亀助
@kisukebon.bsky.social
51 followers 17 following 300 posts
ネコをはじめ動物画像好き。映画、落語。時事放談も。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 亀助
nue.lol
過去、玉木氏の軽挙についてペケッターで呟くたびに批判されたものだが、首相指名に対する及び腰に批判した方々は何を思っているのだろうなとニュースを見ていた
これも戦略だ、さすが玉木さんだと拍手してるのかしら
Reposted by 亀助
nikkei.com
【号外】公明党、連立離脱へ 党首会談で自民党に伝達
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

#ニュース
Reposted by 亀助
sakurabayukiko.bsky.social
ずーーーーーーーっと言ってたのに「この場で決められない」って、これまで何をしとったのかなと単純に思うのだが
kisukebon.bsky.social
気をつけたい
nikkei.com
重症化しやすい脳梗塞 心原性脳塞栓症に注意、脈の確認を
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

2025年6月に亡くなった長嶋茂雄さんが発症した病としても知られ、生命を脅かしたり重い障害が残ったりすることも。

治療は脳梗塞が広がる前に途絶えた血流を再開させることが重要で、時間との勝負。

「疑わしい症状が見られたら一刻も早く救急車を呼んで」
Reposted by 亀助
kawade.co.jp
ワークライフバランス。
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。

てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?
kisukebon.bsky.social
「あ〜あ案件」だね。マジメな人ゆえに職場を去る。
nikkei.com
オルツの不正会計、黙殺された内部告発 「これはクロ」上場前に警告した元部長
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

公認会計士の資格を持つ経営企画部長が2022年9月段階で気付き、米倉氏や日置氏ら経営陣に不正を止めるよう進言していたことが日本経済新聞の取材でわかりました。

しかし進言は聞き入れられず、部長は退職。

日本経済新聞はこの元経営企画部長の塩川晃平氏にインタビューし、不正な循環取引に気づいた経緯や当時の経営陣の対応、その後も長らく不正を見抜けなかった監査や新規上場審査の課題などについて聞きました。
オルツ、黙殺された内部告発 「これはクロ」上場前に警告した元部長 - 日本経済新聞
人工知能(AI)開発の新興企業オルツ=8月に上場廃止=の不正会計問題は、東京地検特捜部が同社元社長の米倉千貴容疑者(48)や前社長の日置友輔容疑者(34)ら4人を金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)容疑で逮捕する刑事事件に発展した。同社の不正会計について、公認会計士の資格を持つ経営企画部長が2022年9月段階で気付き、米倉氏や日置氏ら経営陣に不正を止めるよう進言していたことが日本経
www.nikkei.com
Reposted by 亀助
asoumikoto.bsky.social
クリエイター側が「AI無断学習不可」ってウォーターマークを入れるんじゃなくて、AI生成物側が「これAIでっせ!」ってウォーターマーク入れるべき。義務化するべき。
Reposted by 亀助
ulaken.bsky.social
「九州人だけど、7県しかないのになぜ九州なのかやっと分かった。」というポストをしている人がいて、自分も若い時知ってなるほどってなったなーって思いつつ、コメント欄見たらその人51歳で、どんな人なんだろうとインスタ見たら、参政党と高市さんを支持してて、何かもう、あうあうあぁぁぁ〜〜〜〜〜
kisukebon.bsky.social
落ち武者ヘアの士族は実在したのか!
ulaken.bsky.social
落武者になった父上が話題ですが、歴史学者の磯田道史先生の本によると、
amzn.to/3KDdjqh

