ロボ=ナナシ
banner
robo7c7c.bsky.social
ロボ=ナナシ
@robo7c7c.bsky.social
ふぐすま県ふぐすま市で妻と猫と暮す60代
自民党をドブ板から支えて30年
Pinned
ホータルの光💡窓のユーキ❄

┃ ̄皿 ̄┃では次の自民党総裁が選ばれるまで、国政は一時さようなら
Reposted by ロボ=ナナシ
あの頑張る御姫様仕草が普通の人には刺さるんのかなと、NHKニュースウォッチ9を見ながら思った
立憲"風情"にサポートされやがって、みっともねぇ
┃# ̄皿 ̄┃、ペッ
首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏 #47NEWS
www.47news.jp/13510070.html
“記者団に「具体例を言わなくなった。事実上の撤回だと受け止めた」と述べた”
November 26, 2025 at 1:01 PM
Reposted by ロボ=ナナシ
国債含み損、過去最大の32兆円 長期金利上昇で―日銀中間決算:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k...
“今年1月に政策金利を0.5%に引き上げたことに伴い、日銀の当座預金に資金を預けている民間金融機関への利払い負担も増加。利払い費は1兆2683億円となり、保有国債から受け取る利息収入の1兆1820億円を上回る「逆ざや」となった。逆ざやが生じたのは比較可能な08年10月以降で初めて”
November 26, 2025 at 11:39 AM
わ゛ー、バンバン燃えてるー😱>マンション@香港
November 26, 2025 at 10:02 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
下駄の雪にもフォローされてたくせに、ちなみに新しいパートナーの方は煽るだけ煽ってトランプでもよー言わん相手とわかると不意にだまりましたね
November 26, 2025 at 9:30 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
その素人感が受けているんでしょww
推し活素人アイドルが人気になっていく過程を楽しむ乗りでしょw
平和な国だこった
立憲"風情"にサポートされやがって、みっともねぇ
┃# ̄皿 ̄┃、ペッ
首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏 #47NEWS
www.47news.jp/13510070.html
“記者団に「具体例を言わなくなった。事実上の撤回だと受け止めた」と述べた”
November 26, 2025 at 9:28 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
良記事、以下引用。

1. 中国政府のナラティブには意図がある。それに煽られると日本は国益を損なう。
2. 日本にとっての正論は現在の中国政府には通じず、日本は中国のナラティブを覆すナラティブを生み出す必要がある。
3. 人間性の破壊が深刻なレベルにまで及んでいる中国と同じ土壌で闘おうとせず、弱みを握られることを避け、淡々と日本自らの目的と利益を見据える。

gendai.media/articles/-/1...
ここへきて中国の言論統制・経済状況が悪化…多くの人が理解できていない「中国関係者の暴言・無礼」の構造
11月7日の衆議院予算委員会における高市早苗首相の「存立危機事態」に関する答弁に中国政府が反発し、日本への渡航自粛要請を出すやいなや、日本行きツアーの中止や留学プログラムのキャンセルなどが相次ぎ、日本行きの航空便も減便されている。19日、中国政府は水産物の輸入を停止する方針を日本に示した。
gendai.media
November 26, 2025 at 7:40 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
そこはドーンと胸を借りちゃってw
立憲"風情"にサポートされやがって、みっともねぇ
┃# ̄皿 ̄┃、ペッ
首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏 #47NEWS
www.47news.jp/13510070.html
“記者団に「具体例を言わなくなった。事実上の撤回だと受け止めた」と述べた”
November 26, 2025 at 8:06 AM
立憲"風情"にサポートされやがって、みっともねぇ
┃# ̄皿 ̄┃、ペッ
首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏 #47NEWS
www.47news.jp/13510070.html
“記者団に「具体例を言わなくなった。事実上の撤回だと受け止めた」と述べた”
November 26, 2025 at 8:03 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
わたしは家族がこの問題に大きく関わっているので、自分自身の体験としても知っているのですが。いわゆる統一教会の伝道の違法性は2001年に最高裁で判決が確定しています。伝道、すなわち統一教会が信者を獲得する際に用いる手法が、「その目的、手段、結果が社会的相当性を著しく逸脱している」と司法が認定した、ということです。

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%...
青春を返せ裁判 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
November 25, 2025 at 11:51 PM
Reposted by ロボ=ナナシ
>RT
震災・原発事故がなくても福島県(200万人)の人口規模の自治体では産業振興がそもそも困難なのでしんどいわね
November 26, 2025 at 6:06 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
本邦の総理より🇹🇼の外交部の方が周辺事態法や安保関連法に詳しいのはどういうことかと問い詰めたいところだが、現実に危機に直面している場所と離れたところで法律の解釈の精度が違うのは日本に限らずよくあることなので、最近の例だと狩猟法とか
ご面倒かけます…
台湾「日本の対応不明」 有事の際、米国が左右
November 25, 2025 at 12:58 PM
Reposted by ロボ=ナナシ
鼻煙もっとお願いしますぅヽ(;▽;)ノ
経文なんぼ書いても予算の裏付けと俺ら地方の協力が無くて、実行なんか出来るもんかい(鼻煙ブヒー
「早く決断」して「早く前進」する政権なのでなるはやでやるとか言ってる、恐怖しかない><
November 25, 2025 at 9:43 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
知っでだお笑いニュースなので有料記事がプレゼントされました!11月26日 17:36まで全文お読みいただけます

