三角lig
sankakulig.bsky.social
三角lig
@sankakulig.bsky.social
引っ越した(snsを)
むあーーーーー!!現実やんだぁ……

とはいってられないのだが。
November 11, 2025 at 1:44 PM
Reposted by 三角lig
なんかさぁ、ワイが子供の頃ってさぁ、ちょっとうっかりしたこと言った総理大臣ってすぐチェンジだったじゃないすか
それが良いとは言わねえけど、どんな大嘘つこうがデマ撒こうがなんの責任も追求されないのもおかしいじゃないすか…
November 11, 2025 at 11:55 AM
羅小黒戦記、1と2とwebアニメをみて、やはり黑咻が好き……たまらんぷにょぷにょ感…その躍動感……
となって描いた。(躍動感はどっかいった)

2の感想を摂取しまくっていたが、反戦映画っつうのは本当に。
映画を見ながらどうにか戦争にならんでくれ~~と願っていたが、これは現実で「どこそこで戦争になるかも…」というときのソワソワ感にとても似ていた。

戦争、いいことないでよ。
November 11, 2025 at 12:00 PM
羅小黒戦記2観ました

なんだあのアクションシーンの気持ちよすぎるカメラークと動きの表現!!!!!!!
き、気持ちイイ……もっかいデカいスクリーンで味わいたい……(金はない)

興奮冷めやらず、グッズを買えなかったぶん、近くの直売所でめっちゃ野菜を買ってしまった……
November 11, 2025 at 4:52 AM
長砂ヒロ著『デジタルスケッチ入門』を読んで、タッチを重ねる方法のレモンの描き方を模写したあとに描いてみた、部屋の一角。(散らかってる!)

PhotoshopではなくProcreateを使っているせいもあるが、Chapter1の塗りの手順が全然わからず……
結局いつも通り、1枚のレイヤーにぴゃーーと描く方法をとってしまった。
しかし、光を捉えるのってめちゃんこ難しい!
November 10, 2025 at 11:34 AM
Reposted by 三角lig
おこめ券じゃなくて現金給付にして欲しいと要望を送りました。皆さんも是非どうぞ。

首相官邸に対するご意見・ご感想
www.kantei.go.jp/jp/forms/goi...

自民党へのご意見フォーム
ssl.jimin.jp/m/contacts
November 8, 2025 at 3:44 AM
RP
これ、がんサバイバーにもいえるよな~ と思った。
がん、生き残れる病になってきたけれど、継続的な治療による副作用や通院などで、8時間労働×5日をこなすのが大変な人も多かろうと思う。

病気への偏見もあるしな……
どうやったら、自分が働ける瞬間に働いて暮らせていけれる世の中にできるんだろう
November 7, 2025 at 7:28 AM
Reposted by 三角lig
就職困難者と絵仕事についての手記|こまちみゆた
note.com/comatimiyuta...
>“休まずは難しい、でも調子のいい時なら働けるよ、
という人々の為の稼ぎ方の選択肢がもっともっと増えてほしい。
色々な事情で勤め人として働くことが難しくなってしまっても、
その後も人生はずっと続くし、生きていかなければいけないので。”
就職困難者と絵仕事についての手記|こまちみゆた
「お金に困っているので依頼を下さい」 最近唯一嫌だなぁと思っているのは「生活費・医療費がピンチなのでSkebを募集します」と困窮を訴えて募集する人が昔より増えたこと。 この売り方は単価を下げる方向に強く圧が掛かる。 そして人の人生に責任が持てないから今の形に落ち着いているのもあって、もっと気軽なサービスであってほしい... — なるがみ (@nalgami) November 1, 2025 ...
note.com
November 7, 2025 at 3:21 AM
どんぐり。
たぶん、クスノキのどんぐり(果実)。
November 6, 2025 at 7:33 AM
わりとよく描けた気がするバナナ(の皮)
November 3, 2025 at 2:05 AM
Reposted by 三角lig
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
Reposted by 三角lig
〈出張イベントのお知らせ②〉
2025年12月16日(火)19時〜20時30分 会場:TOUTEN BOOKSTORE(名古屋)
「あなたも、わたしも、あの人も!みんなで生き残る会議」

登壇者:関口竜平(本屋lighthouse)、Cleo(選書サービスCleopatra Books主宰)、古賀詩穂子(TOUTEN BOOKSTORE)

詳細と申込はこちらから→ www.touten-bookstore.net/s/stories/25...

