池川滝湖
banner
ikekawafallake.bsky.social
池川滝湖
@ikekawafallake.bsky.social
15 followers 24 following 170 posts
野生のカンブリアオタ 浴槽はデスロールのためにある https://www.pixiv.net/users/84000423
Posts Media Videos Starter Packs
カブトガニくん……
Reposted by 池川滝湖
わたしはそれに加えて消化管と神経管が交差していないこともあると思う
脊椎動物は内骨格のおかげで大型化することができた、とはよくいうが、有髄神経繊維もたいがいチートだろと思ってるのは私だけだろうか
完全な余談だが私の周りではアンプレクトベルアの略称として後ろ3文字をとったベルアが使われる例を稀にみかける
果たして澄江の巨大種は何種類いたんだ…
アンプオムニラミナラム…実はまだ何か眠ってそう
Reposted by 池川滝湖
Ramskoeldia platyacantha推しがここに
ぬいぐるみで遊ぶ淡水
サンクタカリス死す
エーギロカシスの子をリデザしたかったのだがアンプレクトベルアに感動しすぎたのと純粋にリデザ案がなくてまだかけない ぜんきゅうとうけつ
アノマロカリスサロンが爆発してメディアにとっての「澄江の大物」枠が微妙に不在になりかけてる(気がする)今こそアンプレクトベルアの躍進に期待してる淡水がいる

某全ての歯さんとかはもうちょっと化石ほしいし
Reposted by 池川滝湖
ポケモン、本編ではない二次創作とかで「スポーツ要素のない戦い」として描けば、「敵ポケモンを手持ちポケモンが自己判断で抑えているうちにトレーナーが相手トレーナーを直接攻撃する」みたいなバイオレンスな状況になる気はする
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいあいあ
あっぶない電車降り損ねるとこだった
最近やけに絶滅動物の神経伝達速度が気になっている
某三葉虫、「俺の胃Death」というあまりにもしょうもない駄洒落ができる
Reposted by 池川滝湖
074 コワマワシ Phlintop
霊体動物門憑霊綱 付喪目 ジクマワシ科
ランク:E 属性:闇🎆火🔥鋼⚙️
縄張り争いの際は体を回転させる。コワマワシ同士がぶつかり合うと激しく火花を散らすのだ。
075 ドーヨーヨ Yo-bo-lo
ランク:C属性:闇🎆火🔥鋼⚙️
火花を上げて道を転げ回ったり、糸状のシャドウハンドで高所を乗り移ったりでき
る。
076 ディワドラム Wheelablo
ランク:B 属性:闇🎆火🔥鋼⚙️
シャドウハンドの付け根から作られた糸を伝わせ、本体を操る。獲物が近づくと輪の周りの火状の触手で魔力を奪うのだ。
#絵描きさんと繋がりたい
#creatures
#イラスト
Reposted by 池川滝湖
野生動物は「ビビりすぎず、ナメすぎるな」が鉄則
接すべき距離を間違えてはいけないのだ
某大きな全ての歯、脱皮とかどうしてたんだろうか

まあ巨大ウミサソリ軍団とかアースロプレウラとかのが大変かもしれないけれども
ですよね………あの風潮はどこから来たものなのか
ROMの胴体付きアノマロカリスみたいな出てきやすい標本だけでも、共有しやすい固有名詞がどうにか欲しくなるところです
アノマロカリスの全身化石とかに愛称つかないのなんでなんだろう
標本がほぼ平面だから(三次元の内骨格化石に比べれば)いま見てるやつが誰なのか識別するのは楽だろうけど、メディアでよく見る標本でも番号を覚えないといけないのライト層にはちょっと酷だよなぁって時々思ってしまう
Reposted by 池川滝湖
#サキの民 こと擬人化したうちの子、カピナ
元ネタ:Capinatator praetermissus
背丈が低く小柄であるが非常に執念深く、なんでも引きずるタイプのおとこの娘。自らの可愛さを突き詰め、かなりの自信を持っている。
元ネタのもつ50本以上の顎毛を模った髪飾りや、おしゃれ半分攻撃半分の爪の手入れは欠かさない。貪食で狙った獲物は逃さない。