social
石破総理の見解を聞いて、この人やっぱりめちゃくちゃしっかりした「右翼」なんだな、とあらためて思った。これが本来の右翼なんだよな。いま「右派」と呼ばれている人たちはほんとうの意味での「右翼」でもないんだよ、右翼思想は差別主義・排外主義とイコールってわけじゃないので…
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
wakachang.bsky.social
2/n
「なぜ高市総裁になった今なのか?」——この問題は石破政権の時から1年以上、繰り返し協議してきた課題です。
選挙後に明らかになった不記載問題の新事実も加わる中、首班指名が迫る“今”こそ、これまでにない対応で決着を求めました。
しかし回答は「これから検討」。具体が見えない以上、信頼回復は成し得ない——そう判断しました。

敵対ではなく、信頼再構築のための決断です。
予算や政策は中身本位で賛成・協力します。
国民の皆さまの暮らしを前に進めるため、透明性・説明責任・再発防止に徹します。
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
wakachang.bsky.social
斉藤鉄夫さん(公明党)
x.com/saitotetsuo/...
午後11:16 · 2025年10月10日

1/n
本日、公明党は自民党との連立を一旦白紙とし、関係に区切りをつける決断をしました。
協議では「政治とカネ」「歴史認識と安全保障」「過度な外国人排斥」を率直に提起。とりわけ「政治とカネ」は信頼回復の前提であり、全容解明と企業・団体献金の規制強化を求めましたが、明確かつ具体的な回答は得られませんでした。
wakachang.bsky.social
これは9月19日のこと。

「立憲・自民・公明で党首会談。給付付き税額控除、ガソリン税の暫定税率廃止、政治とカネの問題の協議を加速することで合意」
2025年9月19日 立憲民主党
cdp-japan.jp/news/2025091...

「立憲民主、自民、公明の3党の党首は9月19日に国会内で会談。野田佳彦代表は、会談後記者団の取材に対し、石破総理から「社会保障全体を見通した議論をしていきたいということで、(1)給付付き税額控除(2)ガソリン税の暫定税率(3)政治とカネの問題——について、協議体の設置や協議を進める等の提起があった」と報告しました。会談には、安住淳幹事長も出席しました」
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
fiesta7070.com
ラグタイムほんっとーにすごかった!!!
1幕90分、2幕60分ぐらいかな?結構長いんだけど、捨て曲も退屈なシーンも全く無くてマジで目が離せないの。大掛かりなセットはなくて、キャストが40人くらい?オケはPlaybillで数えると指揮者抜きで多分28人、数による圧倒的なパワーで押してくるBWで以外で見るのは難しいタイプ。内容的には悲しい話なので、そこもBW(というか日本で見ると辛すぎるのでは?と想像)で見て良かったところ。号泣したけどwストーリーより素晴らしい舞台を見せてもらいました!というのが大きいです。リンカーンセンターブランドにハズレなしだね。(昨日も似たようなこと言ったなw)
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
werth.bsky.social
公明、たぶん石破首相に対しても言いたいことは色々あったと思うんだけど、石破首相のポリシーと公明党支持層のポリシーに致命的な乖離がなかったからかろうじて連立続いたんじゃないかなあ。

これがものすんごいタカ派の高市新総裁になって裏金議員も復帰ですって話になったら、支持層にどう説明したらええねんもう無理やろって判断が下ってもおかしくはない気がするんだよな。前述した恨みの感情抜きでも。
Reposted by Iku Okada 🍥 岡田育
okadaic.bsky.social
続)これも念のために書いておきますが、私はこの件について石場に質問した記者をバカだと思ってるわけではないですよ! そんなことどこにも書いてないだろ! 頼むよ読解力!

自民党の人々がよく使う「お答えする立場にございません」に長年ずっと「あるだろ、与党なんだから」と思ってたところに、たとえ党内で総裁を降ろされようとも首相としてはなかなか期待値を好感度に変えるのが上手い石破の、このタイミングにおける「お答えする立場にございません」には、グウの音も出ねえので感心した、それだけです。かたや高市新総裁は生放送番組を出演キャンセルしたそうだ。わかるけど……でもこちらはお答えする立場だろ……と思うものです。