維新後は実際マゲの切り方に悩んでいる人が多かったようで、丸坊主、月代を伸ばしてから切る。などがあり、いきなり落武者なった人もゼロではなかったようです。

#ばけばけ
#朝ドラばけばけ
日本史を暴く-戦国の怪物から幕末の闇まで (中公新書 2729)
Amazon.co.jp: 日本史を暴く-戦国の怪物から幕末の闇まで (中公新書 2729) : 磯田 道史: Japanese Books
amzn.to
kisukebon.bsky.social
当たり前。母子へのバカヘイターの戯言に付き合う必要はないよね!
newnews0320.bsky.social
【驚愕】「ベビーカーは車道だろ」SNS投稿が物議…弁護士の見解は
news.livedoor.com/article/deta...
投稿主によると、ベビーカーを押して歩道を歩いていたところ、2人組の男性から「カーだから車道だろ」と言われたという。弁護士は「ベビーカーは法律上『歩行者』、車道ではなく歩道の通行が原則」と述べた。
kisukebon.bsky.social
落ち武者ヘアの司之介父上、いっそ全部剃ればいいのに…あっ!そしたら出家しないといけなくなるね。計画性なさ過ぎ、ツメ甘過ぎ😆
#ばけばけ
kisukebon.bsky.social
この大変な時に
松方デフレかぁ。
#ばけばけ
Reposted by 亀助
nue.lol
お見合い相手の山根様はきっと耐えてくれていたのであろうに、傳様の「うちの落ち武者」がトドメの一押しとなった
(私もダメだった)
#ばけばけ
Reposted by 亀助
natsukiyasuda.bsky.social
虐殺が始まり、2年。

「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」

虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。

友人の呼びかけに応じ、この民族浄化としかいいようがない攻撃に抗う意思を込め、虐殺前の生活の痕跡を、ここに残しておく。

フォトギャラリーとして公開しました。
d4p.world/33331/
写真で伝える封鎖下のガザ――虐殺前の「日常」 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」 虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。彼女が案内してくれた市場、港、学校...
d4p.world
kisukebon.bsky.social
楽しみです!
erikayoshida.bsky.social
情報解禁ー!
虎に翼のスピンオフ書きました!
タイトルの通り、山田と轟を軸にした物語です!寅子もでます!来年3月放送です!よろしくお願いします!公式ページにある私の感情重ためのコメントも是非読んでほしい!笑
www.nhk.jp/g/blog/7sr-7...
虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ
「虎に翼」が帰ってくる!よねと轟のバックストーリーをふんだんに盛り込んだスピンオフドラマをお届けします!!
www.nhk.jp
Reposted by 亀助
sakurabayukiko.bsky.social
#ばけばけ
父上&おじじ様の「武士を続けること」への誇りを、明るく一遍も疑わない感じが地方の没落士族然としてて良かった。そこにヘブン(ハーン)も興味を惹かれていくんだろうね。ヘブンと勘右衛門さん、めちゃくちゃ気が合いそう。
Reposted by 亀助
stdaux.bsky.social
「来いよ 行くよ」って死者視点なのかな……
kisukebon.bsky.social
カボチャのナントカって銀行が噛んでた詐欺があったよね。
nikkei.com
投資目的の住宅購入、借り入れはもろ刃の剣
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

住宅ローンを組んで購入する行為は、典型的なレバレッジ活用の姿。「利益を増幅する」こともあれば「損失を拡大する」こともあります。

自己資金が少なく借り入れが大きければ、もうけと損失の振れ幅というリスクは大きくなります。自己資金を増やせば、リスクを抑えられます。

不動産コンサルタントの田中歩氏が解説します。
投資目的の住宅購入、借り入れはもろ刃の剣 - 日本経済新聞
不動産コンサルタントの田中歩氏がマイホーム選びや不動産活用などの様々なポイントを解説する「20代からのマイホーム考」。今回は住宅購入で借り入れがもたらすレバレッジ効果についてです。2015年に、築5年の中古マンションを6000万円で購入し、10年後の2025年に8800万円で売却した――。これは都内で実際にあった事例です。価格は約1.47倍に上昇し、持ち家の資産価値が大きく伸びたことになります。
www.nikkei.com
Reposted by 亀助
sakurabayukiko.bsky.social
#ばけばけ
まあ、怪談好きの天狗(異国人)と出会うことにはなるので、おトキの理想の人との出会いは叶うよね。勘右衛門さん(史実ではセツの祖父・稲垣万右衛門)が「八雲」の名付け親となるわけで、着々と未来に向かって進む物語。ムコとの生活は短いけど、少しでも楽しいものでありますように。