すいせん
banner
suisenbsrg.bsky.social
すいせん
@suisenbsrg.bsky.social
政治時事ネタ多め、野球・ラグビー・将棋多め、です。
Pinned
2度目の花園で初勝利!!
ライナーズもホストで今季初勝利!!
久しぶりにライナーズらしい猛攻で8トライを取る大勝!!
後半は見てて楽しかった☺️
某代表がまた「立憲やーやーなの😡」をしないといいのだが

本部長を務める渡辺周衆議院議員
「企業・団体献金の禁止という旗は降ろさないが、現実的に一歩でも前進するならという判断だ。今後の協議の中で将来的な見直しの規定も主張していきたい」
news.web.nhk/newsweb/na/n...
立民 企業・団体献金扱い 国民と公明の提出法案に賛成の方針 | NHKニュース
【NHK】企業・団体献金の扱いをめぐり、立憲民主党は、党の政治改革推進本部を開き、衆議院で継続審議となっている全面禁止の法案を取り下げたうえで、国民民主党と公明党が新たに提出した献金の受け皿を限定する法案に賛成
news.web.nhk
November 27, 2025 at 11:56 AM
ダイエー閉めて、近くのビルもなくなる話やったと思うけど、どうなるんやろあの一帯?
x.com/suisen29/sta...

『中央図書館は今後、第2候補地の曽根駅近くの豊島公園付近に整備する。
開館時期が遅れる可能性があり、長内市長は「市民におわびしたい」と話した』
November 27, 2025 at 9:56 AM
あれま

『計画では民間業者が4階建ての商業施設を建設し、その中に中央図書館が入る予定だった。
24年8月に業者からマンションを伴う10階建ての複合施設に変更すると申し出があった。
さらに25年7月には、マンションを取りやめて商業施設と中央図書館を建てる計画に変更するとの連絡があったという。
度重なる計画変更に不信感を募らせた市は11月中旬、業者と交渉を打ち切った』

大阪・豊中の中央図書館の計画白紙に 業者の計画変更に市が不信感:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
大阪・豊中の中央図書館の計画白紙に 業者の計画変更に市が不信感:朝日新聞
大阪府豊中市の長内繁樹市長は26日、阪急電鉄曽根駅前で2029年度末の開館をめざしていた中央図書館の整備計画を中止し、白紙に戻すと発表した。図書館が入る予定だった商業施設の建設計画が二転三転したとい…
www.asahi.com
November 27, 2025 at 9:55 AM
『来年度の入学金を増額した高校は15校あり、平均は23万1100円となっていて、前年比1万1800円の増、増加率は5.4%』

『大阪府は去年度から段階的に私立高校の授業料の無償化を行っていて、来年度からは全学年が無償化の対象となります。
授業料の年間63万円までを大阪府が負担し、超えた分は学校が負担する仕組み(キャップ制)で、中高連は「高校の主な収入源の1つであった授業料に上限が設けられたため、入学金を上げるしかない学校があるのでは」としています』
www.mbs.jp/news/kansain...
www.mbs.jp
November 27, 2025 at 9:21 AM
Reposted by すいせん
中国政府「日本で中国人に対する暴行が多発しています!渡航に注意してください!(入れ墨入れたYoutube rが奈良公園で鹿に噛まれて避けようとした中国人を暴行してる動画を見ながら)」
November 27, 2025 at 9:06 AM
Reposted by すいせん
奈良市議会はいい加減へずまをどうにかした方がいいし、へずまのデマに乗ってその後追及されてコロコロ答弁を変えた高市にも抗議した方がいいと思うけどね。
November 27, 2025 at 8:30 AM
Reposted by すいせん
〈奈良が泣いている…〉高市ショック直撃で地元が“観光崩壊”危機…中国の渡航自粛でインバウンドの半数近くが消失する懸念も(集英社オンライン)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a9c...

