オワコマ
@owarikomakix.bsky.social
530 followers 250 following 6.5K posts
生きものの絵を描きます。職業イラストレーター&デザイナー。淡水生物・両生類を中心とした生きものの観察と飼育。世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。PCは自作派。趣味は包丁研ぎ。大阪大学文学部中退。日本爬虫両棲類学会会員。わな猟免許取得。デザインとイラスト「コジェット」 @cojet.bsky.social 代表。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
owarikomakix.bsky.social
ハコネサンショウウオ、奈良県産。日本産小型サンショウウオの中でも別格に好き過ぎる造形。肺を持たなかったり後肢が肥大したり、生態も独特です。モデルさんはヒダと同じく大阪のゆかいな仲間たちとのサンプリング調査(別種対象)に同行したときに観察した個体。とにかく大きかった!
(2022.6)
#生きものの絵を描きます
Reposted by オワコマ
woodenstorehouse.bsky.social
同じようなことはリアルな本屋に行くことにも言えて、目的の本を探しているうちにたまたま目に入ってきた本に興味を持って、自分の世界が広がっていく、みたいな。結局、目的の本はパラパラ見てみると期待外れで、想定外の本ばかり手に入れるなんてことは日常茶飯事。
cyclosa.bsky.social
これ,おんなじような事は大学の時間割でも言えて、例えば2時間目と4時間目に必修の授業があるときに、学生は3時間目に興味なくても何か授業を入れるでしょ。

周りの教員には,学生がそういう理由で時間割を組むのを、良くないことだとする人がいるけど、私はそうは思わないんだよね。

受動的な理由で取った授業が人生を変えることだってある。大学はそういうことが起きうる場であるべきだって思うのよ。
runcoa.bsky.social
今日のXでは動画サイトやショート動画だけじゃだめだ、やっぱり子供にはテレビは見せよう、がバズっておった。「好きなことだけを能動的に」は一見理想的なようだけど、実は「受動的に映るが、興味のない社会のことが目に入ってくる」状態を作っておくことが大事で、テレビはちょうどよいメディアという。
問題もぼこぼこあるがyoutubeよりはテレビのほうが生活には必要
https://x.com/sasasadays/status/1976776927265604095
Reposted by オワコマ
74120.bsky.social
スマホ以降、床屋の待ち時間もスマホで好きなものを見たり、やったりしてすごすのが普通だけど、スマホは開かず、床屋が待合室に置いてる普段は読まない雑誌やマンガを読むことで新たな発見や出会いにつながる、みたいな。
cyclosa.bsky.social
これ,おんなじような事は大学の時間割でも言えて、例えば2時間目と4時間目に必修の授業があるときに、学生は3時間目に興味なくても何か授業を入れるでしょ。

周りの教員には,学生がそういう理由で時間割を組むのを、良くないことだとする人がいるけど、私はそうは思わないんだよね。

受動的な理由で取った授業が人生を変えることだってある。大学はそういうことが起きうる場であるべきだって思うのよ。
runcoa.bsky.social
今日のXでは動画サイトやショート動画だけじゃだめだ、やっぱり子供にはテレビは見せよう、がバズっておった。「好きなことだけを能動的に」は一見理想的なようだけど、実は「受動的に映るが、興味のない社会のことが目に入ってくる」状態を作っておくことが大事で、テレビはちょうどよいメディアという。
問題もぼこぼこあるがyoutubeよりはテレビのほうが生活には必要
https://x.com/sasasadays/status/1976776927265604095
Reposted by オワコマ
tgsysk.bsky.social
今週末 10/18(土).19(日)に京都みやこめっせで開催の #いきもにあ2025 に出展します!「秋のヤママユガ」Tシャツとトートバッグがリニューアルして新発売。今夏の新作「樹液酒場」Tシャツ、トートバッグ、ステッカーも持っていきます。是非ご来場ください。
owarikomakix.bsky.social
10月なのにこの暑さ…恐怖を感じる……
Reposted by オワコマ
Reposted by オワコマ
hakuo416.bsky.social
意見が合わないことを「楯突く」とみなし、敵と片づける人が何かの長とかトップじゃいけません。そういうキャラクターは映画や漫画の中だけでたのしむもの。実際にいたら国民や社員はもう不幸でしかないもの。
Reposted by オワコマ
hairo-iroha.bsky.social
おはようございます。

