りちゃ
@licjar.xyz
let sense be dumb, let flesh retire;
speak through the earthquake, wind, and fire,
o still, small voice of calm.
🏳️⚧️
Twitter: @LicjarXeymelloz
Discord: licjar
Fediverse: @[email protected]
speak through the earthquake, wind, and fire,
o still, small voice of calm.
🏳️⚧️
Twitter: @LicjarXeymelloz
Discord: licjar
Fediverse: @[email protected]
Reposted by りちゃ
最後んとこは「確かに…」と思った。
「首相は7日の答弁で「戦艦」という用語を使い発言した。戦艦は通常、戦前の海戦によく用いられた巨砲を搭載する軍艦の一種を指す。現代の海軍はこうした「戦艦」は保有せず、空母や戦闘機、ミサイル、無人機などを組み合わせて防衛する体制を組む。
防衛省が現代戦の文脈で「戦艦」といった用語を使うことはない。首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる。
神保氏は「言葉を精査してシグナルを送る覚悟がないと抑止力を使いこなせない」と警鐘を鳴らす。」
「首相は7日の答弁で「戦艦」という用語を使い発言した。戦艦は通常、戦前の海戦によく用いられた巨砲を搭載する軍艦の一種を指す。現代の海軍はこうした「戦艦」は保有せず、空母や戦闘機、ミサイル、無人機などを組み合わせて防衛する体制を組む。
防衛省が現代戦の文脈で「戦艦」といった用語を使うことはない。首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる。
神保氏は「言葉を精査してシグナルを送る覚悟がないと抑止力を使いこなせない」と警鐘を鳴らす。」
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。
首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。
首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
November 11, 2025 at 12:21 AM
最後んとこは「確かに…」と思った。
「首相は7日の答弁で「戦艦」という用語を使い発言した。戦艦は通常、戦前の海戦によく用いられた巨砲を搭載する軍艦の一種を指す。現代の海軍はこうした「戦艦」は保有せず、空母や戦闘機、ミサイル、無人機などを組み合わせて防衛する体制を組む。
防衛省が現代戦の文脈で「戦艦」といった用語を使うことはない。首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる。
神保氏は「言葉を精査してシグナルを送る覚悟がないと抑止力を使いこなせない」と警鐘を鳴らす。」
「首相は7日の答弁で「戦艦」という用語を使い発言した。戦艦は通常、戦前の海戦によく用いられた巨砲を搭載する軍艦の一種を指す。現代の海軍はこうした「戦艦」は保有せず、空母や戦闘機、ミサイル、無人機などを組み合わせて防衛する体制を組む。
防衛省が現代戦の文脈で「戦艦」といった用語を使うことはない。首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる。
神保氏は「言葉を精査してシグナルを送る覚悟がないと抑止力を使いこなせない」と警鐘を鳴らす。」
おうち PC にはいると Starship の激おしゃれプロンプトが出る←これうれしい
November 11, 2025 at 12:59 AM
おうち PC にはいると Starship の激おしゃれプロンプトが出る←これうれしい
ssh のドメイン立てた!これで出先からおうち PC で遊べる
November 11, 2025 at 12:51 AM
ssh のドメイン立てた!これで出先からおうち PC で遊べる
Reposted by りちゃ
blueskyのアプリ作ってたdanが日本で職探ししてる 激アツ
overreacted.io/hire-me-in-j...
overreacted.io/hire-me-in-j...
Hire Me in Japan — overreacted
I'm looking for a new job.
overreacted.io
November 11, 2025 at 12:30 AM
blueskyのアプリ作ってたdanが日本で職探ししてる 激アツ
overreacted.io/hire-me-in-j...
overreacted.io/hire-me-in-j...
https://youtu.be/72KADLQYfOM
なになに、と思って見ていたら、生地を試作したところで「もちろん本番では水を使えないのでりんごジュースを使います」で最高になった
Atomic Shrimp は見かけるたびに違うジャンルの動画を作っている気がする
なになに、と思って見ていたら、生地を試作したところで「もちろん本番では水を使えないのでりんごジュースを使います」で最高になった
Atomic Shrimp は見かけるたびに違うジャンルの動画を作っている気がする
100% Apple. This Apple Pie Contains Only Apples - YouTube
I've got a lot of apples to use and this is an experiment I wanted to try; an apple pie made with nothing but apples.Join the Atomic Shrimp official Discord ...
