まよちき
banner
maypee.bsky.social
まよちき
@maypee.bsky.social
Agender, ASD, うつ, お腹が弱いだよ〜〜〜|日本語/EN

マヨネーズとチキンというハイカロリーな名前で、ローカロリーな投稿をします。

くま🐻‍❄️ https://www.instagram.com/_kuma__bear/
じゆうちょう https://sizu.me/maypee/
Pinned
ASD(自閉スペクトラム症)当事者で制作したカルチャーマガジン『オン』の最新刊ができましたー!

ASD川柳や絵本、詩や暮らしのハウツーなど、各々の好きなように好きなだけ書いたものが集まっています。
下記リンクのBASEで購入可能です。

#zine #リトルプレス #川柳 #俳句 #短歌 #詩
fikaots.base.shop/items/74929265
自閉スペクトラム症のカルチャーマガジン オン vol.2 | ハッタツお茶会公式オンラインストア powered by BASE
※┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈※自主制作のため多少の印刷ムラ、ヨレ、傷がある場合があります。ご了承ください。※┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈※本書の一部または全部について個人利用の他、著作権上及び著作権者の承諾を得ずに無断で複写・複製・再配布・販売することはやめてください。※┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈※【内容】"disorder/障害や医学的視点"というより"culture/思考や感覚、暮らしなどの視点"からASD(自閉...
fikaots.base.shop
Reposted by まよちき
✅️ある女性リーダーが女性であることを理由に受ける差別的な扱いに反対すること
✅️その人の発言、推し進める政策や思想的な立場などを批判し、改善を求めること

この2つは矛盾せず、両立することができるのです。

フェミニストなら「女性を応援しないのはおかしい」と感じる人もいるかもしれませんが、女性のなかにも多様な意見や価値観があるからこそ、ジェンダー平等の実現にむけてどのような女性リーダーを求めていくのかを考えていくことが大切なのではないでしょうか。
November 14, 2025 at 9:21 AM
Reposted by まよちき
🕊️🕊️🕊️
November 14, 2025 at 10:41 AM
Reposted by まよちき
小鳥のブローチいろいろ🕊️
November 14, 2025 at 8:47 AM
Reposted by まよちき
戦争反対
November 14, 2025 at 11:11 AM
Reposted by まよちき
やっと綺麗に撮れた!

有智子様( @7-ank.bsky.social )に描いて頂いたイメージイラスト全面箔のアクセサリー台紙が出来ました!

ロイヤルブルームーンストーンと🦋をイメージして擬人化?してもらったのですがアクアマリン箔がイメージ通りすぎる🥰

憧れのイラスト入り台紙嬉しいな🥰

全面箔の金箔も捨て難くて赤も追加しました!
長髪イケメンが長髪イケメン過ぎて幸せ😭

台紙に負けないアクセサリー作るぞー💎
この度は本当にありがとうございました😊
November 14, 2025 at 8:19 AM
Reposted by まよちき
生活保護申請者を市職員が隠し撮り、友人に送信 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/national/202...

