ꚰ Tokyo / ⛁ morel (アミガサタケ)
# Feeds : https://ikada.net/_feed
music.apple.com/jp/album/gua...
song.link/i/384354039
music.apple.com/jp/album/gua...
song.link/i/384354039
bsky.app/profile/did:...
ちなみに特定の言い回しという意味での「構文」系フィードは探しづらいですが、 Bluesky Feeds Navigatorさんの読み物ないし日常カテゴリーを当たると似た傾向のものを発見できるかもしれないです⬇️
bsky.geo.jp/category/1/4...
bsky.geo.jp/category/4/6...
(自作のこれも #フィーナビ に登録してもらえると励みになります)
bsky.app/profile/did:...
ちなみに特定の言い回しという意味での「構文」系フィードは探しづらいですが、 Bluesky Feeds Navigatorさんの読み物ないし日常カテゴリーを当たると似た傾向のものを発見できるかもしれないです⬇️
bsky.geo.jp/category/1/4...
bsky.geo.jp/category/4/6...
(自作のこれも #フィーナビ に登録してもらえると励みになります)
bsky.app/profile/did:...
bsky.app/profile/did:...
第8話がエクスナレッジ・オンラインで公開中
舞台はイタリア!
世界遺産にも登録されている、あの”とんがり屋根”をめぐるお話です
新キャラも登場して、なにかと忙しい回になりました🐤
online.xknowledge.co.jp/21680/
@nugiko.bsky.social
第8話がエクスナレッジ・オンラインで公開中
舞台はイタリア!
世界遺産にも登録されている、あの”とんがり屋根”をめぐるお話です
新キャラも登場して、なにかと忙しい回になりました🐤
online.xknowledge.co.jp/21680/
@nugiko.bsky.social
教科書を頭から順に飛ばさず読んで、しかも手を動かして問題をやらないとついて行けなくなるタイプの科目だと思う。(自分はコツコツ積み上げる勉強をできるだけ回避する性分なので、)内容の難しさだけでなく学習のスタイルという点でも手ごわさを感じる科目ですこれは……。
教科書を頭から順に飛ばさず読んで、しかも手を動かして問題をやらないとついて行けなくなるタイプの科目だと思う。(自分はコツコツ積み上げる勉強をできるだけ回避する性分なので、)内容の難しさだけでなく学習のスタイルという点でも手ごわさを感じる科目ですこれは……。
bsky.app/profile/did:...
国立国会図書館レファ協のリンク集が読みたいという衝動で作ったフィードですが、現在は図書館のレファレンス(調べ物)関係と、大学や研究機関が公開した資料へのリンク付きポストを一緒くたに表示しています。
キーワードの都合上、学問分野とか論文の査読の有無とは関係なく諸々の情報が集まるので閲覧時は要スルースキルかもしれない。 #フィーナビ
収集対象:
・都道府県立図書館のURL
・デジタルアーカイブのURL
・学術機関ac.jpのドメインでrepo,research,pdfなどのキーワードを含むURL
・電子ジャーナルのURL など
bsky.app/profile/did:...
国立国会図書館レファ協のリンク集が読みたいという衝動で作ったフィードですが、現在は図書館のレファレンス(調べ物)関係と、大学や研究機関が公開した資料へのリンク付きポストを一緒くたに表示しています。
キーワードの都合上、学問分野とか論文の査読の有無とは関係なく諸々の情報が集まるので閲覧時は要スルースキルかもしれない。 #フィーナビ
収集対象:
・都道府県立図書館のURL
・デジタルアーカイブのURL
・学術機関ac.jpのドメインでrepo,research,pdfなどのキーワードを含むURL
・電子ジャーナルのURL など
必要があれば画像と合わせてコピペして使ってください。
必要があれば画像と合わせてコピペして使ってください。
www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3...
www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3...
理論的な部分はともかく、数年前の日本国内の事例(COVID-19や沖縄県知事選関係のデマとその流通経路 ― 同書では「ニュース生態系」と呼んでいる)が具体的に出てくるので、この環境に依存しきってしまった一個人としては書かれてあることがイメージしやすい。不本意ながら。
「フェイクニュース」などとまとめられがちな情報の3類型(ミスインフォメーション、マルインフォ…、ディスインフォ…)や、半端に批判的思考を発揮することの危険性の指摘など、一部は放送大学の基盤科目「より良い思考の技法」とも通じる内容でした。
理論的な部分はともかく、数年前の日本国内の事例(COVID-19や沖縄県知事選関係のデマとその流通経路 ― 同書では「ニュース生態系」と呼んでいる)が具体的に出てくるので、この環境に依存しきってしまった一個人としては書かれてあることがイメージしやすい。不本意ながら。
「フェイクニュース」などとまとめられがちな情報の3類型(ミスインフォメーション、マルインフォ…、ディスインフォ…)や、半端に批判的思考を発揮することの危険性の指摘など、一部は放送大学の基盤科目「より良い思考の技法」とも通じる内容でした。
植民地主義にツッコミを入れる スコットランドのケルビングローブ美術館・博物館 – OHTABOOKSTAND
ohtabookstand.com/2024/10/muse...
引用「……用語集で正しい定義を伝え、コレクションや美術品の来歴を明らかにすることで、無知な状態をなくし不健全な議論を避けるのは、健全な公共性への第一歩だ。」
植民地主義にツッコミを入れる スコットランドのケルビングローブ美術館・博物館 – OHTABOOKSTAND
ohtabookstand.com/2024/10/muse...
引用「……用語集で正しい定義を伝え、コレクションや美術品の来歴を明らかにすることで、無知な状態をなくし不健全な議論を避けるのは、健全な公共性への第一歩だ。」
www.minervashobo.co.jp/book/b654261...
第3章 ホビット・フランチャイズの武器考証──中世北欧・英国文献学的ファンタジー映画の研究例(伊藤尽)
- ジャンルの問題
- 原作への忠実度と中世的要素の存在
- ホビット・フランチャイズの中世主義的武器
- 映画道具工房による武器デザインの変遷
www.minervashobo.co.jp/book/b654261...
第3章 ホビット・フランチャイズの武器考証──中世北欧・英国文献学的ファンタジー映画の研究例(伊藤尽)
- ジャンルの問題
- 原作への忠実度と中世的要素の存在
- ホビット・フランチャイズの中世主義的武器
- 映画道具工房による武器デザインの変遷
何と、アーサー王伝説の章を中心に執筆参加された、小宮真樹子先生からご恵贈いただきました!
歴史とエンタメといえば、騎士道物語はまさに代表格の一つ。その両面の魅力と見どころ解説が詰まった章で、思わず〆切明けに一気読みしてしまった…!
何と、アーサー王伝説の章を中心に執筆参加された、小宮真樹子先生からご恵贈いただきました!
歴史とエンタメといえば、騎士道物語はまさに代表格の一つ。その両面の魅力と見どころ解説が詰まった章で、思わず〆切明けに一気読みしてしまった…!