selfishprotein
banner
selfishprotein.bsky.social
selfishprotein
@selfishprotein.bsky.social
vegetarian; philosophy of economics, animal ethics, family abolition, feminism, trans/queer; #FreePalestine #BDS #NOlympicsAnywhere
https://linktr.ee/selfishprotein 🧃
email: janis_fla(at)pm(dot)me
Reposted by selfishprotein
Migrant vessel sinks off Malaysia-Thailand border, hundreds missing reut.rs/440JXZv
Migrant vessel sinks off Malaysia-Thailand border, hundreds missing
Hundreds were missing on Sunday after a boat sank near the Thailand-Malaysia border, as 10 survivors and one body were recovered, the Malaysian maritime authority said.
reut.rs
November 9, 2025 at 5:40 AM
「不法」を見出しに持ってきますか。それで事故がマシになる?
November 9, 2025 at 6:50 AM
Reposted by selfishprotein
…自動車を減らす・エネルギー消費を減らすというのは、必ずしもただ今より貧しい生活をするとか贅沢を我慢するという意味ではなく(いまの先進国の水準に比べればそれも必要だけど——著者の意見でなくわたしの考えだけど、せめて肉食を劇的に減らすくらいは)、生活に自家用車を必要としないような都市設計を行い、より健康で豊かな生活につながる部分にエネルギーを消費する、という考え方でもあり、著者が訴える未来はそういうものだ。
November 7, 2025 at 4:50 AM
Reposted by selfishprotein
…また使い終えたリチウム電池を回収してリチウムを取り出し再利用するサイクルをより徹底する必要もある。わたしたちが生活を一切変えなくても新しいテクノロジーが問題を解決してくれるという技術楽観論を、本書はそのテクノロジーが必要としている資源の採掘・加工の側面と、限りある資源をめぐる国際政治上の対立の側面から否定してくる。…
November 7, 2025 at 4:50 AM
Reposted by selfishprotein
…仮にガソリンで走る自動車を全て電気自動車に置き換えたとしても、その移行にはいまよりはるかに大量な資源の採掘が必要となるし、それだけの電力を発電するキャパシティを生み出すだけで新たな発電所がたくさん必要になる。それらを全て再生可能エネルギーで賄うのだとすると、またそこに大量の資源であり、世界各地に環境破壊と社会の不安定化をもたらしてしまう。どうしても必要な車の燃料をガソリンから電気に置き換えるのは良いことだが、本当に必要なのは個人が車を乗り回すことを前提とした社会を変えて、自動車の数自体を、そして消費するエネルギー自体を、いまよりずっと減らすことだ。…
November 7, 2025 at 4:50 AM
Reposted by selfishprotein
…またかつて原油産出国が連帯して欧米を石油ショックに見舞わせたOPECをお手本にリチウムやいわゆるレアメタルの産出国が資源ナショナリズムを掲げて資源採掘業者より有利に立とうとするも、先住民たちは欧米の大企業を交渉の場につかせるための口実に使われたあと、やはりその交渉の場からは排除される。…
November 7, 2025 at 4:50 AM
Reposted by selfishprotein
…本書はいっぽうでボリビアやチリなどリチウムが採掘されている現場で引き起こされている環境破壊や健康被害、先住民の迫害などを追いつつ、もういっぽうでは欧米や中国がリチウムを戦略的物資として国内もしくは友好国で採掘し敵対国への輸出を制限しようとする(アメリカの場合は資源が豊かなグリーンランドを自国の領土に組み込もうとまでしている)国際政治の状況も同時に追う。しかしたとえばアメリカ国内でリチウムを採掘するとなった場合でも、実際にそれが行われるのはかつて土地を奪われた先住民たちが追いやられ、さらに原爆の実験場とされたネヴァダの砂漠であり、先住民が犠牲にされることはかわらない。…
November 7, 2025 at 4:50 AM
Reposted by selfishprotein
Thea Riofrancos著「Extraction: The Frontiers of Green Capitalism」 books.macska.org/7ktd 気候変動対策のために期待を集める蓄電池の原料として必要とされるリチウムをはじめとした資源の採掘・加工の現場と、それらをめぐる国際的な競争や衝突をもとに、資本主義における石油や石炭資源の過剰な採掘・利用によって引き起こされた環境の危機が「緑の資本主義」を掲げたさらなる資源採掘では解決しないことを説く本。…
November 7, 2025 at 4:50 AM
Reposted by selfishprotein
オーディオブック声優パネルに来てるなう。他人の朗読や演技から学びたいのでたくさんオーディオブックを聴いている、と言う人がいて、「正直に言うと時短のために1.5倍速とか1.75倍速で聴くこともある」と申し訳なさそうに言ってたんだけど、わたしが3倍から4倍で聴いていることはさすがに申し訳なさすぎて絶対に声優さんに知られるわけにはいかない。ていうかわたし文字を読むのも速すぎて、何年もかけて書いた作者に本当に申し訳ない。まあわたしが読むのはノンフィクションだから、フィクションとは違うかもだけど。…
November 8, 2025 at 10:56 PM
Reposted by selfishprotein
ICE is building a 24/7 social media monitoring program that would scan Facebook, TikTok, Instagram and dozens of other platforms. Private contractors would turn public posts into enforcement leads fed directly into government databases.
Always watching: How ICE’s plan to monitor social media 24/7 threatens privacy and civic participation
ICE’s dragnet is expanding across social media, putting everyone’s digital lives into the realm of border and immigration enforcement.
buff.ly
November 8, 2025 at 3:30 AM
Reposted by selfishprotein
秋冬番茶が異例の急騰――価格が前年比7倍、一番茶をも上回る 世界的抹茶ブームのあおりも… 鹿児島県茶市場
秋冬番茶が異例の急騰――価格が前年比7倍、一番茶をも上回る 世界的抹茶ブームのあおりも… 鹿児島県茶市場
 主にペットボトル茶の原料などに使われる「秋冬番茶」の価格が今年、急騰している。鹿児島県茶市場(鹿児島市)で取引される1キロ平均価格は3000円を超える日もあり、過去10年間で最も高かった今年の一番茶 ...
www.47news.jp
November 8, 2025 at 3:59 AM
“現行法は、離婚後は父母どちらか一方を親権者にすると定める。改正法では、父母の協議で共同親権か単独親権かを決める。施行前に離婚した場合でも共同親権への変更を申し立てられる。”
October 31, 2025 at 1:18 PM
Reposted by selfishprotein
【告知】
トランスジェンダー追悼の日(TDOR)
焚き火の夕べ(&バーベキュー)
―シスジェンダー中心主義社会で喪われた<生>を悼む―
#TDOR2025 #トランスジェンダー追悼の日