〈東京都小平市は13日、業務中に生活保護の申請者の写真を無断で撮影して友人に送信したとして、健康福祉部の20歳代の男性主事を停職2か月の懲戒処分にしたと発表〉
生活保護申請者を市職員が隠し撮り、友人に送信
【読売新聞】 東京都小平市は13日、業務中に生活保護の申請者の写真を無断で撮影して友人に送信したとして、健康福祉部の20歳代の男性主事を停職2か月の懲戒処分にしたと発表した。 発表によると、主事は8月中旬、申請者の男性の自宅を別の職
www.yomiuri.co.jp
November 14, 2025 at 2:31 AM
Reposted by まよちき
視覚障害のあるコンサルタントが思う 企業と障害者社員の理想の関係 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈――障害者雇用促進法で、障害のある社員への合理的配慮が企業に義務づけられています。
 ◆①物理的な配慮②情報の配慮③制度上の配慮④心の配慮――に分けられます。①は自動ドアや車椅子用トイレの設置②は手話通訳や点字資料③はフレックス制などの柔軟な働き方④は障害への理解を深める社員研修などです。
 採用段階から配慮してほしいことを当事者に尋ねる必要があります。例えば、月1回通院しなければいけない、→
視覚障害のあるコンサルタントが思う 企業と障害者社員の理想の関係 | 毎日新聞
障害者雇用促進法により障害者雇用は年々増える傾向にある。厚生労働省によると、2024年の民間企業の障害者雇用率は2・41%で過去最高を更新。促進法が定める現行の法定雇用率は2・5%(公的機関や独立行政法人は2・8%)で、26年7月から2・7%(同3・0%)に引き上げられる。
mainichi.jp
November 13, 2025 at 4:33 PM
なんでそんなに戦争するのだ。したがるのだ。自国の民のみならず他所様の民もだして…軍だってすべては人なのに。武器は人に使われてしまうのに。
November 13, 2025 at 10:28 AM
Reposted by まよちき
ひさしぶりに通販をあけます!20時からです〜!文フリに行けないよ!という方はこの機会にぜひとも購入してください📖 匿名配送です!
November 13, 2025 at 10:01 AM
Reposted by まよちき
『女性の休日』、観た。アイスランドの90%の女性が仕事を休んだ日。紛れもなく革命についての映画だった。血が一滴も流れることなく、むしろ笑顔とユーモアとたくさんの勇気に溢れた革命。観ながらウテナの「世界を革命する力を!」というフレーズを思い浮かべていたが、映画の終盤にもっとかっこいい一言が。「私たちの怒りは美しい」。観ていた胸が熱くなるような、本当に素晴らしい映画だった。不勉強過ぎて世界初の選挙で選ばれた女性大統領がアイスランドだということすら知らなかった。ヴィグディス・フィンボガドゥティル元大統領。
November 11, 2025 at 11:41 AM
Reposted by まよちき
12星座の黒蝶貝の指輪💫
November 11, 2025 at 1:25 PM
Reposted by まよちき
Sanna Marin著「Hope in Action: A Memoir About the Courage to Lead」 books.macska.org/lwu5 2019年末から2023年にかけてフィンランド首相だったサンナ・マリン氏の自叙伝。就任当時34歳と当時世界で最も若い首相だった彼女が、就任早々コロナウイルス・パンデミックへの対処に追われ、続いて長い国境を接するロシアがウクライナに本格侵攻したことをきっかけにNATO加盟への政策転換を舵取りした、激動の日々とくだらないスキャンダル報道への対処が綴られる。…
November 11, 2025 at 7:17 PM
Reposted by まよちき
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ 自維、年内にも与党協議会を設置:朝日新聞

〈武器の「完成品」全般を輸出可能に…移転三原則で輸出目的を「平和貢献・国際協力の積極的な推進に資する場合」、輸出先を「同盟国など」としている歯止めをなくし、輸出目的や輸出先も大幅に拡大〉

digital.asahi.com/articles/AST...
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ 自維、年内にも与党協議会を設置:朝日新聞
日本から輸出できる武器を「救難・輸送・警戒・監視・掃海」の五つの目的に限定する「5類型」の撤廃に向け、自民、日本維新の会の両党は年内にも与党協議会を設置し、議論を本格化させる方向で検討に入った。「5…
digital.asahi.com
November 12, 2025 at 12:22 AM
Reposted by まよちき
戦争反対という言葉が言えなくされる世界があって、あるっていうことはつまり「戦争反対」という言葉には力があるってことなんだと思っています。
November 12, 2025 at 3:50 AM
Reposted by まよちき
2025年11月11日付 中国新聞
中国歌壇 東直子先生選
選をいただきました!ありがとうございます。
これからもはげんでまいります。
ーーーーーーーーーー

弁解のないまま起立す一筋のカヤツリグサの鋭い眼差し
November 12, 2025 at 8:58 AM
Reposted by まよちき
こんばんは!MKRDTSB(身から出た錆と読む)です!

