ゆきこ
banner
sn0wmin1.bsky.social
ゆきこ
@sn0wmin1.bsky.social
薔薇の運命を負ったブライトウィンター女。宝塚好きの愛猫家。スパダリに飼われているヒト型ネコ。愛車はローバーミニ。心の中に3歳児を飼っている。私のタッジオは私の中にいる。「強くて厳しいものは美しい」「強く可愛くおもしろく」※ここでの発言はわたくしの所属する組織、団体とは一切関係ありません。時にはわたくし自身とも関係がありません。
Reposted by ゆきこ
「昔に比べたら差別が無い時代ですが、実はめちゃめちゃあるんですよ。みんな悪気はなくても、勝手に区別しているんです。「あの子は外国の血が入ってるからこういうマインドなのよ」とか「彼はスペイン人だから……」って言われることも、僕にとっては差別なんですよ。いろんな経験をしてきて、最近はこれが差別の始まりなんだなと思います。」

dot.asahi.com/articles/-/3...
城田優が語る、大坂なおみ選手の国籍問題で「ズルい」と差別を感じた理由 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
舞台映えする190センチの長身と甘いマスク。16歳のときにミュージカルでデビューし、テレビドラマへの出演、歌手、舞台演出としても活躍の場を広げてきた俳優・城田優(32)。その実力が高く評価され、ラ…
dot.asahi.com
March 25, 2025 at 3:32 AM
「ゆきこちゃんは女の子の欲しい可愛いを全部持っているよね」とか「ゆきこさんは持っているもの、全部可愛いよね」とか見た目だけ切り取って「可愛い」と言われることがあるけれども、外見くらい可愛くしておかないと中身の毒が中和されないので「可愛くしてないと死んじゃうんですよね」と答えている。たぶん、真意は伝わっていない。
October 30, 2025 at 10:05 AM
「みかん絵日記」のアニメがやっているよ。みんな見て!猫が好きな人はもっと好きになるし、いろいろな種類の猫が出てきて楽しいよ!看護婦の弥生さんと由起彦さん(緑川光)の間に入っている白い大きな猫牡丹が大好き!ロシアンブルーのチビタロウも好き!みかんの過去編はめっちゃ泣く!なんなら私はエンディングで泣く(笑)。原作は『花とゆめ』。『パタリロ』といい、幼少期から白泉社の奴隷でした。おもしろいからみんな見て〜!!

m.youtube.com/watch?v=GJO0...
言葉を話すネコ【公式】みかん絵日記<第1話~第3話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
YouTube video by 日本アニメーション・シアター
m.youtube.com
September 30, 2025 at 10:04 PM
映画『国宝』感想。上方歌舞伎、丹波屋の人間国宝の女形である小野川万菊さんがとてもよかった。あれは妖というにふさわしい人物でした。そして歌舞伎の興行を担う竹野。作中名前が全然出てこないけれども、竹野もいい味出していたよ。彼はなぜ歳をとらないように見えるのか考えたよ。

yukiko221b.hatenablog.com/entry/2025/0...
映画『国宝』感想 - ゆきこの部屋
映画『国宝』、ようやく見てきました。3時間と聞いていたので、いろいろ大丈夫かなと心配でしたが、全く問題なく、あっという間の3時間を過ごしました。もっともタイトルから喜久雄が最後に国宝になるのはわかりきっていたので、安心して見ることができたとも言うべきかもしれませんが。展開もまあわかりやすいといえばわかりやすい構成ではありましたからね。次にどうなるんだろうと疑問に思うことはほぼなく、予想通りに展開し...
yukiko221b.hatenablog.com
August 19, 2025 at 11:49 AM
月組再演のために星組を見た。演目発表のときから「大丈夫か?」と思っていたが、想像以上に不安になってきた。2番手娘役のキャラだけでなく、嘘ついてお酒を飲ませるのもなあ。そもそも軍曹とか将軍とかいう世界観もよくわからないし、結婚だって賭けだろうという皮肉がいまいち伝わってこないというか。そりゃ格好良く演じるだろうけれど、格好良く演じることへのアンチテーゼみたいなものも本来は欲しい真ん中のキャラではないのだろうか……いや、行くけど。見に行くけど。演じているフェアリーたちに罪はないんだ、頼むよ。
August 10, 2025 at 1:49 AM
言うても栓なきことを言い流す。同世代がどの世界・分野でも活躍する、管理職へのステップを踏む、そういう年代になってきた。別に管理職になりたいわけではない。けれどもそういう人たちが総じて結 両親の経済力が安定していて、過保護にならない程度に惜しみなく愛情を注がれていたことを知るとどんより暗い気持ちになる。人並みではないけど結婚して、申し分ない旦那に恵まれて、今は幸せなのに、あの家に生まれなかったらもっと他の道もあるのではないかと思ってしまう。結局育った環境が人生を決めるんだ、と思ってしまう。きっとそうじゃないはずなのに。いつまで経っても大人になれなくてしんどい。どうやったら大人になれるのだろう。
July 27, 2025 at 10:49 AM
韓国ミュージカル『エリザベート』の感想です。

