森青花
@murrusagi.bsky.social
53 followers 15 following 940 posts
作家。花と猫と、アメフトとラグビーが好きです!!
Posts Media Videos Starter Packs
murrusagi.bsky.social
よかったです。よかたです。「難しくはない」。素敵です!!
Reposted by 森青花
katzptd.bsky.social
翻訳者の逆襲(笑)
企画用原書01を読みはじめる。難しい、と聞き続けたので書棚に収めて長いが、真に受けるんじゃなかった。いや、そういうよりは、私が英文に慣れたのだろう。難しくはない。
murrusagi.bsky.social
かわいいなあ。賢そうですね☺。
Reposted by 森青花
Reposted by 森青花
slowbooks.bsky.social
私たちにいま必要なのは、知識の鎧で身を守る「強い教育」ではなく、「弱い教育」だ。ティム・インゴルド『教育とは何か』(亜紀書房)再入荷しました。 tinyurl.com/bdhmbxb5
murrusagi.bsky.social
ああ、恥づい……。
でも、ノーベル平和賞、キッシンジャーにやったりした過去あるから、ちと心配ではあったんだ。
Reposted by 森青花
newnews0320.bsky.social
【意欲示すも】トランプ大統領、ノーベル平和賞受賞ならず
news.livedoor.com/article/deta...
トランプ氏は2期目の大統領就任以降、8つの戦争を終わらせたとして今年のノーベル平和賞の受賞に意欲を示し、ノルウェーの財務相に「自分がノーベル平和賞にふさわしい」と電話で訴えたと伝えられていた。
Reposted by 森青花
slowbooks.bsky.social
「わざわざ辞めた、離れた人たちの中には、「私が私じゃなくなる」「自分のことを嫌いになりそう」というような感覚を話される方が多くいます。自分自身の中にある「感性」や「自分らしさ」が失われている危機感や、それが失われていくことが当たり前の環境に対する違和感……」

仕事辞めたい、でも…… と悩める皆様に。明後日10/12、『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢』(KADOKAWA)著者 北野貴大さんお話会を開催します。立ち止まってじっくり考えるきっかけに。まだ間に合いますので、ご縁がありましたらぜひ😊 tinyurl.com/5b6yk5je
Reposted by 森青花
chiheisha.bsky.social
戦後80年、歴史認識は「引き継ぐ」 石破茂首相の所感全文:朝日新聞 asahi.com/articles/AST...

「本来は軍に対する統制を果たすべき議会も、その機能を失っていきます。その最たる例が、斎藤隆夫衆議院議員の除名問題でした。斎藤議員は1940年2月2日の衆議院本会議において、戦争の泥沼化を批判し、戦争の目的について政府を厳しく追及しました。いわゆる反軍演説です。↓
戦後80年、歴史認識は「引き継ぐ」 石破茂首相の所感全文:朝日新聞
石破茂首相は10日夕、首相官邸で記者会見を開き、「戦後80年に寄せて」と題した所感の読み上げを始めた。歴代内閣が戦後談話で示した歴史認識は「引き継ぐ」とした上で、「なぜ、あの戦争を避けることができな…
asahi.com
murrusagi.bsky.social
すごい時代でしたね。行きたいなあ。
Reposted by 森青花
newnews0320.bsky.social
【言及】トランプ氏のアピール「考慮せず」 ノーベル賞委員会の委員長
news.livedoor.com/article/deta...
平和賞を望んだトランプ米大統領のアピールについて、ノーベル賞委員会のフリードネス委員長は「いかなるキャンペーン活動も考慮に入れていない。決定はわれわれの判断に基づいている」と語った。
トランプ氏のアピール「考慮せず」と委員長 - ライブドアニュース
【オスロ共同】ノルウェーのノーベル賞委員会のフリードネス委員長は平和賞を望んだトランプ米大統領のアピールについて「いかなるキャンペーン活動も考慮に入れていない。決定はわれわれの判断に基づいている」と
news.livedoor.com
Reposted by 森青花
misuzushobo.bsky.social
9/16刊、アダム・ホックシールド『暗黒のアメリカ』(秋元由紀訳)。「何か問題が起きたらそれは外国人か移民によって引き起こされたに違いない」という考えを露骨に反映し、陸軍が作成した「ニューヨーク市を11の地区に色別で分けた」地図、とは? 現代人に(も日本人にも)切実な1冊です。