愛おしい背中
正確には愛おしいお腹。。。

#両生類 #カエル #frog
#アマガエル
Reposted by オワコマ
mafsisocho.bsky.social
この前「動物園ファンとしてかわいいから見るように動物園ファンでない人に勧めるとしたらどの動物か」ということを考えた結果アナグマということになった
飼育している動物園が多く、可愛さが分かりやすいが、それがあまり顧みられていないため
owarikomakix.bsky.social
可愛いいいい〜
女の子かな。
Reposted by オワコマ
skmtmmk.bsky.social
ぜんぜん動かない。朝だし体温下がってるんだろうな。ほんと踏んだりしなくて良かった。まさかいると思ってなかった。
Reposted by オワコマ
skmtmmk.bsky.social
土が動いた!と思ったら蟇だ!!!
鎌で傷つける前に気づけて良かった
owarikomakix.bsky.social
なんか栗みたいな風味を感じる。
owarikomakix.bsky.social
えやばスダジイめっちゃ美味しいんですけど笑
Reposted by オワコマ
satomawari.bsky.social
田原市博物館の貝塚展みてきた。カッコいい腰飾りと貝輪がたくさん
Reposted by オワコマ
mayunak.com
別に公明党の支持者ではないのだけれど、酷い扱いを受けた時に

・不満がある事を相手に伝える
・レッドラインがどこか伝える
・その結果自分の将来が不安定なろうとも、レッドラインを超えてきた相手からは離れる

という行動をしたのは尊敬する。
Reposted by オワコマ
kiyama.bsky.social
【いきもにあ出展告知】
今週末は京都いきもにあに出展します!
初のワークショップブースで、フィギュア・ガレージキットの販売もしますので是非お立ち寄り下さいませ。
10/18(土曜)・10/19(日曜)
京都市勧業館みやこめっせ
W-2 玩具箱

いきもにあ公式
equimonia.net
お品書き
apps.equimonia.net/exhibitor/429
ワークショップ予約
tol-app.jp/s/gangubako
#いきもにあ2025
Reposted by オワコマ
munasuka.bsky.social
おれたちの世代はアニメ子鹿物語で育ってるから、鹿が害獣ということは身に沁みているんだよな
Reposted by オワコマ
Reposted by オワコマ
daitotetsugen.bsky.social
物価が上がると娯楽産業全体が厳しくなるんですよ。どんなに面白いものが出来たって、食費よりこっちを優先してくれとは言えないもん。ゲームだってそう。3食抜いてガチャ回せというゲーム開発者がいたら、それはヤバいでしょう。どれだけ大人気のジャンプ漫画でも、子どもの学費を捨てて漫画読めと言い出したら、それは集英社の最後の日ですよ。だから今の状況は何とかしないと、ロクなことになんないっす。
Reposted by オワコマ
frogplanet.bsky.social
新作リクウズムシのTシャツです。
M,Lサイズがあります。同じ柄のトートバッグも少数用意しています。

※手で一枚ずつ刷っているため多少の擦れ、個体差があります。

#いきもにあ2025
Reposted by オワコマ
tonbi-ko.mtdn.zenmai.org.ap.brid.gy
ベトナムでは暑い時期(2月~5月)になると、大通りに面した店を構える商店主は店先に氷水や冷茶のタンクを置いて「誰でも自由にお飲みください」をやる。これに助けられる飲食配達員、バイクタクシー、物乞い、宝くじ売りは多い。
Reposted by オワコマ
cyclosa.bsky.social
これ,おんなじような事は大学の時間割でも言えて、例えば2時間目と4時間目に必修の授業があるときに、学生は3時間目に興味なくても何か授業を入れるでしょ。

周りの教員には,学生がそういう理由で時間割を組むのを、良くないことだとする人がいるけど、私はそうは思わないんだよね。

受動的な理由で取った授業が人生を変えることだってある。大学はそういうことが起きうる場であるべきだって思うのよ。
runcoa.bsky.social
今日のXでは動画サイトやショート動画だけじゃだめだ、やっぱり子供にはテレビは見せよう、がバズっておった。「好きなことだけを能動的に」は一見理想的なようだけど、実は「受動的に映るが、興味のない社会のことが目に入ってくる」状態を作っておくことが大事で、テレビはちょうどよいメディアという。
問題もぼこぼこあるがyoutubeよりはテレビのほうが生活には必要
https://x.com/sasasadays/status/1976776927265604095
動画時代、子どもが社会を知らなすぎるんだよね。 興味のある動画しか見ないから🦔 TVつけても「おじさんばかりなんで出てくるの?(政治)」「なんで急に別の動画始まるの⁉️(CM)」っていう反応。
x.com
Reposted by オワコマ
gallone.bsky.social
お買い物ついでに来てみたらすごい良い神社だった⛩️