youtu.be
November 10, 2025 at 9:53 PM
https://youtu.be/72KADLQYfOM
なになに、と思って見ていたら、生地を試作したところで「もちろん本番では水を使えないのでりんごジュースを使います」で最高になった
Atomic Shrimp は見かけるたびに違うジャンルの動画を作っている気がする
なになに、と思って見ていたら、生地を試作したところで「もちろん本番では水を使えないのでりんごジュースを使います」で最高になった
Atomic Shrimp は見かけるたびに違うジャンルの動画を作っている気がする
Reposted by りちゃ
杓子定規と言うか、歴史的経緯だけを見て「○○は本来××である」なんてのはいつも侵略者の理屈で、今そこで暮らしている人が今の生活を守れるようにするというのが第一であるべきだよね(同じことが北方領土にも言えるわけだけど)
November 10, 2025 at 11:06 AM
杓子定規と言うか、歴史的経緯だけを見て「○○は本来××である」なんてのはいつも侵略者の理屈で、今そこで暮らしている人が今の生活を守れるようにするというのが第一であるべきだよね(同じことが北方領土にも言えるわけだけど)
Reposted by りちゃ
"国連の文書によると、トランプ政権下で移民の強制送還やLGBTQ(性的少数者)の権利後退、長年問題とされている死刑制度のような政策が審査対象となっていた。 加盟国全ての政府は自国の人権状況に関する報告書を提出することになっているが、米国は提出しなかった。"
"米国務省の報道官は米国の人権状況に誇りを持っているとし「国連の創設メンバーで個人の自由の擁護者である米国がベネズエラ、中国、スーダンのような国連人権理事会 (HRC) のメンバーから説教される筋合いはない」と述べた。"
(続く
"米国務省の報道官は米国の人権状況に誇りを持っているとし「国連の創設メンバーで個人の自由の擁護者である米国がベネズエラ、中国、スーダンのような国連人権理事会 (HRC) のメンバーから説教される筋合いはない」と述べた。"
(続く
November 10, 2025 at 10:59 AM
"国連の文書によると、トランプ政権下で移民の強制送還やLGBTQ(性的少数者)の権利後退、長年問題とされている死刑制度のような政策が審査対象となっていた。 加盟国全ての政府は自国の人権状況に関する報告書を提出することになっているが、米国は提出しなかった。"
"米国務省の報道官は米国の人権状況に誇りを持っているとし「国連の創設メンバーで個人の自由の擁護者である米国がベネズエラ、中国、スーダンのような国連人権理事会 (HRC) のメンバーから説教される筋合いはない」と述べた。"
(続く
"米国務省の報道官は米国の人権状況に誇りを持っているとし「国連の創設メンバーで個人の自由の擁護者である米国がベネズエラ、中国、スーダンのような国連人権理事会 (HRC) のメンバーから説教される筋合いはない」と述べた。"
(続く
Reposted by りちゃ
このニュースは記録しておこう。
米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
jp.reuters.com/world/us-pol...
"米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(Universal Periodic Review, UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。"
(続く
米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
jp.reuters.com/world/us-pol...
"米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(Universal Periodic Review, UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。"
(続く
米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。
jp.reuters.com
November 10, 2025 at 10:58 AM
このニュースは記録しておこう。
米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
jp.reuters.com/world/us-pol...
"米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(Universal Periodic Review, UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。"
(続く
米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
jp.reuters.com/world/us-pol...
"米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(Universal Periodic Review, UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。"
(続く
副作用がつらいからとエビリファイを抜くと鬱が戻るにゅんねぇ
November 10, 2025 at 12:28 AM
副作用がつらいからとエビリファイを抜くと鬱が戻るにゅんねぇ
Reposted by りちゃ
プラットフォーム上での検閲は自動判定が容易であるかどうかと広告主への影響が特段大きいかどうかの二点のみによって定まっている
November 9, 2025 at 9:53 PM
プラットフォーム上での検閲は自動判定が容易であるかどうかと広告主への影響が特段大きいかどうかの二点のみによって定まっている
Reposted by りちゃ
賢明な読者諸君は既にお気づきのことと思うが…
6*7 = 42 なのである!!
6*7 = 42 なのである!!
家の若い人がsixseveeeeeenとかなんとか言いながら、オマエラの時代は42がmeme numberだったんやろ?プークスクス(英語)みたいな事を言っておるが、ワイ氏は今でも42をテスト書く時とかの特に意味のない数字に現役で多用しているのでご安心頂きたく😇
いやここは若ぶって今後は67にしたらいいのか???🤡
いやここは若ぶって今後は67にしたらいいのか???🤡
November 9, 2025 at 7:11 PM
賢明な読者諸君は既にお気づきのことと思うが…
6*7 = 42 なのである!!
6*7 = 42 なのである!!
Reposted by りちゃ
Spaceship doodle with digital color overlay.
November 9, 2025 at 9:40 PM
Spaceship doodle with digital color overlay.