奈良にもう外国人(特にアジア人)は行かないだろう。
こっちに動画は貼らないけど今の奈良公園、わざと刺青を見せる様にして輩が徘徊してて、外国人(アジア)と思われる人に「今鹿を叩いたやろが!」と因縁つけてる。
これはへずまがTwitterで呼びかけたのもあるけど、元々の排外主義者が動画配信の目的もあって、ここぞとばかりに集まってきてるみたい。
日本人でも行きたくない感じ。
〈奈良が泣いている…〉高市ショック直撃で地元が“観光崩壊”危機…中国の渡航自粛でインバウンドの半数近くが消失する懸念も(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
高市早苗総理の台湾有事を巡る「存立危機事態」発言を発端として、中国政府が日本への渡航自粛を呼び掛けて10日ほどが経過した。日本国内では一部の宿泊施設でキャンセルが相次いでいるが、観光産業全体を揺るが
news.yahoo.co.jp
November 27, 2025 at 8:23 AM
Reposted by すいせん
在留審査は厳しくなる一方ですよ。
そんな気楽にはできないですし、どんどんはねられています。税金や社保の滞納にもとても厳しいです。

金額だけでなく審査の厳しさ(理不尽さも含みます)など、入国や在留の管理の締め付けは本当に厳しいです。多くの人はそんなホイホイと申請はしませんよ……。
特別永住者や中国残留孤児の親族などは無料で当然だと思うのですが、留学や就業の後の永住権申請はある程度の金額設定はあった方がいいとは、私は思います。そうじゃないと深く考えず、基準を満たしてもないのに確認もせずホントに気軽になんとなく申請する人が大量に出てもおかしくないので。満たしてなければ却下すればいいと言ってもそこにマンパワーは必要になりますから⊂((・x・))⊃
November 26, 2025 at 12:13 PM
Reposted by すいせん
あと、これの話もちゃんとしたいんだけれども、永住権申請(取得後ではない。申請するだけで許可不許可問わず)一人当たり最大10万円ということは、家族が4人いたら40万円。

外国人を定住させない、家族を呼ばせない政策をずっと日本はやってきたけど、それのエスカレートが発露したと言える。

言い換えるなら「単身で労働だけして生活をするな」、「出し殻になったら出ていけ」である。人道的にも以ての外だが、本当に将来立ち行かなくなるよ、この国(普段は国と言わず「社会」と言う主義だが、ここは敢えて「国」と言います)
www.nikkei.com/article/DGXZ...
外国人の在留更新、手数料5倍の3万円台に 政府が法改正へ - 日本経済新聞
政府は外国人の在留資格の更新や変更といった手続きの手数料を引き上げる方針だ。手数料の上限を定める入管法を改正し、2026年度中の引き上げを目指す。在留外国人は増加しており、審査にかかる人件費やシステム構築の費用などに充てる。在留の更新手数料は窓口で手続きすると6000円かかるが、これを5〜6倍に引き上げ3万円台とする方向で検討する。申請する在留期間の長さに応じて金額を加算する案もある。金額は政
www.nikkei.com
November 26, 2025 at 11:29 AM
Reposted by すいせん
首相の失言を
最大野党と連立政権から離脱したばかりの野党が
全力で火消しに回る
イカれた状況
November 26, 2025 at 11:54 AM
Reposted by すいせん
野党からも助け舟を出された高市早苗は、もはや東西南北上下左右、あらゆる方角に向かって頭を下げなきゃいけない事態に陥っているんだけど、それだけは絶対無理だろうね。
November 26, 2025 at 11:43 AM
今撤回すると『中国の抗議で撤回に追い込まれた感』が出て良くないからと、何とか"事実上の撤回"レベルでお茶を濁す形にさせてあげようとしているのにね。
立憲の野田佳彦と公明の斉藤鉄夫が高市早苗に助け舟出してるのに、高市のために介護してもダメなようだ。
これでダメなら高市自ら中国に出向いて言うべきってこと。

