泡子
banner
awaco3439.bsky.social
泡子
@awaco3439.bsky.social
ヘタリアとBANANA FISHを反復横とび/悪友西ロマ/A英A
HP→https://crush.rdy.jp/atnsi/
Booth→https://shocktack.booth.pm/
アマゾンミュージックできんぐぬ聞いてたら情緒が乱されてきた……これはオタクには劇薬じゃない?合法ドラッグじゃない?
November 13, 2025 at 2:11 PM
伊作式ちゃぶ台返し

乱定剣を学ぶのにはサカデイが良いと思ってる(この絵とは関係ないあるが…)
November 11, 2025 at 9:58 AM
Reposted by 泡子
ハ口ウィンに出そうと思ってた絵ができました
今日はハ口ゥインです🎃
November 9, 2025 at 1:02 PM
ワケあって今度長こへを描かないといけないので練習~
あのキャラたちを自分絵に落とし込むの難しい~~~

それはそうと小平太はいろいろ設定がズルくてズルいと思いました。
あんなアホっぽいのに、行動もアホなのに忍術の知識があって判断力もあって知性もあるって何?
November 8, 2025 at 2:23 PM
ブルスカの画像は縦合わせなのか 解像度低いとモヤモヤしちゃうね
November 8, 2025 at 11:28 AM
windows10のサポートが終了してPC買い替えたほうがいいんだけど、携帯も調子悪くて買い替えたい。
年末ジャンボ当てるしか…とか言ってられないのが悔しい。

しかもどっちもスペック落としても前回買ったときより値上がりしてる😂
世の中が庶民向けにできてない!悲しい!!
November 8, 2025 at 11:26 AM
🍌

すごい今更なんだけど、このペンの描き心地が最高になる解像度とそうでもない解像度があることに(今日)気付いた……
November 8, 2025 at 11:17 AM
とめい
November 8, 2025 at 9:32 AM
Reposted by 泡子
これに続いてまた与党政治家や右翼活動家あたりが生活保護についてのデマを拡散するまでがセットになってるから気をつけよう。生活保護費が〜高齢者医療費が〜「わたしたちの税金」を食い潰すわけでない。分配機能を無視する政府与党、恩恵に与る富裕層が「わたしたちの税金」を食い潰しているのである。
November 6, 2025 at 11:40 PM
Reposted by 泡子
忍術学園の予算ってどうなってるんだろう?
前に留三郎と文次郎が障子壊したときは当たり前のように直してたのに、くのたまが障子壊したら予算から用意しないといけないのか???
それとも留が委員会の備品勝手に使ってただけ?
教えてその筋の人
November 8, 2025 at 7:25 AM
Reposted by 泡子
税金を医療費に使っていられないと言いながら無闇な軍事費増は進めている。

自身や身近に医療費が掛かる人がいないとわかりにくいかもしれませんが、「税金を医療費に使わない」というのは「医療費が掛かる人にはもっと金銭的な負担を負わせる」ということです。
「医療にかかるようならペナルティー。失敗したら立ち直りにくい」—そういう社会にしていくということです。
福祉国家に逆行していくということです。

困る人が限定的なことから始めて反発を抑えようとしているのだろうと思いますが、これを始めとして福祉をどんどん削っていこうとするはずですよ。
#OTC類似薬保険適用外し反対
November 2, 2025 at 4:13 PM
しばらく仕事帰りに縦になれない日が続いていたんだけど、久しぶりにホットハニーレモン作って飲んだら今とても元気。
私に足りなかったのは糖分だったのかもしれない。チョコとかお菓子とかじゃなくて、脳にダイレクトに吸収される…グルコース…
November 3, 2025 at 2:11 PM
Reposted by 泡子
見た目は童顔
中身は爺
その名は きょくと〜!!!(やめなさい)
October 31, 2025 at 3:36 PM
Reposted by 泡子
リハビリらくがき
November 2, 2025 at 3:23 PM
Reposted by 泡子
2025/10/11の日記
October 10, 2025 at 6:36 PM
Reposted by 泡子
高市早苗候補の演説、へずまりゅうに乗っかった鹿のデマがあんまりだったのでツッコミが間に合ってなかったけど、こっちのデマもひどかった。だいたい通訳士が手配できないくらいのことで検察が被疑者を不起訴にするわけないだろ。取調べ未了で勾留延長するだけ。

これは警察・検察の沽券に関わる話でもあるので、警察・検察はそのような事例はないとステートメントを出すべき。
自民党総裁選:自民党総裁選 高市氏「外国人、通訳間に合わず不起訴」発言 識者「実態と異なる」 | 毎日新聞
自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が刑事事件を起こした外国人に関し「警察で通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざるを得ないとよく聞く」と発言した。しかし関係者は「そんな事案は聞いたことがない」と反論している。
mainichi.jp
September 29, 2025 at 11:27 PM
Reposted by 泡子
統一教会は参政党を支持しており、そして高市早苗は参政党と組むと述べている。高市早苗支持言説をばらまいたSNSトロールの背後にも、おそらく統一教会の影がある。