・力強くて格好いいエゴイストなシシィ。
・歌唱力とオーラでぶん殴ってくる短髪トート。
・色黒でもなく髭もない綺麗なボーダールキーニ。
・不自由さが際立つフランツ。
・シシィからもトートからも道具扱いされるルドルフ。
・衝撃の結末。

長いです。推敲も含めると4時間くらいかかりました。つまり観劇した後はやはりそれくらいのまとまった時間が取れなければ感想は書けないのだとしみじみ思いました。とてもよかったです。ありがとうございました。
yukiko221b.hatenablog.com/entry/2025/0...
【映画】韓国ミュージカル『エリザベート』感想 - ゆきこの部屋
ご無沙汰しております。ゆきこです。 別に身体が不調だったわけでも、ましてや宝塚の観劇をしなくなったわけでもないのですが、なんとなくお休みしていたブログを、今、ここで改めて始めようと思いました。韓国ミュージカル『エリザベート』を映画館で見てしまったので……そう、見てしまったのです……。そんなわけで感想です。長いです。個人の感想なので好き勝手なことを書いています。あしからず。 4月に韓国版ミュージカル...
yukiko221b.hatenablog.com
July 23, 2025 at 9:44 AM
Reposted by ゆきこ
x.com/okamiya_kuru...
2階や後方席ガラガラだったからそら芸能人ならご招待もされるでしょう。だけどね、一般客は1階21列目に21000円払わされてる人も居るわけ。
なんで一般客も見るSNSに「ご招待でした、タダで観てきました」って書く必要性があるのかな?
ちょっと考えれば分かる事だと思うけど。
岡宮来夢 on X: "モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート 『Life’s A Joy! Life Goes On!!』にご招待いただきました! 壮大な音楽と出演者の皆様の歌声の迫力に 圧倒され続けました! 『ISSA in Paris』でモーリーさんの楽曲を歌うのが本当に楽しみです! #モーリーコン #うめげい20周年 https://t.co/tb4g2l4yJZ" / X
モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート 『Life’s A Joy! Life Goes On!!』にご招待いただきました! 壮大な音楽と出演者の皆様の歌声の迫力に 圧倒され続けました! 『ISSA in Paris』でモーリーさんの楽曲を歌うのが本当に楽しみです! #モーリーコン #うめげい20周年 https://t.co/tb4g2l4yJZ
x.com
July 19, 2025 at 10:48 PM
Reposted by ゆきこ
日テレニュース引用
日本共産党の田村智子委員長
中小企業に「賃上げそのものに直接支援」
#TikTok #参院選 #手取りをふやす #比例は日本共産党 #しんぶん赤旗は日本共産党 #中小企業
vt.tiktok.com/ZSB7CrvVh/
July 18, 2025 at 10:44 PM
Reposted by ゆきこ
必読。抜粋以降もリンク先からぜひ読んで。

"「日本人ファースト」の何が悪いの?と思っている人たちがいるかもしれません。でも「●●人ファースト」の行き着く先を教えてくれている国があります。それがイスラエルです。イスラエルという国は、1948年の建国以来、「ユダヤ人ファースト」を実践してきました。…"