・11月22日(土)※雨天中止
焚き火 16時30分〜
(BBQ 13時〜16時)

・大田区平和島 ※詳細はweb
・無料(カンパ歓迎)
※飲食費などは実費負担

申し込みは、下記ページ記載のフォームから
↓↓↓
feministrans.blogspot.com/2025/10/2025...
【トランスジェンダー追悼の日】焚き火の夕べ 開催のお知らせ(2025.11.22.sat)
――シスジェンダー中心主義社会で喪われた<生>を悼む――  毎年11月20日はTDOR(Transgender Day of Remembrance)、トランスジェンダー追悼の日とされています。 1999年に米国マサチューセッツ州およびカリフォルニア州ではじまったこの運動...
feministrans.blogspot.com
October 20, 2025 at 10:26 AM
田舎の人口減少を「少子化」と言っている人たちにとって重大なのは、以前よりも潜在的に産む女性の数ではなく、生まれてくるべき子どもの数と民族的出自と能力にかかわる質であるということが露骨になってきている感じはある。
October 31, 2025 at 12:49 PM
Reposted by selfishprotein
旧鳥板から完全に離脱してしまっていてこの話を知らなかったのですが、「婚活」界隈の近況についてアップデートできていない人間として一番驚いたのは、少し前までは「地方に若い女性が来ない/居付かない、その結果地方在住男性の結婚相手も見つからない」という話が盛んにされていた印象があったのに、いつの間にやらその状況が劇的に改善され、可憐で上品で透明感うるうるですよアピールが必要な程度には地方の婚活市場で女性が余る状況になっていたらしい、というところです(女性を呼び込む必要に迫られた自治体なら、女性側にこんなクソうるさい要求を突きつけるのは逆効果と判断するはずなので)
October 31, 2025 at 1:34 AM
Reposted by selfishprotein
『ラフカディオ・ハーンの耳、語る女たち――声のざわめき』
西成彦、洛北出版

電子ブック版を、来週の金曜に発売いたします。

「ハーン(小泉八雲)――聲[こえ]の旅人、その作品と生涯。
ギリシャ、アイルランド、米国、マルチニークをめぐり歩き、四十歳前に来日。近代日本が切り捨てた口承文芸の調べ、民衆の暮らしの音、小泉セツの怪談語りが、ハーンの耳を圧倒する。

凍てつく息を男にふきかける「雪おんな」。耳をひきちぎられる「芳一」。変わり果てた故郷に絶望死する「浦島」。
女たち、病者、獣、死者がざわめく声に、ハーンは耳の奥で、何かを聞いたのだ。」
rakuhoku-pub.jp/products/35
October 30, 2025 at 2:04 PM
読みます!
政府が主導して自治体に交付金をまいてやらせている少子化対策の「官製婚活」

その官製婚活の仕組みと背景を本にまとめました

最近最も力を入れている「プレコンセプションケア(受胎前・妊娠前ケア)」についても1章あててます。板挟みになる産婦人科医の現場についても。

『押し付けられる結婚 「官製婚活」とは何か』 11月22日発売

よかったら、ぜひ❣️
October 28, 2025 at 12:37 PM
Reposted by selfishprotein
熊害ニュースが他人事ではない。夫婦で相談して、明日から愛犬は車で街中に連れて行って散歩させることにした。数分移動するだけだが、山を望むこの地域では熊が河川敷を移動してやってくることが考えられる

