鬼野
@oninom.bsky.social
41 followers 52 following 310 posts
20↑の同人字書きです。FE好きが高じて、オリジナルより二次小説が多め。ポメラユーザー。WJ本誌紙派。球体関節人形オーナー。 棲息地まとめ: https://potofu.me/onino アイコンは『キャラクターなんとか機( http://khmix.sakura.ne.jp )』の「少年少女( https://niseo.art )」。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 鬼野
suwazo.bsky.social
魔王「魔王城には七不思議というものがあってな」
勇者「何だそれは」
魔王「ひとりでに鳴るハープとか、笑う壁画とか、踊る靴とか」
勇者「はあ」
魔王「何十年も昔に倒したのに何度も何度も出てくる勇者パーティの霊とか」
勇者「……………えっ?」
Reposted by 鬼野
zuk-zuk.bsky.social
そうそう、Gガンは本日ハードまで含めて全クリア達成。明日から0083後半が始まるから、ちょうど間に合った格好だ。
しかし、こう、ダイジェストで見ても、真面目なパートと、真面目なんだろうけどアレなパートの温度差が凄まじいな。つか、キラルに声つけるんだ。そのシーンを声つきでやるんだ…ってなった。いや、やるよな。
そして感動のラスト。すごいシーンだ。何もかも。
宇宙世紀から離れた最初のガンダムがこれというのは、今から考えても、やはりものすごすぎる。偉大な大傑作というのが、この作品に対する正しい評価だと、自分は考える。
Reposted by 鬼野
susujinkou.bsky.social
OpenAIですらやってますしね。
そしてマークを剥がすバカをちゃんと罰して欲しいです。

GPT-4からは電子透かしも入ってるんだっけ。🍌も対策するって言ってたような。

各プラットフォームはその電子透かしを判別してユーザーにデカデカと明示して欲しい。
タバコの注意書き並に。
asoumikoto.bsky.social
クリエイター側が「AI無断学習不可」ってウォーターマークを入れるんじゃなくて、AI生成物側が「これAIでっせ!」ってウォーターマーク入れるべき。義務化するべき。
Reposted by 鬼野
miami-blue.bsky.social
事務局へ趣味の人も回答していいのか質問したところ、回答があったので載せます。趣味の人もぜひ回答してください。私も趣味の人としてアンケートに参加しました。回答数が多いほどアンケートに力が宿ります。

ーーーーー
日本フリーランスリーグ事務局です。
生成AIに関するアンケートへのお問い合わせを頂き、ありがとうございました。
ご趣味で絵を描かれる方も、ご回答いただけます。
設問の中に、「収入」についてお聞きしていますので、そちらで「収入はない」にご回答いただければと思います。
何卒宜しくお願い致します。
ーーーーー
oninom.bsky.social
この時、知事に渡した(!)無配、ライトな転生物だったんだけど、もうちょっと頑張れば短編ホラーコメディになりそうなので、練り練りしている。何しろ突貫工事執筆二日(約13,000字)だったからな…それを「似てる…」と思いながらも知事に渡したの、心臓強過ぎるよな…。納得行く形に仕上がったら、ネットに上げよう。
#もじごと
oninom.bsky.social
今日は地元の同人イベント、岩漫。
私「(この人、知事に似てる…でも、お付きがいない…)今日の無配です。どうぞ」
知事?「文学されてるんですね。あ、銀英伝。私も知ってます。リメイクも見てますよ」
私「いいですよね、銀英伝」
数分後。
運営さん「お疲れ様です」
私「さっき知事さん来てませんでした?」
運「来てましたよ。通りすがりの完全オフで」
通りすがりの完全オフで同人誌即売会に来る知事、いる…? いたか…。
Reposted by 鬼野
penpenguin2023.bsky.social
『10月3日頃からX上で無料のウォーターマーク削除ツールが拡散し、ユーザーが生成した動画をマークなしで再投稿するケースが目立つようになった。』

AIと見抜くのが困難に OpenAI「Sora 2」ウォーターマーク消した動画が出回る
ascii.jp/elem/000/004...
AIと見抜くのが困難に OpenAI「Sora 2」ウォーターマーク消した動画が出回る
OpenAIが9月30日に公開した動画生成モデル「Sora 2」が、大きな注目を集めている。SNSでは公式のウォーターマークを削除した動画も出回っている。
ascii.jp
Reposted by 鬼野
nafca-official.bsky.social
昨今話題になっている生成AIについて