公明支持層は「反高市」? 共産支持層と肩を並べる 朝日世論調査:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
公明支持層は「反高市」? 共産支持層と肩を並べる 朝日世論調査:朝日新聞
朝日新聞社が11月15、16の両日に実施した全国世論調査(電話)によると、高市早苗内閣はほぼ7割という高い支持率を誇っています。順風満帆に見える一方で、自民党政権に好感をいだいていたのに、高市内閣に…
digital.asahi.com
November 25, 2025 at 8:40 AM
裏金問題でパーティー控えか 県内政党、収入6・8%減の20億1573万円 福島民友
www.minyu-net.com/news/detail/...
November 25, 2025 at 8:12 AM
経文なんぼ書いても予算の裏付けと俺ら地方の協力が無くて、実行なんか出来るもんかい(鼻煙ブヒー
「早く決断」して「早く前進」する政権なのでなるはやでやるとか言ってる、恐怖しかない><
うっわ、地獄みたいな施策だな

男女共同参画がー、子ども家庭庁がーと殺到するのをどう扱うつもりなんだか
November 25, 2025 at 7:49 AM
ビールと鼻水出だ

MakiharalaboProjects
x.com/Makiharalabo...
·"いろいろなリアクションを見て気づいたことがあります。第二次安倍政権時代と比べて、ネトウヨの水準がすごく下がっているのではないかという仮説です。もしそうだとすれば、当時は知的水準の高い氷河期世代に担い手がいたが、今は若い世代だからか。あるいは新興勢力があまりにリテラシーが低いのか。"
MakiharalaboProjects on X: "いろいろなリアクションを見て気づいたことがあります。第二次安倍政権時代と比べて、ネトウヨの水準がすごく下がっているのではないかという仮説です。もしそうだとすれば、当時は知的水準の高い氷河期世代に担い手がいたが、今は若い世代だからか。あるいは新興勢力があまりにリテラシーが低いのか。" / X
いろいろなリアクションを見て気づいたことがあります。第二次安倍政権時代と比べて、ネトウヨの水準がすごく下がっているのではないかという仮説です。もしそうだとすれば、当時は知的水準の高い氷河期世代に担い手がいたが、今は若い世代だからか。あるいは新興勢力があまりにリテラシーが低いのか。
x.com
November 25, 2025 at 7:23 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
“教団の友好団体にビデオ動画を寄せたことで「問題がない団体と認知されてしまう」として「絶望と危機感」を感じた”
November 25, 2025 at 6:00 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
Reposted by ロボ=ナナシ
柏崎原発再稼働、議会で信任へ 新潟自民、知事の容認判断支持
柏崎原発再稼働、議会で信任へ 新潟自民、知事の容認判断支持
 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を巡り、県議会自民党は25日、花角英世知事の容認判断を信任する方針を決めた。議会で単独過半数を占めており、12月2日開会の定例会で信任される公算が大きくなった ...
www.47news.jp
November 25, 2025 at 4:56 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
昨日は、日の出の時刻から起き、天国に一番近い教会と言われている標高2170mに位置するゲルゲティ三位一体教会に向けて、標高差200mほどのハイキングに出掛けた。登山道に差し掛かると大きめな犬が5匹くらいじゃれついて来て、前日の夜に陽気な巨大野良犬たちにパンを強奪された私は、犬全般を苦々しく思っており、追い返そうとしたが犬たちは帰らず嬉しそうに同じ道をゆく。どうやら彼らは教会へ向かう登山者に同行して山頂まで歩くのが好きな犬のようだった。都会に暮らす軟弱な私を導き、励まし、時に呼吸が整うまで待ち、和ませ、最後まで並走してくれた。ジョージアの犬、なんていい奴らなんだ…
November 24, 2025 at 8:09 AM
Reposted by ロボ=ナナシ
別にマクロンを褒めるわけじゃないけどいきなり初対面の挨拶に「昨日寝たので元気です」と冗談なのかなんなのか謎の返答にも曖昧な笑いで対応しつつ仏語通訳の女性の為に「椅子を持ってきて」と秘書に言いつけてるの見るとさ、もちろんマクロンは国際政治の舞台で経験積んでるってのもあるけど

「エビアン行くの楽しみ〜」と子供じみた口調で話すだけで側の通訳の人のことなど一顧だにしない我が国の首相と比べてしまって、もうさ、国際政治の経験ある無しの前に教育というか人としての一般常識の問題なんじゃないかという気がしてくる。
November 24, 2025 at 9:59 PM