www.facebook.com/share/p/16kP...
Redirecting...
www.facebook.com
July 19, 2025 at 12:37 AM
仕事で疲労困憊すぎて、平日寝落ちすることも多く、休日はベットから起き上がれない日もあるほどだけれど、韓国版『エリザ』だけはどうしても、と近くの映画館のチケットは売り切れたから、少し離れた映画館のチケットを購入した。どうか起きれる日でありますように。もう日本で『エリザ』を見たいと思えないの。東方版で宝塚をやる必要はない。新しい演出家で見たい。日本語ではないけれども、その願いが叶う。楽しみです。
July 19, 2025 at 1:40 AM
職場で「居場所がわからない」「対人仕事をうまくこなさい」「事務仕事もまともにできない」な人と一緒に仕事をさせられていて、年上とはいえあまりにも目に余る「居場所を明らかにしてください」とだけ最初に言ったら「もう一緒に仕事できません」「直接話しかけてこないでください」とこちらがパワハラしたみたいになって、病院で診断書が出たから3週間欠勤し、その穴を埋めたにもかかわらず直接のお礼はなし、私がいない間に400円程度のお菓子が無造作に置かれているだけってあまりにもひどくないですか。お菓子に罪はないけれど、とても食べられる気分ではない。
July 19, 2025 at 1:35 AM
Reposted by ゆきこ
社民党がタレントのラサール石井さんを擁立したことには、批判の声もあると思います。
社民党はこの10年くらい、ずっと「崖っぷち」「風前のともしび」「首の皮一枚」と言われて続けていましたが、今回の参院選でいよいよ政党要件を失うかも知れません。
そんな中、ラサール石井さんは社民党から立候補してくれた。いわば自ら泥船に乗り込んでくれたわけです。
以下、7分程度の動画です

x.com/ashitawawata...

「この国は船です。乗組員は皆さん全員です。じゃあ舵を取っているのは誰ですか。政府ですか?首相ですか?違います。舵を取るのも皆さんなんです。操舵室に行って、舵を奪い取ろうじゃありませんか」
ふっちゃん@差別に投票しない on X: "ラサールさんは日々、演説が進化してます 後半、キャプション付けたので見てほしい 崖っぷちの社民党を私たちの一票で盛り上げよう! みんなで操舵室に行ってズル賢い奴らから、舵を奪い取ろうよ! ドラマの出演者の1人になりましょう! そんな気になる名演説をぜひ! https://t.co/3kh9vTJmA2" / X
ラサールさんは日々、演説が進化してます 後半、キャプション付けたので見てほしい 崖っぷちの社民党を私たちの一票で盛り上げよう! みんなで操舵室に行ってズル賢い奴らから、舵を奪い取ろうよ! ドラマの出演者の1人になりましょう! そんな気になる名演説をぜひ! https://t.co/3kh9vTJmA2
x.com
July 18, 2025 at 12:14 PM
Reposted by ゆきこ
トランプに対して『行き過ぎたポリコレやLGBTQへの反対は賛同したけどそこまでやれとは言ってない』みたいなポストがペケで流れてきてイライラしてる。何を寝ぼけたこと言ってやがる。
March 20, 2025 at 7:05 AM
交通カードを忘れる。

現金で切符を買おうとする。

現金が戻されてしまう。

泣きながら交通カードを取りに帰宅する。

遅刻決定。←イマココ

泣きたい。偉い人がいっぱいいる会なのに。
March 20, 2025 at 4:28 AM
今日は結婚記念日で、大学院修了式なのに、朝から夫と喧嘩した。というか、ここのところずっと私、怒られている。私が悪いところがあるのはそうなんだけど、なんで悔しい気持ちとかこの無念さ、残念さをわかってもらえないのだろう。もう誤魔化すのも辛いよ。まだ出掛けていないのに、もう帰りたくない。
March 19, 2025 at 12:19 AM
Reposted by ゆきこ
「手書き」の恩恵、科学的な根拠 「脳全体が活性化」
ナショナル ジオグラフィック www.nikkei.com/article/DGXZ... 「手書きにさまざまなメリットがある理由の一つは、書くという行為に複数の感覚が関与していること……

『ペンを指で持ち、紙に押し当て、文字や単語を書くために手を動かすことは、注意力を必要とする複雑な認知運動スキル』

触覚や運動感覚が刺激される活動は、学習や記憶に関わる脳の領域を活性化させる…『人の脳は感覚情報と運動情報を処理するように進化…感覚処理と運動処理をつかさどる脳の同じ領域が、今では高次認知にも関与』」
「手書き」の恩恵、科学的な根拠 「脳全体が活性化」 ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞
これからやるべきことや買い物リストを最後にメモしたときのことを思い出してほしい。おそらく、ペンと紙は使っていないのではないだろうか。この10年、教室での授業から職場での会議まで、私たちの日常にあった手書きという行為はキーボードと画面に置き換えられてきた。世界を見渡すと、英語の授業で筆記体を教えなくなってしまった学校もある。しかし、ペンと紙を使って書く行為によって、デジタルツールでは再現できない認
www.nikkei.com
November 1, 2024 at 1:47 AM
仕事で人生初のUSJに来ているのですが、好きで来ているわけでもないのに紙の地図はないと言われ、パーク内の地図はわかりにくく、人はごみのように多いし、ペットボトルは300円もするし、カフェやレストランも並ぶ。グッズ売り場では他人がベタベタ触ったものをよく平気で買えるね?と驚きの連続。もっとも私にはテーマパークを楽しむDNAは刻まれていないのだろうが。これくらいの気持ちで選挙も楽しんでほしいんだがな。私はUSJよりこの間の選挙速報の方が楽しかったぞ。
November 1, 2024 at 1:48 AM
Reposted by ゆきこ
「少し残念に思いますのは、今回島根県で立候補したのが、6人のうち5人が女性」
digital.asahi.com/articles/ASS...