日本語原文です。
oninom.bsky.social
アンケート項目に「副業・趣味」「収入なし」があるので、趣味で活動している人の意見も欲しているのだと思います。
oninom.bsky.social
趣味でもいいというお話だったので…以前、noteで「好みのBLを書く為に、同人小説を集めて生成AIに学習させている」と見て以降、サイトに検索避けしてアクセス激減した(そりゃそうだ)身として、書ける事は書いた…。
oninom.bsky.social
安くて新鮮で立派なネギを買ったから、冷凍しとこうと刻んだら、目が…目が…。
Reposted by 鬼野
penpenguin2023.bsky.social
『音声も実際の声優のせりふと聴き比べても違和感がなく、「Sora」の透かしはあるものの「本物と見分けがつかない」との声も多い。』

「ドラゴンボール」「NARUTO」もそっくり再現 Sora 2使った日本のアニメ風動画がXに続々 自民・塩崎衆院議員は「重大な問題」と指摘
www.itmedia.co.jp/news/article...
「ドラゴンボール」「NARUTO」もそっくり再現 Sora 2使った日本のアニメ風動画がXに続々 自民・塩崎衆院議員は「重大な問題」と指摘
米OpenAIが公開した最新の動画生成AI「Sora 2」を用いた、日本の人気アニメ作品風の動画の投稿がX上で相次いでいる。SNSでは驚きとともに、著作権の侵害を懸念する声が広がっている。
www.itmedia.co.jp
oninom.bsky.social
秋はサンマ。唇黄色き物、目が澄みし物を選びて、刺し身が至高なり。日本酒あれば尚良し。
(※今日の晩御飯)
oninom.bsky.social
サイト経由で「20年、あなたのセリラクのファンで」ってメッセージが来て、リバーダンス踊ってるなぅ。
Reposted by 鬼野
hasu2010.bsky.social
だいぶ前の事なんだけど

歌で活動していてアマチュアなりに結構フォロワーも多いような人がいて

その人の「ファンがうるさくてちょっと作業にならない」という投稿に「大物気取り乙」みたいな罵倒を行なっているアカウントがいてね

それに対する返答は
「PCの冷却ファンの話です」
だった

ルサンチマンに凝り固まった人間の認知は斯くも歪みやすいものなのだ、という実例として今も自分の記憶に残っている出来事
Reposted by 鬼野
hiroerei.bsky.social
新潟日報でFGO企画「ククルカン」「ケツァルコアトル」をやらせていただきました 線画は僕、彩色・設計は山中虎鉄とAZAさんです。この企画は日本の風光明媚なところにキャラを配置していく企画なのですが本当に日本という土地は皆豊かでとても美しい もちろん世界だってそうだと思いますが、生まれたところは格別です 「いいな〜」と思ったらぜひ観光に行ってください
oninom.bsky.social
今日は地元の同人イベント、岩漫。
私「(この人、知事に似てる…でも、お付きがいない…)今日の無配です。どうぞ」
知事?「文学されてるんですね。あ、銀英伝。私も知ってます。リメイクも見てますよ」
私「いいですよね、銀英伝」
数分後。
運営さん「お疲れ様です」
私「さっき知事さん来てませんでした?」
運「来てましたよ。通りすがりの完全オフで」
通りすがりの完全オフで同人誌即売会に来る知事、いる…? いたか…。
Reposted by 鬼野
takakuratomoko.bsky.social
『アニメーターや漫画家、イラストレーターでも同じことが言えるのではないでしょうか。最初から画力があって上手い人もいると思いますが、小さなカットの仕事を経験して、伸びる人だっていますよね。そんな貴重な機会を生成AIに奪われてしまうと、職業自体の衰退につながりかねません。』

ありがたいなあああ✨✨✨

www.dailyshincho.jp/article/2025...
本人が知らぬ間に「卑猥なセリフをしゃべらされる」ことも…声優「緒方恵美」が生成AIに警鐘を鳴らす理由 「若手を育成する場も、声優としての仕事も奪われかねない」(全文) | デイリー新潮
近年、急速に普及した生成AI。仕事の在り方、社会の仕組みを一変させる革新的な技術として期待が高まっており、政府はその利活用を推進している。…
www.dailyshincho.jp
Reposted by 鬼野
newnews0320.bsky.social
【発表】和牛にシマウマ模様で虫よけ効果、日本の研究チームが「イグ・ノーベル賞」受賞
news.livedoor.com/article/deta...
黒毛和牛の体をしま模様に塗ると、血を吸うサシバエなどの虫が寄りつきにくくなるという研究。牛はハエにたかられると体重が増えにくくなったり乳量が減ったりと、経済的損失が大きい。
和牛にシマウマ模様で虫よけ効果 日本人連続のイグ・ノーベル賞 - ライブドアニュース
白い塗料で体をしま模様に塗った黒毛和牛(愛知県農業総合試験場提供)【ボストン共同】ユニークな研究に贈る今年のイグ・ノーベル賞が18日発表され、生物学賞に農業・食品産業技術総合研究機構の児嶋朋貴研究員ら
news.livedoor.com