試し読みはこちら「宣伝によってクリームや石鹼が売れるなら、戦争も売れるはずではないか?」
magazine.msz.co.jp/new/09804/
『暗黒のアメリカ 第一次世界大戦と追い詰められる民主主義[9月16日刊]
アダム・ホックシールド『暗黒のアメリカ』秋元由紀訳 試し読み[16日刊] 『レオポルド王の霊(King Leopold's Ghost)』など、歴史ノンフィクションの傑作を著してきたジャーナリスト・歴史家であるアダム・ホックシールド。その最新作『暗黒のアメリカ――第一次世界大戦...
magazine.msz.co.jp
murrusagi.bsky.social
公明党、離脱ですか……。
公明党、折伏がきついので、好きではありませんが、唯一「絶対に戦争はしない」を標榜している政党ですから。
武市は、まずい。「教育勅語」を「尊重すべき正しい価値観」とか言ってるし、止めなくちゃ、と思ってた。
Reposted by 森青花
uncledagon.bsky.social
「ワイマール共和国史」第4巻 1931-1933 が手に入った翌日に、大展開でナチズムの上書きが少しだけ回避されたように感じる。
今日は不思議な日なり。
Reposted by 森青花
shigeyuki.bsky.social
『火星夜想曲』は…ごめんなさい、置くことにします。『百年の孤独』はすごく面白く読めたんだけどなあ…。
かわりに明日からはこれを読もうと思う
murrusagi.bsky.social
植草さまへ

私が、落ちた時に聴くナンバーを。

「ついてない日」もあれば「素敵な日」もあります。

Bad Day/Daniel Powter

www.youtube.com/watch?v=gH47...
Daniel Powter - Bad Day (Official Music Video) [HD]
YouTube video by Daniel Powter
www.youtube.com
Reposted by 森青花
katzptd.bsky.social
この曲に始まる『ソフト・パレード』は、最初に聞いたときはまったく理解できませんでした。が、レコーディング・スタジオに立ち寄ったジョージ・ハリスンが「ぼくたちが『サージャント・ペパーズ』でやろうとしたことに、ドアーズが取り組んでいる」と言ったと、どこか(再発紙ジャケットCDのライナーノートだったかな)で読んだら、いきなり全曲が楽しくなりました。”Tell All the People”は、それ以来、辛いときに何度も繰り返し聞いています。
murrusagi.bsky.social
ひゃあ。さすがは、国書刊行会さま……。
Reposted by 森青花
kokushokankokai.bsky.social
【お知らせ】このたびノーベル文学賞受賞のクラスナホルカイ・ラースロー氏ですが、代表作のひとつ『サタンタンゴ』(上映時間7時間18分の伝説的同名ハンガリー映画原作)の翻訳企画を進めております。来年刊行予定で鋭意制作中。どうぞご期待ください!
Reposted by 森青花
uwemon.bsky.social
昭和の頃から外国人が多くいて日本に溶け込んでいる御徒町や新大久保で排外的な事されても地元の人は大いに迷惑すると思うのだが、そこまでの想像力はないのだろう。毎日自転車で新大久保通って通勤しているのだがケバブ屋の兄ちゃんが毎朝店の前の掃除やってて偉いなと思うし、そういう日常の風景を誰も見ないでネットの想像上の何かと戦っている恐ろしい時代が来た
murrusagi.bsky.social
あ、濡れた場所では、車椅子の車輪も滑ります。こわい……。
Reposted by 森青花
uncledagon.bsky.social
今日はついてる杖の石突部分─ゴムの修理が来てくれる。
恒常的に杖をつくようになって、まだ3、4年なのだが、石突のゴムがすり減り、濡れた場所では杖が滑って危ないのだ。