河川敷は熊にとっての高速道路
October 26, 2025 at 5:03 AM
Reposted by selfishprotein
秋田犬と飼い主で連携してなんとかクマを撃退できたという話。

「でも、鉄の大きさだから対抗できたのかも。普通の小さい犬だったら無理だったかもしれない」

同じ宮城県でクマに庭で飼っていた芝犬をくわえて連れ去られたという記事が……つらい。
クマと向き合った秋田犬 普段は温厚だが「戦い、家を守ってくれた」:朝日新聞
東北各地で連日、クマによる被害が相次ぐ中、岩手県南部の一関市と接する宮城県北部の田園地帯、栗原市の民家では19日深夜、犬と飼い主の男性がクマを間一髪で撃退した。男性が朝日新聞の取材に応じ、一部始終を…
digital.asahi.com
October 26, 2025 at 1:43 AM
Reposted by selfishprotein
クマ出没地域のみなさま、犬も猫も鳥もしまってください。クマに勝てる伴侶動物はいないです。飢えた野生動物に対して繋がれてる家庭動物は圧倒的に不利です。犬も猫も鳥もしまってください。黒い大型犬は誤報を招かぬよう反射材がついた蛍光色のベストを着せてください。

newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc...
「80センチのクマが50センチの柴犬咥えて森に逃げた」クマも柴犬も行方分からず 宮城・大崎市 | 宮城のニュース│tbc NEWS│tbc東北放送 (1ページ)
10月25日午前、大崎市内の住宅の庭にクマ1頭が出没しました。クマはその家で飼っていた柴犬を咥え、その場から逃げたということです。25日午前9時半頃、大崎市古川北宮沢にある住宅の庭で、「家で飼っているイヌ… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
October 25, 2025 at 7:08 AM
Reposted by selfishprotein
犬を外に出してるか否かに関係なく、以後犬を捕食したクマが生きてる限り、犬を飼ってる家にクマが出没するリスクが上がり人へのリスクも高まるということです。クマは嗅覚と記憶力に優れ食べられるものに強く執着する。そうでなければ生きられない大型生物を甘くみてはいけない。
October 26, 2025 at 2:24 AM
Reposted by selfishprotein
秋田犬はクマを追い払えても、秋田犬より小さな柴犬は追い払えない。犬や犬の排泄物の匂いがクマを誘引し、犬を食糧にできたクマは犬の匂いを「食べられるものの匂い」として認識するようになり犬を恐れなくなる(実際、吠える声に怯まなければ力はクマの方が強い)。クマに成功体験を与えるべきではない。
October 26, 2025 at 2:14 AM
Reposted by selfishprotein
…というのが、アメリカの性労働者運動のなかで、というか監獄廃止運動のなかで、わたしが言ってきたことです。今日もアジア系女性マッサージ労働者たちを移民局から守るための話を州議会議員としたり、別の街で来週市議会に出席してパブリック・コメントを行う予定のトランス女性の元性労働者に少しアドバイスして、夜はストリートで売春している女性たちの支援スペースで新品の冬用ブーツやコートを配ってきたところ。非犯罪化は必要だけどそれ以外にもいくらでもやることはあるし、いますぐできることをやらずに(アメリカの場合は当面ほぼ実現可能性のない)非犯罪化ばかり訴えていても何も変わらない。
October 25, 2025 at 8:41 AM
Reposted by selfishprotein
…現代の人種差別的な刑事司法制度やそれによる大量収監を奴隷制度の延長だととらえる監獄廃止論者のDavisは、duBoisの議論を監獄廃止論に拡張し、監獄廃止論者はただ刑務所の廃止を求めるのではなく、刑務所を必要としない社会を作るため平等や社会的ケアを行き届かせる制度を構築すべきだと主張する。アボリション・デモクラシー的な非犯罪化論はこの延長にあり、ただ単に性売買を犯罪として扱う法律を廃止するだけでなく、お金が絡むかどうかにかかわらず全ての性的関係が(単に法的合意の要件を満たすだけでなく)本当の同意と相互尊重に基づくような社会にするため、人々の経済的・社会的な生存や尊厳を守る制度の建設を含む。…
October 25, 2025 at 8:41 AM
Reposted by selfishprotein
…ので、最初に言ったように、最近では「非犯罪化」という言葉そのものにより建設的な意味を盛り込む戦略を試している。参考にするのはD.E.B. duBoisからAngela Davisに続くアボリション・デモクラシー(廃止論民主主義)の伝統。奴隷制廃止後の南部に人種平等を前提とした民主主義を打ち立てようとしたリコンストラクションは南部と北部の白人たちが勝手に和解したことによって崩壊したけれど、それを目撃しのちにリコンストラクションの失敗を分析したduBoisは奴隷制をただ廃止するのではなく、真の民主主義を支える社会的制度を構築することの必要性をアボリション・デモクラシーという言葉で訴えた。…
October 25, 2025 at 8:41 AM