October 22, 2025 at 12:17 PM
歩くべや
October 31, 2025 at 6:02 AM
Reposted by 三角lig
歩いた歩数が児童虐待防止の寄付に 11月から「オレンジウォーク」 Yogiboが協賛、全国22団体を「血流」で支援(週刊大阪日日新聞)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3c25e1c1bec4378f59fddc679db70d0b57070568
歩いた歩数が児童虐待防止の寄付に 11月から「オレンジウォーク」 Yogiboが協賛、全国22団体を「血流」で支援(週刊大阪日日新聞) - Yahoo!ニュース
 歩いた歩数分が児童虐待防止に取り組む団体に寄付される啓発イベント「ORANGE WALK (オレンジウォーク)2025」が児童虐待防止推進月間の11月1〜30日に実施される。  昨年は全国で4万
news.yahoo.co.jp
October 30, 2025 at 2:52 PM
あ、自分、
「職場環境を改善するために意見する」と「逆らうこと」が同義になっているかも。

そもそも、「逆らう」て誰目線の言葉?
自分の考える「逆らう」はどうも、お上が主語っぽいんだよな。
「お上(上の立場のもの)に逆らうだと…!?」みたいな。
逆らうのは自分の方なのに、なぜか逆らわれた方の気持ちが湧いてくる。

ど、どゆこと……
October 28, 2025 at 4:11 AM
この世、転職する人間は、仕事をやる気があって当然という建前がありますか?
October 28, 2025 at 3:50 AM
求人エージェントの転職セミナーなるものを聞いているが

転職を考える会社員、自律性を持って生きている前提なのかしら……

自分よりも立場が上(親であり、教師であり、先輩であり、上司であり)の人間に逆らわず、文句を言わずに働けと、言外も含めて教えられて育った気がするのだが、ほかの地域はそうでもないのか???

「お上(会社)のルールを疑わず、自分をその型にはまるよう努力する」ことって、転職する時はあんま求められてないような?

自主・自律性と盲従する度合いが謎。
私が盲従しすぎなのか…(それが良くないという自覚はある)
October 28, 2025 at 3:43 AM
Reposted by 三角lig
チッソの加害は植民地から引き継がれた
水俣と朝鮮、暮らしから見えるその歴史
d4p.world/33600/
「1920年代後半、チッソは朝鮮へと進出し…工場が建設されていく。用地の確保は朝鮮総督府の権力を背景に、官憲も一体となって暴力的に行われた」

これは安田菜津紀さんの凄い記事。必読。
チッソの加害は植民地から引き継がれた――水俣と朝鮮、暮らしから見えるその歴史 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
※本記事では差別文言を記載している箇所がありますのでご注意ください。 ※戦前の日本窒素財閥を含め、チッソという呼称で統一しています。 子どもたちのにぎやかな声が、教室や校庭から風にのってかすかに届く。...
d4p.world
October 24, 2025 at 3:46 PM
なんかしらんが、一時的にやたらご機嫌になっている。
酒をいれたからと思われる。
はーーーーーーどうすっかね
October 25, 2025 at 10:42 AM
Reposted by 三角lig
社会を良くしたい皆さんにお願いなんですけど、「普通に働いたら普通に生きられる社会」を標榜するの、そろそろやめてもらえませんか?
それでは足りないんです。
「普通に働いたら普通に生きられる社会」では、働けない人は、生きていけないんです。
働けない理由って人によって様々ですが、原因によっては通院等で健康状態の人よりもお金が必要なのに働けなくて、人生楽しむお金すらなくて、日常生活もギリギリ、そういう生活が普通に転がってるんですよ。
どうか、働けない人たちのことを、社会運動の外に置かないでください。
October 23, 2025 at 3:04 PM
Reposted by 三角lig
代わりにこちらの方の運動の拡散をお願いします。
こちらは中核派とは関係ないちゃんとした団体みたいなので
sogakari.com?p=8394
『今こそ平和といのちと人権を!11.3憲法アクション』( #1103憲法アクション )
【拡散希望】『今こそ平和といのちと人権を!11.3憲法アクション』( #1103憲法アクション )11/3(月休)14:00~ 国会正門前(オープニングLIVE13:45~)各種共有ボタンで拡散を!詳細は→Tweet !function(d
sogakari.com
October 22, 2025 at 2:43 PM
ワークがライフを侵食するな
October 23, 2025 at 9:00 AM
Reposted by 三角lig
朝起きてちょいと学校や職場に行くの面倒くさいなぁと思いつつも、自分にあまり合ってなくても特別な技術やセンスが無くても将来に怯える事のないお金を稼げて、気が向いたら旅行が出来たり時間が空いたら好きな事が出来る。それが全ての人が当然の様に出来る国であって欲しい。
October 23, 2025 at 12:20 AM
なんか急にめまいがしてうええとなっている……

気候と政治のせいか、心も身体も重い。
ぎええどこの誰に対しても人権侵害するな。
労働よりも命が大事。
国家のために生きてんじゃねぇんだぁ
October 22, 2025 at 11:31 AM
Reposted by 三角lig
「LGBTは生産性がない」発言に対する応答は、「LGBTも社会に貢献している=生産性がある」ではなくて、「生産性という尺度で人間を評価することが間違っている」だよね。存在するという事実よりも何らかの価値を優先させることは、優性思想に繋がってしまう。私たちLGBTがもう既にこの社会に存在している事実に、あなたたちは慣れる必要がある。『クィア・レヴィナス』も、性的マイノリティが社会にどうやって溶け込んでいるか、その姿を描いた本だ。
October 21, 2025 at 10:28 AM