中国政府、改めて“台湾有事発言”撤回求める 党首討論うけ
news.ntv.co.jp/category/int...
中国政府、改めて“台湾有事発言”撤回求める 党首討論うけ(2025年11月26日掲載)|日テレNEWS NNN
26日の党首討論をうけ中国政府は、改めて高市総理の台湾有事をめぐる発言の撤回を求めました。
news.ntv.co.jp
November 26, 2025 at 11:37 AM
Reposted by すいせん
「排他主義・排外主義を強く否定」全国知事会で"多文化共生社会"実現を目指す共同宣言 | TBS
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
“会議では、外国人が適切にルールを理解できるように環境整備していくことや、外国人に関わる正確な情報発信を国に求めていくことなどを盛り込んだ共同宣言が承認されました”
「排他主義・排外主義を強く否定」全国知事会で"多文化共生社会"実現を目指す共同宣言を承認 各県トップから賛同の意見が相次ぐ | TBS NEWS DIG
11月26日、都内で全国知事会議が開かれ、多文化共生社会の実現を目指す共同宣言が承認されました。鈴木康友静岡県知事もこの多文化共生に力を入れる中、静岡県内では、企業が外国人材を受け入れようとする動きが活…
newsdig.tbs.co.jp
November 26, 2025 at 10:56 AM
Reposted by すいせん
立憲の野田佳彦と公明の斉藤鉄夫が高市早苗に助け舟出してるのに、高市のために介護してもダメなようだ。
これでダメなら高市自ら中国に出向いて言うべきってこと。

中国政府、改めて“台湾有事発言”撤回求める 党首討論うけ
news.ntv.co.jp/category/int...
中国政府、改めて“台湾有事発言”撤回求める 党首討論うけ(2025年11月26日掲載)|日テレNEWS NNN
26日の党首討論をうけ中国政府は、改めて高市総理の台湾有事をめぐる発言の撤回を求めました。
news.ntv.co.jp
November 26, 2025 at 11:26 AM
【斎藤知事の講演受講予定の学生】
「あくまで地域政策の授業なので、他の事は、関係のないことは聞かないで欲しいと言われた」

(Q.誰が説明した?)
【斎藤知事の講演受講予定の学生】
「担当教授です」

「斎藤知事のパフォーマンスに関学大が利用されている気がして不愉快」法学部長のSNS投稿が波紋 斎藤知事「個別の投稿についてのコメントは控えたい」 www.ktv.jp/news/feature...
「斎藤知事のパフォーマンスに関学大が利用されている気がして不愉快」法学部長のSNS投稿が波紋 斎藤知事「個別の投稿についてのコメントは控えたい」 | 特集 | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
関西テレビのニュースサイト。政治・経済・社会など最新情報を記事や動画で「いち早く」「正確に」お届け!特集や取材記者のコラムも。
www.ktv.jp
November 26, 2025 at 10:07 AM
羽生先生おめでとうございます

『通算記録は2333戦1600勝731敗2持将棋、勝率6割8分6厘』

「40年間やってきた積み重ねがひとつの形になってよかったです。ひとつひとつ勝っていくのが非常に大変なので積み重ねて到達できてよかったなと思っています」
www.asahi.com/articles/AST...
羽生善治九段が史上初の通算1600勝 55歳で達成、連勝で決める:朝日新聞
将棋の羽生善治九段(55)が26日、史上初の公式戦通算1600勝を達成した。 東京都渋谷区の将棋会館で指された第19回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)2次予選に臨み、午前の準決勝で本田奎(けい…
www.asahi.com
November 26, 2025 at 9:57 AM
Reposted by すいせん
🛎️FNNより【独自】です。

