記名取材記事と同人誌まとめ
https://www.tumblr.com/ishibayashigumi
テクノライズ同人誌通販
https://stein.booth.pm/
ブラウザの通知機能を偽ウイルス感染警告&サポート詐欺に使う手口は、なるほどそんな手口がという感じ。クレジットカード番号の詐取や、個人情報を使っての脅迫は、普通の通販とかでも可能性はあるので気をつけようと思った。(最近は通販の普及により警戒心が下がっていた気がする)
たたみかけて焦らせるのが手口なので通知を切ること、人や公的機関に相談する事などの心理的な対策も載っているのが良かった。
楽しい本では無いけれど、実家の親にも読ませたくなった。
bookmeter.com/reviews/13140...
ブラウザの通知機能を偽ウイルス感染警告&サポート詐欺に使う手口は、なるほどそんな手口がという感じ。クレジットカード番号の詐取や、個人情報を使っての脅迫は、普通の通販とかでも可能性はあるので気をつけようと思った。(最近は通販の普及により警戒心が下がっていた気がする)
たたみかけて焦らせるのが手口なので通知を切ること、人や公的機関に相談する事などの心理的な対策も載っているのが良かった。
楽しい本では無いけれど、実家の親にも読ませたくなった。
bookmeter.com/reviews/13140...
もしかしたら思ってる以上に大きな社会の転換期に立っているのかもしれん。
もしかしたら思ってる以上に大きな社会の転換期に立っているのかもしれん。
安彦良和展からの連想、『THE ORIGIN』へのモヤモヤと歴史漫画での冴えについて - 空気吸うだけ tekkmakk.hatenablog.com/entry/2025/1...
安彦良和展からの連想、『THE ORIGIN』へのモヤモヤと歴史漫画での冴えについて - 空気吸うだけ tekkmakk.hatenablog.com/entry/2025/1...
greenfunding.jp/lab/projects...
greenfunding.jp/lab/projects...
なんで自分の名前をあなたの名前って言ってくるだろうか
識者の見解求む
インプレッション増やしちゃダメなやつ?
なんで自分の名前をあなたの名前って言ってくるだろうか
識者の見解求む
インプレッション増やしちゃダメなやつ?
夫にもおはようのキッスした
夫にもおはようのキッスした
迫り来るファシズムのなかで人々がどのように追い詰められてゆくのかを後付けの知識ではなく、ほぼリアルタイムで小説にしていたのがすごい
mehori.com/memex/2025/1...
迫り来るファシズムのなかで人々がどのように追い詰められてゆくのかを後付けの知識ではなく、ほぼリアルタイムで小説にしていたのがすごい
mehori.com/memex/2025/1...
実家の、片付け、やだーーーーーーーーーーーーーーー
イヤならやらなきゃいいだけなんだが40年後に数百万支払うのがイヤすぎる
実家の母と兄は片付け能力皆無だがモノを増やしてしまう
実家の、片付け、やだーーーーーーーーーーーーーーー
イヤならやらなきゃいいだけなんだが40年後に数百万支払うのがイヤすぎる
実家の母と兄は片付け能力皆無だがモノを増やしてしまう
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。
てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。
てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
プレイ中に何度も聞いたメロディが流れてくる瞬間にあの安堵感を思い出して震えるのである
プレイ中に何度も聞いたメロディが流れてくる瞬間にあの安堵感を思い出して震えるのである
相次ぐパレスチナへの国家承認 イスラエルの侵攻をやめさせるために:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
相次ぐパレスチナへの国家承認 イスラエルの侵攻をやめさせるために:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
※つい数日前に知人に薦めてもらったのですが、私自身は上記作品未読です……。
www.livreshebdo.fr/article/la-p...
※つい数日前に知人に薦めてもらったのですが、私自身は上記作品未読です……。
www.livreshebdo.fr/article/la-p...