東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
@tokyonitro.bsky.social
480 followers 220 following 2.7K posts
こんにちは。東京ニトロです。SF創作サークル「グローバルエリート」メンバー。緊急事態は終りました。 https://note.com/tokyonitro https://twitter.com/tokyonitro https://globalelite.black/
Posts Media Videos Starter Packs
tokyonitro.bsky.social
こちら明日までの開催です‼️
tokyonitro.bsky.social
きょうは東中野で開催されている写真展『愛しのガザ』へいきました。ニュースで報じられる瓦礫となった姿ではない、あおい空や、凧揚げや、セルフィーや、海、景色、わたしたちと同じ"生活"があったガザの人々の姿にこころを打たれました。12日まで開催されているので、ぜひ足を運んでみてください。

www.polepoletimes.jp/arikahole/ex...
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
tokyonitro.bsky.social
きょうは東中野で開催されている写真展『愛しのガザ』へいきました。ニュースで報じられる瓦礫となった姿ではない、あおい空や、凧揚げや、セルフィーや、海、景色、わたしたちと同じ"生活"があったガザの人々の姿にこころを打たれました。12日まで開催されているので、ぜひ足を運んでみてください。

www.polepoletimes.jp/arikahole/ex...
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
daitotetsugen.bsky.social
Twitterで、政治家が失態を犯すと「実はこういう戦略だ。だからこれはファインプレー。さすが⚪︎⚪︎さん!」みたいな書き込みがよく流れてきていた。誰かが言っていたけど、あれはやっぱデトロイト・メタル・シティすぎると思う
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
bloomberg.com
Japan seems hot again — or is it hypothermia? The already-embattled Sanae Takaichi still needs to prove the long Ice Age is really over (via Bloomberg Opinion)
Hypothermia in the Land of the Rising Sanae
Japan seems hot again, but its already-embattled presumptive leader can’t be lulled that the freeze is really over.
bloom.bg
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
wakachang.bsky.social
かといって公明党が与党として自民党の悪政に手を貸してきたことは忘れないけどね。

私は公明党は平和の党のはずなのに、安保法制とかどうやって内部で整合性をつけてるんだろう?と疑問に思ってました。あと人権侵害や差別にあたるだろう法律とか。公明党は同性婚も選択的夫婦別姓も賛成だし。

決断は自民党と金の問題だった。
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
jiraygyo.bsky.social
いろんなの見てると、公明党の離脱は上層部以前に選挙の現場の公明党員の人たちが「どうして我々が裏金議員のために働かなければならないのか? 罵倒されなければならないのか?」というまさに『現場の声』の反映だから政局でもなんでもないから根深いね……。
「実際に現場で選挙のために働いてる人たちの声」からの行動だから、逆に公明党の内部的には強い決断な人だな。
ネットで騒いでる人は、「事務所でお茶出しや書類整理している人たち」のことわかってないからな・・・。
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
chiheisha.bsky.social
入管庁「ゼロプラン」はクルド人狙い撃ち? 強制送還、実施前後で倍増 目立つトルコ国籍の難民申請者:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/441859