【独自】立憲・野田代表「痛快な答弁イコール正しいとは思わない。私は危ういという立場だ」 高市首相と初の党首討論「冷え込んだ日中関係は大事なテーマ」
(2025-11-26 12:25) #ニュース
【独自】立憲・野田代表「痛快な答弁イコール正しいとは思わない。私は危ういという立場だ」 高市首相と初の党首討論「冷え込んだ日中関係は大事なテーマ」|FNNプライムオンライン
立憲民主党の野田代表は26日、高市首相との初めての党首討論を前に、FNNの単独取材に応じ、「痛快な答弁イコール正しいとは思わない。私は危ういという立場だ。しっかりとただしていきたい」との考えを示した。午後3時から行われる高市首相との党首討論には、野田氏のほか、国民民主党の玉木代表、連立政権を離脱した公明党の斉藤代表、参政党の神谷代表が臨む。党首討論に先立ち、野田氏は取材の中で、「高市首相と初めての党首討論なので、しっかりと大所高所からの討論をしてみたい」と意気込みを語った。その上で、「冷え込ん…
www.fnn.jp
November 26, 2025 at 3:30 AM
一般人の疑問などを喋ってそれについて専門家が解説・説明(場合によってはコメンテーターの発言を訂正)するスタイルなら別に良いんだけど、その解説・説明のクオリティが低いか、コメンテーターの発言そのままというのが結構あるからなぁ
コメンテーター、時事ネタを街頭でインタビューする手間を省いてスタジオでやってる感じだと思ってる。
November 25, 2025 at 9:53 AM
コメンテーター、時事ネタを街頭でインタビューする手間を省いてスタジオでやってる感じだと思ってる。
November 25, 2025 at 9:49 AM
Reposted by すいせん
コメンテーターって、番組や世論が期待するコメントを述べる人だと思ってます( )
November 25, 2025 at 9:47 AM
Reposted by すいせん
おカネないんじゃないかな?
町山さんから拝借。

志らく変わり過ぎじゃね?
November 25, 2025 at 9:41 AM
『忘れてならないのは、準備の過程で東電が失態を繰り返してきた問題だ。侵入検知設備の故障などテロ対策の不備が重なり、4年前に原子力規制委員会から事実上の運転禁止命令が出された。
今年に入ってからも、テロ対策に関する秘密文書の管理不備が見つかった。組織の体質への不信は解消されていない。』

<社説>柏崎原発再稼働/不安と不信は解消したか www.kobe-np.co.jp/opinion/2025...
www.kobe-np.co.jp
November 25, 2025 at 9:44 AM
『「多年、憲政のために尽力し、総理大臣の重責を担い、変革期の多難な国政を統理した」としています。
そのうえで、「終始、社会福祉の増進に心魂を傾け、また、近隣諸国との信頼醸成と世界の平和に力をいたし、国民生活の充実とわが国の国際的地位の向上に貢献した。その功績はまことに偉大だ」と生前の功績をたたえました』
news.web.nhk/newsweb/na/n...
衆議院本会議 議長が村山元首相の生前の功績たたえる弔詞朗読 | NHKニュース
【NHK】10月に亡くなった村山元総理大臣に対し、25日の衆議院本会議で、社会福祉や世界の平和に尽力したなどと、生前の功績をたたえる弔詞が読み上げられました。 25日午後開かれた衆議院本会議では、額賀衆議院
news.web.nhk
November 25, 2025 at 9:07 AM
エディーおこなの?

『自身が発言した「ベストプレーヤー」が誰を指すのかを問われると、「こういう質問が来るということは、なぜ呼ばないんだと思う選手がいるからこそだと思う。
今後、(代表に)力になる選手がいるなら教えてくれ」と逆質問。
8強入りした19年W杯代表メンバー数人の名前を自ら口にしたが、「フィットしていない(コンディションが不完全)選手は呼べない」と断じた』

【記事全文】【ラグビー日本代表】エディーHCが“イライラ”帰国会見「批判されるのはどうかと思う」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ www.sponichi.co.jp/sports/news/...
【ラグビー日本代表】エディーHCが“イライラ”帰国会見「批判されるのはどうかと思う」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
テストマッチ4試合を行った欧州遠征を終えたラグビー日本代表のエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC、65)が24日、羽田空港で帰国会見に臨み、「昨年も(総…
www.sponichi.co.jp
November 24, 2025 at 10:03 AM