ご好評いただいておりますニューロダイバシティプライドキラキラ缶バッジですが、在庫カウントダウンがはじまりつつあります、感謝🙏

まだのかたはお早めにお買い求めください🫶

⬇️⬇️⬇️

mkrdtsb.base.shop/items/107794...
/// Badge /// ニューロダイバーシティープライドキラキラ缶バッジ | 錆ストア powered by BASE
/// 錆ストアご利用時のおねがい ///商品説明・注意事項をすべてご確認のうえ、ご購入をお願いいたします/// 商品説明 ///・1個につき200円です!・ニューロダイバーシティープライドの無限大をあしらった缶バッジ・直径3.2cm・個体によってキラキラの出方が異なります・個体によって表面にキラキラの継ぎ目が出る場合があります/// 注意事項 ///・郵送事情によりお届けが遅くなる場合があります...
mkrdtsb.base.shop
November 12, 2025 at 11:35 AM
Reposted by まよちき
RP デザイン職で出産を経てイラストレーターになる方もけっこう多い。
イラストから離れていえば、いろいろな事情でフルタイムでは働けない人って世の中に存外多いのではと思っているし、もっと多様な働き方・稼ぎ方があってもいいと思う。
タイミーとか非正規緩和とかではなく、半就労半福祉的な意味で。
November 13, 2025 at 2:10 AM
Reposted by まよちき
わかる

体調のいい時に作業し、体調のいい時に発送に納品し。休み休み。
たとえ自分自身は健康でも、育児や介護を抱える方もいるでしょう。

たぶん、出勤前提、時給ベースの労働市場からドロップアウトして
自分のペースで稼げる方法を求める人々が世の中には物凄く溢れていて、
そこに「無資格未経験で、在宅で自分のペースで稼げる」と
提示されたのがまずイラスト界隈なのではないかと思うのです。

note.com/comatimiyuta...
就職困難者と絵仕事についての手記|こまちみゆた
「お金に困っているので依頼を下さい」 最近唯一嫌だなぁと思っているのは「生活費・医療費がピンチなのでSkebを募集します」と困窮を訴えて募集する人が昔より増えたこと。 この売り方は単価を下げる方向に強く圧が掛かる。 そして人の人生に責任が持てないから今の形に落ち着いているのもあって、もっと気軽なサービスであってほしい... — なるがみ (@nalgami) November 1, 2025 ...
note.com
November 12, 2025 at 7:37 PM
Reposted by まよちき
nagiさんの、タロットカード風ネックレス🌞
umick.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
November 13, 2025 at 2:36 AM
Reposted by まよちき
(社説)生活保護の判決 首相の反省と謝罪 形に:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3...

〈最高裁は「正しいモノサシ」までは示さなかった。このため、厚労省は…別のやり方で「新たなモノサシ」の案を作成中だ。/厚労省は、それを使って保護費を計算し、引き下げをやり直す考えだ〉
(社説)生活保護の判決 首相の反省と謝罪 形に:朝日新聞
最高裁が6月に違法と断じ、専門家が「乱暴」と評した2013~15年の生活保護費の戦後最大の引き下げについて、高市首相が国会で、首相として「深く反省し、おわびする」と述べた。12年に政権奪還をめざした…
www.asahi.com
November 13, 2025 at 3:03 AM
Reposted by まよちき
クマが開けられないゴミ箱、カナダのバンクーバー近郊にはそこら中に設置されていました。日本でも広まりますように。
November 10, 2025 at 9:55 AM
Reposted by まよちき
私も運営メンバーに入っている、包摂的ジェンダー社会学プラットフォーム(ほうプラ)の第2回研究会が、2026年3月5日(木)、東京・大阪の2会場で開催される予定です。

研究発表の公募がホームページで開始されたので、発表を希望される方は、ホームページのリンク先のフォームより必要情報を入力の上、お申込みください(締切: 12月10日)。
pisg.jimdosite.com/%E7%A0%94%E7...
研究会 | pisg
第2回研究会(2026年3月5日)
pisg.jimdosite.com
November 10, 2025 at 11:39 PM
あれですか?今年の冬はずっと風邪気味みたいな体調がデフォルトになりそうな感じですか?(自分自身への問いかけ)
November 10, 2025 at 10:09 AM
Reposted by まよちき
ジュンク堂大阪本店にインセクツ運営?の貸し棚ができるようだ。
棚代は、5000円とか10,000円とか。
金持ちの文化遊び。

www.maruzenjunkudo.co.jp/pages/cuebooks
MARUZEN JUNKUDO | cuebooks|きっかけを生むシェア本棚サービス
豊富な書籍・漫画・写真集・文具をオンラインで購入(お取り寄せ・お取り置き)できます。最新のベストセラーから専門書まで幅広いジャンルを取り揃え。書店員が選ぶ大賞やおすすめ本など、新しい本との出会いをサポートいたします。
www.maruzenjunkudo.co.jp
November 10, 2025 at 8:31 AM