生田志織さん
「長年庇護を求めてきた難民申請者の安全が脅かされている現状を、強く危惧している…目標ありきの送還になっていないか」
入管庁「ゼロプラン」はクルド人狙い撃ち? 強制送還、実施前後で倍増 目立つトルコ国籍の難民申請者:東京新聞デジタル
出入国在留管理庁(入管庁)は10日、5月に発表した非正規滞在者の強制送還(護送官同行)を進める「ゼロプラン」の実施状況(速報値)を初め...
www.tokyo-np.co.jp
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
tokyonitro.bsky.social
日本の政治、激動のいちにちでした
©大友克洋
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
matope.bsky.social
自民党主流派が安倍派・麻生派の横暴に我慢してたのって最終的には「与党」という絶対的な立場が約束されてるからであって、公明党の離反でそれがなくなったら総崩れもあるよなあ
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
newnews0320.bsky.social
【意向】「野党の国対委員長会談に出席させてほしい」連立離脱の表明を受け公明党が野党と連携か
news.livedoor.com/article/deta...
関係者によると、公明党が野党の会談に参加する意向を伝えたという。野党は、この会談で与党の国会運営などへの対応を協議していて、公明党が野党と連携する可能性が出てきた。
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
gale-in-night.bsky.social
そもそもの話「モスクができると日本が侵略される」という妄想を仮に真だとするなら、日本はとっくにキリスト教国になっています。
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
megrim.bsky.social
石破自体は大体よくない(右翼だし、自民党の長として党内をまとめて大きな政策を実現できなさそう)一方、久しく見られなかった「まともな政治家」が、その範疇において談話を発表した、という点は談話の中身に瑕疵はあっても重要なんじゃないかな派だが、これは結局時代が極右に偏っているからこういう評価をせざるを得ないって話に過ぎないのでクソです
tokyonitro.bsky.social
日本の政治、激動のいちにちでした
©大友克洋
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
wakabayashitoru.bsky.social
石破の談話で満足していてはいけない。植民地支配や、猛威を振るった「国体」についても学ぼう。
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
ayazine.bsky.social
今年は治安維持法制定から100年の節目だが、流石に保守政治家であるからか反政府、反帝国主義運動にはふれず、政治家や学者、ジャーナリストらエリートの引用に終始した。国内向けの談話でありながら沖縄を捨て石にした歴史は出てこず、旧きよき保守派の「良識」なるものの底がみえた。
tokyonitro.bsky.social
『暗黒の民主党政権』がやってくる。怖いか???
tokyonitro.bsky.social
玉木反ファシスト人民解放連合内閣ぢゃんッッッッッ
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
nikkei.com
首相指名選挙の行方は 立憲民主党は「国民・玉木首相」で一本化探る
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

公明党の連立離脱を受け、立憲民主党は臨時国会での首相指名選挙で、野田佳彦代表への投票にこだわらず、国民民主党の玉木雄一郎代表に一本化する可能性を探っています。

一方で、国民民主は立民に基本政策の一致を要求し、野党協力に慎重です。
tokyonitro.bsky.social
石破は参院選での議席減を理由に辞めさせられたけど、高市は選挙もないのに議席が減っちゃったねぇふしぎだねぇ
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
kenjiito.bsky.social
総裁選のときも、どの候補だったら国民や維新と連立がどうなるか、みたいな話はあったけれど、公明との連立のことはまったく話に上がらなかったっけ。こういうのは英語だとtaken for grantedというけれど、日本語ではどういえば良いのか。
tokyonitro.bsky.social
トランプ、イケアに報復しそう(それはスウェーデンです)
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
matope.bsky.social
石破内閣続投がマジで検討されてて爆笑している。

> 従来、自民党総裁は就任後、そのまま国会の首相指名選挙で、内閣総理大臣(首相)に選ばれる。総総分離は、総裁と総理を別人物とするものだ。

> 「退陣表明した石破茂首相に、退陣を撤回してもらう。高市さんも総裁をそのまま続ける。それでしのぐしかない。そうなれば公明党は連立離脱を撤回してくれるかもしれない」
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
tokyonitro.bsky.social
正直、戦争画を見ても「どこか遠くの」「過ぎ去ったむかしの」という感じがしていたのだが、出撃する特攻隊に向かって日の丸を振りながら歓声を上げる群衆――のなかにいる、ひとりだけ"こちら"を見つめる少女――の絵を見たときはぞわぞわしましたね…(伊原宇三郎「特攻隊内地基地を進発す(一)」)
Reposted by 東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
masumura17.com
見に行ったのは、国立近代美術館の、『記録をひらく 記憶をつむぐ』展。図録がないときいてて、それは残念だけど、撮影OKの作品が多く、それは非常に助かった。コレクションから作った展覧会で、ここまで作り込めるのはさすがだった。
当時の一流の画家の大きな洋画とともに、近藤日出造のマンガや、市井の人々による原爆被害の体験絵画などが併せて並べられる展示もそうそうないだろう。いいディレクションの判断だったと思う。

公明党の連立離脱や、石破表明のあった今日見に行ったのは、なんだかタイミングが良かった。