古書ほうろうの窓辺喫茶
@mampukutei.bsky.social
120 followers
92 following
390 posts
東京大学池之端門向かい 古書ほうろうの喫茶部門です
珈琲豆を焙煎して極小喫茶コーナーでネルかペーパーでご提供してます。焙煎豆も販売してます。
木〜日/12:00〜20:00(19:30LO)
#せかいビバーク 緊急お助けパックスポット
古書ほうろう水〜日/12:00〜20:00
Posts
Media
Videos
Starter Packs
Pinned
Reposted by 古書ほうろうの窓辺喫茶
Reposted by 古書ほうろうの窓辺喫茶
これはもう完全に愚痴なんだけど、首相指名の決選投票で無効票や白票を投じる「余裕」があるんだな〜〜〜こっちは選挙のたびに棄権や白票「だけ」はどうにか避けなければと鼻つまんで息止めるぐらいの気持ちで不本意どころじゃない消去法やってるけどな〜〜〜怒怒怒 といういらだちをおさめられなかった
www.yomiuri.co.jp/feature/titl...
www.yomiuri.co.jp/feature/titl...
Reposted by 古書ほうろうの窓辺喫茶
これすごい。野生での観察(胃内容物)と、実験でオオウナギの陸上での狩りを確認している。河口から離れると、胃内容物が全部陸域の生きものだった個体もいる。ムカデとか、ゴキブリとか、写真ではかなり大きなカニさんを食べてる。
実験では10匹のオオウナギ(各個体で191~238時間の実験を実施)で、「計3,713回の上陸行動が観察され、うち42回で実際に陸上捕食が成功」だって。餌はコオロギ。
ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rele...
実験では10匹のオオウナギ(各個体で191~238時間の実験を実施)で、「計3,713回の上陸行動が観察され、うち42回で実際に陸上捕食が成功」だって。餌はコオロギ。
ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rele...
ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター
www.rcast.u-tokyo.ac.jp
Reposted by 古書ほうろうの窓辺喫茶