あえて不吉な話をしますが、韓国で司法の取り締まりを受けている統一教会が、日本を足がかりに勢力を取り戻す可能性があるかもしれない。いまごろ日本の教会関係者は大喜びしていますよ。
October 4, 2025 at 6:11 AM
Reposted by 泡子
男性、ということで書かれていますが、女性も私と同世代で「ひとかど」の人だったりすると、正直、そこまで生き延びた「生存バイアス」があって、いやあなたは勝ち上がれたかもしれないけども、みたいな「女性はそんなにひどい扱い受けてない」みたいなこと言い出すから、良いからだまっとけ、と思う。
私もいまだに食うや食わずやではありますが、おそらく社会的地位としては低くなく、そんな私であるのはただひたすら偶然であって、「フリーターからの体壊して鬱六畳一間風呂ナシ部屋生活保護」で呆然としているもう一人の自分はあり得た私だ。
この社会でマジョリティ男性として加齢していくと、比喩として「父に似てくる」こととどう付き合うかがでかい課題になってくる。

履かされてる下駄のせいで暮らし向きはよくなるし、この数年来「生きづらさ」的なものを実感することもほとんどない。似合いたくもなかった社会に似合ってしまう。そうすると、社会の不正へ声を上げる人らに対し、「それほど悪いところでもないよ」と諭したくなるような気持ちがもたげてくる。結局、自分にあったマイノリティ性というのは若さくらいしかなかったわけだが、気持ちだけ若いままのつもりでいるといつまでもマイノリティ的気分だけ残存し、そのうえで逆張りのノリで現状維持を謳い始める。邪悪だ。
September 16, 2025 at 8:28 AM
Reposted by 泡子
ハリウッドスターを含む1800人を超える俳優、芸能人、プロデューサーらが、パレスチナ人抑圧に加担していると見なすイスラエルの映画関連団体と仕事をしないとする誓約書に署名した。 bit.ly/486gmkb
イスラエル映画団体をボイコット、ガザ巡り俳優など1800人超署名
ハリウッドスターを含む1800人を超える俳優、芸能人、プロデューサーらが、パレスチナ人抑圧に加担していると見なすイスラエルの映画関連団体と仕事をしないとする誓約書に署名した。
bit.ly
September 9, 2025 at 12:31 AM
Reposted by 泡子
ネット閲覧やSNS投稿で「著作権意識せず」6割超、関心低いこと浮き彫りに…文化庁調査(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8a3...

著作権は学校でまともに教わった記憶がない…。今のカリキュラムではどうか知らないけど、そもそも著作権について意識したり知る機会がないように感じます。
当たり前に無断転載や違法アップロードが蔓延っているネット時代にはより注意しないといけないのに…🤔
ネット閲覧やSNS投稿で「著作権意識せず」6割超、関心低いこと浮き彫りに…文化庁調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
インターネットのサイトを閲覧したり、SNSに投稿したりする際、著作権について特に意識していない人が6割以上にのぼることが、文化庁の調査で明らかになった。
news.yahoo.co.jp
August 31, 2025 at 5:25 AM
Reposted by 泡子
色んなweb記事が生成AI製のデマ記事になりつつあって検索妨害が酷くて困りますが、
AI画像を隠して検索が出来るDuckDuckGoのようなツールなら、少なくとも生成画像を利用したデマサイトは表示されなくなるので結構オススメです。

start.duckduckgo.com
こちらの画像タブからAIを隠して使うと良いです。

基本生成画像を使っている記事は中身も生成AI製のデマ記事なので、画像をはじくだけで同時にデマ記事もかなりの数がはじけます。

検索妨害にお困りの方がいたらご参考にどうぞ。
スマホからでも利用可能です。(ここが一番ポイント高し)
DuckDuckGo - Protection. Privacy. Peace of mind.
The Internet privacy company that empowers you to seamlessly take control of your personal information online, without any tradeoffs.
start.duckduckgo.com
August 31, 2025 at 11:50 AM
Reposted by 泡子
↑こんなことを呟いていたんだけど、「集中して書いていると無意識に呼吸が止める現象」は絵描きに一般的らしく、これが続くと脳梗塞リスクが高まるようでゾッとした。笑い話じゃなかった。締切には殺されないけど、無呼吸には殺されるので、適度に立ち上がって運動をしましょう。https://togetter.com/li/2595144
August 28, 2025 at 7:03 AM
Reposted by 泡子
へたりや りひ
August 28, 2025 at 3:12 PM