mainichi.jp/articles/202...
mainichi.jp/articles/202...
『』は引用
【PDF】あまりに歪な日本の自転車状況
「世界に学ぶ、なぜ今、自転車なのか」
www.mlit.go.jp/common/00010...
『』は引用
【PDF】あまりに歪な日本の自転車状況
「世界に学ぶ、なぜ今、自転車なのか」
www.mlit.go.jp/common/00010...
Photo essays from 11 cities around the world, including Paris, Bogotá, Barcelona and Montréal. To be released by RIBA Publishing in October.
Photo essays from 11 cities around the world, including Paris, Bogotá, Barcelona and Montréal. To be released by RIBA Publishing in October.
BSって何なのかと思ったら、どうやらBullshit
かなり連投になりそう、休み休み行きます
Bike Lane BS: Lessons on What Cities Give Up By Giving In To Car Culture | Momentum Mag
momentummag.com/ontarios-bik...
BSって何なのかと思ったら、どうやらBullshit
かなり連投になりそう、休み休み行きます
Bike Lane BS: Lessons on What Cities Give Up By Giving In To Car Culture | Momentum Mag
momentummag.com/ontarios-bik...
要約しつつ、読んでいこうかと
Cities Start to Backpedal on Bike Lanes: A Growing Crisis for Cyclists | Momentum Mag momentummag.com/cities-start...
要約しつつ、読んでいこうかと
Cities Start to Backpedal on Bike Lanes: A Growing Crisis for Cyclists | Momentum Mag momentummag.com/cities-start...
都市部は逆に、市民にはおおむね好評なのに行政が苦情を恐れるあまり(人口が多いから割合としては少なくとも多くの苦情が寄せられるというのはあるかもだけど)先回りして及び腰になっているのではないかな。
みたいな個人的印象を垂れ流すことにいささかのためらいを感じないでもないのですが。
Study shows why bike lane projects are controversial and what cities can do to make it easier | Momentum Mag
momentummag.com/study-bicycl...
都市部は逆に、市民にはおおむね好評なのに行政が苦情を恐れるあまり(人口が多いから割合としては少なくとも多くの苦情が寄せられるというのはあるかもだけど)先回りして及び腰になっているのではないかな。
みたいな個人的印象を垂れ流すことにいささかのためらいを感じないでもないのですが。
Study shows why bike lane projects are controversial and what cities can do to make it easier | Momentum Mag
momentummag.com/study-bicycl...
Study shows why bike lane projects are controversial and what cities can do to make it easier | Momentum Mag
momentummag.com/study-bicycl...
・法律が複雑だといいながら特例特定小型原付の話題はほぼスルー(車種によっては歩道用の6km/hモードがありますよ、ぐらい)
・ブリュッセルの事業者の取り組み(GPSによる速度制限エリア指定、時間ではなく距離ベースの料金設定)は日本でもすぐにやって?
・安全性向上=キックボードのシェアサービス禁止みたいな雑な説明。
・市民参加が大事ですよみたいな呼びかけは特になし。
クロ現でこのレベルってことは民放各社の報道は推して知るべしですよねえ。
(NHK総合)
2月19日(水)午後7:30〜午後7:57
首都高への進入、2人乗りや信号無視、さらには死亡事故まで…。今、電動キックボードの事故や交通違反が急増。その一方で国は環境負荷が低減できることなどから、利用拡大を目的とした政策を推進。2023年の道路交通法改正では大幅な規制緩和も行われた。利便性の上昇と、安全性の確保というジレンマを抱える電動キックボード。「100年に1度のモビリティ革命」と言われる今、社会で活用していくために何が必要か考える。
www.nhk.jp/p/gendai/ts/...
・法律が複雑だといいながら特例特定小型原付の話題はほぼスルー(車種によっては歩道用の6km/hモードがありますよ、ぐらい)
・ブリュッセルの事業者の取り組み(GPSによる速度制限エリア指定、時間ではなく距離ベースの料金設定)は日本でもすぐにやって?
・安全性向上=キックボードのシェアサービス禁止みたいな雑な説明。
・市民参加が大事ですよみたいな呼びかけは特になし。
クロ現でこのレベルってことは民放各社の報道は推して知るべしですよねえ。
自転車通勤ひた走る
ペダルの回転、活力チャージ
心の奥から迸る
へたる事なく、はじまり信じ
繰り返す日々にも変化を知る
Everything’s Gonna Be Alright
自転車通勤ひた走る
ペダルの回転、活力チャージ
心の奥から迸る
へたる事なく、はじまり信じ
繰り返す日々にも変化を知る
Everything’s Gonna Be Alright
Private cars are not allowed.
Private cars are not allowed.
もう少し投稿増やしたいと思っています。
もう少し投稿増やしたいと思っています。
Protected with a wide green strip and trees that will provide shade in a few years, this bike path creates a sense of safety and comfort for those traveling down the street.
📍The Hague, the Netherlands
Protected with a wide green strip and trees that will provide shade in a few years, this bike path creates a sense of safety and comfort for those traveling down the street.
📍The Hague, the Netherlands
DnB 24.11 - Samurai Music by x0m81e
on.soundcloud.com/fW4VUkixmx22...
DnB 24.11 - Samurai Music by x0m81e
on.soundcloud.com/fW4VUkixmx22...
9月にベータテスター向けに公開されていたVoiSona iOS/iPadOS版が正式にリリースされました。誰でも無料で使うことができ、AUv3対応でGaragebandなどとの連携も可能。
9月にベータテスター向けに公開されていたVoiSona iOS/iPadOS版が正式にリリースされました。誰でも無料で使うことができ、AUv3対応でGaragebandなどとの連携も可能。
maonline.jp/news/20241225i
maonline.jp/news/20241225i
それにしても第一京浜拡幅のための用地買収分(冒頭の3枚)、塩漬けのままだけど、臨時の自転車レーン社会実験とかすれば良いのにと、まだ今後10年以上このまま?
それにしても第一京浜拡幅のための用地買収分(冒頭の3枚)、塩漬けのままだけど、臨時の自転車レーン社会実験とかすれば良いのにと、まだ今後10年以上このまま?