この発言がクソなのは言うまでもないですが、6人中5人が女性は偉業。島根は保守王国とも言われるけれど、どうも少し違うのではないかと前々から感じている。
何しろ島根は、明治初期の祭神論争で、「生き神」千家尊福(せんげたかとみ)自ら戒律を排してまで行動を起こし、伊勢派にまっこうから闘いを挑んだ出雲派の本拠地。
6人中5人女性候補は「少し残念」 自民党県連幹事長が集会で発言:朝日新聞デジタル
自民党島根県連幹事長の園山繁県議(67)が21日夕、衆院選島根1区の党公認候補の支援者を集めた松江市での集会で、島根県内の小選挙区候補者6人のうち5人が女性であることについて、「少し残念に思う」と発…
digital.asahi.com
October 24, 2024 at 1:42 AM
スパダリに悪戯GO企画。
1日目。
ジャケットのライターと口紅を交換する。
→出かける前にバレる。ライターは100円のものを購入した。
2日目。
鞄の内ポケットに口紅を入れる。
→「今日はカバンw」とメッセージが来る。
3日目。
鞄の中の文庫本の栞を香水をつけたリボンに替える。
→本日はリュック勤務のため気が付かず。

なかなかうまくいかないものですね。もう少しアッと驚かせたいと思うのですが……。
October 24, 2024 at 9:27 AM
私は妊娠出産を経験したことがないし、おそらくこれからも可能性はないけれども、頭の中を絞り出してろんぶん一本書き上げるのにもこんなに気力体力を消耗するのに、物理的に自分と肉体を分かち合うもう一つの生命体と切り離される作業なんて、とてもではないが耐えられる気がしない。母親はみなすごいよ。真似できん。
September 11, 2024 at 8:43 AM
Reposted by ゆきこ
研究倫理と学校教育について少し気がかりなこと - 誰がログ dlit.hatenadiary.com/entry/2024/0...
August 31, 2024 at 4:19 AM
私は機械の方が怖い。だってどこにカメラがついているかわからない、痛いって言ってもやめてくれないだろうし、あと少しだよと声もかけてくれないだろうし、真心を持った同性でお願いしたい。もっともどこかにカメラがついているかも、みたいな心配はこの国特有なのかもしれませんが。>RT
August 28, 2024 at 1:36 PM
Reposted by ゆきこ
介護、看護は同性が基本って話を目にするたびに、早くロボットで全自動の時代来ないかなって思う。
羞恥を伴う処置をされたくないのは大前提として、大半な真っ当な医療従事者は、同性だろうが異性だろうが性的な意味を見出さないだろうし、私が患者としてやむを得ない時は、性別に関わらずそういう真っ当な人に頼みたい、選べるなら女性かなくらい。
で、毎回不安になるのが、提供する側にもそれ以外の人にも、同性なら性的対象としては絶対にみなさない対象だからOKって理論の人が結構いることで、セクシュアリティバレたら、見当違いな解釈されて避けられたりしそうだなって、怖くなる。
August 28, 2024 at 11:57 AM
Reposted by ゆきこ
女をなんだと思ってんだろう。あと、男の人にもあげなよ。ついでに、この金額で移住する人いる?
というか、若者みんな税金安くしてあげなよ

「移住婚」女性に60万円 金額加算も、一極集中是正(共同通信)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/83d...
「移住婚」女性に60万円 金額加算も、一極集中是正(共同通信) - Yahoo!ニュース
政府が、地方への移住支援金を拡充し、東京23区に在住・通勤する女性が結婚を機に移住する場合を対象に加えることを検討している。関係者が27日、明らかにした。金額は、現在の支援金の1人最大60万円を軸
news.yahoo.co.jp
August 28, 2024 at 9:09 AM